説明

国際特許分類[H01Q23/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 能動回路や回路素子を一体化しまたは取り付けた空中線 (377)

国際特許分類[H01Q23/00]に分類される特許

101 - 110 / 377


【課題】アンテナ感度が良好で小型化が容易なアンテナモジュールを提供すること。
【解決手段】アンテナモジュール1には回路基板2の一面2aに、高周波回路9e等の回路機構部9と、回路機構部9を覆うシールドケース10とが配設されていると共に、シールドケース10の外方で該一面2aの両側縁部に一対のコネクタ4,5が配設されており、両コネクタ4,5を介してマザーボード20側の外部回路と接続されるようになっている。また、回路基板2の他面2bには回路機構部9と重なり合うほぼ全領域に接地導体層8が設けられていると共に、回路機構部9と重なり合わずコネクタ4,5と重なり合う該他面2bの両側縁部に一対のアンテナ素子6,7が配設されている。両アンテナ素子6,7はパターンアンテナであり、その放射パターンは互いに異なる。 (もっと読む)


【課題】通信を効率良く行えるようにする。
【解決手段】グリーンシート101−3乃至101−10には、それぞれコンデンサパターン103−1乃至103−8と、アンテナパターン104−1乃至104−8が形成されている。グリーンシート101−3乃至101−10が重ね合わされたき、コンデンサパターン103−1乃至103−8で1つのコンデンサが構成され、アンテナパターン104−1乃至104−8で1つのヘリカル形状のアンテナが構成される。これらのコンデンサとアンテナは、ICチップ11と接続される。本発明は、非接触通信を行う非接触ICカードに適用できる。 (もっと読む)


【課題】天井や壁面等に簡単に取付けることができ、工事部材を大幅に減少して工事施工性を向上すると共に工事コストを低減するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置31Aの入力接栓33は、外導体35の長さを天井40の厚さより十分に長く形成する。アンテナ装置31Aを天井40に取付ける場合、天井40の接栓取付位置に接栓取付穴41を設け、この接栓取付穴41内に入力接栓33を下側から挿入し、接栓取付穴41より上方に突出させた入力接栓33のネジ部36にワッシャ42を介してナット37を取付けて固定する。また、アンテナ装置31Aのケース32内に電源分離器51、増幅器52、フィルタ53、送信アンテナ54を設け、送信信号に重畳された電源を電源分離器51で分離して増幅器52に供給する。入力接栓33に入力される送信信号を増幅器52で増幅し、フィルタ53を介して送信アンテナ54へ出力し、外部に送信する。 (もっと読む)


【課題】広帯域周波数の電磁波を、その発振周波数全域にわたり、高効率かつ高出力に、基板に対して横方向に発振し、集積化の容易なテラヘルツ発振素子を提供する。
【解決手段】半導体基板1上に配置された第1の電極2と、第1の電極2に対して絶縁層3を介して配置され、かつ半導体基板1上に第1の電極2に対向して配置された第2の電極4と、絶縁層3を挟み第1の電極2と第2の電極4間に形成されたMIMリフレクタ50と、MIMリフレクタ50に隣接して、半導体基板1上に対向する第1の電極2と第2の電極4間に配置された共振器60と、共振器60の略中央部に配置された能動素子90と、共振器60に隣接して、半導体基板1上に対向する第1の電極2と第2の電極4間に配置された導波路70と、導波路70に隣接して、半導体基板1上に対向する第1の電極2と第2の電極4間に配置されたホーン開口部80とを備える。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ簡単な制御方法で送信周波数または受信周波数を2つの周波数帯間で切替えて通信できるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置1は、アンテナ部2と、電源端子3と、時定数回路4とを具備する。アンテナ部2は、アンテナエレメント25と印加電圧の値により容量が可変な可変容量素子26とを含み、これらが協働して共振する。電源端子3は、可変容量素子26に加える電圧を供給する。時定数回路4は、電源端子3の電圧がOFFからONになった場合に、可変容量素子26に加わる電圧を徐々に上昇させる。 (もっと読む)


【課題】設置作業の容易化を実現し得る、無線中継装置を得る。
【解決手段】アンテナ一体型無線中継装置(中継局2)は、基地局1との間で電波の送受信を行う第1のアンテナ6と、端末局(移動局3)との間で電波の送受信を行う第2のアンテナ7と、第1のアンテナ6及び第2のアンテナ7に接続され、無線信号を中継する回路(回路基板8)が内部に格納された筐体5とを備え、第1のアンテナ6及び第2のアンテナ7が筐体5に取り付けられることにより、一体型ユニットとして構成されている。 (もっと読む)


本発明は、第1の基板S1と、アンテナの第2の放射部P2を支持する第2の基板S2の上に集積されたRF集積フロントエンド・モジュールとを備えるRF受信フロントエンド・ブロックに関する。当該アンテナは、さらに、第1の基板S1により支持される第1の放射部P1と、第1の放射部P1と第2の基板S2により支持される第2の放射部P2とを接続する第3の放射部P3により構成された接合部とにより構成されている。
(もっと読む)


【課題】小型の半導体装置においても静電容量の大きなキャパシタを配置することが可能な構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置1は、半導体素子8が形成された半導体基板2と、半導体基板2のパッシベーション膜12を介して配置され1方向に長く形成された開口部4aを有する平面型のスロットアンテナ4と、スロットアンテナ4と並列接続する共振用キャパシタ15とを備え、共振用キャパシタ15はチップ型素子となっている。 (もっと読む)


【課題】可変容量素子とインダクタンス素子とを並列に接続してチューニング帯域を拡大できると共に、低域側での通過ロスを減少させることができるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】アンテナ素子10に整合回路11を介して給電信号が供給されるアンテナ装置1であって、整合回路11が、可変容量素子13、14と、可変容量素子13、14に対して並列に接続された第1のインダクタンス素子16と、可変容量素子13、14に対して直列かつ第1のインダクタンス素子16に対して並列に接続された第2のインダクタンス素子17とからなる共振回路12を備え、共振回路12の共振点がアンテナ素子10の同調周波数Tよりも低く設定され、可変容量素子13、14の容量の変化に伴って、アンテナ素子10の同調周波数Tが可変するよう構成した。 (もっと読む)


【課題】 漏洩信号を低減して、小型・高利得化した低雑音増幅装置およびそれを備えたアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 回路基板(22)と、この回路基板の1の面(22d)上に形成された低雑音増幅回路であって、受信信号を入力する入力部と、受信信号を低雑音増幅して、低雑音増幅した信号を出力する増幅回路部と、低雑音増幅した信号を出力する出力部とを有する、低雑音増幅回路と、回路基板の第1の面(22d)上に取り付けられ、低雑音増幅回路をシールドするシールドカバー(24A)と、を有する低雑音増幅装置(40A)において、シールドカバー(24A)は、出力部から漏洩した出力電力が、当該シールドカバーを介して入力部及び増幅回路部を構成する増幅回路のいずれかへ伝達されるのを阻止するためのスリット(24s)を持つ。 (もっと読む)


101 - 110 / 377