説明

国際特許分類[H04W8/08]の内容

国際特許分類[H04W8/08]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W8/08]に分類される特許

11 - 20 / 34


【課題】MME再開後の移動局への着信の到来に対して即時に通信サービスの復帰を可能とする移動端末と登録方法を提供する。
【解決手段】MME(Mobility Management Entity)と、SGSN(Serving GPRS Support Node)と、S−GW(Serving Gateway)とを含み、ISR(Idlemode Signalling Reduction)機能を有する移動通信ネットワークに用いられる移動端末(UE)であって、 前記移動端末は、前記MMEが再開した場合に、前記S−GWはすべてのベアラーを保持し、前記MMEより前記移動端末に対する着信に基づきページングを受ける手段と、前記着信を受けた前記移動端末は、前記移動通信ネットワークに再登録(再アタッチ)する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ホームエージェントを経由しないでモバイルルータ間のデータ転送を可能とし、通信先モバイルルータへの接続開始時にその搭載する移動通信端末が変更された場合でも、通信先モバイルルータとの接続を確立することができる。
【解決手段】モバイルルータ情報管理サーバは、モバイルルータから通知される当該モバイルルータの識別情報と、当該モバイルルータに搭載する移動通信端末の識別情報とを有するモバイルルータ情報をモバイルルータ毎に登録するモバイルルータ登録情報テーブルと、モバイルルータからの通信先となる他のモバイルルータの識別情報を含む問い合わせ情報に応答して、当該他のモバイルルータの識別情報に基づいて、モバイルルータ登録情報テーブルから、当該他のモバイルルータに搭載する移動通信端末の識別情報を含むモバイルルータ情報を検索し、検索したモバイルルータ情報をモバイルルータに返信する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】効率的に消費電力を削減した基地局および基地局の制御方法を提供する。
【解決手段】移動体通信システムの基地局は、自局を利用する移動機と通信する無線通信部と、自局を利用する移動機の位置情報およびON/OFF情報を管理サーバから取得する取得部と、取得した移動機の位置情報と自局の位置情報とを比較し、前記移動機が通信可能圏内に存在するか否かを判定し、全ての移動機が通信可能圏外に存在し、かつ、全ての移動機の電源がONの場合、無線通信を停止し、少なくとも1台の移動機が通信可能圏内に存在する場合、または、少なくとも1台の移動機の電源がOFFの場合、無線通信を開始する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザプレーンエンティティの管理範囲を限定し、ユーザプレーンエンティティの再配置を良好に行なうことのできる移動通信システムを提供する。
【解決手段】アイドルモードサービスエリア15と、アクティブモードサービスエリア16とが別個に管理される。アイドルモードの端末13についてはアイドルモードサービスエリア15の境界を越えて移動したときにコアネットワーク装置11を切り換える。アクティブモードの端末13についてはアクティブモードサービスエリア16の境界を越えて移動したときにコアネットワーク装置11を切り換える。 (もっと読む)


【課題】ベース装置(無線基地局装置(親機))に対してステーション端末(無線電話機(子機))が圏外である場合に、通信システム自体に大きな変更を加えることなく適切な対応を取ることができるようにする。
【解決手段】ベース装置2は、圏外/圏内判別部218により、ステーション端末が圏内にあるか否かを判別する。ステーション端末が圏内にないと判別すると、離脱/接続要求生成部216により、サーバ装置に対する離脱要求を生成し、これをLANI/F202を通じてサーバ装置に送信する。離脱要求を送信した後に、ステーション端末が圏内に復帰したと判別すると、離脱/接続要求生成部216により、サーバ装置に対する接続要求を生成し、これをLANI/F202を通じてサーバ装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】Cell IDなどの位置情報をEPC網からIMS基盤に提供する移動通信方法及びポリシー制御ノードを提供すること。
【解決手段】本発明の移動通信方法においては、移動管理ノードMMEを介してベアラを確立し、移動端末UEの位置情報を無線基地局eNodeB又は移動管理ノードMMEから取得してポリシー制御ノードPCRFに送信し、ポリシー制御ノードPCRFから位置情報を呼制御ノードP−CSCFに送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Cell IDなどの情報をEPC網からIMS基盤に提供する移動通信方法及び優先度制御ノードを提供すること。
【解決手段】本発明の移動通信方法においては、呼制御ノードP−CSCFが、Diameter Base ProtocolのAAR信号を優先度制御ノードPCRFに送信し、優先度制御ノードPCRFにおいて、LTE網のセッションを同定し、優先度制御ノードPCRFが、Diameter Base ProtocolのAAR信号に対するDiameter Base ProtocolのAAA信号及び移動端末の在圏Cell IDを呼制御ノードP−CSCFに送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】適切な隣接セル情報を生成することにより、無線通信システムにおける動作の効率化を図ることが可能な隣接セル処理装置および隣接セル処理方法を提供する。
【解決手段】隣接セル処理装置は、無線端末装置202の移動動作履歴を示す移動情報を無線端末装置202および無線基地局装置101の少なくとも一方からの情報に基づいて取得するための移動情報取得部11と、移動情報取得部11によって取得された移動情報に基づいて、対象の無線基地局装置101以外の複数の無線基地局装置101のうち、対象無線基地局装置の周辺に配置された1または複数の無線基地局装置101を示す隣接セル情報を生成するための隣接セル情報生成部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信装置に対する配信制御を行うことなく適切にマルチキャストコンテンツを配信することができるマルチキャスト配信制御システムを提供する。
【解決手段】端末に対するマルチキャストコンテンツの配信を制御するマルチキャスト配信制御システムであって、移動可能な端末が、マルチキャストコンテンツの配信を制御するコンテンツ配信制御サーバに対して、端末の位置情報とマルチキャストコンテンツの取得要求を送信する。コンテンツ配信制御サーバのサーバ通信部が端末から位置情報と取得要求を受信し、受信した位置情報が、設定記憶部に記憶した、マルチキャストコンテンツを送信可能な地域とチャンネル情報と地域の場所を示す地域位置情報に含まれると判定した場合、対応するチャンネル情報に基づいて、地域で端末が視聴可能なマルチキャストコンテンツをサーバ通信部により送信する。端末は、受信したマルチキャストコンテンツを表示部で表示する。 (もっと読む)


【課題】複数のインタフェースを有するモバイル機器が、複数のインタフェースを活用してモバイルIPを使用できるようにする。
【解決手段】セルラネットワーク112に接続することが可能な携帯電話インタフェースと、ローカルネットワーク122、132に接続することが可能な無線LANインタフェースとを有するMN(モバイルノード)100は、セルラネットワークのHA(ホームエージェント)やCN(コレスポンデントノード)160に対して、無線LANインタフェースのアドレスをCoA(気付アドレス)とするバインディングアップデートメッセージを送信する。また、このバインディングアップデートメッセージには、携帯電話インタフェースが現在ホームネットワークに接続していることを示す特殊なラベルが含まれている。 (もっと読む)


11 - 20 / 34