説明

国際特許分類[H02K5/04]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 発電機,電動機 (44,250) | 外箱;外枠;支持体 (5,141) | 形,構成または構造を特徴とする外箱または外枠 (4,379)

国際特許分類[H02K5/04]の下位に属する分類

国際特許分類[H02K5/04]に分類される特許

501 - 510 / 510


【課題】基板収容部が出力軸と駆動連結される被出力部材と干渉することを容易に回避することができるモータを提供する。
【解決手段】モータ1は、回転軸を有するモータ本体と、モータ本体の駆動を制御するための制御回路基板と、モータ本体に組み付けられ、回転軸の回転を減速して出力軸に伝達する減速機構のウォームホイールを収容するためのホイール収容部21cと制御回路基板を収容するための基板収容部21dとを有するハウジング本体21とを備える。ホイール収容部21c及び基板収容部21dは、互いに回転軸の軸線を含んだ扁平形状とされる。出力軸28は、ホイール収容部21cの扁平直交方向に突出するように設けられる。そして、回転軸の軸線方向から見た基板収容部21dの扁平軸線L1は、ホイール収容部21cの扁平軸線L2に対して出力軸28の突出方向の反対側に傾斜するように設定される。 (もっと読む)


本発明は、電気機械のための固定子アッセンブリであって、ケーシング(2)と固定子(4)とを有しており、該ケーシング(2)が、少なくとも1つの、軸方向(X−X)に延在していて内側に向けられた条溝(3)を有しているものに関する。
(もっと読む)


本発明は電気機械のための磁極ハウジングに関する。本発明により、ハウジングベースボディ(2)と、磁気的な接続のための領域(3)とが設けられており、磁気的な接続のための領域(3)がハウジングベースボディ(2)と一体的に形成されており、ハウジングベースボディ(2)の領域の変形加工により形成されているようにした。さらに本発明は磁極ハウジングを製作する方法を包含する。
(もっと読む)


【課題】モーターの騒音量を低減し、寿命を延ばし、生産コストを削減できる軸受を用いないモーターを提供する。
【解決手段】モーター100は、フレーム102内に配置された固定子104と、フレーム102内に配置され、固定子104に対応し、固定子104またはフレーム102に接触しない軸116を含む回転子106と、フレーム102の底部に配置された少なくとも一つの第一磁気構造108と、およびフレーム102の上部に配置され、第一磁気構造108とそれが軸方向で互いに相対して配置された少なくとも一つの第二磁気構造110と、を含み、第一磁気構造108と第二磁気構造110の間で発生された磁力は、その間に軸116を位置付け、第一磁気構造108,第二磁気構造110および軸116を同軸上に配置して構成される。 (もっと読む)


【課題】オルタネータ駆動用ベルトに帯電した電荷を放電させる。
【解決手段】本発明は、ケースのベアリングステータの外側面(19)に生じた電荷(90)を集中させる少なくとも1つのピーク(80)を備えるオルタネータに関し、前記ピークは、このピーク(80)とベルト(22)の部分(84)との間に生じた電気アークによって静電荷を除去するように、ベルトの前方または可撓性ベルト駆動要素(80)の前方に配置されたベルト(22)の部分(84)の方向に、レリーフ状に延びている。 (もっと読む)


【課題】 ヨーク1に対しリング状のマグネット2を強固に固定でき、且つ電動式燃料ポンプに使用した場合に消費電力を抑制できる直流電動機を提供する。
【解決手段】 ヨーク1には、マグネット2を固定するための固定孔3が形成されている。この固定孔3は、ヨーク1の板厚方向に内周面から外周面まで貫通し、内周面に開口する開口径より外周面に開口する開口径の方が大きく設けられている。マグネット2は、磁粉を樹脂に混合してリング状に成形されたプラスチックマグネットで、ヨーク1と一体に成形され、自身の一部がヨーク1の固定孔3にインサートされて抜け止め構造4を有している。この構成によれば、ヨーク1と一体成形されたマグネット2の一部がヨーク1の固定孔3に嵌合し、その嵌合部の外周側が内周側より大きくなっているので、成形後にマグネット2が収縮してもヨーク1から外れることがなく、ヨーク1に対し強固に固定される。 (もっと読む)


【課題】 モータ分解後にケース及びホルダーが再使用可能である。
【解決手段】 モータ1のモータケース2は有底状の円筒形のものであり、その一端部に突起部7を有する。プリント基板4は、モータケース2の底部に設けられ、穴部6を有している。モータケース2とプリント基板4とは突起部7と穴部6とが嵌められて半田付けされることにより接合される。回転軸3は、モータ1の中心に設けられている。ホルダー5はプリント基板4に支持されており、回転軸3の端部を回転自在に支持する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、コイルエンドでの整列度、スロット内の導体の占積率等を高めることができ、かつ製造が簡単化された交流発電機を得る交流発電機を得る。
【解決手段】 この交流発電機は、多相固定子巻線16は、長尺の素線が、固定子鉄心15の端面側のスロット15a外で折り返されて、所定スロット数毎にスロット15a内でスロット深さ方向に内層と外層とが交互に採るように巻装された巻線を複数有し、前記固定子鉄心15は、突合わせることで円環状になる軸線方向に延びた突合わせ部を有している。 (もっと読む)


【課題】 基板上に実装した発熱する電子部品とモールド部間をブラケットとの絶縁距離を確保しながら熱的に接続し、小形で信頼性の高い基板後付タイプのモールドモータを提供すること。
【解決手段】 モールド部に電子部品を備えた基板を後付けする基板後付タイプのモールドモータにおいて、電子部品をモールド部に熱的に接続させて、電子部品の熱をモールド部から放熱させる構成としたものである。 (もっと読む)


【目的】 動作点パーミアンス係数を大にして実質的に低消費電流化を図った円筒コアレスモータの提供。
【構成】 一端から内方にメタルホルダを立上げてなる円筒ケースを備えたものであって、メタルホルダを太径と細径の2段に形成し、太径部分に外方から軸受を装着すると共に、細径部分に円筒マグネットを配してなるもので、円筒マグネットの肉厚を厚くすることができるようにして動作点パーミアンス係数を大にする。 (もっと読む)


501 - 510 / 510