説明

国際特許分類[H04L12/66]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | データ交換ネットワーク (30,480) | 異なる形式の交換方式を有するネットワーク間の接続のための配置,例.ゲートウェイ (2,429)

国際特許分類[H04L12/66]に分類される特許

11 - 20 / 2,429


【課題】セキュリティを確保しつつ、音声データのみの折り返し機能を安価に実装可能なゲートウェイ装置を得ること。
【解決手段】個別の端末毎に独立したVoIP機能を持ち、配下端末同士で音声データの通信が発生した場合に、呼状態と音声データの通信に使用する通話リソース情報とを監視するユーザ用VoIP機能部8−1、8−2、…、8−Nと、音声データの通信を行う配下端末同士の通話リソース情報を、VLANにより特定されるMACアドレスと関連付けて管理するユーザ間連携機能部7と、ユーザ間連携機能部7で管理されている通話リソース情報と宛先および送信元の端末の通話リソース情報が一致する音声データを送信元の端末から受信した場合、受信した音声データのMACアドレスを関連付けて管理されているMACアドレスに書き換え、宛先の端末へ送信する宛先MAC変換機能部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現用系と予備系の各々のTDMデータの内容及びその出力タイミングを簡単に一致させることができるゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】
中継部の各々は、系切り替え手段による指定に関らず、IP網から到来したパケットを一時的に記憶する記憶部を含み、当該系切り替え手段によって現用系中継部として指定されたときは、先頭パケットに含まれるシーケンス番号を先頭シーケンス番号として予備系中継部に供給するとともに、当該先頭パケットを受信した時刻に所定遅延時間を加算して得られた読出し開始時刻を当該予備系中継部に供給し、当該系切り替え手段によって予備系中継部として指定されたときは、当該先頭シーケンス番号以降のシーケンス番号のパケットのみを当該記憶部に記憶し、且つ当該読出し開始時刻が到来してから当該記憶部に記憶されているパケットの読出しを開始する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに高度な知識がなくても、またソフトウェアを導入しなくても、ネットワーク装置同士のIP通信を実行することができるネットワーク装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク装置の一例であるアクセスポイントAPは、自身に接続される端末にIPアドレスを割り当てる。アクセスポイントAPは、端末にIPアドレスを配布するとともに、端末に対して全てのアクセス要求をネットワーク装置APに送信するよう通知する機能を有する配布部118と、所定の開始イベントの発生に基づき、配布部118の機能を有効とする配布制御部120と、端末から任意のアクセス要求を受け付ける受付部112と、受付部112が要求を受け付けた場合、要求の内容にかかわらず、ネットワーク装置APにアクセスするための情報を端末へ通知する通知部114と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線LANの正規ユーザに対しては無線設定の手間を簡略化しつつ、無線LANの不正ユーザに対しては無線のただのりを防止すること。
【解決手段】無線ルータ2は、携帯端末3から接続を受け付ける無線ネットワークとして、設定用無線ネットワーク9bおよびデータ用無線ネットワーク9cをそれぞれ形成しており、設定用無線ネットワーク9bでの接続を許可した携帯端末3に対して、データ用無線ネットワーク9cとの接続に使用される通信用プロファイル24を送信し、データ用無線ネットワーク9cへの接続要求を受け付けると、通信用プロファイル24を照合することで、データ用無線ネットワーク9cを介したインターネット8への接続を許可する。 (もっと読む)


【課題】端末の近傍の通信経路まで通信が安全に行なうことができるとともに、ハッカーなどからの直接的攻撃を受けることがなくなる方法を提供する。
【解決手段】TCP通信の両端に位置するエンドポント端末を端末A及び端末Bとし、端末A及び端末Bは、装置X及び装置Yに接続され、装置X,Yは、ネットワークNETにそれぞれ接続される。装置X及びYは、従来TCP通信を行っていた端末A及びBの間に挟みこむように設置され、自身にIPアドレスを有しない。装置X及びYは、端末A−端末B間のTCP接続を横取りして3つのTCP接続に分割し、接続手順の過程で接続手順成立前に情報を中継装置X,中継装置Yで交換して、装置X,装置Yを認証する際に装置X及び装置Yのみ、TCP接続を成立させる。 (もっと読む)


