説明

国際特許分類[H01Q19/17]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線に所望する指向特性を与えるために,1次輻射器と2次装置たとえば光学類似装置をもった単位との組み合わせ (859) | 反射表面を使用するもの (449) | そのなかで面が凹んだもの (176) | 一次輻射源が2もしくはそれ以上の輻射器で構成されているもの (71)

国際特許分類[H01Q19/17]に分類される特許

1 - 10 / 71


【課題】アンテナ素子間の結合を効果的に分離し、より広い周波数帯域をカバーすることが可能な小型のアンテナ装置を実現すること。
【解決手段】誘電体基板上に形成されたグラウンド導体と、前記グラウンド導体の周囲に配置された逆F形状の第1及び第2給電素子と、前記第1給電素子と前記第2給電素子との間に形成され、開放端の向きが互いに異なる逆L形状の第1及び第2結合素子と、を備える、アンテナ装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】隣接セクタへの干渉を抑制することができるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】鉛直方向に向けられかつ水平方向に所定の間隔をおいて配置された2つのダイポールアンテナ素子(1)と、それらのダイポールアンテナ素子(1)の背部に配置した反射板(2)とを備えるアンテナ装置であって、各ダイポールアンテナ素子(1)を含む面に平行するように、かつ、垂直方向中心軸線が各ダイポールアンテナ素子(1)の対称面に含まれるとともに、水平方向中心軸線が各ダイポールアンテナ素子(1)の上下中心点を通る水平面に含まれるように配置された金属板からなる指向性調整素子(3)を備える。 (もっと読む)


【課題】地球周回型の小型衛星に搭載することができて、かつ指向方向を連続して可変にできるようにする。
【解決手段】第1のアンテナホーン3aが、パラボラアンテナ4を介して、人工衛星の移動に伴って指向方向を矢印a,bのように変化させながら地球上の目標地域に第1のマイクロ波S5aを照射させる。第2のアンテナホーン3bは、第1のアンテナホーン3aがパラボラアンテナ4を介して目標地域に第1のマイクロ波S5aを照射しているとき、パラボラアンテナ4を介して第2のマイクロ波S5bを照射して次の目標地域を指向する。そして、第1のアンテナホーン3aがパラボラアンテナ4を介して目標地域への第1のマイクロ波S5aの照射を終えたとき、第1のアンテナホーンS5aは、直ちに、第2のアンテナホーン3bが指向した次の目標地域へ第1のマイクロ波S5aを照射させる。 (もっと読む)


【課題】センターフィード形式のコンパクトな構成をとり、ブロッキングによる影響を低減することができる反射鏡アンテナを得る。
【解決手段】線状波源からなる一次放射部1と、一次放射部1から放射された光線を反射する副反射鏡2と、副反射鏡2で反射された光線を反射する主反射鏡3と、を備えたセンターフィード形式の反射鏡アンテナであって、副反射鏡2は、一次放射部1から放射されて副反射鏡2で反射された光線を、一次放射部1が線状に表れる第1面と、第1面に直交する第2面とで、互いに異なる位置に集束させる形状を有している。 (もっと読む)


【課題】設計、生産、および販売等における負荷を低減することが可能な衛星受信用コンバータ装置を提供する。
【解決手段】2つの衛星からそれぞれ送信されパラボラ反射鏡に反射した電波を受信する衛星受信用コンバータ装置100Aは、上記パラボラ反射鏡に対向し、相互に隣り合った状態で所定の位置にそれぞれ配置された第1および第2受信用コンバータC10A,C10Bと、第1および第2受信用コンバータC10A,C10Bを上記所定の位置に支持する支持手段とを備える。上記支持手段は、第1および第2受信用コンバータC10A,C10Bの間に位置する内側クランプ部材9と、第1受信用コンバータC10Aを挟んで内側クランプ部材9の反対側に配置された第1外側クランプ部材5Aとを含む。第1受信用コンバータC10Aは、内側クランプ部材9および第1外側クランプ部材5Aに挟持され、上記所定の位置に支持される。 (もっと読む)


