説明

国際特許分類[H01R13/24]の内容

国際特許分類[H01R13/24]に分類される特許

1 - 10 / 520



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】端子自体に滑り止めを設けることにより端子を固定のためのハウジング部材を1枚とし、初期費用の安価なソケットを提供。
【解決手段】コンタクト本体1には端子基底部7より上下方向に突き出た二本の腕の先端部に設けた接点部6、さらに基底部にはゴムなどの材料で設けられた抜け止め部材3を固定する貫通穴8及び方向を定める回り止め部5が左右に設けられている。ハウジングには所定のピッチの碁盤目状の長穴、設置穴が設けられており、この設置穴には腕を通すための長穴部、抜け止めのためのスリット及びコンタクト本体が抜け落ちることを防止する上方移動制限壁を設ける。上記の二つの部材はコンタクト本体をハウジングの設置穴に下方向より押し込み、上方移動制限壁に抜け止め部材が位置あわせされ、スリットに回りとめ部が勘合するように組み込まれ、相互に固定される。 (もっと読む)


【課題】接触対象間で確実かつ良好な導通を実現することができるとともに、良好なばね特性および放熱特性を有する接続端子を提供すること。
【解決手段】異なる基板間を接続する導電性の接続端子10であって、略平板状をなす平板部と、平板部の一端から平板部の幅より小さい幅の帯状をなして延びる第1帯状部と、平板部の幅より小さい幅の帯状をなして延び、第1帯状部に対して板面が略平行な第2帯状部と、第1および第2帯状部の向かい合う端部同士を連結する連結部と、第2帯状部の連結部との連結側と異なる側の端部から帯状に延びて平板部と対向し、先端部で一方の基板と接触するとともに、第2帯状部が延びる方向から加わる荷重に対して弾性変形可能な弾性部と、を備え、第1および第2帯状部の少なくとも一方が、他方の基板と接触する。 (もっと読む)


【課題】製造の簡略化を実現しながら、電子ユニットの電気的コンタクトを確実に行えるようにすること。
【解決手段】第1のコンタクトユニット(16)のコンタクト部材(16.1,16.2)を中空コンタクト部材として形成し、第2のコンタクトユニット(18)のコンタクト部材(18.1,18.2)を、縦軸(26)の方向に先細りしていく先細り隆起部(24.1,24.2)を有するコンタクト成形部品として形成し、両コンタクト部材を、該中空コンタクト部材(16.1,16.2)内における差込接続方式で電気的にコンタクトするように構成すること。 (もっと読む)


【課題】所定の変位量を確保しつつ、所望の導通性を有する接触子を提供することにある。
【解決手段】蛇腹体20と、前記蛇腹体20の一端部21に接続され、かつ、前記蛇腹体20に沿って延在した固定接触片33,34を備えた固定部30と、前記蛇腹体20の他端部22に接続された可動部40とを有している。そして、前記可動部40を押圧して前記蛇腹体20を圧縮し、前記可動部40を前記固定部30の固定接触片33,34に接触させることで接触抵抗の小さい接触子が得られる。 (もっと読む)


【課題】細長い接触子であっても、加工歪が発生せず、寿命が長いとともに、製造コストの安価な接触子およびこれを用いたプローブを提供することにある。
【解決手段】蛇腹体20と、前記蛇腹体20の一端部21に接続された固定部30と、前記蛇腹体20の他端部22に接続された可動部40とを電気鋳造法で一体成形する。そして、前記可動部40を押圧して前記蛇腹体20を圧縮することにより、前記蛇腹体20の隣り合う円弧部24,24が相互に接触して短絡することで加工歪が発生せず、寿命の長い接触子が得られる。 (もっと読む)


【課題】所定の変位量を確保しつつ、所望の導通性を有する接触子を提供する。
【解決手段】蛇腹体20と、前記蛇腹体20の一端部21に接続された固定部30と、前記蛇腹体20の他端部22に接続され、かつ、少なくとも片側縁部から可動接触片42を前記蛇腹体20に沿って延在した可動部40とを有する。そして、前記可動部40を押圧して前記蛇腹体20を圧縮し、前記可動接触片42の自由端部に位置する可動接点43を前記固定部30に接触させる。 (もっと読む)


【課題】コンタクトの耐久性と接触信頼性とを向上させることができるコネクタを提供する。
【解決手段】 コンタクト50のカード型電子部品81に接触する接触部51に、接触部51をカード型電子部品81に付勢する一対のばね部52を連ねる。一対のばね部52に、ハウジング30に保持される保持部53を連ねる。保持部53に、プリント基板86に接続される接続部54を連ねる。一対のばね部52をそれぞれ独立に弾性変形可能にするとともに、いずれのばね部52も、弾性変形したとき、そのばね部52の一部分とその他の部分とがハウジング高さ方向Hで互いに干渉しないように、ばね部52を曲げた。 (もっと読む)


【課題】被検査対象装置の反りや外部端子の寸法公差による接触不良を防止可能なICソケットを提供する。
【解決手段】ICソケット100は、半導体装置51の半田ボール67と接触するポゴピン3を複数備え、複数のポゴピン3は、半田ボール67と接触する上端面4がテーパ形状を有し、テーパ形状のテーパの向きが、隣接するポゴピン3同士で異なるものがある。 (もっと読む)


【課題】所定の変位量を確保しつつ、所望の導通性を有する接触子を提供する。
【解決手段】蛇腹体20と、前記蛇腹体20の一端部21に接続された固定部30と、前記蛇腹体20の他端部22に接続された可動部40とを有する。そして、前記可動部40を押圧して前記蛇腹体20を圧縮し、前記蛇腹体20に突設した接続用突起25を前記蛇腹体20自体に接触させることで蛇腹体20を長尺にしても、蛇腹体20を圧縮すると、接続用突起25が蛇腹体20自体に接触して短絡し、接触抵抗を低下させることができるので、接触抵抗の小さい接触子10が得られる。 (もっと読む)


1 - 10 / 520