説明

国際特許分類[H04N5/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971)

国際特許分類[H04N5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/00]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 1,927


【課題】 映像出力装置が複数のメニュー画面を有する場合であっても、適当なメニュー画面を出力させることのできる映像出力装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置3は、コマンド送受信部33から映像出力装置2に対し、メニュー画面のリストを要求する(S401)。映像出力装置2は、それに対してメニュー画面のリストを制御コマンドとしてコマンド送受信部23が表示装置3へ応答する(S402)。メニュー画面リストを示す制御コマンドを受信すると、表示装置3は受信したメニュー画面の一覧を示すメニュー一覧画面を作成してユーザに提示し、選択を促す(S403)。ユーザがメニュー一覧画面70のアイコンのうち1つを選択すると(S404)、表示装置3のコマンド送受信部33は、映像出力装置2に対して選択したメニュー画面の出力を要求する(S405)。 (もっと読む)


【課題】ユーザがTVを操作する際に戸惑った時に、原因とその解決方法を表示して、操作を円滑に行えるように手助けをするテレビ操作システム及びテレビ受像機を提供する。
【解決手段】テレビ放送の画像を表示パネル28に出力するテレビ受像機100と、ユーザがテレビ受像機100の動作を遠隔操作するリモートコントロール送信機10とを備え、テレビ操作をする際に操作上の戸惑いに対して手助けをするテレビ操作システムであって、リモートコントロール送信機10は、ユーザが操作上で手助けを必要とする際に、ヘルプ指令を送信し、テレビ受像機100は、表示パネル28の表示状態とユーザの操作上の戸惑いの原因及びその解決方法とを対応して記憶し、ヘルプ指令を受信すると、受信した時点の表示パネル28の表示状態を取得し、取得した表示状態におけるユーザの操作上の戸惑いの原因及びその解決方法を表示する。 (もっと読む)


【課題】 スイッチを押下した時に起こる動作を、スイッチ押下前に表示してユーザにわからせ、その動作を取消しを容易にする。
【解決手段】 本発明の情報処理装置は、第1の操作及び第2の操作を検知可能なスイッチと情報を表示する画面とを有し、第1の設定に従って前記画面に情報を表示する第1表示制御手段と、前記スイッチで前記第1の操作を検知した場合に、該スイッチで前記第2の操作を検知した場合に設定される第2の設定に従い、前記画面に情報を表示する第2表示制御手段と、前記第1の操作を検知した後に、前記第2の操作が検知された場合には前記第1の設定から前記第2の設定に切り替え、前記第2の操作が検知されずに前記第1の操作が解除されたことを検知した場合には前記第1の設定に従って前記画面に情報を表示するよう制御する第3表示制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】3個のリモコン受信器により、リモコン送信機の位置を高い精度で認識することができるようにする。
【解決手段】リモコン送信機10からのリモコン信号をリモコン受信器3a〜3cによって受信し、位置認識部6により、これらのリモコン受信器3a〜3cによる受信強度に基づき、三点測量による手法によってリモコン送信機10の方向とリモコン送信機10までの距離を判定してリモコン送信機10の位置を認識し、映像処理制御回路5により、該認識されたリモコン送信機10の位置から視聴位置を判断し、該視聴位置に応じた画面のサイズ及び表示位置となる最適画面2aが表示されるように表示パネル2に対する映像処理コントロール回路4による表示動作を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】単一のリモコン送信機によりリモコン操作を行った視聴者側のデュアルビュー表示における映像に関わる遠隔操作を行うことができるようにする。
【解決手段】シングルビュー表示又はデュアルビュー表示を可能とする視差バリア(光学系分離素子)3Aにより、視聴位置に応じたリモコン信号がリモコン受信器6A又はリモコン受信器6Bのいずれかによって受信されるようにし、受信判別部5によりリモコン受信器6A及びリモコン受信器6Bのどちらがリモコン信号を受信したかが判別されると、映像処理制御回路4によりその判別結果に基づき、映像処理回路2による第1映像データ又は第2映像データに関わる映像処理がリモコン信号の内容に応じて制御されるようにした。 (もっと読む)


