説明

アニオン性重合体レオロジー改質剤およびカチオン性物質の組成物

アニオン性重合体レオロジー改質剤をカチオン性成分と相溶性にする方法であって、該方法は、錯化カチオン性成分をアニオン性レオロジー改質剤と混ぜ合わせる前に、該カチオン性成分をアニオン性錯化剤で錯化する工程を包含する。アニオン性重合体レオロジー改質剤および錯化カチオン性成分を含有する組成物、アニオン性錯化剤で錯化したアニオン性レオロジー改質剤およびカチオン性成分を含有するパーソナルケアまたは家庭用組成物。本発明は、さらに、アニオン性重合体レオロジー改質剤と錯化カチオン性成分とを含有する組成物に関し、また、アニオン性重合体レオロジー改質剤とカチオン性(これは、アニオン性錯化剤で錯化した)とを含有するパーソナルケアまたは家庭用品組成物に関する。

【発明の詳細な説明】
【背景技術】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本願は、米国仮特許出願第60/408,793号(これは、2002年9月6日に出願された)から優先権を主張しており、その開示内容は、本明細書中で参考として援用されている。
【0002】
(発明の背景)
レオロジー改質剤(増粘剤)は、一般に、殆どのパーソナルケア製品およびその種の他の製品に使用されている。殆どの有用なレオロジー改質剤の一部は、アニオン性重合体物質であり、これらは、エチレン性不飽和カルボン酸モノマー(これらは、架橋したポリアクリル酸を含有する)またはエチレン性不飽和カルボン酸モノマーと共重合可能なビニルモノマーとの共重合体をベースにしている。このような重合体は、アニオン性重合体レオロジー改質剤を生じ、それらは、化粧品工業および洗面品工業において、種々のパーソナルケア製品で非常に有用である。
【0003】
このような製品は、増粘剤に加えて、一般に、種々の他の成分、特に、カチオン性成分が必要である。しばしば、カチオン性界面活性剤またはカチオン性コンディショニング剤は、特に有用である。しかしながら、カチオン性界面活性剤は、一般に、アニオン性重合体増粘剤と相溶性ではない。G.Polotti and F.Codaは、「Thickener for Cationic Surfactant Solutions"in the Proceedings of the 28th CED Annual Meeting,Barcelona,Spain,1998」において、以下のように述べた:「カチオン性界面活性剤溶液の増粘は、しばしば、特に、柔軟仕上げ剤、便器洗浄剤、ライムスケール除去剤など用の洗浄剤工業における難題である。この問題の一部は、殆どの通例の増粘剤(例えば、架橋ポリアクリル酸をベースにしたもの)がアニオン種であるので、起こる。安定で粘稠な懸濁液が達成できるものの、ポリアクリル酸とカチオン性界面活性剤との組合せは、凝集体を形成し、これらは、さらに希釈しても分けることができない。これらのカチオン種の効果は、結果的に、アニオン成分との強力な結合において、失われる」。
【0004】
The Handbook of Cosmetic Science and Technology,First Edition 1993 Elsevier Science Publishers Ltd,on page 17では、以下のように述べられている:「カーボマーは、カチオン性界面活性剤と非相溶性であり、電解質の存在下にて、粘度形成可能性の著しい低下を示す。この理由のために、洗浄剤ベースの製品の安定化におけるそれらの使用は、非常に制限されている」。
【0005】
結果的に、前記製品において、カチオン性界面活性剤または他のカチオン性成分との配合において、アニオン性重合体増粘剤またはレオロジー改質剤(例えば、カーボマー)を使用する性能が非常に必要とされている。
【0006】
種々の化粧品またはパーソナルケア組成物においてレオロジー改質剤およびシリコーンの使用を開示しているいくつかの米国特許または公開特許出願がある。
【0007】
米国特許第4,210,161号は、アニオン性重合体およびカチオン性界面活性剤(これは、水不溶性反応生成物を形成できる)を含有するクリームリンス組成物を開示している。それゆえ、この特許は、明らかに、そのアニオン性重合体およびカチオン性界面活性剤が非相溶性であり、沈殿物を形成するが、この処方では、このような沈殿物が望ましいことを述べている。
【0008】
米国特許第4,710,374号は、カチオン性重合体およびアニオン性重合体ラテックスを含有する化粧品組成物を開示している。この特許の開示は、明らかに、そのカチオン性重合体が500と3,000,000の間の比較的に高分子量であるが、その殆ど(もし、全部でないなら)は、少なくとも10,000の分子量であり、さらに多くの場合、約500,000の分子量であることを強調している。それゆえ、このカチオン性成分は、電荷密度が低い大きな分子である。この理由のために、このカチオン性重合体およびアニオン性重合体は、真に非相溶性ではない。
【0009】
米国特許第6,071,499号は、アニオン性アクリル重合体およびオキシアルキレネートシリコーン(これは、非イオン性である)を有する化粧品組成物を開示している。このシリコーンは、アニオン性ではないので、それは、カチオン性成分と錯化できないが、このようなアニオン性重合体の性能を改善すると言われている。
【0010】
公開米国特許出願2003/0108503 A1は、メタクリル酸とアクリル酸アルキルとの共重合体、カチオン性または両性重合体および官能化シリコーンを含有する組成物を開示している。明らかに、開示されたアニオン性重合体は、開示されたカチオン性重合体界面活性剤と相溶性である。これらの3成分は、最初にカチオン性重合体と官能化シリコーンとの錯体を形成することなく、共に混ぜ合わされる。結果的に、この公開出願で開示された発明では、相溶化または錯体形成が関与していない。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0011】
(発明の要旨)
本発明は、アニオン性重合体レオロジー改質剤をカチオン性成分(例えば、カチオン性界面活性剤、カチオン性重合体またはカチオン性塩)と相溶性にする方法に関し、該方法は、錯化カチオン性物質を該アニオン性レオロジー改質剤と混ぜ合わせる前に、該カチオン性物質をアニオン性錯化剤で錯化する工程を包含する。本発明は、さらに、アニオン性重合体レオロジー改質剤と錯化カチオン性成分とを含有する組成物に関し、また、アニオン性重合体レオロジー改質剤とカチオン性(これは、アニオン性錯化剤で錯化した)とを含有するパーソナルケアまたは家庭用品組成物に関する。
【0012】
カチオン性成分をアニオン性重合体増粘剤と混ぜ合わせるとき、それらが非相溶性であるために、通常、沈殿物が形成され、濁りが生じ、これらの重合体の増粘効果は、一般に、実質的に低下する。アニオン性重合体増粘剤と混ぜ合わせる前に、まず、このカチオン性成分をアニオン性錯化剤で錯化することにより、これらの非相溶性重合体増粘剤およびカチオン性成分は、相溶性となる。このように相溶性にしたカチオン性成分をアニオン性増粘剤と混ぜ合わせるとき、得られる組成物の粘度/濁度プロフィールは、実質的に改善される。それゆえ、それらを増粘剤と混ぜ合わせる前にカチオン性物質を錯化すると、過度の濁度および沈殿物を形成する傾向が低下するかなくなるかいずれかとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
(詳細な開示)
本発明の本当に予想外の特徴には、これらのカチオン性成分(それらは、一般に、アニオン性増粘剤と相溶性ではない)が、そのカチオン性成分の性能および機能に好ましくない影響を与えることなく、アニオン性相溶化剤と錯化することにより、相溶性にできるという事実にある。パーソナルケア製品において、アニオン性レオロジー改質剤と併用できるカチオン性成分には、四級アンモニウム塩、ポリ四級アンモニウム塩、有機または無機塩、アルキルアミン、アミドアミン、エトキシ化アミンおよびアルキルイミダゾリン(これらは、それ自体、重合体アニオン性レオロジー改質剤と非相溶性である)がある。「非相溶性」とは、このようなカチオン性成分を重合体アニオン性レオロジー改質剤と混ぜ合わせたとき、沈殿物が形成されるか、濁りが生じるかいずれかを意味する。
【0014】
アニオン性増粘剤を含有する処方にカチオン性成分を加えたとき、一般に、著しい粘度低下が起こり、しばしば、沈殿物が形成され、濁りが生じる。この理由のために、パーソナルケア製品および家庭用品においてアニオン性増粘剤をカチオン性成分と併用することは、非常に限られている。しかしながら、この長い間の問題は、克服でき、このような物質は、本発明により相溶性にでき、ここで、カチオン性成分は、まず、相溶化剤と錯化され、これは、アニオン性基(例えば、サルフェート基、スルホネート基、ホスフェート基、ホスホネート基またはカルボキシレート基)を含有するアニオン性の嵩張った分子である。「相溶性にする」とは、まず最初にカチオン性成分を錯化しないなら形成されるであろう沈殿物または濁りの実質的な低下を意味する。「実質的な低下」とは、このような成分(カチオン性物質およびアニオン性増粘剤)がパーソナルケア製品でうまく使用できるような程度の低下を意味する。一般に、このような低下は、カチオン性成分およびアニオン性レオロジー改質剤の両方を含有する組成物または処方の濁度が50NTU以下、しばしば、20NTU以下、好ましくは、15NTU以下となるように、濁り形成の少なくとも50%、好ましくは、少なくとも80%の低下を構成する。透明ゲル(例えば、透明コンディショニングスタイリングゲル)では、15NTU以下、好ましくは、10NTU以下の濁度が好ましい;これに対して、透明処方のシャンプーでは、40NTU程度に高い濁度でも、許容され得る。許容できると見なされる濁度レベルは、常に、製品の種類に依存している。本発明の錯化アニオン性成分を使用すると、また、しばしば、これまでよりも少ない量の増粘剤を使用して所望の特性が得られるので、レオロジー改質剤の効率的な使用を助け、それにより、得られた製品の費用効率が高くなる。実用的に、沈殿物の形成が全くなくなるはずである。
