説明

国際特許分類[H04B7/06]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | ダイバーシチ方式 (7,351) | 離れて配置された複数の独立空中線を用いるもの (5,081) | 送信局におけるもの (962)

国際特許分類[H04B7/06]に分類される特許

181 - 190 / 962


【課題】多重アンテナシステム(MAS)内の送信信号のための方法および装置を提供すること。
【解決手段】その方法は:2つの分岐を形成するために共通チャネル信号の各グループにアラモウチ符号化を実行する段階と、異なる重みベクトルに対応するビームモードが無相関であって、その2つのビームモードの角度寸法のピーク対平均電力比が事前設定のしきい値よりも低く、異なる分岐に対して異なる重みベクトルを選択してビーム形成を実行し、各アンテナの各分岐の送信信号を取得する段階と、各アンテナのこれらの2つの分岐のその送信信号を重畳し、その重畳信号を送信する段階とを含む。本発明では、アラモウチ符号化が導入され、2つの仮想チャネルの独立性を利用することによって空間ダイバーシティ利得が生成される。従って、完全到達範囲内でのMASの性能は向上する。 (もっと読む)


本明細書は、無線通信システムにおける情報転送方法及びその転送装置を開示している。
(もっと読む)


【課題】送信機の送信アンテナ相関が強い場合において、送信機が通信に使用する帯域において落ち込みが生じることを防ぐ。
【解決手段】複数の送信アンテナを備える無線送信装置であって、送信信号に対して、前記送信アンテナ毎に循環遅延を与える循環遅延部117−1〜117−Mと、送信信号に対して、一定の位相回転を与える位相回転部119−1〜119−Mと、位相回転部119−1〜119−Mが送信信号に対して与える位相回転量を決定する位相回転量決定部121を備え、位相回転部119−1〜119−Mは、決定された位相回転量に基づいて、送信信号に対して位相回転を与える。また、位相回転量決定部121は、循環遅延部117−1〜117−Mが送信信号に対して与える循環遅延量および周波数割当情報を少なくとも含むスケジューリング情報に基づいて、位相回転量を決定する。 (もっと読む)


本発明は、プリコーディング方法、システム及びプリコーディングコードブックの構造方法に関し、発信端末と受信端末がともにプリコーディングコードブックの情報を記憶し、該受信端末が,推定したチャネル行列に従って前記プリコーディングコードブックの中から1つのコードワードを選択し、該コードワードの番号を該発信端末にフィードバックし、該発信端末が該番号によって該コードワードを見つけて、該コードワードにより該受信端末に送信する符号ブロックに対してプリコーディングを行い、そのうち、前記プリコーディングコードブックにおける少なくとも8個のコードワードベクトル又は少なくとも8個のコードワード行列における列ベクトルは、1つの8次元のベクトル集合から選択した8次元のベクトルに基づき得られ、該8次元のベクトル集合は
【数1】


における部分又は全部の4次元のベクトルにより計算して得られた。本発明は8アンテナのMIMOシステムがチャネル行列が低階数である場合のプリコーディングに用いられ、プリコーディングの性能を向上できる。且つコードワードを計算するための4次元のベクトルのみを記憶することができ、記憶スペースを節約する。
(もっと読む)


【課題】マルチアンテナ通信システムのための送信ダイバーシティ処理
【解決手段】マルチアンテナOFDMシステムにおける送信ダイバーシティに対して、データシンボルを得るために送信機はトラフィックデータを符号化し、インターリーブし、そしてシンボルマップする。送信機は、1対のアンテナから伝送に対する2対の送信シンボルを得るためにデータシンボルの各対を(1)空間-時間送信ダイバーシティに対しては2個のOFDMシンボル期間中に、あるいは(2)空間-周波数送信ダイバーシティに対しては2個のサブバンド上でのいずれかで処理する。N(N−1)/2個の異なったアンテナ対が、隣接のサブバンドに対して使用されている異なったアンテナ対とともに、データ伝送に対して使用される。ここでNはアンテナの数である。システムは複数のOFDMシンボルサイズをサポートすることが可能である。 (もっと読む)


