説明

国際特許分類[H02G3/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電気ケーブルまたは電線の,もしくは光と電気の複合ケーブルまたは電線の据付け (10,906) | 建物,同様の構造物,または車両の中あるいは上における,電気ケーブル,電線またはその保護チューブの敷設 (5,201)

国際特許分類[H02G3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H02G3/00]に分類される特許

31 - 40 / 81


【課題】見栄えを向上できる配線ダクトシステムおよびこれに用いるネットワーク機器取付台の提供を図る。
【解決手段】建物に取り付けられるスライドレール状の配線ダクトDと、配線ダクトDに取り付けられる配線ダクト用PLCプラグ2と、ネットワーク機器取付台50と、を備える。ネットワーク機器取付台50は、配線ダクトDに取り付けられるダクト取付部52と、前記ダクト取付部52と一体に設けられネットワーク機器3を支持するネットワーク機器取付部53と、ダクト取付部52を介して配線ダクトDの導体10に電気接続されるとともにネットワーク機器3の電源ケーブル83を電気接続自在なコンセント部9と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 本願発明は、配線・配管の経路に沿って連設されて配線・配管材を収容するための、金属製線材で構成され且つ長手に上方開口した受け具装置であって、収容量の大きい受け具であり、収容する配線・配管材の種別に対する仕分けがし易く、多彩な場所に設置することのできる配線・配管材の受け具装置とこれらに関する受け具及び棚具を提供すること。
【解決手段】 配線・配管材が載置される第一の底部と、この第一の底部の幅両側に立設する第一の側部とを有する受け具と、第一の側部の内面側に配置されて配線・配管材が載置される第二の底部と、この第二の底部の幅方向先端側に立設する第二の側部とを有する棚具と、を有している。そして第二の底部は、第一の底部上に収容空間を形成する高さで、且つ、収納空間への配線・配管材の出し入れが可能な開口幅を空ける底部幅に形成されたことを特徴とする。
(もっと読む)


スピルオーバーフィッティングは、横ケーブルトラフの直立面に位置する。スピルオーバーフィッティングは、少なくとも部分的に横ケーブルトラフのベースに渡って延在する第1曲面を有する第1出口経路と、第1曲面と交差する第2曲面を有する底壁とを含む。第1面は横ケーブルトラフのベースに対して上方に曲がり、ケーブル経路の頂面を規定し、且つ、第2面は凸状に曲がり、ケーブル経路の底面を規定する。第1曲面の曲率半径は第2曲面の曲率半径と等しい。
(もっと読む)


本発明は、詳細には、U字形断面を有し、U字形のアームを形成する2つのサイドポスト(3)およびU字形のベースを形成するベース(2)のアッセンブリにより形成される細長い構造(1)を有する、電気ケーブルをルーティングし分配するように意図された、ケーブルルーティング装置に関する。サイドポスト(3)およびベース(2)は、複合材料および/または強化プラスチック材料から実質的に作製され、少なくとも一方のサイドポスト(3)は、少なくとも1つのヒンジ(4)により、回転軸(30)の周りにベース(2)に枢動可能に装着される。本発明はまた、回転力によりサイドポストをベース(2)に対して垂直にロックすることが可能な、スナップ結合手段およびアバットメント手段を含む。
(もっと読む)


【課題】受具どうしの連結又は該受具の組み立ての際の線材固定作業が簡易且つ迅速に行うことが可能な線材連結金具を提供する。
【解決手段】受具用の線材固定金具は、複数の金属線材を連結又は固定する際に使用されるものであって、相互に並設した状態で配設される複数の前記金属線材又は相互に交差して配設される複数の前記金属線材を前記並設状態又は交差状態に収容する少なくとも一つの線材収容部と、前記線材収容部の両側に設けられ、工具による挟み付けにより塑性変形して、前記線材収容部内に収容された一又は複数の金属線材を挟持する、少なくとも一対の挟持片と、これら両挟持片の先端から外方に向けて延設され、前記工具により把持可能な把持片とを備えたものとした。 (もっと読む)


