説明

国際特許分類[H01Q21/26]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線配列または系 (2,203) | 円形または楕円偏波された電波またはどの方向に直線偏波された電波をも送信または受信するため,異なる方向に偏波された空中線単位の組み合わせ (437) | 共通の中心について水平面内は対称で,かつ放射状に配置された3つ以上の延びた素子の配列からなるターンスタイルまたは類似の空中線 (43)

国際特許分類[H01Q21/26]に分類される特許

11 - 20 / 43


【課題】STAを用いつつも、所望の方向だけの電波放射抑制を可能とする。
【解決手段】 無指向性となるように給電されるスーパーターンスタイルアンテナ9a〜9fと、前記スーパーターンスタイルアンテナ9a〜9f単独の場合よりも、少なくとも一の方向における利得を低下させる一又は複数の利得低下用指向性アンテナ15a,16bと、を備えていることを特徴とするアンテナシステムである。 (もっと読む)


【課題】無指向性アンテナの利得を向上させる。
【解決手段】 スーパーターンスタイルアンテナ9a〜9fと、前記スーパーターンスタイルアンテナ単独の場合よりも、少なくとも一の方向における利得を向上させる一又は複数の指向性アンテナ15a〜15d,16a〜16dと、を備えたアンテナシステムである。 (もっと読む)


【課題】STAを用いつつも、所望の方向だけの電波放射抑制を可能とする。
【解決手段】 無指向性となるように給電されるスーパーターンスタイルアンテナ9a〜9fと、前記スーパーターンスタイルアンテナ9a〜9f単独の場合よりも、少なくとも一の方向における利得を低下させる一又は複数の利得低下用指向性アンテナ15a,16bと、を備えていることを特徴とするアンテナシステムである。 (もっと読む)


本装置は、クロスダイポールアンテナ用の改良されたアンテナパターンを有する。そうしたアンテナは、好ましくは、全方向アンテナパターンを有する。従来型のクロスダイポールアンテナは、そのアンテナパターンに関して零位を呈するが、これによってアンテナは基準あるいは規格から外れることがある。本願出願人は、アンテナアームに対する同軸ケーブルの接続がアンテナパターンにおける零位の原因であることを認識しかつ確認し、そして接続の影響を補償あるいはキャンセルするために本明細書に開示する技術を発明した。ある実施形態では、同軸ケーブルの中心導体に接続されるクロスダイポールアンテナのアームは従来の長さのままであるが、同軸ケーブルのシールドに接続されるクロスダイポールアンテナの長さは同軸ケーブルの外径の半径のある割合だけ延長される。
(もっと読む)


本発明の主題は、同一直線状にある2つの導電アームをそれぞれが備える交差偏波ダイポールの第1の対を備え、4つの導電アームが、低周波数帯域に対応する第1の放射平面を画定するマルチバンド・アンテナ放射素子である。また、この放射素子は、同一直線状にある2つの導電アームをそれぞれが備える交差偏波ダイポールの少なくとも第2の対からなり、4つの導電アームが、より高い周波数帯域に対応する第2の放射平面を画定する。第1の放射平面と第2の放射平面は平行である。すなわち、第2の放射平面は、第1の放射平面の上方に配置され、第1の放射平面から電気的に絶縁され、ダイポールの第1の対の導電アームを覆う第1の放射平面の表面が、ダイポールの第2の対の導電アームを覆う第2の放射平面の表面より大きい。第1の放射平面は、2重交差偏波ダイポールの第1の対または1つのプリント・ダイポールによって画定することができ、第2の放射平面は、クロス・ダイポール、バタフライ・ダイポール、およびプリント・ダイポールから選択されるダイポールの第2の対によって画定することができる。
(もっと読む)


【課題】制御したい偏波のみ合成指向性を可変することができる多面合成アンテナを提供すること。
【解決手段】ダイポールアンテナや平面アンテナ素子を用いた2組の偏波共用アンテナ1,2が、電波放射面の方向を90°異ならせて取付けポール3に取付金具4により取り付けられている。アンテナ1,2の間に、線状の導体5が配置されている。この例では、線状の導体5は、水平偏波の方向に直交させて配置されており、垂直偏波を反射、回折させるが、水平偏波には影響を与えない。このため、線状の導体5を設けることにより、水平偏波の指向特性に影響を与えることなく、垂直偏波の指向特性を可変にすることができる。また、垂直偏波の方向に直交させて線状の導体を設けることにより、垂直偏波の指向特性に影響を与えることなく、水平偏波の指向特性を可変にすることができる。 (もっと読む)