【0015】
一般に、これらのカチオン性物質は、アニオン性レオロジー改質剤とは相溶性ではない。しかしながら、もし、カチオン性物質は、濃度が十分に低いなら、相溶性となり得る。同様に、もし、その電荷密度が十分に低い(例えば、その電荷部分が分子全体にわたって疎に分散されている)なら、それらはまた、相溶性となり得る。結果的に、本発明は、特定のアニオン性重合体レオロジー改質剤と非相溶性であるカチオン性物質を扱う。
【0016】
(カチオン性成分)
カチオン性成分は、通例、パーソナルケア製品において、界面活性剤として、また、コンディショニング成分として、使用されている。それらは、本質的にカチオン性であるので、髪や皮膚のようなアニオン性基質に容易に堆積する。
【0017】
四級アンモニウム化合物(すなわち、クアッツ(quats))は、多くの利用可能な種類のカチオン性成分のうちで最も広く使用されており、これらは、コンディショニング剤として、機能する。それらの優れた性能特性は、当該工業で周知である。それらの好ましい安全プロフィール、対費用効果および長期間安定性は、付加的な要因である。
【0018】
クアッツは、ヘアケア処方(例えば、シャンプーのような洗浄用途、ムース、スプレー、ゲルおよび容積増大剤のようなセットおよび固定用途、および一部または二部永久または半永久染料のような染髪用途)において、髪の輝き、耐性、外観、本体、滑り、感覚および一般的な取り扱い易さを高めるのに使用される。
【0019】
ポリクアッツは、クアッツの重合体であり、クアッツと同じ用途、また、同じ一般的な目的に使用される。それらは、さらに、分子量が高いために、固定液およびレオロジー改質剤として、有用である。それらのサイズが大きいこともまた、皮膚に浸透する(それゆえ、刺激する)ことを防ぎ、そこで、皮膚ケア用途においても、市場で受け入れられている。皮膚ケアでは、それらは、最も一般的には、浴室用ゲルおよび身体洗浄剤のようなパーソナルケアクレンザーにおけるコンディショナーとして、使用されている。
【0020】
カチオン性成分の例示的な具体例としては、以下に列記される。
【0021】
(A.ポリ4級塩)
ヘキサジメトリン クロリド(Hexadimethrine Chloride)
ヒドロキシプロピル ガール ヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド(Hydroxypropyl Guar Hydroxypropyltrimonium Chloride)
イナゴマメ ヒドロキシプロピルテモニウム クロリド(Locust Bean Hydroxypropylthemonium Chloride)
ポリアクリルアミドプロピルトリモニウム クロリド(Polyacrylamidopropyltrimonium Chloride)
ポリメタクリルアミドプロピルトリモニウム メトスルフェート(Polymethacrylamidopropyltrimonium Methosulfate)
ポリクウォーターニウム−1*〜20*、22*、24*、27*〜37*、39*、42*〜50*(Polyquaternium−1* to 20*,22*,24*,27* to 37*,39*,42* to 50*)
(B.一置換4級塩)
ヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド(Hydroxypropyltrimonium Chloride)
ベイシック レッド 118*(Basic Red 118*)
ベヘノイルPG−トリモニウム クロリド(Behenoyl PG−Trimonium Chloride)
ベヘントリモニウム クロリド(Behentrimonium Chloride)
ベヘントリモニウム メトスルフェート(Behentrimonium Methosulfate)
ベンジル トリエチル アンモニウム クロリド(Benzyl Triethyl Ammonium Chloride)
ビス−ヒドロキシエチル ココモニウム ニトレート(Bis−Hydroxyethyl Cocomonium Nitrate)
ビス−ヒドロキシエチル ジヒドロキシプロピル ステアルアンモニウム クロリド(Bis−Hydroxyethyl Dihydroxypropyl Stearammonium Chloride)
ビス−ヒドロキシエチル レイプシードモニウム クロリド(Bis−Hydroxyethyl Rapeseedmonium Chloride)
(B.一置換4級塩(続き))
ビス−ヒドロキシエチル タローモニウム クロリド(Bis−Hydroxyethyl Tallowmonium Chloride)
カンファー ベンザルコニウム メトスルフェート(Camphor Benzalkonium Methosulfat)
カープロニウム クロリド(Carpronium Chloride)
セテアルトリモニウム クロリド(Ceteartrimonium Chloride)
セトリモニウム ブロミド、クロリド、メトスルフェート、サッカリネート、およびトシレート(Cetrimonium Bromide, Chloride, Methosulfate, Saccharinate and Tosylate)
セチル エチルジモニウム エトスルフェート(Cetyl Ethyldimonium Ethosulfate)
ココ−エチルジモニウム エトスルフェート(Coco−Ethyldimonium Ethosulfate)
ココトリモニウム クロリドおよびメトスルフェート(Cocotrimonium Chloride and Methosulfate)
C4−18 パーフルオロアルキルエチル チオヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド(C4−18 Perfluoralkylethyl Thiohydroxypropyltrimonium Chloride)
デキストラン ヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド(Dextran Hydroxypropyltrimonium Chloride)
ジメチコン ヒドロキシプロピル トリモニウム クロリド(Dimethicone Hydroxypropyl Trimonium Chloride)
ドデシルベンジルトリモニウム クロリド(Dodecylbenzyltrimonium Chloride)
ドデシルヘキサデシルトリモニウム クロリド(Dodecylhexadecyltrimonium Chloride)
ドデシルキシリルジトリモニウム クロリド(Dodecylxylylditrimonium Chloride)
ガラクトアラビナン ヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド(Galactoarabinan Hydroxypropyltrimonium Chloride)
Ginsing ヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド(Ginsing Hydroxpropyltrimonium Chloride)
ガール ヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド(Guar Hydroxpropyltrimonium Chloride)
水素化タローモトリニウム クロリド(Hydrogenated Tallowtrimonium Chloride)
ヒドロキシプロピル ビストリモニウム ジヨージド(Hydroxypropyl Bistrimonium Diiodide)
ヒドロキシプロピルトリモニウム ハチミツ(Hydroxypropyltrimonium Honey)
ヒドロキシプロピルトリモニウム 加水分解ホエー(Hydroxypropyltrimonium Hydrolyzed Whey)
イソステアロイル PG−トリモニウム クロリド(Isostearoyl PG−Trimonium Chloride)
イソステアリル エチルジモニウム クロリド(Isostearyl Ethyldimonium Chloride)
ラクトアミドプロピル トリモニウム クロリド(Lactamidopropyl Trimonium Chloride)
ラウロイル PG−トリモニウム クロリド(LauroylPG−Trimonium Chloride)
ラウルトリモニウム ブロミド、クロリド、およびトリクロロフェエノキシド(Laurtrimonium Bromide, Chloride and Trichlorophenoxide)
オクチルドデシルトリモニウム クロリド(Octyldodecyltrimonium Chloride)
