説明

国際特許分類[H03K4/02]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | パルス技術 (16,231) | 有限の傾斜またはステップ部分を実質的にもつパルスの発生 (200) | ステップ部分をもつもの,例.階段波形 (36)

国際特許分類[H03K4/02]に分類される特許

1 - 10 / 36


【課題】容量性負荷に対して階段状の高電圧パルスを与えることができ、段数や各段の電圧変化量、各段の時間幅を様々に変更することが可能な回路を提供する。
【解決手段】駆動回路1Aは、階段波及び矩形波の何れかを出力端11から選択的に出力して容量性負荷52を駆動する回路であって、定電圧VHを供給する高電圧電源41と、出力端11と高電圧電源41との間に直列接続されたFET21と、出力側コイルがFET21のゲートに接続された変圧器22と、変圧器22の入力側コイルに容量素子23を介して接続された入力端12aと、定電圧VHより低い定電圧VLを供給する高電圧電源42と、出力端11と高電圧電源42との間に直列接続されたFET31と、出力側コイルがFET31のゲートに接続された変圧器32と、変圧器32の入力側コイルに容量素子33を介して接続された入力端12bとを備える。 (もっと読む)


【課題】設定周波数に応じたディジタル値に基づいてアナログの周波数信号を出力する信号発生器において、良好なノイズ特性が得られ、また波形データに対応するROMテーブルが不要で構成が簡易な信号発生器を提供すること。
【解決手段】設定周波数に応じたディジタル値を有するディジタル信号を積分して鋸歯状の波形を生成し、更にこの波形に基づいて三角波状の波形を生成し、この波形出力を微分した後、D/A変換して積分し、その積分出力に対して例えば三角波の中間の電圧をしきい値とするコンパレータを用い、このコンパレータから目的とする周波数の周波数信号を得る。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な回路で精度のよい正弦波を生成する正弦波発生回路を提供する。
【解決手段】π/2(nは2以上の整数)ずつ位相がずれた2−1相のクロックC1〜Ckを発生するクロック発生回路10と、2−1相のクロックにそれぞれ対応して設けられ、互いに所定の電流比を有する2−1個の電流源20−1〜20−kと、2−1個の電流源をそれぞれ対応する2−1相のクロックによってスイッチングする2−1個のスイッチを備え、2−1個のスイッチに流れる電流を加算する重み付け電流加算回路30と、重み付け電流加算回路により加算された電流を入力し、高周波成分を除去する電流入力フィルタ40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】実用上校正を不要にする高精度任意波形信号発生装置を提供する。
【解決手段】高精度任意波形信号発生装置は、直流電圧信号を基準信号として、この直流電圧信号と任意にパラメータを設定して作成した交流電圧信号とを、サーマルコンバータで熱比較し、その熱をそれぞれ熱電変換した直流出力Edc、Eacとして出力し、エラー解析装置で前記直流出力Edc、Eacを比較して前記交流電圧信号の誤差を求め、任意波形信号発生装置で前記交流電圧信号の実効値と前記誤差の差に基づいて前記交流電圧信号をデジタル補正する。 (もっと読む)


【課題】負荷容量の充放電を行わずに階段電圧および複数の定常電圧を生成することができる電圧生成回路を提供すること。
【解決手段】(N−1)個のキャパシタ(Nは2以上の整数)および各キャパシタに接続される端子1〜(N−1)と、接地電位に接続される端子0と、電源電位VDDに接続される端子Nと、接合容量と、接合容量を介して端子0と端子1、端子1と端子2、端子2と端子3、…、端子(N−1)とNの各端子間を任意の順序で周期的に接続する接続手段とを備え、端子1,2,…,(N−1)から、それぞれ定常電圧VDD/N,2VDD/N,…,(N−1)VDD/Nを取り出す構成である。 (もっと読む)


【課題】パルスの開始電圧を任意に設定することのできるパルス発生器およびパルス発生方法を提供する。
【解決手段】標準パルス発生器では、充電電源11と、キャパシタ12と、水銀リレー13とが接続されている。キャパシタ12は、それぞれ異なる周波数−インピーダンス特性を有する複数のキャパシタが並列接続されて構成される。水銀リレー13は、オシロスコープ14に接続される。パルスの出力部には抵抗R4を介して電源15が接続している。電源15は、出力電圧V2を任意に設定可能である。また、出力部には可変抵抗R5を有する。 (もっと読む)


【課題】 受信機が受信するノイズを低減することができるスイッチング回路を提供すること。
【解決手段】 パワートランジスタM1を駆動して負荷5を作動させる駆動電圧波形を生成するスイッチング回路1において、ラジオ受信機7が受信している送信局の周波数を検出する受信周波数検出部33と、負荷5を制御する制御パルスを生成する制御パルス生成部と、駆動電圧の変位により生じる高調波のスペクトル包絡線の谷部が、ラジオ受信機7が受信している送信局の周波数を含むように駆動電圧波形の立ち上がり部分と立ち下がり部分の波形を生成する最適波形記憶部32と、最適波形記憶部32が生成した駆動電圧波形の立ち上がり部分と立ち下がり部分の波形を、制御パルスに適用して駆動波形を生成する波形生成部31とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング損失を抑制しつつ、広い帯域に存在する高調波周波数成分を低減できるスイッチング回路およびスイッチング回路の制御方法の提供。
【解決手段】 スイッチング回路1は、狙いとするノイズ低減帯域を2つの帯域に分割して両帯域の高調波周波数成分を小さくする最適波形をそれぞれ生成し、生成した2つの最適波形を1パルス毎に切り替えてパワートランジスタM1を駆動する規範電圧波形生成部3を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によりアンダーシュートが低減されたレーザ駆動信号を生成する。
【解決手段】レーザ駆動部31のパルス信号発生器41は、矩形波SBLの立ち下がりに、矩形波SBLよりも電圧が小さい付加矩形波SADの立ち上がりが一致するよう合成して、パルス信号SLとして増幅器42に供給する。それに応じて増幅器42は、パルス信号SLを増幅してレーザ駆動信号SDとしてレーザダイオード32に出力する。これによりレーザ駆動部31は、レーザ駆動信号SDの立ち下がりの電圧を段階的に小さくすることにより、増幅器42で増幅される際に生じ得るアンダーシュートを低減したレーザ駆動信号SDをレーザダイオード32に供給することができる。 (もっと読む)


【課題】周波数を維持しながら分解能を向上させる。
【解決手段】PWM波形生成装置1は、基準クロックに同期し、かつ、アクティブ時間が可変の、第1のパルス信号と、第2のパルス信号と、を生成するPWM回路100と、各スロープが交差するように、前記第1のパルス信号の立下りにスロープを付加する第1のスロープ回路110Bと、前記第2のパルス信号の立上りにスロープを付加する第2のスロープ回路110Aと、前記第1のスロープ回路110Bから出力電圧と、前記第2のスロープ回路110Aからの出力電圧と、の比較信号を生成するコンパレータ120と、を備えている。 (もっと読む)


1 - 10 / 36