説明

国際特許分類[H02M7/04]の内容

国際特許分類[H02M7/04]の下位に属する分類

国際特許分類[H02M7/04]に分類される特許

71 - 80 / 168


【課題】出力端子の周囲に配置された整流素子の破損や寿命低下を防止することができる車両用交流発電機の整流装置を提供すること。
【解決手段】車両用交流発電機100の整流装置5は、複数の負極側整流素子504が取り付けられた負極側放熱フィン503と、複数の正極側整流素子502が取り付けられた正極側放熱フィン501と、ターミナル514を一体樹脂成型して形成された端子台513とを備える。出力端子506は正極側放熱フィン501に取り付けら、負極側整流素子504および正極側整流素子502のそれぞれは、ターミナル514に向けて引き出されたリード部504a、502aを介してターミナル514と接続され、出力端子506に最も近い正極側整流素子502Bが接続されるターミナル514を保持する端子台513を正極側放熱フィン501に固定する。 (もっと読む)


【課題】加圧部材の組付け及びばね部材の位置決めが容易であるとともに、半導体モジュールを充分に冷却することができる電力変換装置を提供すること。
【解決手段】半導体モジュール21と冷却管22とを積層してなる半導体積層ユニット2を有する電力変換装置1。半導体積層ユニット2の積層方向の端部には半導体積層ユニット2を積層方向に加圧する加圧部材3が配されている。加圧部材3は、半導体積層ユニット2に当接する当接プレート32と、当接プレート32を半導体積層ユニット2に向かって押圧するばね部材31とを有する。当接プレート32は、冷却管22の主面220に当接する前面部320と、前面部320の幅方向の両端部において形成された一対のリブ321と、ばね部材31を支持する後方支持部322とを一体的に構成してなる。ばね部材31は前面部320と一対のリブ321と後方支持部322との間に保持されている。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置が運用を開始し、装置設計寿命に至るまで停止させることなく、安定かつ高信頼な電力を負荷へ供給する電力変換装置の冷却装置を提供する。
【解決手段】冷却ファン101(1)〜101(3)、102(4)〜102(6)の運転状態にある冷却ファンの回転数又は前記冷却ファンの運転状態にある冷却ファンの駆動回路に流れる電流を検出し、この検出値が基準値を下回ったとき状態変化検出信号を出力する故障検出回路11と、故障検出回路11から状態変化検出信号を出力したとき、それまで運転状態にある冷却ファンに対して停止指令を与えると共に、それまで停止状態にある冷却ファンに対して運転指令を与える判定回路122を具備し、前記第1の冷却ファン及び第2の冷却ファンの運転は、個別に行う電力変換装置の冷却装置。 (もっと読む)


【課題】電源入力端の形状および使用電圧が異なる直流または交流電源が要求される電子機器に適した直流または交流電源を同時に提供できるマルチアダプターの提供。
【解決手段】AC電源が入力されるプラグおよびケーブルを含むAC入力端と、前記AC入力端を介して入力された電源に対するAC/ACまたはAC/DC変換を行う回路を内蔵したアダプター本体と、前記アダプター本体に接続され、AC入力端から提供されたAC電源を出力し、電源供給対象物のAC電源ソケットとの接続に適した形状のコネクターを持つAC出力端と、前記アダプター本体に接続され、アダプター本体の変換回路で変換されたDC電源を出力し、電源供給対象物のDC電源ソケットとの接続に適した形状のコネクターを持つDC出力端とを含む、マルチアダプター。 (もっと読む)


【課題】 電圧に依存して発熱量の変化が大きい部品と電流に依存して発熱量の変化が大きい部品とが電源ユニット内で離れた実装されている場合に、電源ユニットの入力電圧に応じて両方の部品を効率良く冷却する。
【解決手段】 電圧依存型で入力電圧が第1の電圧における発熱量よりも第1の電圧よりも高い第2の電圧における発熱量が大きくなる発熱部品11と、電流依存型で入力電圧が第1の電圧における発熱量よりも第2の電圧における発熱量が小さくなる発熱部品12とに対し、入力電圧が200V系である場合、発熱部品11への風量が発熱部品12への風量よりも多くなる様に可動風向板16の向きを制御する。また、入力電圧が100V系である場合は発熱部品12への風量が発熱部品11への風量よりも多くなる様に可動風向板16の向きを制御する。 (もっと読む)