オレアミン ビスヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド(Oleamine Bishydroxypropyltrimonium Chloride)
オレオイル PG−トリモニウム クロリド(Oleoyl PG−Trimonium Chloride)
パルミトアミドプロピルトリモニウム クロリド(Palmitamidopropyltrimonium Chloride)
パルミトイル PG−トリモニウム クロリド(Palmitoyl PG−Trimonium Chloride)
PEG−1 およびPEG−10 ココ−ベンゾニウム クロリド(PEG−1 and PEG−10 Coco−Benzonium Chloride)
PEG−2 およびPEG−15 ココモニウム クロリド(PEG−2 and PEG−15 Cocomonium Chloride)
PEG−5 ココモニウム メトサルフェート(PEG−5 Cocomonium Methosulfate)
PEG−2 およびPEG−15 オレアンモニウム クロリド(PEG−2 and PEG−15 Oleammonium Chloride)
PEG−2 およびPEG−15 ステアルモニウム クロリド(PEG−2 and PEG−15 Stearmonium Chloride)
PEG−5 ステアリル アンモニウム クロリドおよびラクテート(PEG−5 Stearyl Ammonium Chloride and Lactate)
PEG−20 タローアンモニウム エトスルフェート(PEG−20 Tallow Ammonium Ethosulfate)
PEG−5 タローベンゾニウム クロリド(PEG−5 Tallow Benzonium Chloride)
PPG−9、PPG−25およびPPG−40 ジエチルモニウム クロリド(PPG−9, PPG−25 and PPG−40 Diethylmonium Chloride)
クウォーターニウム−16*、22*、26*,30*,33*,52*,60*,61*,75*、および88*(Quaternium−16*,22*,26*,30*,33*,52*,60*,61*,75*および88*)
ソイトリモニウム クロリド(Soytrimonium Chloride)
ステアロイル PG−トリモニウム クロリド(Stearoyl PG−Trimonium Chlorid)
ステアルトリモニウム ブロミド(Steartrimonium Bromide)
ステアルトリモニウム メトスルフェート(Steartrimonium Methosulfate)
(B.一置換4級塩(続き))
ステアルトリモニウム サッカネート(Steartrimonium Sacchannate)
タロートリヒドロキシエチルアンモニウム アセテート(Tallow Trihydroxyethylammonium Acetate)
タロートリモニウム クロリド(Tallowtrimonium Chloride)
(C.二置換4級塩)
ベヘンアルコニウム クロリド(Behenalkonium Chloride)
ベンズアルコニウム ブロミドおよびクロリド(Benzalkonium Bromide and Chloride)
ベンテトニウム ブロミドまたはクロリド(Benthethonium Bromide or Chloride)
ベンズアルコニウム セチル ホスフェート(Benzalkonium Cetyl Phosphate)
ベンゾキソニウム クロリド(Benzoxonium Chloride)
C12−18 ジアルキルデモニウム クロリド(C12−18 Dialkyldemonium Chloride)
セトアルコニウム クロリド(Cetalkonium Chloride)
セテアルアルコニウム ブロミド(Cetearalkonium Bromide)
セテチルジモニウム ブロミド(Cetethyldimonium Bromide)
セテチル モルホリニウム エトスルフェート(Cetethyl Morpholinium Ethosulfate)
セチル ピロリドニルメチル ジモニウム クロリド(Cetyl Pyrrolidonylmethyl Dimonium Chloride)
ココアルコニウム クロリド(Cocoalkonium Chloride)
デナトニウム ベンゾエートおよびサッカリド(Denatonium Benzoate and Saccharide)
ジベヘニル/ジアラキジル ジモニウム クロリド(Dibehenyl/Diarachidyl Dimonium Chloride)
ジベヘニルジモニウム クロリドおよびメトスルフェート(Dibehenyldimonium Chloride and Methosulfate)
ジ−C12−15、C12−18およびC14−18 アルキルジモニウムクロリド(Di−C12−15, C12−18 and C14−18 Alkyl Dimonium Chloride)
ジセチルジモニウム クロリド(Dicetyldimonium Chloride)
ジココジモニウム クロリド(Dicocodimonium Chloride)
ジココエチル ヒドロキシエチルモニウム メトスルフェート(Dicocoylethyl Hydroxyethylmonium Methosulfate)
ジデシルジモニウム クロリド(Didecyldimonium Chloride)
二水素化パルモイルエチル ヒドロキシエチルモニウム メトスルフェート(Dihydrogenated Palmoylethyl Hydroxyethylmonium Methosulfate)
二水素化パルモイル ヒドロキシエチルモニウム メトスルフェート(Dihydrogenated Palmoyl Hydroxyethylmonium Methosulfate)
二水素化タローベンジルモニウム クロリド、およびヘクトリト(Dihydrogenated Tallow Benzylmonium Chloride and Hectorite)
二水素化タローエチル ヒドロキシエチルモニウム メトスルフェート(Dihydrogenated Tallowethyl Hydroxyethylmonium Methosulfate)
二水素化タロー ヒドロキシエチロミニウム メトスルフェート(Dihydrogenated Tallow Hydroxyethylominium Methosulfate)
二水素化タローエチル ヒドロキシエチルモニウム メトスルフェート(Dihydrogenated Tallow Hydroxyethylmonium Methosulfate)
二水素化タローアイエチル ヒドロキシエチルモニウム メトスルフェート(Dihydrogenated Tallowayethyl Hydroxyethylmonium Methosulfate)
ジヒドロキシプロピル PEG−5 リノーレアンモニウム クロリド(Dihydroxpropyl PEG−5 Linoleammonium Chloride)
ジイソステアルアミドプロピル エポキシプロピルモニウム クロリド(Diisostearamidopropyl Epoxypropylmonium Chloride )
ジラウレト−4 ジモニウム クロリド(Dilaureth−4 Dimonium Chloride)
ジラウリル アセチル ジモニウム クロリド(Dilauryl Acetyl Dimonium Chloride)
ジラウリルジモニウム クロリド(Dilauryldimonium Chloride)
ジメチル PABA エチル セテアリルジモニウム トシレート(Dimethyl PABA Ethyl Cetearyldimonium Tosylate)
ジメチル PABA ミドプロピル ラウルジモニウム トシレート(Dimethyl PABA Midopropyl Laurdimonium Tosylate)
ジオレオイルアミドエチル ヒドロキシエチルモニウム メトスルフェート(Dioleoylamidoethyl Hydroxyethylmonium Methosulfate)
ジオレオイル エデトルモニウム メトスルフェート(Dioleoyl Edetolmonium Methosulfate)
ジオレオイル EDTHP モニウム メトスルフェート(Dioleoyl EDTHP Monium Methosulfate)
ジパルミトイルエチル ジモニウム クロリド(Dipalmitoylethyl Dimonium Chloride)
ジパルミトイルエチル ヒドロキシエチルモニウム メトスルフェート(Dipalmitoylethyl Hydroxyethylmonium Methosulfate)
(C.二置換4級塩(続き))
ジパルモイルエチル ヒドロキシエチルモニウム メトスルフェート(Dipalmoylethyl Hydroxyethylmonium Methosulfate)
ジパルモイルイソプロピル ジモニウム メトスルフェート(Dipalmoylisopropyl Dimonium Methosulfate)
ジソイジモニウム クロリド(Disoydimonium Chloride)
ジソイオイルエチル ヒドロキシエチルモニウム メトスルフェート(Disoyoylethyl Hydroxyethylmonium Methosulfate)
ジステアルジモニウム ヘクトリト(Disteardimonium Hectorite)
