説明

国際特許分類[H04N1/52]の内容

国際特許分類[H04N1/52]に分類される特許

71 - 80 / 230


【課題】新聞紙に印刷された原稿画像における視覚上の文字の鮮明さの低下を防止できるようにする。
【解決手段】入力された画像データが文字原稿の画像データであるか否かを判定する原稿種別自動判別部13と、入力された画像データが新聞原稿の画像データであるか否かを判定する新聞原稿判別部14と、入力された画像データにおける下地領域を判別する領域分離処理部16と、入力された画像データが文字原稿でありかつ新聞原稿でなく、その画像データに対して下地除去処理を行う場合に、第1の下地除去処理を行う一方、入力された画像データが文字原稿でありかつ新聞原稿である場合に前記第1の下地除去処理を行わない色補正部17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】領域分離等の処理を行うことなく、多値画像から、情報欠落の少ない二値画像を取得する。
【解決手段】色空間変換部11は、RGBの入力画像データをL、a、bのデータに変換する。平滑化部12は、孤立点等のノイズ除去等の前処理を実行する。要素二値画像生成部13は、明度高低二値画像生成部130、明度エッジ二値画像生成部131、彩度高低二値画像生成部132、および彩度エッジ二値画像生成部133を含み、明度高低二値画像、明度エッジ二値画像、彩度高低二値画像および彩度エッジ二値画像を生成する。論理演算部14は2以上の種類の要素二値画像の論理演算を実行して生成二値画像として出力する。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体上の共通の領域を走査しつつ複数色のインク滴を印刷媒体上に吐出して画像を印刷することに起因する画質の劣化を抑制する。
【解決手段】本発明は、ディザマトリックスを用いたハーフトーン処理を行ってドットデータを生成するドットデータ生成部と、印刷ヘッドの走査毎に複数のノズル列の各々が相互に色が相違するドット群を形成し、これを共通の印刷領域で相互に組み合わせることによって印刷画像を生成する印刷部を備える。ディザマトリックスは、少なくともN色のドット群のうちのM色のドット群間の接触を抑制するように設定された単一の基準マトリックスを含む。ドットデータ生成部は、基準マトリックスと、基準マトリックスに対して所定の変換処理を(N−1)回行うことによって生成された(N−1)個の変換マトリックスと、を使用して少なくともN色のインク毎に相互に相違するハーフトーン処理を行う。 (もっと読む)


【課題】スクリーン処理の異なる境界領域における画像品質の劣化を抑制できる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理部10は、エッジ検出部21と、スクリーン処理部22とを備えている。スクリーン処理部22は、エッジ検出部21によって付されたエッジ判別タグに基づいて、非エッジ領域に対してスクリーン処理を行う通常処理部22Aと、エッジ領域に対してスクリーン処理を行うエッジ処理部22Bとを備えている。通常処理部22Aは、メモリ22Mに格納された複数の非エッジ部閾値マトリクスの中から、オブジェクトと対応する非エッジ部閾値マトリクスを用いてスクリーン処理を行う。エッジ処理部22Bは、オブジェクトと対応する非エッジ部閾値マトリクスを基に、閾値変換部22Cによって作成されたエッジ部閾値マトリクスを用いてスクリーン処理を行う。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2つの色成分を含む入力画像情報を、上記2つの色成分ともに入力画像情報の1画素当たりの階調数よりも1画素当たりの階調数が少ない出力画像情報に変換する場合における、干渉縞および色むらの発生を軽減することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、第1および第2の色成分を含む入力画像情報を、両色成分ともに入力画像情報よりも1画素当たりの階調数が少なく、両色成分ともに入力画像情報の階調が各画素の階調値と網点の密度とにより表現された出力画像情報であって、第1の色成分と第2の色成分とで網点の大きさが異なる出力画像情報に変換する変換部12を有する。 (もっと読む)


