説明

国際特許分類[H04N5/205]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | 映像周波数帯域用の映像信号回路 (1,939) | 振幅レスポンス制御用回路 (920) | 振幅対周波数特性の補正のためのもの (388)

国際特許分類[H04N5/205]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/205]に分類される特許

41 - 50 / 85


【課題】10ビットの液晶パネルなど階調分解能の高い表示デバイスに対して、デジタル放送の階調が8ビット固定のため、デジタルでは見かけの階調数は増えずに実効的な階調数は8ビットのままであり、緩やかな領域では擬似的な輪郭が見えてしまう。
【解決手段】原データビット拡張部によりnビットの入力画像データをαビット分ビット拡張し(5)、一次元m次εフィルタ部によりn+αビットの原データに対してm次の一次元水平εフィルタを用いてビット拡張により増えた階調を平滑化する(6)ことで、実効的な階調数を増やす。 (もっと読む)


カラー画素及びパンクロマティック画素の両方を有する2次元センサ・アレイを用いてシーンの画像を捕捉すること、該捕捉されたカラー画素に応答してフルカラー画像を形成すること、該捕捉されたパンクロマティック画素に応答して基準パンクロマティック画像を形成すること、該基準パンクロマティック画像に応答してエッジマップを形成すること、そして該フルカラー画像を増強するために該エッジマップを使用することを含むシーンの増強されたフルカラー画像を提供する方法。
(もっと読む)


【課題】リンギングアーチファクトを適切に検出してそのリンギングアーチファクトのみを削減することで画質の向上を図る画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理方法は、入力画像に含まれる複数画素の輝度値を用いて、前記複数画素の中から、リンギングアーチファクトを構成するノイズ画素の候補を選択する候補選択ステップと、前記候補選択ステップで選択された候補の色差値が、前記入力画像の一部である比較対象領域に応じた色差範囲に含まれるか否かに基づいて、前記候補がノイズ画素であるか否かを判別する判別ステップと、前記判別ステップでノイズ画素であると判別された当該ノイズ画素に対してフィルタリング処理を施すフィルタリングステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】画像中での階調の段差の低減を図る画像処理装置、および画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像信号を空間周波数が互いに異なる複数の周波数成分に分解し、前記複数の周波数成分それぞれに基づいて、所定の基準値より絶対値が小さい、画像信号の変化成分を抽出し、前記抽出される変化成分に基づき、画像信号の段差量を算出し、前記画像信号から前記算出される段差量を減算する。 (もっと読む)


【課題】映像の中に含まれる処理対象画像とは異なるフレーム画像の特徴量に基づいて、映像としての主観的な品質を保持するための調整量を適切に決定する。
【解決手段】画像調整量決定装置10は、外部から入力された、複数のフレーム画像から成る入力映像信号を受け取り、該入力映像信号を複数のフレーム画像に分解し、該複数のフレーム画像から所定の基準に基づいて、画像処理の対象となる処理対象画像、および表示順序において前記処理対象画像の近傍に位置する1つ以上の近傍画像を決定する処理画像決定手段101と、決定された近傍画像に関する所定の特徴量を抽出する画像特徴抽出手段102と、抽出された近傍画像に関する所定の特徴量に基づいて、上記決定された処理対象画像に関する空間周波数成分の振幅および帯域幅の少なくとも一方の調整量を決定する画像調整量決定手段104とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、動画における応答性を改善しつつ、ぼけ感の少ない映像を提供する事ができる画像表示装置及び画像表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】応答性改善回路50は、入力された映像信号を1画面分遅延させ、出力するフレーム遅延手段51と、入力された映像信号と遅延させた映像信号から入力された映像信号に乗算する値を決定する乗算値決定手段52と、乗算値決定手段52により決定した値を入力された映像信号に乗算させ、その後、高周波数成分を検出する高周波数成分検出手段53と、入力された映像信号と遅延させた映像信号の差分を検出する差分値検出手段54とを備え、差分値検出手段54で検出した値に応じて、高周波数成分検出手段53で検出された高周波数成分を加算し、出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理からなる一連の画像処理シーケンスに含まれる特定の画像処理を複数回実行可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】CCD1信号処理ブロック1041及びCCD2信号処理ブロック1042の内部に構成され、それぞれが異なる画像処理を行う画像処理ブロックを備えたデジタルスチルカメラプロセッサ104であって、CCD1信号処理ブロック1041及びCCD2信号処理ブロック1042の内部に構成された複数の画像処理ブロックで画像データを順次処理する画像処理シーケンスに用いられる特定の画像処理ブロックでの画像処理を複数回行う。 (もっと読む)


【課題】画像がいかなるアップコンバートの方式によってアップコンバートされたかによらず、画像の判定を行うことが可能な画像判定装置、画像判定方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像信号から複数の周波数帯域の信号を検出する周波数帯域信号検出部110と、周波数帯域信号検出部110が検出した複数の周波数帯域の信号ごとに、振幅に相当する特性値の平均値を算出する平均値算出部130と、複数の周波数帯域ごとに算出された平均値のうち、一の平均値に対する他の平均値の相対値を算出する相対値算出部140と、相対値算出部140が算出した相対値に基づいて画像を判定する画像判定部150とを備える画像判定装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】入力画像に対してより効果的な画像補正を行うことが可能な画像補正回路を提供する。
【解決手段】Y/C分離部2が、2次元Y/C分離および3次元Y/C分離を含む所定のY/C分離を行う。また、IP変換部3が、フィールド内補間およびフィールド間補間を含む所定のIP変換を行う。動き検出回路25、切替信号生成部26および動き検出回路35がそれぞれ、Y/C分離およびIP変換の際の動画度T1〜T3をフレームごとに検出する。制御部4が検出されたこれらの動画度の大きさを考慮して、輝度補正部6における輝度補正の程度(エンハンスゲインGeおよびシャープネスゲインGs)の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】適切に画像の輪郭補正ができると共に、ノイズも抑制できる輪郭補正装置を提供する。
【解決手段】入力画素信号を順次1画素分遅延して出力する第1〜第4の画素遅延素子1a〜1dと、該画素遅延素子のそれぞれについて1画素分遅延時間に対する画素の傾きを測定する第1〜第4の傾き測定部2a〜2dと、傾き測定部2aが測定する画素の傾きと傾き測定部2dが測定する画素の傾きが交差する点の振幅および時間を測定する交差点測定部3aと、傾き測定部2bが測定する画素の傾きと傾き測定部2dが測定する画素の傾きが交差する点の振幅および時間を測定する交差点測定部3bと、第1および第2の交差点測定部による測定結果の有効度に基づいて第2の画素遅延素子2dから出力される画素の振幅を補正するための画素振幅中間値を計算して出力する中間値計算部4とを備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 85