説明

国際特許分類[H04Q9/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 選択[1,2009.01] (7,489) | 遠隔制御システムまたはテレメータシステムにおいて一つのメインステーションから一つのサブステーションを選択的に呼び出すための配置であって,そのサブステーションは対象となる装置を選択して,その装置に制御信号を印加し,またはその装置から測定値を得るもの (6,177)

国際特許分類[H04Q9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04Q9/00]に分類される特許

4,971 - 4,980 / 5,975


【課題】比較的単純な複数の通信装置の組合せにより構成し、通信回線の増設や、通信端末の増設に柔軟に対応できる中央監視装置を構築する。
【解決手段】警報受信プログラム及びポーリング処理プログラムを格納し、共有データ領域を有するメモリと、プログラムを実行し、共有データを参照して処理する中央制御装置とを備える通信装置201〜203を筐体内に設け、ローカルネットワーク301に接続し、通信装置201は監視対象設備を監視する通信端末501からの警報信号を受信し、通信装置202は通信端末501の情報をポーリングによって取得する監視装置200において、メモリに共有データ交換プログラムを格納し、通信装置201は、通信装置202、203から共有データを受信し、共有データを更新し、通信装置202、203に送信し、通信装置201〜203は、共有データを更新する。 (もっと読む)


【課題】 生体情報の計測頻度を向上させ、生体情報の生体データを管理する。
【解決手段】 テレビジョン受像システムは、受信部202により生体データが受信されると生体データを記憶するHDD206と、HDD206に記憶された生体データを出力する表示部205とを含むテレビジョン受像機200と、テレビジョン受像機200に対する操作指示が入力される操作部112と、テレビジョン受像機200と赤外線で通信する送信部103と、生体センサ107により生体情報を計測して得られる生体データを記憶するメモリ102と、操作部112により操作指示が入力されることに応じて、入力された操作指示を送信部103に送信させる第1送信手段と、メモリ102に記憶されている生体データを送信部103に所定のタイミングで送信させる第2送信手段とを含むリモートコントローラとを備える。 (もっと読む)


【課題】 ビデオカメラにより暗い部屋で撮影を行うために使用される、可視光領域以外の光による照明装置の消費電力を抑制することができる制御方法を提供する。
【解決手段】 赤外線照明器4の点灯中に周期的に制御判断フレームfs1,fs2,fs3にて赤外線照明器4を消灯し、該消灯後のビデオカメラにより得られる輝度信号レベルが閾値Th2より低いときは、制御判断フレーム終了後に赤外線照明器4を再度点灯する。また制御判断フレームにて、ビデオカメラにより得られる輝度信号レベルが閾値Th2以上であるときは、赤外線照明器4の消灯状態を継続する。赤外線照明器4を消灯させて明るさを判定することにより、赤外線照明器4自身の照明の影響を除き、適切な点灯制御を行う。 (もっと読む)


【技術分野】本発明は、ネットワークに基づくIR及びRF統合リモコンモジュールを用いたホームオートメーションシステム及びその方法に関するものである。
【解決手段】少なくとも一つのIR及びRF統合リモコンモジュール100がホームオートメーション領域の所定位置に配置される。無線インターフェース機能を内在したIR及びRF統合リモコンモジュール100は、RF変調受発信機能とIR変調受発信機能とを統合する。セットトップボックス200は、適切に配置され、IR及びRF統合リモコンモジュール100を制御するためのインターフェース機能及び有無線インターネット接続機能を行う。セットトップボックス200は、 TCP/IPを用いたインターネット網を通して各種の制御及び統制命令を受信し、IR及びRF統合リモコンモジュール100を制御する。従来のIR受発信方式を用いた各種の機器やRFモジュールを内蔵した新しい電気製品がRF変調方式を用いるホームオートメーションに追加されても、IR伝送方式及びRF伝送方式に基づくオートメーション運用及び両方向制御が適切に行われる。そのため、ホームオートメーションシステム及びその方法は、経済的かつ便利に実施される。
(もっと読む)


【課題】バッテリ交換の際に識別情報等の特定情報を保持できる無線端末装置を提供する。
【解決手段】バッテリ40が取り外されたことを検出すると(s2)、CPU20はRAM22に記憶されている顧客情報を読み出す(s3)。CPU10は、ROM21内に割り当てられた書込回数記憶部213を読み出し、同じROM21内に割り当てられた最適なアドレスの顧客情報記憶部214を選択して顧客情報を記憶する(s4)。バッテリ40が取り付けられたことを検出すると(s5)、CPU20は顧客情報記憶部214から顧客情報を読み出し(s6)、RAM22に記憶する(s7)。 (もっと読む)


【課題】 AVシステムやその周辺機器を1つのAVシステムコントローラーにて操作できるようにする。
【解決手段】 AVシステムコントローラー本体3の制御用出力ポート30B,…には、マトリクススイッチャ2だけでなく、それ以外の様々な機器を自由に接続することができ、しかも、各機器の駆動を指示するためのコマンドラインはパソコン4を使って自由に編集できるように構成されているため、AVシステムやその周辺機器を必要に応じて1つのAVシステムコントローラーだけで操作するようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】ホームオートメーションシステムにおける遠隔制御のために使用される通信フレームは、さらに後世代の受信機が活用できる付加情報を追加しながら、前世代の遠隔制御送信機/受信機内で用いられている旧フレームのデータ構成とコンテンツとを維持しつつ、プロトコルの拡張を図る。
【解決手段】フレームは、第1のデータおよび第1の制御フィールドからなる第1の部分と、第2のデータおよび第2の制御フィールドからなる第2の部分と、からなる。予め定めた値を有する中継ビットが、データの第2の部分を開始する。かかるフレームは、旧世代および新世代のコマンド送信機と、旧世代および新世代のコマンド受信機とを含むシステムにおいて、相互互換性を保証するために使用することができる。 (もっと読む)


ワイヤレスマイクロホン用通信システム1は、LANインターフェースを有する一台以上の制御装置21〜24と、LANインターフェースを有しワイヤレスマイクロホンの送信機からの電波を受信する一台以上の受信機11〜18とを備えている。該一台以上の受信機11〜18と該一台以上の制御装置21〜24とは、LAN上で接続されている。各制御装置21〜24には、それぞれ対応する表示装置が接続されている。各制御装置21〜24は、LANを介して、該一台以上の受信機11〜18から該受信機の情報を受け取る。各制御装置21〜24は、受け取った受信機の情報を、対応する表示装置に表示させる。
(もっと読む)


【課題】家庭内の機器や設備の管理・制御を行う。
【解決手段】家庭内の機器の動作状況を検出するセンサにより検出された信号を解析して得られた機器の動作状況を時系列データとして蓄積するデータ蓄積部30から取得した時系列データ情報に基づいて生活パターンを推定する生活状況判定部31と、生活に関連した情報を持つインターネット上のホームページデータベースから前記生活パターンに基づく生活アドバイスを取得する生活アドバイス生成部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】 メッセージの通知の通信時間を短縮することができるメッセージ通知システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、受信装置3から送信装置2に同一のアルゴリズムを有するメッセージ破棄プログラムを送信し、両装置にメッセージ破棄プログラムを備える。そして、このメッセージ破棄プログラムによりID、メッセージ及び利用頻度を関連付けて記憶するメッセージ記憶部を管理し、メッセージ本体ではなくIDを送信することによりメッセージを通知することを可能とする。 (もっと読む)


4,971 - 4,980 / 5,975