ブロードバンド・アンテナの放射素子は、直線二重偏波を生成し、いずれも2つのアームを備える、2つの対称に給電された半波長ダイポールである第1の面に配置された足部支持の第1および第2のコンポーネントを備える。本発明によれば、放射素子は、第1の面の上に配置された第2の面内に配置されたダイポールまたはパッチから選択された少なくとも1つの第3のコンポーネントをさらに備え、各々のコンポーネントは体積フラクタル・パターンから成る。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成で円偏波を発生可能であり、且つ薄型化が可能なアンテナを提供する。
【解決手段】クロスダイポールアンテナ1は、ループ導体2と、グランド導体3と、放射エレメント導体4と、を備える。ループ導体2は、その一端と他端を近接させてループ状に形成され、当該ループの1周の長さが概ね1波長である。グランド導体3は、ループ導体2と平行に配置される。放射エレメント導体4は、長さが概ね1/2波長である2つの導体部材4a,4bが当該導体部材の中央部で交差した形状に形成される。また、放射エレメント導体4は、ループ導体2から見て前記グランド導体3が配置されている側と反対側に、当該ループ導体2との間にギャップを設けて配置される。 (もっと読む)


本発明は、ダイポールアンテナを輻射基板の前面と後面に具備して、前面と後面のダイポールアンテナにビアホール(Via Hole)を通じて同時に給電して、前面と後面のダイポールアンテナを通じてアンテナ輻射方向がお互いに直交(垂直)する二重偏波を輻射することで、給電構造を簡単にして、寄生素子を通じて広帯域特性を向上させた基板型広帯域二重偏波ダイポールアンテナに関するものであり、本発明によるアンテナ輻射基板は、第1給電信号を伝達する第1給電ケーブルの第1芯線(+)を挿入連結するための第1芯線ホール;前記第1給電ケーブルの第1接地線(−)を貫通連結するための第1接地ビアホール;前記第1給電ケーブルと平行に対をなしてバルーン役割をする第1バルーンケーブルを挿入連結するための第1バルーンホール;第2給電信号を伝達する第2給電ケーブルの第2芯線(+)を挿入連結するための第2芯線ホール;前記第2給電ケーブルと平行に対をなしてバルーン役割をなす第2バルーンケーブルを挿入連結するための第2バルーンホール;及び前記第2芯線(+)と前記第2バルーンケーブルを貫通連結するための芯線バルーン連結ビアホールを含んで、本発明によれば、輻射基板の両面にあるダイポールアンテナを通じて輻射方向がお互いに直交(垂直)する二重偏波を輻射させることができるし、ビアホールを通じて両面のダイポールアンテナに同時に給電するので、ダイポールアンテナの給電構造が簡単にできる。また、輻射基板の両面にあるダイポールアンテナにビアホールを通じて同時に給電するので、複雑な3次元のエアブリッジ構造を使用する必要がない。 (もっと読む)


【課題】利得、軸比、VSWRが良好な帯域を広く取ることができ、且つ簡素な構造からなる導波管型の円偏波アンテナを実現する。
【解決手段】円偏波アンテナ1は、導波管部23と該導波管部23内に挿入されたプローブ5A〜5Dと、該プローブ5A〜5Dを中心導体とする同軸ケーブル4A〜4Dと、を備える。導波管部23は、天頂側に開口した円筒導波管2と、該円筒導波管2の天頂側に対向する側に接続された半球形状のキャビティ3とからなる。プローブ5A〜5Dは、天頂側から見て、円筒導波管2の中心Oを基準として等角度間隔となるように配置される。これらプローブ5A〜5Dには、同軸ケーブル4A〜4Dを介して、角度間隔および配置位置に応じて位相調整が行われた送信信号が給電される。 (もっと読む)


11 - 20 / 43