説明

国際特許分類[H04N1/32]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | 文書または類似のものの走査,伝送または再生,例.ファクシミリ伝送;それらの細部 (82,897) | 送信機と受信機間の制御または監視のための回路または装置 (2,273)

国際特許分類[H04N1/32]の下位に属する分類

単一モード通信の開始,継続または終結;そのためのハンドシェイキング
モード信号の通信またはモード変更;そのためのハンドシェイキング
有料方式 (51)
送信機と受信機を同期または整相するためのもの (1)

国際特許分類[H04N1/32]に分類される特許

81 - 90 / 2,221


【課題】適切なタイミングで通信装置とのセッションを終了するための技術を提供する。
【解決手段】
通信装置は、セッション制御手段と、取得手段と、確認手段と、を備える。セッション制御手段は、他の通信装置にデータを送信するために、他の通信装置との間で確立されるセッションを制御する。取得手段は、他の通信装置にデータが送信された後に、他の通信装置から、他の通信装置でデータに従った出力を完了するために要する完了期間に関する期間情報を取得する。確認手段は、期間情報に基づいて、完了期間が経過した後に、データに従った出力が既に完了しているか否かを、他の通信装置に対して問い合わせることによって確認する。セッション制御手段は、確認手段によって、他の通信装置でデータに従った出力が既に完了していることが確認された場合に、他の通信装置とのセッションを終了する。 (もっと読む)


【課題】受信不能状態にある宛先との間における無駄な通信処理を防止することのできる通信装置を提供すること。
【解決手段】当該通信装置からネットワークを介して要求した通信処理が受信側で実行不能であり、前記受信側から当該通信装置に再送待機時間の通知があった場合に、該再送待機時間の通知元の識別情報と前記再送待機時間とを対応付けて記憶しておく。そして、その後、当該通信装置では、前記再送待機時間が経過するまでの間は該再送待機時間の通知元を宛先とする通信処理が禁止される(S12のYes側、S14)。 (もっと読む)


【課題】既に登録されているワンタッチダイヤルのダイヤル番号から宛先となるダイヤル番号を選択する際における、誤選択を防止すること。
【解決手段】選択部105は、宛先記憶部101に記憶されている宛先情報から、送信先の宛先名称を取得し、宛先名称記憶部102に記憶されている宛先名称情報から、仮想上の宛先名称を取得し、これらを表示部106に表示させる。入力部107は、これらの中から、宛先として選択する宛先名称の入力を受け付ける。選択部105は、宛先として選択された宛先名称と一致する送信先の宛先名称が、宛先記憶部101に記憶されている宛先情報に含まれている場合に、送信部110に、送信データを送信させる。 (もっと読む)


【課題】外部装置から取得した画像データを送信している場合、外部装置のユーザが意図しない送信の停止を防止できる画像送信装置を提供する。
【解決手段】ステップS106において、制御部は、外部装置フラグの値が「1」か否かを判断する。外部装置フラグの値が「1」でないと判断された場合、制御部は、処理をステップS107に移行する。外部装置フラグの値が「1」であると判断された場合、制御部は、処理をステップS113に移行する。ステップS107において、表示部は、ファクシミリ送信の停止をするための停止ボタンを含むFAX送信中画面を表示する。ステップS113において、制御部は、ファクシミリ送信の停止処理が行われることまたは前記停止指示が受け付けられることを防止する停止防止処理を行う。この場合、停止ボタンが押下されてもファクシミリ送信が停止されない。 (もっと読む)


【課題】受信番号と登録番号とが完全に一致しない場合であっても、受信番号に該当する登録番号を特定することが可能であり、且つ、誤りを防止可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】MFP1は、FAX番号を含む登録番号が登録された宛先表を記憶する宛先記憶部21と、FAXの送信時に、ユーザによって宛先表から選択された登録番号を回線網に送出して発呼処理を行い、FAXの受信時に、送信元のFAX番号である受信番号を受信するNCU18と、宛先表に登録された登録番号の中から、受信番号に該当する登録番号を検索する検索部22とを備える。検索部22は、受信番号と完全に一致する登録番号が宛先表に無く、且つ、受信番号が10桁以上である場合、受信番号の先頭部分の番号に応じて、宛先表に登録された10桁以上の登録番号の中から、受信番号の後方9桁以上の後方一致検索を行う。 (もっと読む)


【課題】 他のデバイスに記憶されているアドレスを適切に取得し得る技術を提供する。
【解決手段】 ファクシミリ装置10は、多機能機200から、第1のFAX番号の取得要求を受信すると、登録テーブルから、第1のFAX番号に対応するIndex番号に対応付けられている識別情報を抽出する。ファクシミリ装置10は、多機能機100に記憶されている第1のFAX番号を、多機能機200に取得させるための処理を、抽出済みの識別情報を用いて実行する。 (もっと読む)


【課題】 従来の方式では、ネットワークポートの開閉制御がNATで行われており、ポート番号が自動的に変更するような通信端末が存在している場合や、NATが存在しない環境では、ネットワークセキュリティを向上する事が出来ない。
【解決手段】 SIPセッション確立時に、通信相手が対象のサービスを利用可能かどうか判断する。サービス利用可能な場合のみ、対象のポートをオープンする。ポートオープン時にも、SIPセッション確立機器以外からのデータ受信を行わない。また、サービスが利用するポート番号を毎回変更することで利用するポート番号を隠蔽する。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルトーンにおける複数の国の規格を比較的少ないパターンテーブルでカバーするとともに、音声をダイヤルトーンと誤検知する回数を低減する画像処理装置、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】本画像処理装置は、外部から受信したトーン信号の長さを測定し、測定したトーン信号と、以前に受信したトーン信号とを含む断続ダイヤルトーンが特定のパターンを有するか否かを判定し、かつ、当該断続ダイヤルトーンのデューティ比が所定の範囲のデューティ比であるか否かを判定することにより、有効なダイヤルトーンであるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】登録されているFAX番号が実際のFAX番号と異なっている可能性の有る宛先をユーザが認識できるように表示することが可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】MFP1は、宛先表に登録された宛先名称を表示部18へ出力する出力部24と、表示された宛先名称の中からユーザによって選択された宛先名称と関連付けられたFAX番号宛てのFAXの送信、及び、相手先から送信されたFAXの受信を行うFAX制御部14と、宛先表に登録されたFAX番号毎に、送受信の合計回数をカウントするカウント部22と、宛先表に登録されたFAX番号毎に、カウント数が規定回数未満か否かを判定する判定部23とを備え、出力部24は、カウント数が規定回数未満であると判定されたFAX番号と関連付けて登録された宛先名称が強調して表示されるように、該宛先名称を表示部18へ出力する。 (もっと読む)


【課題】文書送信機能に使用する送信先アドレスを定義したアドレス帳を、ネットワーク通信支援サーバに関する情報を考慮して他の通信装置からインポートして、当該アドレス帳を容易に使用可能とする通信システム、通信装置、それらの制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】第1の通信装置は、データの送信先を示すアドレス帳と、アドレス帳に定義されたアドレスへ接続するための支援情報とを含むエクスポートデータを生成し、第2の通信装置に送信する。第2の通信装置は、第1の通信装置から送信されたエクスポートデータをインポートデータとして受信し、インポートデータに従って第2の通信装置のアドレス帳及び支援情報を設定する。 (もっと読む)


81 - 90 / 2,221