説明

国際特許分類[H04N7/16]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | アナログ秘密テレビジョン方式;アナログ加入テレビジョン方式[1,2011.01] (21,234)

国際特許分類[H04N7/16]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N7/16]に分類される特許

881 - 890 / 1,046


【課題】 ユーザが視聴契約情報の取得したい時期を自由に選択することができるとともに、二次電池の充電状態によらずにユーザの好みのタイミングで視聴契約情報を迅速に取得することができるようにする。
【解決手段】 メインマイコン10により、メインシステム電源が切のとき、サブマイコン12に対し二次電池15への充電を指示し、かつ受信に関わる回路及び再生に関わる回路の動作を停止させる充電モードと、メインシステム電源が切のとき、サブマイコン12に対し二次電池15への高速充電を指示し、充電終了後は受信に関わる回路を動作させてCA情報の受信に移行する充電後スタンバイモードと、メインシステム電源が切のとき、受信に関わる回路を動作させてCA情報を受信状態とし、同時にサブマイコン12に対し二次電池15への充電を指示するスタンバイモードのいずれかが実行されるようにする。 (もっと読む)


画像データ配信装置101は、同一画像の、同一の符号化方式、同一のフレーム構成で、圧縮率の異なる動画像データを、圧縮率により、もしくは画像フレームや画像ブロックの種別により、異なった、少なくとも1つ以上のセッションでマルチキャストもしくはブロードキャスト配信し、受信者に受信を許す画像品質に応じて、受信者に通知するセッション情報もしくは、配信データの秘匿化情報を制御する。画像データ受信装置108は、通知されたセッション情報もしくは、秘匿化情報を用いて、少なくとも1つ以上のセッションから正常に受信できた符号化データの中から、画質に基づき、符号化データを選択して復号化する。
(もっと読む)


【課題】放送番組データの再生に関する処理をハードウェアとソフトウェアとにバランス良く分散することが可能な情報処理装置を実現する。
【解決手段】デジタルTVチューナ201およびOFDM復調器202から構成されるチューナモジュールは、地上波デジタルTV放送の放送番組データを受信する。受信された放送番組データは著作権保護LSI203内のPIDフィルタ部に送られる。PIDフィルタ部は、受信されたトランスポートストリームに含まれるパケット群の中から視聴対象の放送番組データに対応するパケット群のみを抽出する。抽出されたパケット群から構成されるパーシャルトランスポートストリームは暗号化された後にPCIバスを介してソフトウェアデコーダに送られ、そこで復号、オーディオデータ/ビデオデータの分離、オーディオデータ/ビデオデータのデコードが実行される。 (もっと読む)


本発明は、ホームネットワークで、ホームサーバーからユーザー機器にコンテンツを伝送する方法において、a)ホームサーバーが属するユーザーのユーザー公開キー及びユーザー個人キーを割り当てられる段階と、b)任意のセッション公開キーとセッション個人キーとを生成し、ユーザー機器の公開キーである機器公開キーを利用してセッション個人キーを暗号化することにより、暗号化したセッション個人キーを生成した後、ユーザー機器に伝送する段階と、c)ユーザー機器に、所定のコンテンツキーを利用して暗号化したコンテンツと、セッション個人キーを利用して暗号化したコンテンツキーとを伝送する段階とを含む。ホームネットワーク内で、コンテンツをユーザー機器ごとにバインディングするのではなく、ユーザーごとにバインディングすることにより、コンテンツを安全で便利に共有できるコンテンツ伝送方法が提供される。
(もっと読む)


