説明

国際特許分類[H04N11/04]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | カラーテレビジョン方式 (394) | パルス符号変調を用いるもの (248)

国際特許分類[H04N11/04]に分類される特許

121 - 130 / 248


明示的な信号伝達なしでの局所的な輝度および色の補償のための方法および装置が提供される。装置(100)は、明示的な信号伝達を使うことなくピクチャの画像ブロックについての予測の少なくとも一つの色成分の色補償および輝度補償のうちの少なくとも一つを有効にすることによってピクチャをエンコードするエンコーダを含む。本方法は、やはり明示的な信号伝達を使うことなく前記装置において上記されたピクチャのエンコードを可能にする(325)ステップを少なくとも有する。個別的な実施形態の記述では、この色補償および輝度補償の有効化は、ピクチャに対応するピクセルのグループおよび局所的な信号ブロックの少なくとも一方に基づく(330)。同様の記述は、エンコードされた信号をデコードするための方法および装置についても与えられる。
(もっと読む)


【課題】輝度成分と色差成分とを分離可能なSNRスケーラビリティを導入することにより,主観画質を保持しつつ効率的に符号量を削減可能にする。
【解決手段】各拡張階層における輝度信号の符号化データと色差信号の符号化データとを分離し,指定された各拡張階層毎の輝度信号および色差信号の出力順序に従って,輝度色差識別フラグ出力部15により輝度信号と色差信号とを識別するための輝度色差識別フラグを出力し,輝度信号の符号化データまたは色差信号の符号化データを選択して,輝度信号符号化データ出力部17または色差信号符号化データ出力部18により,輝度信号の符号化データと色差信号の符号化データとを分離可能な形で単一の符号化ストリーム内に重畳して出力する。 (もっと読む)


【課題】煙、炎等、動き量若しくはずれ量が大きい特定領域を含む映像に対して小さな符号量での符号化を可能とする映像符号化装置、映像復号化装置及び映像復号化方法を提供する。
【解決手段】入力画像2に対して、色相検出回路6は所定の色相範囲に存在する候補領域が存在するかを検出し、検出された候補領域に対してさらに動き/ずれ量検出回路7は異なるフレーム間で動き/ずれ量が閾値を超える場合には煙等の特定領域と判定する。その特定領域を有するフレームがインターフレームの場合には、その特定領域は背景画像等に置換され、画像符号化部5によりフレーム間符号化が行われる。 (もっと読む)


エンハンスド・ダイナミックレンジは、画素の単一色成分に関して8よりも多いビット表現を要求する。このために、標準の色分解能の画像及び高い色分解能の画像が適用可能である。下位互換性は、カラーエンハンスメント層、及びカラーベース層としての従来の画像を用いる階層化アプローチによって達成され得る。いずれの層も同じ空間的及び時間的な分解能を有する。カラーエンハンスメント層のエンコードは、予測及び残余を用いる。最適化されたカラーエンハンスメント予測のための方法が開示される。色ビット深さの予測は、ブロックの1つの色成分の全ての画素についてカラーベース層からカラーエンハンスメント層を近似する多項式を組み立てることによって行われる。高色分解能画像の予測されたバージョン、及び残余が生成され、残余によって更新される。係数は、データストリームへメタデータとして圧縮及び付加される。
(もっと読む)


【課題】必要に応じて消費電力を大きく低減でき、コマ落ちや画像乱れを防止できる、他の成分と独立した復号プロセスで復号される複数の成分によって構成される画像データを復号して出力する画像出力装置を提供すること。
【解決手段】電池110の出力電圧値が所定値を上回っている場合には、制御部108は、スイッチ1043をONとし、スイッチ1048を端子Bに接続し、動画像処理部104の全ての構成要素を動作させる。一方、電池110の出力電圧値が所定値を下回っている場合には、制御部108は、スイッチ1043をOFFとし、スイッチ1048を端子Aに接続し、動画像処理部104の、色差再構成部1044と、色差フィルタ部1046と、色空間変換部1047とを停止させ、他の構成要素を動作させる。 (もっと読む)


【課題】データ量の効率的な低減が可能な画像データ処理システムおよび画像データ処理方法を提供する。
【解決手段】画像データ処理システムが,表示装置の画素に対応する複数の画素データの線形結合により,処理対象の画素データの予測値たる予測データを生成する予測部と,処理対象の画素データと,前記予測部で生成された予測データとの差分データを生成する差分部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】 画像領域ごとにフレーム内圧縮/フレーム間予測差分圧縮を切り替える技術を提供する
【解決手段】 本発明の画像圧縮装置は、動きベクトル検出部、判定部、フレーム内圧縮部、およびフレーム間圧縮部を備える。動きベクトル検出部は、画像データ間の動きベクトルを画像上の複数位置で求める。判定部は、動きベクトルの画像上の空間変化を大小判定する。フレーム内圧縮部は、圧縮対象の画像データから、動きベクトルの空間変化が大きいと判定される画像領域Aを選別し、選別された画像領域Aにフレーム内圧縮を施す。フレーム間圧縮部は、圧縮対象の画像データから、動きベクトルの空間変化が小さいと判定される画像領域Bを選別し、選別された画像領域Bにフレーム間予測差分圧縮を施す。 (もっと読む)


【課題】カラー画像情報の伝送、表示、蓄積等における情報量を大きく低減するカラー画像の圧縮符号化方法および復号化方法を提供する。
【解決手段】カラーの原画像1を色分解して、色差成分を輝度成分に埋め込むルールを記述したキーファイル3に従って、色差成分を電子透かし機能付JPEGエンコーダ2により輝度成分に電子透かしにより圧縮符号化する。得られた出力画像は、色差成分が隠されたモノクロJPEG画像4となり、これを電子透かし解除機能付JPEGデコーダ7に入力し、キーファイル3に特定されている電子透かし解除ルールに従って色差信号の電子透かしを解除すると、カラー画像8が復元される。 (もっと読む)


【課題】所定の規格よりも広色域の色を表現できる信号を提供することができるようにする。
【解決手段】生成回路11は、輝度信号Yを、8ビットで表現可能な0乃至255の整数範囲より狭い1乃至254の整数範囲の整数値に割り当て、色差信号CB/CRを、それぞれ、0乃至255の整数範囲より狭い1乃至254の整数範囲の整数値に割当てる。調整回路12は、制御部16の制御に従って、輝度信号Yの通過帯域の上限値を調整する。調整回路13は、制御部16の制御に従って、輝度信号Yの通過帯域の下限値を調整する。調整回路14は、制御部16の制御に従って、色差信号CB/CRの通過帯域の上限値および下限値を、同じ大きさだけ調整する。本発明は、例えば、ビデオカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】フレーム間及びフレーム内予測方式を選択し処理量を削減する。
【解決手段】フレーム間予測を用いた場合に最も符号化効率の良い符号化方法を指示し、第1評価値を算出する。フレーム内予測を指示し、第2評価値を算出する。第1評価値と第2評価値とを比較し、第1評価値<第2評価値であれば、フレーム間予測を用いると決定し、処理を終了する。そうでなければ、フレーム内予測を指示し、第3評価値を算出する。第2評価値と第3評価値とを足し合わせ符号化効率評価値を算出し、第1評価値と算出した符号化効率評価値を比較する。第1評価値<(第2評価値+第3評価値)であれば、フレーム間予測を用いると決定し、そうでなければ、フレーム内予測を用いると決定する。 (もっと読む)


121 - 130 / 248