【課題】融合放物面からなる反射鏡を備えたアンテナ装置において、反射鏡の歪を、単焦点の反射鏡と同様の手順で、簡単且つ迅速に検査できるようにする。
【解決手段】アンテナ装置は、静止軌道上に投入された複数の衛星からの到来電波を各衛星に対応した複数の放射器に向けて反射する反射鏡として、鏡面が融合放物面にて形成された一つの反射鏡6を備える。融合放物面は、複数の衛星からの到来電波をそれぞれ反射するのに適した複数の個別放物面を、一点で接するように配置し、融合することにより形成されることから、融合放物面を、その中心軸に平行な中心軸を有する円形若しくは楕円形の筒にて切り出すと、反射鏡の開口端周縁に凹凸が形成される(a参照)。そこで、融合放物面から反射鏡6の鏡面を切り出す際には、融合放物面を側面方向から見たとき、開口周縁が直線になるよう、その直線に対応した切断用平面にて切り出す(b参照)。 (もっと読む)


【課題】水平面のビーム幅を狭くするとともに、小形化を実現したアンテナ装置を得る。
【解決手段】中心角がほぼ180度の円弧Cに沿った曲線が、円弧Cが位置する第1の平面に対してほぼ垂直なz方向に移動した場合に形成される半円筒形状を有する曲面状導体と、曲面状導体の内側の第1の平面に対して平行な面上に設置された第1、第2の線状導体1、2と、第1の線状導体と曲面状導体との間に設置された第1の給電点P1と、第2の線状導体と曲面状導体との間に設置された第2の給電点P2とを備え、第1、第2の線状導体が等振幅逆相で励振される。第1、第2の線状導体は、円弧Cの2等分点における円弧の接線に対し垂直でかつ2等分点を通る第2の平面に関して、面対称となるように設置される。第1、第2の線状導体の各長さは、設計周波数帯域の中心周波数における波長λcに対して、0.1λc〜0.3λcの範囲内に設定される。 (もっと読む)


【課題】単体指向性におけるメインローブの裾部分の広がりを抑制することができる反射板付きアンテナを提供する。
【解決手段】ループアンテナ10の反射板14は、所定の幅を有する主反射板14aと、主反射板14aの幅方向両端部において主反射板14aに垂直な面Sに対して所定の傾斜角度φで互いに離反するように斜め前方へ延びる一対の副反射板14bとを備える。主反射板14aの幅Wは、設計中心周波数の波長λに対して1.44λ〜1.88λの長さ範囲に設定され、副反射板14bの傾斜角度φは、30〜45°の角度範囲に設定される。 (もっと読む)


【課題】高性能マルチスポットビームを生成するため、オーバサイズアンテナリフレクタを用いて、反射スポットビームを広げて成形した。
【解決手段】マルチビームアンテナシステムは、オーバサイズアンテナリフレクタと複数のアンテナ給電装置とを含む。オーバサイズアンテナリフレクタは、反射スポットビームを広げて成形することによりアンテナ性能を向上させるために、標準のパラボラ形状から最適化された表面形状を有する。さらに、オーバサイズアンテナリフレクタの直径は((100λ)/δ)よりも大きく、ここでλはインチ単位の波長であり、δは度で表したビーム間の間隔である。ある実施形態では、オーバサイズアンテナリフレクタの焦点距離の、オーバサイズアンテナリフレクタの直径に対する比(F/D)は、0.7より大きい。本システムはさらにアンテナサブリフレクタを含む。 (もっと読む)


【課題】周期構造体と少数の励振素子で、広い周波数帯域にわたり狭ビーム・高利得が得られる平面アンテナを提供する。
【解決手段】反射面と、前記反射面上に配置され、複数の導電体パターンが一列またはマトリクス状に配置された周期構造体と、前記反射面と前記周期構造体との間に配置される、少なくとも2個の励振素子とを有し、λoを使用周波数foの自由空間波長とするとき、前記少なくとも2個の励振素子の間隔は、1.3λo以上である。前記少なくとも2個の励振素子には、それぞれ位相の異なる励振電力が供給される。 (もっと読む)


1 - 10 / 71