本発明は、主(第一の)コンテンツ・ストリームと副(第二の)コンテンツ・ストリームとを、例えば、目的とする(targeted)テレビジョン環境内のテレビジョン・チャンネルを介して、少なくとも一つの遠隔装置へ通信するための方法およびシステムに関するものである。前記副コンテンツ・ストリームは、コマーシャル、宣伝、或いは、その他のあらゆるコンテンツを提供する複数の第三のコンテンツ・ストリーム(例えば、ビデオ・ストリーム)を有している。これら第三のコンテンツ・ストリームは、その各々が、一つの副コンテンツ・ストリームによって供されるアクティブ・ディスプレイ・エリア即ち一フレームのサブセット即ち一部分となるようにモザイクとして、副コンテンツ・ストリーム内に含まれている。実施例の一例示的実施例において、本発明の方法およびシステムは、人口統計学的に選択された視聴者を対象として、目的とする即ち特定の商業広告を提供する。 (もっと読む)


可搬性に富み、携帯情報端末からアクセス可能な表示システムであって、サーバ101と表示装置102との間、表示装置102と他の表示装置と間が無線通信ネットワークで縦続接続され、各表示装置が携帯情報端末との接続インタフェースを備え、各表示装置とサーバ又は他の表示装置と間の通信インタフェースには、携帯情報端末との通信インタフェースよりも、高周波帯域で大容量の無線通信プロトコルが適用される。
(もっと読む)


【課題】 HDCP等の不正防止技術により保護された画像情報を出力する画像情報出力装置と、画像情報出力装置から出力される画像情報に基づく画像を表示する画像表示装置との間を接続する伝送線の本数を低減させることにより、省線化、軽量化、及び利便性の向上を実現し、車両に搭載する場合には、車両重量の軽減及び車両内の敷設スペースの不足の解消を行うことが可能な通信方法、通信システム及び通信措置を提供する。
【解決手段】 画像情報出力装置10に接続された第1通信装置20と画像表示装置40に接続された第2通信装置30との間を、双方向通信を行う1対の伝送線にて接続し、第1通信装置20から第2通信装置30へ、画像情報及び該画像情報の保護に要する認証情報から生成したシリアルデータを送信し、第2通信装置30から第1通信装置20へ認証情報から生成したシリアルデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイム性が要求されるデータのデータ送信間隔を一定に保つように制御することで、安定したデータ送信を実現することができるデータ配信装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 データ配信装置の処理負荷を監視し、その監視結果に基づいて、データを配信先に一括して配信する一括配信データ数を制御する。 (もっと読む)


【課題】緊急放送を受信可能なチューナーを搭載した装置(緊急放送対応受信装置)であって、緊急放送への対応に支障を生じさせることなく、大きな消費電力の抑制効果を得ることが可能な緊急放送対応受信装置を提供する。
【解決手段】緊急放送を受信可能な緊急放送対応チューナー20と、前記緊急放送対応チューナーへの電源供給を制御する制御部60と、表示部70とを備えた緊急放送対応受信装置10であって、前記表示部は、前記緊急放送対応受信装置を前記緊急放送が受信できない状態にしてよいか否かを表示し、前記制御部は、前記緊急放送対応受信装置を前記緊急放送が受信できない状態にしてよい旨の信号が入力されたときには、前記緊急放送対応チューナーへの電源供給を停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来はアクセスがあってから権限を知り、その権限に応じた画像処理を行って画像を配信するので、リアルタイムの画像の配信が困難でタイムラグが発生する。また、異なる権限を持つユーザが同時にアクセスすると、配信することができない。
【解決手段】 撮像装置11は、端末装置から送られたユーザ名、パスワードを入出力部208で受信してCPU210に送り、記憶部209に記憶しているユーザ名とパスワードのテーブルとを比較して照合し、その照合結果に基づいてユーザ権限をテーブルから判別して入出力部208に送る。一般ユーザの権限のときは、入出力部208は一般ユーザ向けにフィルタ処理部205でぼかしのフィルタ処理を行った画像データの方を選択し、Powerユーザや管理者の権限を持つユーザなど正規のユーザのときは暗号化部207からの画像データを選択して、端末装置に選択した画像データを配信する。 (もっと読む)


881 - 890 / 1,046