説明

国際特許分類[H01M8/02]の内容

国際特許分類[H01M8/02]に分類される特許

181 - 190 / 10,963


【課題】低加湿条件下おけるプロトン伝導性が優れ、なおかつ、機械特性、化学的安定性に優れ、固体高分子型燃料電池としたときに高出力、長期物理・化学的耐久を達成することができる高分子電解質組成物、ならびにそれを用いた高分子電解質成型体および固体高分子型燃料電池を提供する。
【解決手段】高分子電解質組成物は、イオン性基を含有するセグメント(S1)、イオン性基を含有しないセグメント(S2)をそれぞれ1個以上有する共重合体であって、イオン性基を含有するセグメント(S1)およびイオン性基を含有しないセグメント(S2)がそれぞれ特定の構造で示される構成単位を含有することを特徴とするものである。また、高分子電解質組成物、高分子電解質成型体、および固体高分子型燃料電池は、かかる高分子電解質組成物を用いて構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃料電池などに用いられる高分子電解質の側鎖のメソゲンがビフェニルであると、より高いプロトン伝導を有することができず、また主鎖がアクリル基であると、薄膜化ができず、高い発電性能を有することができないという課題がある。
【解決手段】燃料電池などに用いられる高分子電解質の側鎖のビフェニルを2,2’−ビピリジンに変更し、メソゲン同士のスタッキングを促進することで、プロトンのネットワーク形成を促進させ、プロトン伝導度を向上させる。また、主鎖をアクリル若しくはメタクリル骨格からフェニレン骨格に変更することで剛直な骨格を得、薄膜化が可能となり、発電性能を向上させる。 (もっと読む)


【課題】側鎖のメソゲンのスタッキングを促進させ、また、薄膜化を可能とするため主鎖に剛直な骨格を用いることで、プロトン伝導性に優れ、発電性能を向上させた高分子電解質、それを用いた高分子電解質膜および固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】側鎖のビフェニルをジフェニルアセチレンに変更し、メソゲン同士のスタッキングを促進することで、プロトンのネットワーク形成を促進させ、プロトン伝導度を向上させた。また、主鎖をアクリルもしくメタクリル骨格からフェニレン骨格に変更し、剛直な骨格のため、薄膜化が可能となり、発電性能を向上させた。 (もっと読む)


【課題】薄膜化可能な主鎖を有し、加水分解やラジカル耐性に優れ、発電性能を向上させた高分子電解、それを用いた高分子電解質膜および固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】固体高分子形燃料電池の単セル11の高分子電解質膜(高分子電解質)1が、A,Aはアルキル基、Bは電子求引基、Bは電子供与性基、Yはスルホン酸基、ホスホン酸基、ヒドロキシル基、またはカルボキシル基から選択されるプロトン酸基をそれぞれ有する高分子単位を有している。 (もっと読む)


【課題】薄膜化可能な主鎖を有し、加水分解やラジカル耐性に優れ、発電性能を向上させた高分子電解、それを用いた高分子電解質膜および固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】固体高分子形燃料電池の単セル11の高分子電解質膜(高分子電解質)1が、A,Aはアルキル基、Bは電子求引基、Bは電子供与性基、Yはスルホン酸基、ホスホン酸基、ヒドロキシル基、またはカルボキシル基から選択されるプロトン酸基をそれぞれ有する高分子単位を有している。 (もっと読む)


【課題】膨張黒鉛を使用しながら、成形性が良好であり、しかも高い導電性を有し、且つ充分な強度を有する燃料電池セパレータを得ることができる燃料電池セパレータ成形用材料を提供する。
【解決手段】本発明に係る燃料電池セパレータ成形用材料は、樹脂成分と、黒鉛粒子とを含有し、前記黒鉛粒子が平均粒径100〜400μmの範囲の膨張黒鉛を含む。 (もっと読む)


【課題】セラミックグリーンシートの重ね枚数が多くてもディンプルの顕著な発現を抑制することができるSOFC用電解質シートの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の固体酸化物形燃料電池用電解質シートの製造方法は、複数枚のセラミックグリーンシートを複数枚の多孔質シートと交互に重ねた状態で焼成する際に、前記複数枚のセラミックグリーンシートのそれぞれと前記複数枚の多孔質シートのそれぞれの間に除電した粉末を介在させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単セルの電極と、セパレータ、インターコネクタ、エンドプレート等の主導電部材との良好な電気的接続を実現し得る燃料電池、燃料電池スタック、及び燃料電池又は燃料電池スタックの製造方法を提供する。
【解決手段】燃料電池は、電解質と該電解質を挟持する一対の電極とを有する単セルと、セパレータ、インターコネクタ及びエンドプレートからなる群より選ばれる少なくとも1種の主導電部材と、主導電部材の主面上に設けられた、単セルの電極と主導電部材とを接続する複数の副導電部材と、を備え、複数の副導電部材の各主導電部材−電極間の大きさが、複数の副導電部材が位置する各部位における主導電部材と電極との離間距離と同じである構造を有する。 (もっと読む)


【課題】電解質膜を所望の湿潤状態に維持するとともに、前記電解質膜等の劣化を有効に抑制することを可能にする。
【解決手段】燃料電池10は、電解質膜・電極構造体12とアノード側セパレータ14及びカソード側セパレータ16とが積層される。アノード側セパレータ14の面14aにおいて、各水入口連通孔44aと各水出口連通孔44bとは、矢印C方向に延在する加湿及び洗浄用鉛直水通路46aR、46aLにより連通する。鉛直水通路46aR、46aLの上部側は、加湿及び洗浄用水平水通路46bUにより連通する一方、前記鉛直水通路46aR、46aLの下部側は、加湿及び洗浄用水平水通路46bDにより連通する。 (もっと読む)


【課題】炭化水素系高分子電解質膜と、当該電解質膜に接合した電極層とを備える高分子電解質型燃料電池用膜電極接合体の製造方法であって、製造時における高分子電解質膜の寸法変化およびシワの発生が抑制されるとともに、高分子電解質膜と電極層との接合状態が良好であり、高い発電特性を示す膜電極接合体を提供する。
【解決手段】電極層の表面に、プロトン伝導性を有するバインダー樹脂を含む溶液を塗布し、電極層における前記溶液の塗布面に、当該溶液が完全に乾燥する前に電解質膜を接合させる、あるいは転写基板の表面に、プロトン伝導性を有するバインダー樹脂を含む溶液を塗布して塗布膜を形成し、電極層の表面に、前記塗布膜を、当該膜が完全に乾燥する前に転写し、電極層における前記塗布膜の転写面に、当該膜が完全に乾燥する前に電解質膜を接合させる。 (もっと読む)


181 - 190 / 10,963