説明

国際特許分類[H01M4/58]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 活物質,固形活物質,流体活物質の材料の選択 (12,097) | 酸化物,水酸化物以外の無機化合物,例.硫化物,セレン化物,テルル化物,ハロゲン化物またはLiCoFy[2,2010.01] (3,665)

国際特許分類[H01M4/58]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/58]に分類される特許

1,011 - 1,020 / 3,259


リチウム又はリチウム合金を含むアノードと、二硫化鉄(FeS)、硫化鉄(FeS)、及び炭素粒子を含むカソードと、を有する一次電池。電解質は溶媒混合物に溶解されたリチウム塩を含む。二硫化鉄(FeS)粉末、硫化鉄(FeS)粉末、炭素、結合剤、及び液体媒体を含むカソードスラリーが調製される。混合物は導電性基材上にコーティングされ、溶媒は蒸発されて乾燥カソードコーティングが基材上に残される。アノード及びカソードは、間に挟まれたセパレータと共に螺旋状に巻回され、電池ケーシング内に挿入されることができ、次いで電解質を添加される。
(もっと読む)


【課題】 この発明は、集電体に塗膜のひび割れや塗膜の剥がれが発生しない程度の量の水性ペーストを塗布して乾燥し、その後乾燥した塗布面に再度水性ペーストを塗布し乾燥する工程を繰り返すことで、塗膜のひび割れや剥れを生じないようにして集電体の見掛け面積当たりの水性ペーストの塗布量を多くして電極容量を増大しようとするものである。
【解決手段】 正極活物質としてリン酸鉄リチウム、導電剤、水溶性増粘剤、結着剤及び分散媒としての、水を混練分散することで得られた水性ペーストを集電体上に塗布乾燥することで得られる塗膜を正極活物質層として有し、前記塗膜が二層以上の多層で形成されている二次電池用正極板である。 (もっと読む)


本出願は、 一般式(I):
Lia-bbFe1-ccd-eex (I)、
[式中、Mと、M、M、a、b、c、d、e、xは:
:Na、K、Rb、及び/又はCs、
:Mn、Mg、Ca、Ti、Co、Ni、Cr、V、
:Si、S、
a:0.8〜1.9、
b:0〜0.3、
c:0〜0.9、
d:0.8〜1.9、
e:0〜0.5、
x:1.0〜8、(Li、M、Fe、M、P、Mの量と酸化状態により異なる)、但し、一般式(I)の化合物は無電荷である。]で表される化合物の製造方法であって、
(A)少なくとも一種のリチウム含有化合物と、鉄含有化合物としてのFeOOHと、存在するなら少なくとも一種のM含有化合物と、及び/又は存在するなら少なくとも一種のM含有化合物と、及び/又は存在するなら少なくとも一種のM含有化合物と、少なくとも一個のリン原子を含む少なくとも一種の化合物と、少なくとも一種の還元剤とを含む実質的に水性の混合物を供給する工程、
(B)必要に応じて、工程(A)で供給された混合物を乾燥して、固体化合物を得る工程、及び
(C)工程(A)または(B)から得られる固体化合物を300〜950℃の温度で焼成する工程を含むことを特徴とする方法に関する。 (もっと読む)


【課題】電極材料の粒子表面に加熱処理によって炭素コーティングをするに際して、電極材料粒子の粒径を大きくすることがなく、更に不純物を生成する虞のない炭素コーティング方法および二次電池を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る電極材料に用いる粒子の炭素コーティング方法は、ベンゼン環4個からなる有機化合物と該有機化合物の誘導体の群から選ばれる一種又は2種以上の化合物と、電極材料に用いる粒子とを混合し、加熱処理して前記化合物を炭化させることにより前記粒子の表面に導電性炭素を生成させることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質とバインダーとを含む負極合剤層が負極集電体上に形成された負極を改良し、単位体積当りの放電容量が高容量で、サイクル特性を低下させることなく、低温での充電特性に優れた非水電解質二次電池が得られるようにする。
【解決手段】 正極と、負極活物質とバインダーとを含む負極合剤層が負極集電体上に形成された負極と、非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、負極活物質が、X線回折法により測定した格子面間隔d002が0.337nm以下,c軸方向の結晶子の大
きさLcが30nm以上,50%粒径D50が5〜35μmの範囲である黒鉛粉末と、スズとコバルトと炭素とを含有する複合合金粉末とを含み、負極活物質中における複合合金粉末の割合が3〜20質量%の範囲、負極合剤層の空隙率が15〜40%の範囲になるようにした。 (もっと読む)


ハイブリッド水性二次エネルギー貯蔵装置を開示し、この装置は、アノード電極と、ナトリウムカチオンを可逆的に挿入できるカソード電極と、セパレータと、ナトリウムカチオンを含む水性電解質とを含み、初期のカソード電極活物質が、装置の初期充電中にアルカリ金属イオンを脱離するアルカリ金属を含むカソード電極活物質を含む。
(もっと読む)


【課題】作動電圧が高く、高容量でエネルギー密度が高い電気化学素子を与えることができる電極を提供する。
【解決手段】ポリフルオレンとカーボンナノチューブとの複合体を含有する活物質層を有する複合体電極あって、ポリフルオレンのフルオレン環が実質的に2位と7位で重合しており、カーボンナノチューブの比表面積が600〜2600m/gの範囲であることを特徴とする。本発明の複合体電極は、フルオレン環が不規則な位置で重合しているバルク重合ポリフルオレンと比表面積が小さいカーボンナノチューブとを用いた複合体電極に比較して、大幅に増加した容量を有する上に低インピーダンス特性を有する。また、本発明の複合体電極は、バルク重合ポリフルオレンと比表面積が小さいカーボンナノチューブとを用いた複合体電極と同様の高電圧特性を有する。そのため、作動電圧が高く、高容量でエネルギー密度が高い電気化学素子を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】通常のリチウムイオンキャパシタより容量密度の大きなエネルギー貯蔵デバイスを提供する。
【解決手段】少なくとも正極、負極、電解液、酸化・還元可能な活物質、及びセパレータが一つの密閉された筐体内にあるエネルギー貯蔵デバイスであって、前記活物質の少なくとも一部が電解液中に0.2モル/リットル以上2.5モル/リットル以下の濃度で溶解している事を特徴とするエネルギー貯蔵デバイスとする。また、少なくともイオン交換樹脂を含むセパレータを用いる。 (もっと読む)


【課題】 充放電における負極の膨張・収縮を抑制し、高容量で、サイクル特性に優れた非水二次電池を提供する。
【解決手段】 充電によりリチウムと合金化することのできる元素およびその化合物より選ばれる少なくとも1種の合金化材料と、炭素材料とを活物質とする負極と、正極と、非水電解液とを備えた非水二次電池において、前記合金化材料と前記炭素材料との総量における前記合金化材料の割合を1〜30重量%とし、前記合金化材料の平均粒径を、前記炭素材料の平均粒径の2/5以下とする。 (もっと読む)


【課題】高容量でサイクル性に優れたリチウムイオン二次電池負極用炭素粒子、これを用いたリチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池負極に用いる炭素粒子において、粒子断面の円形度が0.6〜0.9であり、X線回折測定より求められる黒鉛結晶の層間距離d(002)が3.38Å以下、C軸方向の結晶子サイズLc(002)が500Å以上とし、前記炭素粒子を用いた試料負極において、X線回折で測定される炭素002面(黒鉛層と水平な面)と炭素110面(黒鉛層に垂直な面)のピーク強度比Ih002/Ih110を600以下とする。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 3,259