説明

国際特許分類[H04N1/52]の内容

国際特許分類[H04N1/52]に分類される特許

41 - 50 / 230


【課題】2次色以上の多値画像データの色版全体のドット配置を最適な分散にし、各色版での色の重なりを抑制する画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】中間調処理部135は、n次色の多値画像データを、誤差拡散処理により、m(n>m≧1)次色とした場合の必須ドット数または必須記録材量を決定するドット配置決定工程を実行するドット配置決定手段200と、n次色の多値画像データを各色成分毎に誤差拡散処理して、各色成分のドット数を算出し、ドット配置決定工程で決定した必須ドット数の範囲内で、算出した各色成分のドット数の配置を決定する色配置決定工程を実行する色配置決定手段300を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像の粒状性を向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】略同一色相に対して濃色の色材及び淡色の色材を用いて現像する現像手段と、淡色の色材で現像するための第1の網点を形成する第1の網点形成手段と、濃色の色材で現像するための第2の網点を形成する第2の網点形成手段とを有し、前記第1の網点形成手段により形成された第1の網点の内側に前記第2の網点形成手段により形成された第2の網点が存在することがある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カラーデジタル画素データに基づいてカラードット画像を高品質に画像形成する画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】デジタル複写装置1は、グレースケール画像処理部1310Gで、カラー多値画素データをグレースケール画素データに変換して、無色、最大色、中間調の3つの状態値に変換し、所定画素ウィンドウ内の状態値配列状態に基づいて注目画素の特徴検出を行い、また、各チャネル画像処理部1310Ca〜Cnで、入力多値画素データを3状態値に変換して特徴検出し、グレースケールで所定の特徴の検出された画素位置と同じ画素位置のカラー特徴検出結果と該グレースケール特徴検出結果に基づいて複数の参照ルックアップテーブルから参照対象の参照ルックアップテーブルを決定して該参照ルックアップテーブルのデータ値を出力用多値画素データとしてカラー画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】省メモリで画像本来の階調性を損なうことなく、濃度飽和を抑制する誤差拡散処理を行う。
【解決手段】多値画像のデータを受け付ける入力手段と、入力値をγ補正した値の小数点以下を切り捨てた整数値に変換する第1のテーブルを参照して入力値を整数値に変換する整数部変換手段と、入力値を参照して面積階調を行うためのマトリクスデータを生成する閾値設定手段と、入力値をγ補正した値の小数点以下の値に対して閾値設定手段にて生成されるマトリクスサイズで乗算し、整数値に変換する第2のテーブルを参照して入力値を整数値に変換する小数部変換手段と、小数部変換手段にて変換された値を閾値設定手段にて設定された閾値を用いて少値化する少値化手段と、整数部変換手段にて変換された整数値と少値化手段にて変換された値とを加算する加算手段と、加算した整数値から画像処理を行う画像処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ノイズを加えることなく濃度ムラを分散し又は平均化して濃度ムラの発生を可及的に軽減させ画像品質を向上させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ディザパターンの8、6、0、4、12、2、10、14の番号を持つセル1(31)と、セル1の10番の右横に9番が来る9、7、1、5、13、3、11、15の番号を持つセル2(32)を階調データ領域(図の例では16×16ドット)に展開するに際し、セル2を、セル1の14番の右横に9番が来るように1ドット左下にシフトさせる。ディザ階調15を用いるときはセル1の0番とセル2の1番の位置で露光ヘッドをディザ階調15で点灯させる。ディザ階調45を用いるときはセル1の0番と2番及びセル2の1番の位置で露光ヘッドをディザ階調45で点灯させる。 (もっと読む)


【課題】 グリーンノイズ法による誤差拡散処理における色モアレの発生を抑制する。
【解決手段】 二値化部22、誤差検出器27、誤差配分マトリクス25、加算器21は、色成分画像の注目画素を誤差拡散法によって二値化する。演算部23、ゲイン調整器24、加算器26は、二値化後の画素を参照して色成分画像の注目画素に加算する値を演算し、演算した値を色成分画像の注目画素に加算する。その際、色成分ごとに、二値化のパラメータと演算のパラメータの組み合わせを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがハーフトーン処理の設定を高い自由度で行うことができる画像処理システムおよび画像処理方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る画像処理システム1は、プリンタドライバが内蔵されたプリンタドライバ内蔵装置40と、プリンタドライバ内蔵装置40に接続される画像処理装置10と、プリンタドライバ内蔵装置40に接続され、表示部51を有する表示装置50とを含む画像処理システムであり、画像処理装置10は、ビットマップデータをハーフトーン処理するハーフトーン処理部29と、ハーフトーン処理の設定を行うハーフトーン設定部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】より多くの情報をより小さいコード面積で表現できるコードの形成を実現し、中間濃度を含む色で表現されたコードであっても、正確に認識できるようにすること。
【解決手段】画像形成装置100は、中間濃度の色と、第1の色材の第1の万線と第2の色材の第2の万線とが交差することによって生じる角度と、第1の万線が単位領域を占める第1の割合と、第2の万線が単位領域を占める第2の割合と、を互いに対応付ける中間濃度定義情報が格納された格納手段109と、印刷媒体の単位領域に相当する面積内に、第1の万線と第2の万線とを上記角度で交差するように、それぞれ第1の割合と第2の割合で印刷することによって中間濃度の色を擬似的に表現する書込ユニット104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 線数/角度の設計自由度を向上することができ、色モアレの発生を低減することのできるスクリーン形成装置、スクリーン形成方法及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】 パルス幅と基準位置データとを制御するPWM技術を用いて1画素に多階調の画像を再現する画像処理装置のスクリーン形成方法において、第1の解像度で画像データを入力し、第1の解像度を前記基準位置データを用いて第2の解像度に高解像度化し、前記基準位置データに基づく2つの基準ベクトルを用いて前記画像データに対して第2の解像度でスクリーンを形成するスクリーン形成方法である。 (もっと読む)


【課題】コントーンカラー層をバイレベルにハーフトーン化し、ハーフトーン層上に黒色層を合成すること。
【解決手段】ハーフトーン化装置/コンポジタの入力ポートは、一連のコントーンカラーピクセル値のコントーンカラー層と、一連の黒色のドット値の黒色層とを受入れる。ディザユニットは、受入れたコントーンカラーピクセル値をディザし、色成分用のバイレベルの出力ドット値を決定する。合成ユニットは、ディザユニットからバイレベルの出力ドット値を受信し、入力ポートから黒色のドット値を受信し、ハーフトーン化層上で黒色層を合成する。クロックイネーブルジェネレータは、コントーンカラーピクセル入力、黒色のドット入力、およびドット出力をクロック制御すべく、イネーブル信号を発生する。出力ポートは、一連のバイレベルのドット形態の1組のバイレベルの画像ラインを供給する。 (もっと読む)


41 - 50 / 230