ジステアレト−6 ジモニウム クロリド(Disteareth−6 Dimonium Chloride)
ジステアロイルエチル ジモニウム クロリド(Distearoylethyl Dimonium Chloride)
ジステアロイルエチル ヒドロキシエチルモニウム メトスルフェート(Distearoylethyl Hydroxyethylmonium Methosulfate)
ジステアロイルプロピル トリモニウム クロリド(Distearoylpropyl Trimonium Chloride)
ジステアリルジモニウム クロリド(Distearyldimonium Chloride)
ジステアリル エポキシプロピルモニウム クロリド(Distearyl Epoxypropylmonium Chloride)
ジタローアミドエチル ヒドロキシプロピルモニウム メトスルフェート(Ditallowamidoethyl Hydroxypropylmonium Methosulfate)
ジタロー ジモニウム セルロース スルフェート(Ditallow Dimonium Cellulose Sulfate)
ジタロージモニウム クロリド(Ditallowdimonium Chloride)
ジタローオイルエチル ヒドロキシエチルモニウム メトスルフェート(Ditallowoylethyl Hydroxyethylmonium Methosulfate)
ジトリデシルジモニウム クロリド(Ditridecyldimonium Chloride)
ドミフェン ブロミド(Domiphen Bromide)
エルカルコニウム クロリド(Erucalkonium Chloride)
水素化タローアルコニウム クロリド(Hydrogenated Tallowalkonium Chloride)
ヒドロキシセチル ヒドロキシエチル ジモニウム クロリド(Hydroxycetyl Hydroxyethyl Dimonium Chloride)
ヒドロキシエチル セチルジモニウム クロリド、およびホスフェート(Hydroxyethyl Cetyldimonium Chloride and Phosphate)
ヒドロキシエチル ラウルジモニウム クロリド(Hydroxyethyl Laurdimonium Chloride)
ヒドロキシエチル タロージモニウム クロリド(Hydroxyethyl Tallowdimonium Chloride)
ヒドロキシプロピル ビスセテアリルジモニウム クロリド(Hydroxypropyl Biscetearyldimonium Chloride)
ヒドロキシプロピル ビスオレイルジモニウム クロリド(Hydroxypropyl Bisoleyldimonium Chloride)
ヒドロキシプロピル ビスステアリルジモニウム クロリド(Hydroxypropyl Bisstearyldimonium Chloride)
イソステアリル ラウルジモニウム クロリド(Isostearyl Laurdimonium Cloride)
ラウルアルコニウム ブロミド、およびクロリド(Lauralkonium Bromide and Chloride)
ラウリル メチル グルセト−10 ヒドロキシプロピルジモニウム クロリド(Lauryl Methyl Gluceth−10 Hydroxypropyldimonium Chloride)
メチルベンゼトニウム クロリド(Methylbenzethonium Chloride)
ミリスタクロニウム クロリド、ブロミドおよびサッカリネート(Myristaklonium Chloride, Bromide and Saccharinate)
オレアルコニウム クロリド(Olealkonium Chloride)
オレオイル エポキシプロピルジモニウム クロリド(Oleoyl Epoxypropyldimonium Chloride)
パンテニル ヒドロキシプロピル ステアルジモニウム クロリド(Panthenyl Hydroxypropyl Steardimonium Chloride)
PEG−9およびPEG−25 ジエチルモニウム クロリド(PEG−9 and 25 Diethylmonium Chloride)
PEG−2 ジMeadowfoamアミドエチルモニウム メトスルフェート(PEG−2 Dimeadowfoamamidoethylmonium Methosulfate)
PEG−3 ジオレイオイルアミドエチルモニウム メトスルフェート(PEG−3 Dioleoylamidoethylmonium Methosulfate)
PEG−5 ジトリデシルモニウム クロリド(PEG−5 Ditridecylmonium Chloride)
PEG−8 パルミトイル メチル ジエトニウム メタスルフェート(PEG−8 Palmitoyl Methyl Diethonium Methosulfate)
PEG−10 ステアリル ベンゾニウム クロリド(PEG−10 Stearyl Benzonium Chloride)
PEG−3 タロー プロピレンジモニウム ジメトスルフェート(PEG−3 Tallow Propylenedimonium Dimethosulfate)
クウォーターニウム−8*、14*、18*,24*、43*、53*、63*、70*、71*、および84*(Quaternium−8*,14*,18*,24*,43*,53*,63*,70*,71*および84*)
クウォーターニウム−18 ベントニト*(Quaternium−18 Bentonite*)
クウォーターニウム−18 ベンズアルコニウム ベントニト(Quaternium−18 Benzalkonium Bentonite)
(C.二置換4級塩(続き))
クウォーターニウム−18* ヘクトニト、およびメトスルフェート(Quaternium−18 Hectorite* and Methosulfate*)
ナトリウム ココ PG−ジモニウム クロリド ホスフェート(Sodium Coco PG−Dimonium Chloride Phosphate)
大豆 ジヒドロキシプロピルジモニウム グルコシド(Soy Dihydroxypropyldimonium Glucoside)
ソイジモニウム ヒドロキシプロピル加水分解小麦タンパク(Soydimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Wheat Protein)
ソイエチルジモニウム エトスルフェート(Soyethyldimonium Ethosulfate)
ステアルアルコニウム ベントニト、クロリド、およびヘクトリト(Stearalkonium Bentonite, Chloride and Hectorite)
ステアリル エチルヘキシルジモニウム クロリド、およびメトサルファート(Stearyl Ethylhexyldimonium Chloride and Methosulfate)
ステアリル PG−ジモニウム クロリド ホスフェート(Stearyl PG−Dimonium Chloride Phosphate)
タローアルコニウム クロリド(Tallowalkonium Chloride)
タロージモニウム プロピルトリモニウム ジクロリド(Tallowdimonium Propyltrimonium Dichloride)
チアミン ジホスフェート(Thiamine Diphosphate)
(D.4置換4級塩)
クウォーターニウム−15*(Quaternium−15*)
テトラブチルアンモニウム ブロミド(Tetrabutyl Ammonium Bromide)
テトラメチルアンモニウム クロリド(Tetramethylammonium Chloride)
(E.ヘテロ環状4級塩)
セチルピリジニウム クロリド(Cetylpyridinium Chloride)
ココイル ベンジル ヒドロキシエチル イミダゾリニウム クロリド(Cocoyl Benzyl Hydroxyethyl Imidazolinium Chloride)
ココイル ヒドロキシエチルイミダゾリニウム PG−クロリド ホスフェート(Cocoyl Hydroxyethylimidazolinium PG−Chloride Phosphate)
デクアルニウム アセテート、およびクロリド(Dequalnium Acetate and Chloride)
ジメチルアミノスチロール ヘプチル メチル チアゾリウム ヨージド(Dimethylaminostyrol Heptyl Methyl Thiazolium Iodide)
ヒドロキシアントラキノンアミノプロピル メチル モルホリニウム メトスルフェート(Hydroxyanthraquinoneaminopropyl Methyl Morpholinium Methosulfate)
イソステアリル ベンジルイミドニウム クロリド(Isostearyl Benzylimidonium Chloride)
イソステアリル エチルイミダゾリニウム エトスルフェート(Isostearyl Ethylimidazolinium Ethosulfate)
ラピリウム クロリド(Lapyrium Chloride)
ラウリル イソキノリニウム ブロミド、およびサッカリネート(Lauryl Isoquinolinium Bromide and Saccharinate)
