説明

国際特許分類[H01M4/58]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 活物質,固形活物質,流体活物質の材料の選択 (12,097) | 酸化物,水酸化物以外の無機化合物,例.硫化物,セレン化物,テルル化物,ハロゲン化物またはLiCoFy[2,2010.01] (3,665)

国際特許分類[H01M4/58]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/58]に分類される特許

971 - 980 / 3,259


【課題】非水電解質及びセパレータが難燃性を有し、且つ、良好な高率放電特性を両立する非水電解質電池を提供する。
【解決手段】ポリイミド製セパレータを用い、フッ素化鎖状カーボネートを含有する非水電解質を用いることで、上記課題を達成できる。ポリイミド製セパレータを用いた場合においてフッ素化鎖状カーボネートを含有する非水電解質を用いることによる高率放電特性の向上率は約30%にも達する。これは、ポリエチレン製セパレータを用いた場合における向上率が約3%にとどまることと比べて顕著である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、粒度分布と容積密度特性が最適化された炭素材料系負極活物質とその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、二次電池用負極活物質、これを含む二次電池及びその製造方法に関するものである。本発明による二次電池用負極活物質は、粒子形態を持つ芯材炭素材料のエッジの一部または全部が炭化物層からなる被覆炭素材料によって被覆され、PSD(Particle Size Distribution)のd1及びdmaxがそれぞれ0.5μm以上及び60μm以下であり、容積密度が1.0〜1.3g/cm3であることを特徴とする。
本発明による二次電池用負極活物質を用いて二次電池の負極を製造すれば、工程性と圧着性とが向上し、二次電池の放電容量、効率及び長期サイクルでの放電容量維持率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、安易に製造でき、且つ、二次電池として充放電容量が大きく、充填性及び充放電繰返し特性に優れたオリビン型構造のリン酸鉄リチウム粒子粉末、それを用いた正極材シート、及び二次電池を提供する。
【解決手段】 元素Na、Mg、Al、Si、Cr、Mn、Niのうち少なくとも1種をFeに対し各々0.1〜2mol%含み、且つ、元素CがFeに対して5〜10mol%含み、平均一次粒子径が5〜300nm、Fe量に対しFe2+が40mol%以下の鉄酸化物又は含水酸化物を鉄原料として用い、リチウム原料及びリン原料とともに混合し、得られた混合物の凝集粒子径が0.3〜5.0μmとなるように調整し、次いで、酸素濃度0.1%以下の不活性ガス、又は還元性ガス雰囲気下で、温度250〜750℃で焼成を行う第三工程からなるオリビン型構造のリン酸鉄リチウム粒子粉末の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】合金系負極活物質を含有する高容量および高出力型のリチウム二次電池において、充放電サイクルの繰返しに伴う電池の膨れ、負極活物質層の変形や破損などの発生が防止され、充放電サイクル特性や耐用寿命の低下を防止する。
【解決手段】
正極5と合金系負極活物質を含有する負極6とがセパレータを介して平板状に捲回した電極群1、正極リード7および負極リード8を含むリチウム二次電池において、正極リード7および負極リード8を、正極5および負極6の電極群1の軸線側端部とは反対側の端部において、電極群1を臨むように正極集電体および負極集電体に接続することにより、正極リード7および負極リード8が捲回型電極群1の厚み方向の表面よりも外方に突出しないように構成するとともに、初回の充放電を加圧下に行う。 (もっと読む)


【課題】電池出力の低下を抑制し寿命特性を向上させることができるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池20は、正極板W1と負極板W3とがこれら両極板が直接接触しないように、セパレータW5を介して捲回された電極群6を備えている。正極板W1は、アルミニウム箔の両面に、正極活物質のマンガン酸リチウムを含む正極活物質合剤W2が塗着されている。負極板W3は、圧延銅箔の両面に、負極活物質として易黒鉛化炭素材を含む負極活物質合剤W4が塗着されている。負極板W3の厚さは、初回充電後の正極板W1の放電容量に対する負極板W3の放電容量の比率が1.0以上1.3以下となるように調製されている。充放電時に易黒鉛化炭素材の低電位領域まで使用され、易黒鉛化炭素材の膨張収縮が低減する。 (もっと読む)


【課題】可逆的にナトリウムイオンをサイクルするアノード(負極)及びカソード(正極)活物質及びこれら活物質を使用したナトリウムイオンバッテリの提供。
【解決手段】カソードは一般式、Aab(XY4cdで示される化合物より選択される。上記式において、Aはナトリウムを含み、Mは高い原子価状態に酸化可能な少なくとも一つの金属を含む、一またはそれ以上の金属であり、ZはOHまたはハロゲン、XY4は、リン酸基あるいは類似の基である。アノードは炭素物質を含み、前記炭素物質は層間距離d002がグラファイトのそれよりも大きくナトリウムイオンを挿入可能である。前記カソード及び前記アノードを有するバッテリはナトリウムイオンを可逆的にサイクル可能である。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用正極活物質として用いることができ、理論容量が220mAh/gと高いホウ酸鉄リチウム化合物の高率放電特性を向上させることを目的とする。
【解決手段】空間群C2/cに属し、一般式LiFe(1−y)MgBO(0.5≦x≦1.5、0<y≦0.5)で表される結晶を含有するリチウム二次電池用正極活物質とすることにより上記課題を解決できる。なお、LiFePOの場合には、Feの一部をMgで置換しても同様の結果にはならない。 (もっと読む)


【課題】 充放電容量が大きく、充填性及び保存特性に優れたリチウム鉄複合酸化物粒子粉末を提供する。
【解決手段】 組成がLiFe1−yPO(0.9<x<1.3、0≦y<0.3、M:Mg、Zr、Mn、Al、Ti、Ce、Cr、Co、Ni、Nb、Mo)であるオリビン型複合酸化物において、硫酸イオン含有量が1000ppm以下であってナトリウムイオン含有量が1000ppm以下であって、粒子内部及び/又は表面の炭素化合物の割合が0.2%以下あり、平均粒子径が0.05μm〜50μmであることを特徴とする非水電解質二次電池用オリビン型複合酸化物粒子粉末である。 (もっと読む)


【課題】導電剤の分散性、密着性に優れ、電池性能も優れるリチウム二次電池用正極を提供する。
【解決手段】次式(I)で表される正極活物質と、導電剤と結着剤とを含有するリチウム二次電池用正極において、導電剤のレーザー回折・散乱法により測定された平均粒子径が3〜20μmであるものとする。
LixMPO (I)
(上記(I)において、MはCo,Ni,Fe,Mn,Cu,Mg,Zn,Ti,Al,Si,BおよびMoからなる群から選択された金属原子少なくとも1種類を含む金属原子であり、0<X<2である。) (もっと読む)


【課題】本発明は、従来の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、電池の容量維持率および充/放電効率を著しく向上させたリチウム二次電池用陰極活物質及びこれを含むリチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池用陰極活物質は、リチウムを吸収及び放出することができる黒鉛コア(core)、上記黒鉛コアの外部表面から内部に延長して形成された気孔、上記気孔内部に分散配置される金属ナノ粒子、及び上記気孔内部を満たす非晶質カーボン(amorphous carbon)を含むことを特徴とする。したがって、本発明による陰極活物質は、金属系陰極活物質を用いるため、理論的充電容量が非常に高く形成される。 (もっと読む)


971 - 980 / 3,259