【課題】
カラー文書をモアレを含まないでハーフトーン化する
【解決手段】
モアレを含まない、強化されたカラー・ハーフトーニングのための複数の非直角ハーフトーン・スクリーン出力を生成するための方法であって、
|VR1|>fmin,|VR2|>fmin,及び|VR1±VR2|>fminによる視覚許容標準に合うように長さ及び合計条件を満たすロゼット基本周波数ベクトルVR1、VR2を定義し、
整数m及びnに対して、(Vi1, Vi2)=(mi1R1+mi2R2, ni1R1+ni2R2)により、N>4である、N個の着色剤の各々に対する第1及び第2のカラー・ハーフトーン・スクリーン基本周波数ベクトルを指定する、
ことを含み、前記基本周波数ベクトル又はその共役の少なくとも1つは、さらに、二次スペクトル空間の六角形から外れて発生しなければならない、
ことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】カラー文書をモアレを含まないでハーフトーン化する。
【解決手段】第1、第2、及び第3のクラスタ化ドットのハーフトーンスクリーンに対する第1及び第2のカラーハーフトーン・スクリーンの基本周波数ベクトルを定義し、
第4のスクリーンの第1の基本ベクトルが3つのハーフトーンスクリーンのうちの1つと基本周波数ベクトルを共有し、第4のスクリーンの第2の基本ベクトルが3つのカラーハーフトーンスクリーンの異なる1つと基本周波数ベクトルを共有する第4のカラーハーフトーンスクリーンを定義し、
第4のスクリーンの第1の基本ベクトルが3つのハーフトーンスクリーンのうちの1つと基本周波数を共有し、第5のスクリーンの第2の基本周波数ベクトルが3つのカラーハーフトーンスクリーンの異なる1つと基本周波数ベクトルを共有する第5のカラーハーフトーンスクリーンを定義する
ことを含む方法。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化が見込まれない領域に対して選択的にトナー又はインクなどの記録材の消費量を低減するための処理を行いつつ、画像全体の劣化及び画像に含まれる情報の喪失を防止することができる画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】階調再現処理部28は、領域認識処理部23から入力される判定信号に基づいて、文字領域、写真領域、図画領域あるいは下地領域に応じた濃度変換テーブルを選択し、入力されたCMYK信号のうち下地領域又は図画領域に対して低濃度化の濃度変換処理を行う。また、階調再現処理部28は、濃度変換後のCMYK信号に対して所定のディザマトリクスを用いたディザ処理で二値化又は多値化して擬似的に濃淡階調を表す中間調の出力画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】ビートムラやスジムラが生じず、ザラツキ感の少ない網点画像を印刷する。
【解決手段】印刷装置では、生成されるカラーの網点画像にてセルセンタがランダムに配置され、シアンのセルセンタの間隔が大きくされる方向と、マゼンタのセルセンタの間隔が大きくされる方向とが互いに異なり、かつ、双方がヘッド21の走査方向に対応する列方向に対して傾斜するような閾値マトリクスが準備される。また、各色成分の閾値マトリクスを用いてヘッド21によりチェックパターンを記録し、チェックパターンにおいてヘッド21の吐出口の配列方向に対応する幅方向の複数の位置における印刷濃度を測定することにより、補正値が取得され、当該補正値を用いて元画像の各画素値が補正される。これにより、ビートムラやスジムラが生じず、ザラツキ感の少ないカラーの網点画像を印刷することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】原稿のもつ網点構造と中間調処理による干渉モアレを抑制することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】この画像処理装置100は、スキャナ等の画像入力手段101によって光学的に読み取られた原稿は、rgb各8bitのデジタル画像信号に変換され出力される。出力された画像信号はスキャナγ補正手段102に入力され、LUT(ルックアップテーブル)等により反射率リニアなrgb信号は、濃度リニアなRGB信号へと変換される。同時に、rgb信号は像域分離手段103に入力され、入力画像は画素単位で画像属性の判定が行われ、像域分離結果として出力される。さらに、g信号は第1のエッジ量算出手段104に入力され、入力画像のエッジの度合いをエッジ量e1として算出し出力する。フィルタ処理手段105では、像域分離手段103による判定結果s1と第1のエッジ量算出手段104によるエッジ量e1に基づいて、適応的にエッジ強調処理あるいは平滑化処理が施される。 (もっと読む)


71 - 80 / 230