ラウリルピリジニウム クロリド(Laurylpyridinium Chloride)
プラトニン*(Platonin*)
クウォーターニウム−27*,45*,51*,56*,72*,73*,83*,および87*(Quaternium−27*,45*,51*,56*,72*,73*,83*および87*)
ソイエチル モルホリニウム エトスルフェート(Soyethyl Morpholinium Ethosulfate)
ステアリル ヒドロキシエチルイミドニウム クロリド(Stearyl Hydroxyethylimidonium Chloride)
トールオイル ベンジルヒドロキシエチル イミダゾリニウム クロリド(Tall Oil Benzyl Hydroxyethyl Imidazolinium Chloride)
(F.置換アミノ4級塩)
アセトアミドエトキシブチル トリモニウム クロリド(Acetamidoethoxybutyl Trimonium Chloride)
アセトアミドプロピル トリモニウム クロリド(Acetamidopropyl Trimonium Chloride)
アクリルアメドプロピルトリモニウム クロリド/アクリルアミド コポリマー(Acrylamedopropyltrimonium Chloride/Acrylamide Copolymer)
アクリルアミドプロピルトリモニウム クロリド/アクリレート コポリマー(Acrylamidopropyltrimonium Chloride/Acrylates Copolymer)
アーモンドアミドプロパルコニウム クロリド(Almondamidopropalkonium Chloride)
アプリコットアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Apricotamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
アボカドアミドプロパルコニウム クロリド(Avocadamidopropalkonium Chloride)
ババスーアミドプロパルコニウム クロリド(Babassuamidopropalkonium Chloride)
ベヘンアミドプロピル エチルデモニウム エトスルフェート(Behenamidopropyl Ethyldemonium Ethosulfate)
(F.置換アミノ4級塩(続き))
ベヘンアミドプロピル PG−ジモニウム クロリド(Behenamidopropyl PG−Dimonium Chloride)
キャノールアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Canolamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
カルボキシメチル イソステアルアミドプロピル モルホリン(Carboxymethyl Isostearamidopropyl Morpholine)
シンナミドプロピルジモニウム クロリド(Cinnamidopropyltrimonium Chloride)
C14−20およびC18−22 イソアルキルアミドプロピルエチルジモニウム エトスルフェート(C14−20 and C18−22 Isoalkylamidopropylethyldimonium Ethosulfate)
ココアミドプロピル ベタイン MEA クロリド(Cocamidopropyl Betaine MEA Chloride)
ココアミドプロピルジモニウム ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン(Cocamidopropyldimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Collagen)
ココアミドプロピルジモニウム エトスルフェート(Cocamidopropyldimonium Ethosulfate)
ココアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Cocamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
ココアミドプロピル PG−ジモニウム クロリド、およびクロリド ホスフェート(Cocamidopropyl PG−Dimonium Chloride and Chloride Phosphate)
ココアミドプロピルトリモニウム クロリド(Cocamidopropyltrimonium Chloride)
二水素化タローアミドエチル ヒドロキシエチルモニウム クロリド、およびメタスルフェート(Dihydrogenated tallowamidoethyl Hydroxyethylmonium Chloride and Methosulfate)
ヒドロキシプロピル ビスイソステアルアミドプロピルジモニウム クロリド(Hydroxypropyl Bisisostearamidopropyldimonium Chloride)
ヒドロキシステアルアミドプロピル トリモニウム クロリド(Hydroxystearamidopropyl Trimonium Chloride)
ヒドロキシステアルアメドプロピル トリモニウム メトスルフェート(Hydroxystearamedopropyl Trimonium Methosulfate)
イソノナンアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Isononamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
イソステアルアミドプロピル エポキシプロピル ジモニウム クロリド(Isostearamidopropyl Epoxypropyl Dimonium Chloride)
イソステアルアミドプロピル エポキシプロピルモルホリニウム クロリド(Isostearamidopropyl Epoxypropylmorpholinium Chloride)
イソステアルアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Isostearamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
イソステアルアミドプロピル エチルモルホリニウム エトスルフェート(Isostearamidopropyl Ethylmorpholinium Ethosulfate)
イソステアルアミドプロピル ラウリルアセトジモニウム クロリド(Isostearamidopropyl Laurylacetodimonium Chloride)
イソステアルアミドプロピル PG−ジモニウム クロリド(Isostearamidopropyl PG−Dimonium Chloride)
イソステアルアメノプロパルコニウム クロリド(Isostearamenopropalkonium Chloride)
イソステアリル ベヘンアミドプロピル ベタイネート(Isostearyl Behenamidopropyl Betainate)
イソステアリル ジリノーレンアミドプロピル ベタイネート(Isostearyl Dilinoleamidopropyl Betainate)
イソステアリル ラシノーレアミドプロピル ベタイネート(Isostearyl Racinoleamidopropyl Betainate)
メチレン ビス (タローアセトアミドジモニウム クロリド)(Methylene bis (tallowacetamiddimonium Chloride))
ラウリルアミドプロピル アセトアミドジモニウム クロリド(Lauramidopropyl Acetamidodimonium Chloride)
ラウルアミドプロピル PG−ジモニウム クロリド(Lauramidopropyl PG−Dimonium Chloride)
リノーレアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Linoleamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
リノーレアミドプロピル PG−ジモニウム クロリド ホスフェートおよびホスフェート ジメチコーン(Linoleamidopropyl PG−Dimonium Chloride Phosphate and Phosphate Dimethicone)
ミンクアミドプロパルコニウム クロリド(Minkamidopropalkonium Chloride)
ミンクアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Minkamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
オレインアミドプロピルジモニウム ヒドロキシプロピルの加水分解コラーゲン(Oleamidopropyldimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Collagen)
オレインアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Oleamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