【課題】宅外端末からホーム機器への安全かつ確実なリモートアクセスを提供する。
【解決手段】セキュアアクセスシステム60には、SIPサーバ30を備えたIPネットワーク100に、ホーム機器13を収容しているホームネットワーク10のHGW(Home GateWay)11および宅外端末20が接続されている。HGW11は、ホームネットワーク10との通信を許可された宅外端末20から、ホームネットワーク10内のホーム機器13−1への発呼を検知すると、ホーム機器13−1に係るポート番号を宅外端末20に通知すると共に、ホーム機器13−1に係るポート番号に対してファイアウォールを透過設定し、宅外端末20からホーム機器13−1に係るポート番号によるIPパケットを受信したとき、ネットワークアドレストランスレーション動作によりホーム機器13−1のローカルIPアドレスを宛先とするIPパケットに変換する。 (もっと読む)


【課題】
クライアントとWebサーバ間におけるHTTP通信のフィルタリングを行う際に、フィルタリング装置で、通常時はTCP終端処理を行わず、受信パケットからHTTPアクセスの要求ラインにおけるURLを抽出し、URLの通過/アクセス拒否判定を実施し、アクセス拒否の判定結果であった場合にTCP終端処理を実施する方式において、
遮断ケースとなるHTTPアクセスが頻繁に行われた場合、Webサーバ側でDoS攻撃と誤認識される危険性がある。
【解決手段】
ネットワークシステムは、同一クライアントから同一Webサーバにおけるアクセス規制対象データへの頻繁なアクセスの検知手段と、当該手段での検知後に当該WebサーバへのTCP接続の遮断手段とを備え、アクセス規制対象データを提供するWebサーバへの頻繁なTCP接続を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 広域ネットワークの障害などで集中サーバにおけるホームネットワーク機能の処理が提供困難な場合においても、最低限のホームネットワーク機能を提供する。
【解決手段】 広域ネットワーク5に接続されたホームゲートウェイ2配下のホームネットワークに接続された各種センサ・機器の制御、情報収集、プロトコル変換などを行うソフトウェア実行環境を、広域ネットワーク5を介して接続されたサーバ1内に仮想実行環境として集合的に配置する。広域ネットワーク5に接続されたホームゲートウェイ2配下のホームネットワークに接続された各種センサ・機器の制御、情報収集、プロトコル変換などを行う一部のソフトウェア実行環境を、ホームネットワーク内に限定機能として配置する。 (もっと読む)


【課題】外部装置からのパケットをより適切にフィルタリングすることを目的とする。
【解決手段】パケットから外部装置のアドレス情報を取得し、外部装置のアドレス情報がフィルタ情報に登録されているか否かを判断し、登録されていないと判断した場合、外部装置のアドレス情報から外部装置の装置識別情報を取り出し、取り出した装置識別情報と同じ装置識別情報を持つアドレス情報がフィルタ情報に登録されているか否かを判断し、登録されていると判断した場合、フィルタ情報に外部装置のアドレス情報を登録する更新を行うことによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ローカルネットワークに属し、固定グローバルIPアドレスが付与されていない撮像装置と外部ネットワークとの通信を提供する。
【解決手段】ローカルエリアネットワークに属する撮像装置と、当該ローカルエリアネットワーク以外のネットワークに属する端末装置と、それぞれ通信可能に構成されたサーバであって、前記撮像装置から定期的に送信される当該撮像装置に対する接続要求の有無の問い合わせを受信する手段と、前記撮像装置からの問い合わせを受信した場合に、前記端末装置から前記撮像装置に対する接続要求を受信しているか否かを判定し、当該判定結果
が是であることを条件に、前記問い合わせに基づいて確立した前記撮像装置との間の接続を維持する手段と、前記維持された接続を利用して前記撮像装置から送信される前記撮像装置が撮像した撮像データを受信する手段、前記受信した前記撮影データを前記端末装置へ送信する手段と、を備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 2,429