【課題】放熱性を向上させ、整流素子の熱疲労寿命の低下を防止することができる整流装置を提供すること。
【解決手段】放熱フィン53に形成された取付孔56に半導体装置としての整流素子55が圧入される整流装置であって、整流素子55は、半導体チップと、半導体チップが底面に半田付けされる凹部を有し、円筒状の外周面502がローレット形状を有するディスク部500とを備え、円筒状の外周面502は、打ち込み開始側の外径D1が反打ち込み側の外径D2よりも小である。 (もっと読む)


【課題】整流器と固定子巻線の接続を容易に行うことができるとともに、固定子巻線における接合強度の低下を防止することができる車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】車両用交流発電機100は、銅および銅合金以外の金属により形成される固定子巻線4aと、固定子巻線4aから出力される交流電圧を整流するブリッジ回路を形成する複数の整流素子を含む整流器5とを備える。ブリッジ回路を形成するターミナル514は、整流素子に接続される部分が銅あるいは銅合金からなる第1部材514Aで形成され、固定子巻線に接続される部分が固定子巻線と同じ材質あるいは同種金属の合金材からなる第2部材514Bで形成されている。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置の汚損が所定の状況となったことを検知でき、短絡事故等の発生を未然に防ぐことができる電力変換装置の汚損検出装置を提供する。
【解決手段】無効電力補償装置1の筐体16内に設けた高電圧側抵抗部10の高電圧側抵抗13と低電圧側抵抗部11の低電圧側抵抗14とを、直列接続して直流高電圧側線路のP側ブス5と低電圧側線路のN側ブス6との間に挿入し、低電圧側抵抗14の両端の電圧を電圧測定部12で測定することにより筐体16内の汚損検出を行うものであって、低電圧側抵抗14の両端の電圧が所定の設定電圧値以下となった時に、筐体16内の汚損状態が異常であると判定するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】衝撃や振動を受けても、ケースの切欠き溝からモジュールの係入突起が外れ難くい電気機器を提供する。
【解決手段】電源ケースと、この電源ケース内に設けられる出力側モジュール14a〜14nとを備える。電源ケースの上面カバー8の長さ方向端部の縁部81に、上面カバー8の幅方向に間隔を置いて複数の切欠き溝82a,82,82・・・82aを形成し、この切欠き溝82a,82,82・・・82aに係入する係入突起83を出力側モジュール14a〜14nに設ける。そして、切欠き溝82a,82,82・・・82a間で縁部81を屈曲したから、縁部81の剛性が向上し、変形し難い構造となり、切欠き溝82a,82,82・・・82aから係入突起83が外れ難くなり、振動や衝撃に対しても、出力側モジュール14a〜14nの安定した取付状態を保つことができる。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両用の電力変換装置を使用した制御装置では、電力変換装置に使用する半導体の冷却のために、強制風冷による冷却方式をとる事もあるが、走行風による冷却性能の影響を極力小さくし、前進、後進双方での性能を確保するため、入排気の方向は、枕木方向または、上下方向を選択する必要があり、機器設計上の自由度に制約があった。
【解決手段】レール方向からの入排気を選択可能とするため、レール方向の前後に、対称に冷却機構、冷却ファンを設け、車両の進行方向を指令する信号を利用し、常に、進行方向の先方側ファンを入気側ファンとして回転させる様に構成したことを特徴とする。
走行風を最大限に利用できる事と、入排気が進行方向で入れ替わるため、フィルタの塵埃による目詰まりが軽減される効果がある。 (もっと読む)


71 - 80 / 168