【課題】生産性の向上と製造コストの節減を図り、環境汚染を除去し、作業環境を改善する。
【解決手段】ケーブルトレイとを構成する側面フレームとハンガーとを連続工程で製造し、これらの側面フレームとハンガーとを嵌合して組み立てる。側面フレームは、第1アンコイラ装置、第1レベルフィーダー、第1プレス機、第1成形機、および第2プレス機を介して連続的に製造する。ハンガーは、第2アンコイラ装置、第2レベルフィーダー、第2成形機、第3プレス機、および第4プレス機を介して連続的に製造する。側面フレームおよびハンガーは組立台上で互いに組み立てる。よって、溶接の省略、生産性の向上、製造コストの節減ができる。また、溶接から発生する環境汚染を除去し、産業安全に寄与し、社会的費用負担を減らす。 (もっと読む)


【課題】配線・配管材受具から引き出される配線・配管材がその自重によって引出口で急激に屈曲し、断線するのを防止し、また、前記配線・配管材の重量によって前記配線・配管材受具が変形するのを防止する。
【解決手段】金属線材によって網状に形成された受具2の隣合う線材のうち、一方の線材である異形筋線材5に固定される固定部12と、受具2の配線・配管材布設面より下方で側方に突出した位置において、受具2の引出口8から引き出されたケーブルCを支持する支持部13と、他方の線材である親筋線材3aに当接する当接部14とを備え、前記当接部14は、前記支持部13にケーブルCの荷重が加わることによる前記固定部12を支点とする該支持部13の回動を防止して、前記支持部13を受具2より突出した所定位置に保持するように当接するものとした。 (もっと読む)


【課題】ダクト本体と蓋体とを堅固かつ容易に固定でき、電気ケーブルの保護性に優れ、コストを抑制できるダクトの蓋止め金具を提供する。
【解決手段】ステム部1からフック部2へかけてダクト側に設けたフランジ3に、ステム部1の基端側で膨出する支点部3aを形成し、支点部3aをダクト本体51の側板部54に当接させ、側板部54を貫通したボルト5に対し、ステム部1の長さ方向に延びるボルト穴4に沿ってスライド可能な状態で、ボルト穴4から突出したボルト5にナット9をねじ込んで締め付けると、ステム部1が揺動してフランジ3が蓋体52の外嵌部56に押し付けられると共に、フック部2の先端側が蓋板部55に押し付けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの漏電時の事故防止のための接地線路をケーブル支持装置と別途独立に設けることを不要にし、電気線路の施工性の向上と施工コストの低減を図ることができる。
【解決手段】離間して設けられるバスダクト10・10間に架設され、ケーブル20を支持する導電性の支持部材30と、架設される支持部材30の両側をバスダクト10・10のハウジングにそれぞれ固定する導電性の固定部材40・40とを備えるケーブル支持装置であり、固定部材40・40を支持部材30とそれぞれ導通させて設置すると共に、固定部材40・40でバスダクト10・10の絶縁塗装を剥離してハウジング基材を露出させ、固定部材40・40をバスダクト40・40を接地されたハウジング基材にそれぞれ接触させて設置する。 (もっと読む)


【課題】配線ダクト接続部とカバーとの隙間を完全になくすことで、美観の向上と配線ダクト内部の電線を確実に保護することができ、しかも、従来の工事と同様の条件で配線ダクト工事を行うことが可能な配線ダクト用上下自在カバーを提供する。
【解決手段】上下自在継ぎダクトの開口上部を施蓋する一対のカバー体10を設ける。これらのカバー体10を上下揺動自在に連結すると共にカバー体10相互の隙間を覆うヒンジ体11を設ける。各カバー体10の長手両側縁から上下自在継ぎダクトの側面に沿って屈曲されたフランジ12を設ける。上下に屈曲した状態で連結された上下自在継ぎダクトを施蓋する際に、上下自在継ぎダクトが振り下げ角度45度のときに屈曲部側面に生じる最大の隙間を覆う隙間被覆フランジ13を設ける。隙間被覆フランジ13は、各カバー体10のフランジ12から拡大形成される。 (もっと読む)


31 - 40 / 81