説明

国際特許分類[H04M3/44]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 自動または半自動交換機 (11,888) | 加入者に対する特殊なサービスを備えた方式 (7,053) | 頻繁に呼ぶ相手にアクセスするための付加的な接続配置,例.短縮ダイヤル (42)

国際特許分類[H04M3/44]に分類される特許

31 - 40 / 42


【課題】他の通信装置から、通信回線網を介してデータを送信先に簡便に送信することができる通信装置を提供する。
【解決手段】記憶装置16には、インターネットおよび公衆回線網11を介して接続される複数の送信先を含む送信先グループを特定するためのグループ情報と、グループに含まれる各送信先を指定するための送信先指定情報とが、関連付けて記憶され、グループ情報および送信先指定情報が記憶装置16に新たに記憶されると、制御装置15によって、各グループ毎に、グループ情報を表すフォルダ名のグループフォルダが作成され、グループフォルダ内にグループに含まれる各送信先の種類を表すフォルダ名の送信先フォルダが作成される。 (もっと読む)


【課題】シン・クライアント・システムのサーバ側にて記憶管理される電話帳データを利用して通信端末側で電話の発呼動作を行わせる。
【解決手段】携帯電話(端末)の電話帳ボタンが操作されると、端末固有ID・接続要求コマンド・電話帳アプリの起動指示コマンドがサーバ装置へ送信され、サーバ装置では端末IDに対応付けて管理された電話帳データが読み出され、その電話帳リスト画面が生成され前記端末へ転送表示される。端末に表示された電話帳リスト画面にて所望の電話番号をカーソルで範囲選択操作しそのキー操作信号に基づくサーバ装置での処理によりカーソル指定範囲を表示確定させ発呼/着呼ボタンが操作されると、サーバ装置にて電話帳リスト画面上のカーソル指定範囲に対応するところの文字認識が行われ、この文字認識された電話番号の数字コードに従い発呼データが生成され前記端末へ転送され発呼実行される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが簡単な操作(短縮ダイヤルやワンタッチキー操作等)で管理者や保守者等への連絡を迅速に且つ確実に行うことができること。
【解決手段】1または複数の内線電話機と、外線に接続された主装置を有し、主装置1は、管理者や保守者等の所定の連絡先電話番号を複数登録する連絡先電話番号登録部17と、連絡先電話番号登録手段に複数登録された連絡先電話番号の優先順位を登録する連絡先優先順位登録部18と、連絡先優先順位登録手段に登録された電話番号を、内線電話機の特定のキー操作により読み出して発信する連絡先電話番号読出発信部14を有し、内線電話機の特定のキー操作がなされた時、連絡先電話番号読出発信手段は、連絡先優先順位登録手段に登録された優先順位に従って連絡先電話番号を読み出し発信することを特徴とする。 (もっと読む)


顧客の通信の総ての種類のために統一された通信番号を企業に提供するステップと、前記企業の通信サービスプロバイダにより発行される前記企業の各アドレスに前記統一された通信番号をマッピングするステップとを具える方法である。この方法は、通信の種類の機能として、前記統一された通信番号を宛先とする通信を適切な前記アドレスにルーティングするステップを具えてもよい。 (もっと読む)


【課題】双方向コミュニケーション装置において、接続の際の利便性を向上させる。
【解決手段】相手の位置と接続先情報を含む相手先情報を記憶させておき、グラフィック・ユーザ・インタフェースでは、相手の時刻を判別可能に、相手先情報に基づいて相手を識別するための識別画像を、マップ表示エリア121における地図上の相手の位置にマッピングして、グラフィック・ユーザ・インタフェース画面を表示させる。地図上にマッピングした識別画像が選択されたとき、この選択された識別画像に対応する相手の接続先情報を用いて通信を開始する。相手の位置や時刻をグラフィック・ユーザ・インタフェース画面で容易に確認できるので、接続の際の利便性を向上できる。 (もっと読む)


