説明

国際特許分類[H03M1/06]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | 符号化,復号化または符号変換一般 (10,763) | アナログ/デジタル変換;デジタル/アナログ変換 (2,647) | 物理的パラメータによる不所望な影響の連続的な補償,または防止 (237)

国際特許分類[H03M1/06]の下位に属する分類

国際特許分類[H03M1/06]に分類される特許

1 - 10 / 45



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】遅延ユニットの温度特性に基づくAD変換データのバラツキを抑制するAD変換装置を提供する。
【解決手段】DCO20は、TAD10を構成するリングディレイライン(RDL)11と同じ温度特性を有するRDL21を用いて、RDL21の駆動電圧が指定電圧V_DCOの時に、RDL21を構成する遅延ユニットをDp段数だけ通過するのに要する時間を周期T_CKとするサンプリングクロックCKを生成し、TAD10は、そのサンプリングクロックCKの周期T_CKを測定期間としてAD変換を実行する。つまり、RDL11を構成する遅延ユニットでの遅延時間は、温度によって変化するが、その変化に応じた分だけ、サンプリングクロックCKの周期T_CK、即ち、TAD10での測定時間も変化させている。 (もっと読む)


【課題】入力信号の温度変化をキャンセルするときの増幅利得の歪み及びバラツキを低減する。
【解決手段】デジタル信号生成回路10は、増幅ユニット12と、基準電圧生成回路142と、変調器140と、を備える。増幅ユニット12は、温度Tに線形依存する信号レベルを有するアナログ入力信号Ainを増幅する。基準電圧生成回路142は、温度Tに線形依存させて基準電圧Vrefを生成する。変調器140は、基準電圧Vrefに基づいて、増幅ユニット12が増幅したアナログ入力信号(増幅信号Ain´)をデジタル出力信号Doutに変換する。 (もっと読む)


【課題】温度情報出力装置の面積を増やさなくとも動作可能な温度範囲を増やすことができる、温度情報出力装置の温度情報出力方法を提供する。
【解決手段】温度を感知し、当該温度に対応する第1の電圧VTEMPを出力するステップと、第1の電圧VTEMPと第2の電圧DACOUTとを比較するステップと、この比較結果に基づいて、デジタルコードDIGITAL_CODEを加減するステップと、デジタルコードDIGITAL_CODEによって変化する第2の電圧DACOUTを生成するステップとを含み、デジタルコードDIGITAL_CODEによって変化する第2の電圧DACOUTの変化幅が温度区間別に異なる。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑制しつつ、温度ドリフトに対する出力値を補正することが可能なアナログユニットを提供する。
【解決手段】入力値を出力値に変換する変換回路12と、前記変換回路の温度が初期状態から定常状態に至る間の2つの時点における前記入力値と出力値との関係を示す設定値を記憶する記憶部14と、前記記憶部に記憶された設定値に基づいて、前記変換回路の出力値を校正する校正部13とを備え、時間経過に基づいて設定値を補間する。 (もっと読む)


【課題】帰還抵抗に対して予め当該帰還抵抗が設けられているDACアンプに対して設定される最大値の電圧を印加しその発熱状態を標準状態とすることで、出力電圧の変化が生じても電子ビームに対する影響を最小限に抑え高精度な描画処理を行うことができる荷電粒子ビーム描画装置及びDACアンプの安定化方法を提供する。
【解決手段】荷電粒子ビームBを用いて移動可能なステージ上に載置される試料にパターンを描画する描画部2と、荷電粒子ビームBの光路に沿って配置される偏向器に電圧を印加するDACアンプ34,35と、DACアンプ34,35に対する制御を行うDACアンプ制御部31jを備える制御計算機31と、から構成される制御部3と、を備え、DACアンプ制御部31jは、DACアンプ34,35に印加する電圧を当該DACアンプ34,35に対して設定される最大値で継続して印加する。 (もっと読む)


【課題】低照度から高照度までの入力に対してリニアな出力を得ることが可能であるとともに、フォトダイオードの出力電流の温度依存性を補正することができる光センサを実現する。
【解決手段】光センサ(1)において、第1のアナログ−デジタル変換回路(11)に、第1のフォトダイオード(PD1)の出力電流の温度依存性を補正する温度係数を有する抵抗を備えた第1の基準電流源が備えられ、第2のアナログ−デジタル変換回路(12)に、第2のフォトダイオード(PD2)の出力電流の温度依存性を補正する温度係数を有する抵抗を備えた第2の基準電流源が備えられ、第1の基準電流源を用いて出力された第1の検出結果(ADCOUT1)と、第2の基準電流源を用いて出力された第2の検出結果(ADCOUT1)とから、第2のフォトダイオード(12)による可視波長域の受光強度を検出することによって照度を測定する。 (もっと読む)


【課題】ポテンショメータの抵抗値や電流源による電流が変化した場合でも、製造バラツキや使用環境等の影響を受けないデジタル出力を得ることができるAD変換器を提供する。
【解決手段】被第1積分電圧Vinが入力されているときに被第1積分電圧Vinと基準電圧Vcomとの差分の電圧を積分する第1積分を行い、第1積分の実行後、被第2積分電圧Vrefが入力されているときに被第2積分電圧Vrefと基準電圧Vcomとの差分の電圧を積分する第2積分を行い、少なくとも第2積分に応じた積分電圧を出力する積分器12と、第2積分を開始してから積分電圧と基準電圧Vcomとが等しくなるまでの時間を計測して出力するコンパレータ13及びLOGIC14と、を備えた2重積分型ADコンバータ10と、被第1積分電圧Vinを変化させるとともに、被第2積分電圧Vref及び基準電圧Vcomを変化させる抵抗−電圧変換回路30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】温度変化にかかわらず高い変換精度を得る。
【解決手段】第1パルス周回回路6はアナログ入力電圧Vinで動作し、第2パルス周回回路7は規定電圧Vcとアナログ入力電圧Vinとの差電圧で動作する。第3パルス周回回路8は参照電圧Vrで動作する。クロック信号CLKの周期ごとに、カウンタ23〜25は各パルス周回数をカウントし、ラッチ&エンコーダ17〜19は各パルス位置をラッチする。パルス周回数とパルス位置とからなる周回データの今回値と前回値の差分値を演算してデジタルデータD1、D2、D4(=Yr)とし、D1−D2よりD3(=Y)を演算する。その後、Y/(Yr−Y0)を演算してA/D変換データを得る。Y0はROMから読み出され、パルス周回回路6、7、8の温度特性が0となる電圧に対する周回データである。 (もっと読む)


【課題】遅延素子の伝搬遅延時間の立ち上がりと立ち下がりとの特性に影響されることなく、リニアリティ精度を向上したデジタル出力値を得ることができるA/D変換装置、A/D変換方法および固体撮像装置を提供する。
【解決手段】アナログ入力信号の大きさに応じてパルス信号を遅延させて伝播する遅延ユニットを円環状にn(n:自然数、1≦n)個連結したn段のパルス遅延回路と、遅延ユニットの出力信号に基づいて所定のサンプリング時間内の周回数および遅延ユニットの位置を取得するパルス位置取得回路と、サンプリング時間が終了したときの周回数と遅延ユニットの位置とに応じたデジタル信号を生成するパルス位置数値化回路と、デジタル信号に基づいてパルス信号を伝播させるサンプリング時間を変更し、該変更したサンプリング時間での周回数に基づいて、アナログ入力信号の大きさに応じたデジタル出力値を生成するサンプリング制御回路と、を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 45