オレインアミドプロピル PG−ジモニウム クロリド(Oleamidopropyl PG−Dimonium Chloride)
レイプシードアミドプロピル ベンジルジモニウム クロリド(Rapeseedamidopropyl Benzyldimonium Chloride)
レイプシードアミドプロピル エポシキプロピル ジモニウム クロリド(RapeseedamidopropylEpoxypropyl Dimonium Chloride)
レイプシードアミドプロピル エトキシジモニウム エトスルフェート(Rapeseedamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
ライスブランアミドプロピル ヒドロキシエチル ジモニウム クロリド(Ricebranamidopropyl Hydroxyethyl Dimonium Chloride)
リシノレアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Ricinoleamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
リシノレアミドプロピルトリモニウム クロリド、およびメトスルフェート(Ricinoleamidopropyltrimonium Chloride and Methosulfate)
サフラワーアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Saffloweramidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
ナトリウム ルリヂサアミドプロピル PG−ジモニウム クロリド ホスフェート(Sodium Borageamidopropyl PG−Dimonium Chloride Phosphate)
(F.置換アミノ4級塩(続き))
ナトリウム エミューアミドプロピル PG−ジモニウム クロリド ホスフェート(Sodium Emuamidopropyl PG−Dimonium Chloride Phosphate)
ナトリウム ミルクアミドプロピル PG−ジモニウム クロリド ホスフェート(Sodium Milkamidopropyl PG−Dimonium Chloride Phosphate)
ナトリウム オレインアミドプロピル PG−ジモニウム クロリド ホスフェート(Sodium Oleamidopropyl PG−Dimonium Chloride Phosphate)
ナトリウム ヒマワリアミドプロピル PG−ジモニウム クロリド ホスフェート(Sodium Sunfloweramidopropyl PG−Dimonium Chloride Phosphate)
ソイアミドエチルジモニウム/トリモニウム ヒドロキシプロピル加水分解小麦タンパク(Soyamidoethyldimonium/Trimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Wheat Protein)
ソイアミドプロパルコニウム クロリド(Soyamidopropalkonium Chloride)
ソイアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Soyamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
ステアルアミドプロパルコニウム クロリド(Stearamidopropalkonium Chloride)
ステアルアミドプロピル セテアリル ジモニウム トシレート(Stearamidopropyl Cetearyl Dimonium Tosylate)
ステアルアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Stearamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
ステアルアミドプロピル PG−ジモニウム クロリド ホスフェート(Stearamidopropyl PG−Dimonium Chloride Phosphate)
ステアルアミドプロピル ピロリドニルメチル ジモニウム クロリド(Stearamidopropyl Pyrrolidonylmethyl Dimonium Chloride)
ステアルアミドプロピル トリモニウム メトスルフェート(Stearamidopropyl Trimonium Methosulfate)
ウンデシレンアミドプロピルトリモニウム メトスルフェート(Undecylenamidopropyltrimonium Methosulfate)
ウィートジャームアミドプロパルコニウム クロリド(Wheat Germamidopropalkonium Chloride)
ウィートジャームアミドプロパルコニウム ヒドロキシプロピル加水分解小麦タンパク(Wheat Germamidopropalkonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Wheat Protein)
ウィートジャームアミドプロピル エポキシプロピルジモニウム クロリド(Wheat Germamidopropyl Epoxypropyldimonium Chloride)
ウィートジャームアミドプロピル エチルジモニウム エトスルフェート(Wheat Germamidopropyl Ethyldimonium Ethosulfate)
(G.4級化ケラチン)
AMP−イソステアロイル ゼラチン/ケラチン アミノ酸/リシン(AMP−Isostearolyl Gelatin/Keratin Amino Acids/Lysine)
ココジモニウム ヒドロキシプロピル加水分解毛髪ケラチンおよびケラチン(Cocodimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Hair Keratin and Keratin)
ヒドロキシプロピルトリモニウム ゼラチンおよび加水分解ケラチン(Hydroxypropyltrimonium Gelatin and Hydrolyzed Keratin)
ラウリルジモニウム ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(Lauryldimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Keratin)
クウォーターニウム−79加水分解ケラチン*(Quaternium−79 Hydrolyzed Keratin*)
ステアルジモニウム ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(Steardimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Keratin)
(H.4級化コラーゲン)
ベンジルトリモニウム 加水分解コラーゲン(Benzyltrimonium Hydrolyzed Collagen)
ココジモニウム ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン(Cocodimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Collagen)
ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解コラーゲン(Hydroxypropyltrimonium Hydrolyzed Collagen)
ラウリルジモニウム ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン(Lauryldimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Collagen)
プロピルトリモニウム加水分解コラーゲン(Propyltrimonium Hydrolyzed Collagen)
クウォーターニウム−76および79加水分解コラーゲン*(Quaternium−76 and 79 Hydrolyzed Collagen*)
ステアルジモニウム ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン(Steardimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Collagen)
ステアルトリモニウム ヒドロキシエチル加水分解コラーゲン(Steartrimonium Hydroxyethyl Hydrolyzed Collagen)
トリエトニウム 加水分解コラーゲン エトスルフェート(Triethonium Hydrolyzed Collagen Ethosulfate)
(I.4級化アミノ酸)
ココジモニウム ヒドロキシプロピル シルクアミノ酸(Cocodimonium Hydroxypropyl Silk Amino Acids)
ゼラチン/ケラチン アミノ酸/リシン ヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド(Gelatin/Keratin Amino Acids/Lysine Hydroxypropyltrimonium Chloride)
(J.4級化タンパク)
