説明

国際特許分類[H04N5/92]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 以上のためのテレビジョン信号処理 (21,250) | 記録のためのテレビジョン信号の変換,例.変調,周波数変換;再生のための逆変換 (3,076)

国際特許分類[H04N5/92]の下位に属する分類

ベースバンド信号の記録または再生によるもの
搬送波上の信号の変調によるもの,例.振幅または周波数変調 (5)
変調前の信号のプリエンファシスおよび変調後の信号のディエンファシスを用いるもの
パルス幅変調を用いるもの
パルス符号変調によるもの
音声信号が,パルス符号変調されて,被変調映像信号と時分割多重記録されるもの (19)

国際特許分類[H04N5/92]に分類される特許

71 - 80 / 3,052


【課題】 異なるフレームレートで同時に撮影した複数の動画像の中から、再生速度に適した動画像を選択して再生できるようにする。
【解決手段】 同時に撮影された異なるフレームレートの複数の動画像データの表示フレームレート(表示fps)を算出し、算出した表示フレームレートが閾値以上である動画像データの1つを、表示する動画像データとして選択する。表示フレームレートが閾値以上である動画像データが複数ある場合には、当該複数の動画像データのうち、フレームレートが最も低い動画像データを、表示する動画像データとして選択する。表示フレームレートが閾値以上である動画像データがない場合には、最もフレームレートが高い動画像データを、表示する動画像データとして選択する。 (もっと読む)