【課題】上り回線における移動局装置の消費電力やPHを考慮することで、通信品質を維持しつつ、消費電力の効率化を図る。
【解決手段】移動局装置からPUSCH(Physical Uplink Shared CHannel)信号を受信するPUSCH受信部14と、前記受信したPUSCH信号から、PH(Power Headroom)を検出するPH検出部15と、前記検出したPHから、前記移動局装置が使用する送信アンテナ数を決定する送信アンテナ数決定部16と、上りリンクにおける前記移動局装置の周波数割当情報に基づいて、DCI(Downlink Control Information)を生成するDCI生成部10と、前記生成したDCIおよび前記決定した送信アンテナ数情報を、PDCCH(Physical Downlink Control CHannel)信号に変換し、前記移動局装置に対して送信するPDCCH送信部11と、を備える。 (もっと読む)


アップリンク送信のための複数のアンテナを使用してユーザ機器(UE)の送信電力を制御するための技術について説明する。1つの設計では、UEは、複数のアンテナに対する少なくとも1つの送信電力制御(TPC)コマンドを受信する。UEは、(1つまたは複数の)TPCコマンドに基づいて各アンテナの送信電力を調整する。1つの設計では、UEは、すべてのアンテナに対して単一のTPCコマンドを受信し、このTPCコマンドに基づいて各アンテナの送信電力を調整する。すべてのアンテナは、その後等しい送信電力を有する。別の設計では、UEは、複数のアンテナグループに対して複数のTPCコマンド、すなわち各アンテナグループに対して1つのTPCコマンド、を受信する。各アンテナグループは、1つのアンテナまたは2つ以上のアンテナを含むことができる。UEは、各アンテナグループの送信電力を、そのアンテナグループのTPCコマンドに基づいて調整する。各アンテナグループのすべてのアンテナは、等しい送信電力を有することができる。 (もっと読む)


【課題】MISO方式により送出された信号に対する復調処理の精度を向上させることができるようにする。
【解決手段】AND回路44は、CPフラグ生成部41からのCPフラグ、和のCPフラグ生成部42からの和のCPフラグ、P1検出部からのMISOフラグの論理積を演算し、OFDM信号から検出されたCP信号がSum Pilot信号であって、かつ送受信方式がMISO方式である場合には、イネーブル信号を対象のOFDM信号と同期させて補正値算出部36に供給し、補正値算出部36は、OFDM信号と同期してイネーブル信号が入力されたとき、そのOFDM信号はCP信号のSum Pilot信号となるので、そのSum Pilot信号の位相に応じた補正値を補正回路に供給する。本発明は、複数の送信装置から送信される信号を1つのアンテナで受信する受信装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】下りの送信ダイバーシティに用いるデータ処理方法及び基地局を提供する。
【解決手段】第1タイプのシンボルと、第1タイプのシンボルの重要度より低い第2タイプのシンボルとが交差に配列して形成されたシンボルグループを得ることと、現在スロットに対応する第1のアンテナポート組合せ方式を特定することと、参照信号が含まれるOFDMシンボルに対して、現在スロットにおいて第1のアンテナポート組合せ方式に従い、シンボルグループに対応する送信ダイバーシティ行列におけるシンボルに対してアンテナポート及びサブキャリアマッピング処理を行なうことと、高速フーリエ逆変換及びサイクルプレフィックス挿入処理を行なって送信する。第1タイプのシンボルに関するシンボルがあるサブキャリアが、同一のアンテナポートの参照信号があるサブキャリアまで比較的に近いようになっている。比較的に重要なシンボルがよりよい保護を受けられる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で複雑な制御を必要とすることなく、特定の領域に存在する無線タグ装置と通信を行うことができる無線タグ通信装置を提供する。
【解決手段】第1アンテナA及び第2アンテナBのうちいずれか一方から「Query」コマンドを送信し、残りの他方から「QueryRep」コマンドを送信する。このとき、それら第1アンテナA及び第2アンテナBの通信可能領域21,22の一部重なる重複通信可能領域23が、検出可能エリアAR内を順次移動するように送信出力を制御する。 (もっと読む)


181 - 190 / 962