ココジモニウム ヒドロキシプロピル加水分解カゼイン、絹、米タンパク、大豆タンパク、および小麦タンパク(Cocodimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Casein, Silk, Rice Protein, Soy Protein & Wheat Protein)
ゼラチン/リシン/ポリアクリルアミド ヒドロキシプロピルトリモニウム クロリド(Gelatin/Lysine/Polyacrylamide Hydroxypropyltrimonium Chloride)
ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解カゼインおよびコンキオリンタンパク(Hydroxypropyltrimonium Hydrolyzed Casein and Conchiolin Protein)
ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解米糠タンパク、絹、野菜タンパク、小麦タンパク、小麦プロテイン/シロキシシリケート(Hydroxypropyltrimonium Hydrolyzed Rice Bran Protein, Silk, Vegetable Protein, Wheat Protein, WheatProtein/Siloxysilcate)
ラウルジモニウム ヒドロキシプロピル加水分解大豆タンパク、および小麦タンパク/シロキシシリケート(Laurdimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Soy Protein and Wheat Protein/ Siloxysilicate)
ラウルジモニウム ヒドロキシプロピル加水分解カゼイン、絹、および大豆タンパク(Lauryldimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Casein, Silk and Soy Protein)
プロピルトリモニウム加水分解大豆タンパク、および小麦タンパク(Propyltrimonium Hydrolyzed Soy Protein and Wheat Protein)
クウォーターニウム−79加水分解牛乳タンパク*、絹*、大豆タンパク*、および小麦タンパク*(Quaternium−79 Hydrolyzed Milk Protein*, Silk*, Soy Protein* and Wheat Protein*)
クウォーターニウム−86*(Quaternium−86*)
ステアルジモニウム ヒドロキシプロピル加水分解カゼイン、米タンパク、絹、大豆タンパク、および野菜タンパク(Steardimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Casein, Rice Protein, Silk, Soy Protein and Vegetable Protein)
ステアルジモニウム ヒドロキシプロピル小麦タンパク(Steardimonium Hydroxypropyl Wheat Protein)
(K.ニ価または多価カチオンの塩)
アルミニウムアセテートおよびアセテート溶液(Aluminum Acetate and Acetate Solution)
アルミニウムベンゾエート、ブトキシド、シトレート、ジアセテート、ジセチルホスフェート、ラクテート、メチオネート、PCA、スクロースオクタスルフェート、およびトリホルメート(Aluminum Benzoate,Butoxide,Citrate,Diacetate,Dicetyl Phosphate,Lactate,Methionate,PCA,Sucrose OctasulfateおよびTriformate)
アルミニウム/マグネシウムヒドロキシド ステアレート(Aluminum/Magnesium Hydroxide Stearate)
アンチモン カリウム タートレート(Antimony Potassium Tartrate)
バリウム グルコネート(Barium Gluconate)
ビスマス シトレートおよびサブガレート(Bismuth Citrate and Subgallate)
ブルシン スルフェート(Brucine Sulfate)
カルシウム アセテート、アスコルベート、ベンゾエート、シトレート、シクラメート、DNA、フルクトヘプトネート、グルコヘプトネート、グルコネート、グリセロホスフェート、ラクテート、パンテセインスルホネート、パントセネート、パラベン、プロピオネート、サッカリン、サリチレート、ソルベート、ステアロイルラクチレート、タータレート、およびチオグリコレート(Calcium Acetate,Ascorbate,Benzoate,Citrate,Cyclamate,DNA,Fructoheptonate,Glucoheptonate,Gluconate,Glycerophosphate,Lactate,Pantetheine Sulfonate,Pantothenate,Paraben,Propionate,Saccharine,Salicylate,Sorbate,Stearoyl Lactylate,TartarateおよびThioglycolate)
カルシウム ニナトリウム EDTA(Calcium Disodium EDTA)
コバルト グルコネート(Cobalt Gluconate)
銅DNA、グルコネート、PCA、PCAメチルシラノール、ピコリネート、およびウスネート(Copper DNA,Gluconate,PCA,PCA Methylsilanol,PicolinateおよびUsnate)
銅(II)アセテート(Cupric Acetate)
鉄(III)アンモニウム シトレート(Feric Ammonium Citrate)
鉄(III) シトレート グリセロホスフェート(Ferric Citrate and Glycerophosphate)
鉄(II)アスパルテート、アグルコヘプトネートおよびグルコネート(Ferrous Aspartate,AglucoheptonateおよびGluconate)
鉄ピコリネート(Iron Picolinate)
イソプロピル チタニウム トリイソステアレート(Isopropyl Titanium Triisostearate)
鉛アセテート(Lead Acetate)
マグネシウム アセテート、アスコルベート、アスコルベート/PCA、アスコルビルホスフェート、ベンゾエート、シトレート、DNA、グルコヒプトネート、グルコネート、グリセロホスフェート、PCA、プロピオネート、サリチレート、およびチオグリコレート(Magnesium Acetate, Ascorbate, Ascorbate/PCA, Ascorbyl Phosphate, Benzoate, Citrate, DNA,Glucohiptonate, Gluconate, Glyerophosphate, PCA, Propionate, Salicylate and Thioglycolate)
マグネシウム ラウレト−11 カルボキシレート(Magnesium Laureth−11 Carboxylate)
(K.ニ価または多価カチオンの塩(続き))
マンガン グルコネート(Manganese Gluconate)
マンガン グルセロホスフェート(Manganese Glycerophosphate)
マンガン PCA(Manganese PCA)
モリブデン アスパルテート(Molybdenum Aspartate)
ニッケル グルコネート(Nickel Gluconate)
フェニル水銀(II) アセテート、ベンゾエート、ボレート、およびクロリド(Phenyl Mercuric Acetate, Benzoate, Borate and Chloride)
ストロンチウム アセテート(Strontium Acetate)
ストロンチウム チオグリコレート(Strontium Thioglycolate)
亜鉛アセテート、シトレート、システイネート、ジブチルジチオカルバメート、グルコヘプトネート、グルコネート、グリシルレリネート、ラクテート、ピコレート、およびピリチオン(Zinc Acetate, Citrate,Cysteinate, Dibutyldithiocarbamate, Glucoheptonate, Gluconate,Glycyrrhelinate, Lactate, Picolinate and Pyrithione)
亜鉛 ホルムアルデヒド スルホキシレート(Zinc Formaldehyde Sulfoxylate)
亜鉛PCA(Zinc PCA)
(L.顔料)
酸化亜鉛(Zinc Oxide)、酸化鉄(Iron Oxides)、ニ酸化チタン(Titanium Dioxide)
(M.有機アミン)
アラニン グルタメート(Alanine Glutamate)
アラントイン アセチル メチオニン、アスコルベート、ビオチン、カルシウム パントテネート、ガラクツロン酸、グリシルレチン酸、PABA、およびポリガラクツロン酸(Allantoin Acetyl Methionine,Ascorbate,Biotin,Calcium Pantothenate,Galacturonic Acid,Glycyrrhetinic Acid,PABAおよびPolygalacturonic Acid)