情報をもつ複数のプライベート・ディレクトリ(130)と、データ・ネットワーク上に格納された複数のパブリック・ディレクトリ・リスト(114)とを備える通信システム(100)が開示され、その通信システムの各加入者は、ディレクトリ・リストプライベート・ディレクトリ及び少なくとも一つのパブリック・ディレクトリ・リストを有し、各パブリック・ディレクトリ・リストは、もしあるとすればどの情報が情報要求に応じて提供されるかを決定するために、加入者へのリクエストを作ることによって作成され、ターゲット・加入者の代わりに、あるいは、ターゲット・加入者によって見直されるように(132)、ターゲット加入者のプライベート・ディレクトリからの情報に対する情報要求を可能にするように構成されている。
(もっと読む)


【課題】ワンタッチ等の簡単な操作でLDAP検索を行うことができる画像通信装置を提供する。
【解決手段】ユーザがワンタッチダイヤル送信を選択すると、LCD表示部の表示画面にワンタッチ送信の宛先指定の初期画面が表示され(ステップ101)、いずれかのワンタッチキーが選択されて送信処理が実行されると(ステップ102)、選択されたワンタッチキーの属性がLDAPか否かが判定される(ステップ103)。LDAPである場合、ワンタッチキーに登録されたLDAP検索用キーワードがLDAPサーバに送信されてLDAP検索が起動される(ステップ107)。そして、LDAPサーバから検索結果を受信すると、検索結果の送信相手先情報がFAX番号かメールアドレスかを判定し(ステップ104)、ファクシミリ送信またはメール送信が行われる(ステップ105、106)。
(もっと読む)


ネットワーク専用ダイヤルコードのモバイルノード(12)への配信を容易にする装置(58)およびそれに関連した方法である。ネットワーク専用ダイヤルコードのブロードキャストは、セルブロードキャストセンター(38)において具体化されたブロードキャストスケジューラ(64)によって予定を立てられる。コードを含む信号はブロードキャストされ、モバイルノード(12)によって検出され、それによって、値をモバイルノードへダウンロードする。また、ダウンロードされたダイヤルコードは、モバイルノード(12)が、対応するサービスセンター(44)を呼び出すために普通に使用するダイヤルコードとともにインデックスを付けられる(88)。その後で、コールがサービスセンターへ設定されるとき、ダイヤルコードは、必要に応じて、指定されたサービスセンター(44)へのコールが完了することを可能にするために置き換えられる(94)。
(もっと読む)


【課題】 携帯電話の機種変更を、窓口に行かずにその場で行えるようにする。
【解決手段】 携帯電話機は、不揮発性メモリの内部に、ユーザーに対しては非公開である個体番号と、携帯電話の変更時に使用される変更プログラムとを記憶している。携帯電話機の所有者は、購入時にIDとパスワードとを渡される。IDとパスワードの中には、電話番号の情報が含まれている。所有者が変更プログラムを使って発信すると、個体番号も共に発信され、利用可能な個体番号であった場合、所有者は携帯電話会社からIDとパスワードの入力を求められる。IDとパスワードの入力がなされ、携帯電話会社が保有するリストと照合して一致すると、IDとパスワードに情報として含まれる電話番号が使用可能になる。 (もっと読む)


【課題】 電話機を用いて他の電話機やネットワーク対応装置等の被制御装置を制御するときに、呼び出し先の番号や制御の内容の選択を容易にする。
【解決手段】 電話機からの電話呼およびボタン信号を中継する中継装置において、利用者を識別する情報、および利用者が独自に設定した接続先の電話番号や、被制御装置および制御の内容とボタン信号との関連づけ情報を利用者毎に分けて保持する。そして、利用者が前記利用者に固有の番号を用いて前記中継装置に電話をかけることで前記中継装置に利用者を認識させ、前記利用者が独自に設定した関連づけ情報と送信したボタン信号に基づいて接続先の電話番号や、被制御装置および制御の内容を特定させる。 (もっと読む)


31 - 40 / 42