【課題】ネットワークでも、また、単独でも機能する簡易型の双方向制御装置およびこれを利用した遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】
制御装置から対象機器を遠隔操作する際に、利用者が制御したい対象機器を手元の制御装置から遠隔操作する遠隔手動操作と、ネットワークから制御装置を経由して対象機器を自動制御する遠隔自動操作との両方の遠隔操作を可能とする。制御装置は、広角に配置された複数の赤外線送信素子、および1つの無線受信素子を有し、対象機器の被制御装置は、1つの赤外線受信素子および1つの無線送信素子とを有する。手動操作時には、制御装置側の複数の赤外線送信素子の1つと被制御装置の1つの赤外線受信素子を利用して通信する。自動操作時には赤外線の送信視野を広げるために、制御装置側の複数の赤外線送信素子および無線受信素子と、被制御装置側の赤外線受信素子および無線送信素子とを用いて双方向で通信する。 (もっと読む)


【課題】被制御機器の誤操作や不正操作、リモコン操作にかかわるプライバシーの漏洩を防止し信頼性を向上させる。
【解決手段】簡易登録方式による登録を行なったときには、操作機器と被制御装置との間で互いに相手の機器IDを交換し、これを宛先IDとして機器操作コマンドなどのデータを送受信するため、互いに相手の機器IDを交換していないときにはリモコン操作が不可能となり、被制御機器の誤操作や、エリア外からの不正操作を防止できる。また、暗号化登録方式による登録を行なったときには、操作機器と被制御装置との間で互いに暗号キーと相手の機器IDを交換し、前記機器IDを宛先IDとする、前記暗号キーをもとに暗号化した機器操作コマンドなどのデータを送受信するため、機器操作コマンドなどのデータの解読、リモコン操作にかかわるプライバシーの漏洩を防止できる。 (もっと読む)


【課題】複数の者が記憶装置を共有する場合であっても、互いに録画内容を知られることのない、遠隔制御システム、記憶装置、電子機器、遠隔制御方法、及び遠隔制御プログラムを提供することを可能とする。
【解決手段】 携帯端末9は、コンテンツの配信予定を受信し、該配信予定に従って、記録すべきメディアコンテンツをDVD/HDDレコーダ7に対して指定する。DVD/HDDレコーダ7は、携帯端末9から指定されたコンテンツを、携帯端末9を特定する情報に対応付けて記録する。また、携帯端末9は、携帯端末9を特定する情報とコンテンツを再生出力させるための再生指示コマンドとを赤外線通信によりDVD/HDDレコーダ7に送信する。DVD/HDDレコーダ7は、上記再生指示コマンドを受信すると、端末を特定する情報に対応付けられて記憶されているコンテンツを読み出し、テレビ5に再生出力する。 (もっと読む)


【課題】多数の映像表示装置の設定情報の変更時にかかるコストや手間を軽減する。
【解決手段】制御端末(例えばリモートコントローラ3)は、送信要求キー34と、その操作に応じて第1の映像表示装置から送られてくる設定情報SDを受信する無線受信部32と、設定情報SDを記憶する記憶部31と、情報送信キー35と、それが操作されたときに記憶部31から読み出された設定情報SDを送信する無線送信部33とを有する。第1の映像表示装置に、リモートコントローラ3からの送信要求を受けて設定情報SDを無線により送信する無線送信部を有し、第2の映像表示装置は、リモートコントローラ3から送られてくる第1の映像表示装置の設定情報SDで既存の設定情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】
例えば、家族で共有する映像処理装置を使用してコンテンツを視聴する複数のユーザの生体情報を容易に活用できる認証機能を実現し、サービス事業者にとって安全にサービス提供に行うことと、ユーザが安心してサービスを享受することができる映像処理装置を提供する。
【解決手段】
例えば映像処理装置において、生体認証取得部と、生体情報と映像処理装置の操作要求を送る送受信部と、生体情報取得部を制御する読取制御部とを備え、生体情報をもとにユーザを認証する生体情報処理部から、ユーザに関連付けられた情報を取得することを特徴とする。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 1,927