【課題】再生能力に応じたストリームの再生を可能にする再生制御情報を提供することができるようにする。
【解決手段】本技術の第1の側面の記録装置は、視点が異なる複数の画像のうちの所定の画像を符号化して得られた基本ストリームと、前記基本ストリームのピクチャを参照画像として符号化したピクチャを含む、他の画像を符号化して得られた依存ストリームとを含む第1のビデオストリームの再生制御情報として、前記基本ストリームの符号化方法と同じ符号化方法で符号化された第2のビデオストリームの再生制御情報のバージョン情報と同じバージョン情報を設定した情報を生成する第1の生成部と、前記第1のビデオストリームと、前記第1のビデオストリームの再生制御情報とを記録媒体に記録させる記録制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】大容量の記録済み媒体において自由度が高く表現力の豊かなの高いユーザインターフェイスを実現する。
【解決手段】プレイアイテムが複数のアングルで再生できるマルチアングル構造であるか否かを示すフラグを設ける。また、デコード単位の先頭にアングル切り替え可能点であるか否かを示すフラグを設ける。シームレスのマルチアングル構造において、インターリーブユニットを増やさなくてもアングル切り換えが可能となる。ノンシームレスのマルチアングル構造では、このフラグを用いて各アングルの末尾側の所定領域をアングル切り替え不可とすることで、マルチアングルから脱したときの再生の不連続を無くす。また、サブプレイアイテムをメインパスと非同期に再生可能か否かを示すフラグを設けることで、オーディオのみのサブプレイアイテムをBGMとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの利用制御の下でメディアに対するコンテンツ出力とメディア格納コンテンツの利用を行う構成を実現する。
【解決手段】コンテンツ出力装置は、暗号化コンテンツと、暗号化コンテンツの利用処理に適用する暗号鍵を前記メディアに出力し、管理サーバは、メディアの識別子であるメディアIDに基づく検証値であるメディアID検証値を生成してメディアに送信する。メディアは、暗号化コンテンツと、暗号鍵と、メディアID検証値を記憶部に格納する。再生装置は、メディアを装着し、メディアから取得したメディアIDに基づいて検証値を算出し、メディアに格納済みのメディアID検証値との照合処理の成立を条件として、暗号鍵を適用したデータ処理によってメディアに格納された暗号化コンテンツの再生処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 早送り再生又は早戻し再生時に適切な映像を表示できる電子機器及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】 実施形態によれば、二次元映像データ又は三次元映像データを再生する電子機器は二次元−三次元変換手段と表示制御手段とを具備する。二次元−三次元変換手段は、前記二次元映像データに含まれる複数の二次元映像フレームに対応する複数の三次元映像フレームを生成する。表示制御手段は、前記二次元映像データの三次元再生が要求された場合、前記生成された複数の三次元映像フレームを表示するよう制御し、前記三次元映像データの再生が要求された場合、前記三次元映像データに含まれる複数の三次元映像フレームを表示するよう制御し、前記三次元再生中に再生速度の変更が要求された場合、前記二次元映像データに含まれる複数の二次元映像フレームを前記画面表示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】撮影に用いられた複数のカメラの情報を再生側の装置に提供することができるようにする。
【解決手段】本技術の一側面の記録装置は、第1のカメラで撮影された画像と第2のカメラで撮影された画像をH.264/MPEG-4 MVCによって符号化し、Non-base viewビデオストリームを構成する各ピクチャのSEIとして、前記第1のカメラと前記第2のカメラの光軸間隔の情報、輻輳角の情報、および、焦点距離の情報のうちの少なくともいずれかを含む前記SEIを記録する符号化部と、Base viewビデオストリームと、前記SEIが記録されたNon-base viewビデオストリームとを記録媒体に記録させる記録制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生プログラム(アプリケーション)のフレームワークに依存することなく、所定のコンテンツ利用制御処理を実行可能とする。
【解決手段】記録メディアに格納される暗号化コンテンツを含むコンテンツファイル内にコンテンツ再生処理に際してコンテンツ対応のトークンや利用制御情報ファイル等の管理情報ファイルの参照の要否判別情報を設定したフラグを記録する。コンテンツ再生処理に際して、再生装置は、記録メディアに格納された暗号化コンテンツを含むコンテンツファイルを取得し、該コンテンツファイルに記録されたフラグを参照して、フラグの設定に基づいて管理情報ファイルの参照の要否を判定する。フラグの設定が、管理情報ファイルの参照が必要であることを示している場合に、コンテンツファイル識別子を検索キーとして正しい管理情報ファイルを選択可能となる。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置内のコンテンツをクライアント装置側から迅速に編集する。
【解決手段】クライアント装置200A〜200Nから受信した編集要求の内容に対応する区分のコンテンツデータを読み出し、このコンテンツデータに対応する編集用データを生成し、この編集用コンテンツデータをクライアント装置に送信する編集サーバ100と、編集サーバ100から送られた編集用データをプレビュー表示すると共にこのプレビュー表示に対する編集操作を行い、この編集操作の内容を編集指示情報として編集サーバ100に送信するクライアント装置200A〜200Nを備え、更に、編集サーバ100は、編集指示情報を受信した場合に、編集サーバが編集指示情報に基づき自己の保持するコンテンツの編集を行う。 (もっと読む)


【課題】水平視差を利用した立体視画像の視聴において、視聴者が頭部を傾けると両目に縦方向の視差が生じ、疲労や立体視の異常を起こす。
【解決手段】画像表示システムは、視聴者の左目に提示する画像と右目に提示する画像を蓄積している画像蓄積部と、前記視聴者の左眼球と右眼球の位置と撮像時の左カメラと右カメラの位置の差分量を検出する左右眼球水平差分量検出部と、前記画像蓄積部で蓄積されている画像の奥行き情報と、前記左右眼球水平差分量検出部で検出された前記位置の差分量とを用いて、前記画像蓄積部で蓄積されている画像の補正量を決定する補正量決定部と、前記補正量決定部で決定された補正量に基づいて前記画像蓄積部で蓄積されている画像を補正する画像処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】新たなコンテンツを再生する場合でも素早くコンテンツの再生を開始できるようにすること。
【解決手段】ストリームファイルを取得するストリーム取得部と、所定のプレイリスト及び所定のクリップ情報ファイルに適合するように前記ストリームファイルを分割して分割ストリームファイルを生成するストリーム分割部と、前記所定のプレイリスト及び前記所定のクリップ情報ファイルに基づいて前記分割ストリームファイルを再生するストリーム再生部と、を備える、再生装置が提供される。 (もっと読む)


71 - 80 / 3,052