アモジメチコーン ヒドロキシスレアレート(Amodimethicone Hydroxystearate)
アルギニン アスパルテート、DNA、およびPCA(Arginine Aspartate, DNA and PCA)
アルギニン グルタメート(Arginine Glutamate)
アルギニン ヘキシルデシル ホスフェート(Arginine Hexyldecyl Phosphate)
キトサン アジペート、アスコルベート、グリコレート、およびサリチレート(Chitosan Adipate,Ascorbate,GlycolateおよびSalicylate)
クロラミン T(Chloramine T)
クロルヘキシジン ジアセテート、ジグルコネート、およびジヒドロクロリド(Chlorhexidine Diacetate,DigluconateおよびDihydrochloride)
クロロフィル−銅 錯体(Chlorophyllin−Copper Complex)
シクロピロックス オーラミン(Ciclopirox Olamine)
システアミン HCl(Cysteamine HCI)
システイン DNA(Cysteine DNA)
DEA−セチル ホスフェート(DEA−Cetyl Phosphate)
DEA−加水分解レシチン(DEA−Hydrolyzed Lecithin)
DEA−メトキシシンナメート(DEA−Methoxycinnamate)
ジベヘンアミドプロピルジメチルアミン ジリノレート(Dibehenamidopropyldimethylamine Dilinoleate)
ジブロモプロパンアミジン ジイセチオネート(Dibromopropamidine Diisethionate)
ジグリコール グアニジン スクシネート(Diglycol Guanidine Succinate)
ジヒドロキシエチル タローアミン オレエート(Dihydroxyethyl Tallowamine Oleate)
ジリチウム オキサレート(Dilithium Oxalate)
ジメチコーン プロピルエチレンジアミン ベヘネート(Dimethicone Propylethylenediamine Behenate)
エタノールアミン ジチオジグリコレート、グリセロホスフェート、およびチオグリコレート(Ethanolamine Dithiodiglycolate, Glycerophosphate and Thioglycolate)
エチル ヒドロキシル ピコリウム ラクテート(Ethyl Hydroxy Picolinium Lactate)
エチル ラウロイル アルギネート HCl(Ethyl Lauroyl Arginate HCI)
グアニジン カーボネート、HCl、およびホスフェート(Guanidine Carbonate, HCI and Phosphate)
ヘキサミジン ジイセチオネート、およびパラベン(Hexamidine Diisethionate and Paraben)
(M.有機アミン(続き))
イソステアルアミドプロピル ジメチルアミン グルコネート、グリコレート、およびラクテート(Isostearamidopropyl Dimethylamine Gluconate, Glycolate and Lactate)
イソステアルアミドプロピル モルホリン ラクテート(Isostearamidopropyl Morpholine Lactate)
ラウリル イソキノリニウム サッカリネート(Lauryl Isoquinolinium Saccharinate)
ラウリル PCA(Lauryl PCA)
リシン DNA、およびグルタメート(Lysine DNA and Glutamate)
MEA−ベンゾエート、ジセテアリル ホスフェート、o−フェニルフェネート、サリチレート、チオアセテート、およびウンデシレネート(MEA−Benzoate,Dicetearyl Phosphate, o−Phenylphenate, Salicylate,Thiolactate and Undecylenate)
MEA−ラウレト−6 カルボキシレート(MEA−Laureth−6 Carboxylate)
MEA PPG−6 ラウレト−7 カルボキシレート(MEA PPG−6 Laureth−7 Carboxylate)
MEA PPG−8 ステアレト−7 カルボキシレート(MEA PPG−8 Steareth−7 Carboxylate)
メチル ヒドロキシセチル グルカミニウム ラクテート(Methyl Hydroxycetyl Glucaminium Lactate)
メチルシラノール ヒドロキシプロリン アスパルテート(Methylsilanol Hydroxyproline Aspartate)
ニコチニル タートレート(Nicotinyl Tartrate)
オリーブアミドプロピル ジメチルアミン ラクテート(Olivamidopropyl Dimethylamine Lactate)
オキシキノリン ベンゾエート、およびスルフェート(Oxyquinoline Benzoate and Sulfate)
PCA エチル ココイル アルギネート(PCA Ethyl Cocoyl Arginate)
ピロクトン オーラミン(Piroctone Olamine)
ピリドキシン HCl(Pyridoxine HCI)
サッカラート化石灰(Saccharated Lime)
TEA−ココイル アラニネート(TEA−Cocoyl Alaninate)
TEA−EDTA(TEA−EDTA)
TEA−ラウロイル ラクチレート(TEA−Lauroyl Lactylate)
TEA−フェニルベンズイミダゾール スルホネート(TEA−Phenylbenzimidazole Sulfonate)
ツルフィルニコチネート HCl(Thurfylnicotinate HCI)
(N.有機イミダゾリン)
ステアリル ヒドロキシエチル イミダゾリン(Stearyl Hydroxyethyl Imidazoline)
(O.エトキシ化アミン)
PEG−15 タローアミン(PEG−15 Tallowamine)
PEG−ココプロピルアミン(PEG−cocopolyamine)
(P.4級化セルロース)
PG−ヒドロキシエチルセルロース ココジモニウム クロリド(PG−Hydroxyethylcellulose Cocodimonium Chloride)
PG−ヒドロキシエチルセルロース ラウリルジモニウム クロリド(PG−Hydroxyethylcellulose Lauryldimonium Chloride)
PG−ヒドロキシエチルセルロース ステアリルジモニウム クロリド(PG−Hydroxyethylcellulose Stearyldimonium Chloride)
(Q.4級化シリコーン)
クウォーターニウム−80*(Quaternium−80*)
シリコーン クウォーターニウム−1*〜13*(Silicone Quaternium−1* to 13*)
(R.多官能4級塩)
クウォーターニウム−77*、78*、81*、82*、および85*(Quaternium−77*,78*,81*,82*および85*)
(S.3級置換4級塩)
トリセチルモニウム クロリド(Tricetylmonium Chloride)
この物質の組成は、the International Cosmetic Ingredients Dictionary and Handbook(8th ed.(2000),the Cosmetic Toiletry and Fragrance Association,110117th St.,NW,Suite 300,Washington,D.C.20036−4702)で同定されている。
【0022】
(相溶化剤)
これらのカチオン性成分を錯化する相溶化剤または錯化剤は、アニオン性基を有する「嵩張った」分子を含有する任意の物質であり得る。「嵩張った」分子は、このアニオン性増粘剤またはカチオン性成分のいずれとも反応性であってはならない。この「嵩張った」分子は、一般に、少なくとも500Mn、好ましくは、少なくとも1,000Mnの分子量を有し、50,000Mnまで、一般に、25,000Mnまでの分子量を有し得る。通常、「嵩張った」分子は、少なくとも3個の繰り返し単位を有する重合体物質である。これらの重合体物質の組成物は、不均質性であり得、主に、ポリシリコーン、アクリル共重合体、ポリアルキレングリコール(例えば、ポリエチレグリコールおよびポリプロピレングリコール)、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、多糖類(例えば、デンプンおよびセルロース)またはポリウレタンであり得る。ポリアルキレングリコールは、末端基(例えば、アリル、プロペニル、プロピルおよび水素などであるが、これらに限定されない)を含有し得る。これらの重合体または「嵩張った」基は、アニオン性基を含有しなければならず、それらは、これらのカチオン性成分と錯化する。好ましいアニオン性基には、カルボキシレート(−COOH)、スルホネート(−SOH)、サルフェート(−OSOH)、ホスフェート(−OP(OH))およびホスホネート(−PO(OH))がある。これらのアニオン性基は、これらのカチオン性成分と錯化して、そのカチオン性成分がアニオン性増粘剤を妨害するのを防止し、この増粘剤がその粘度形成機能を果たすことができるようにする。原理的には、アニオン性基を含有する任意の重合体物質が使用され得るものの、シリコーンは、角質物質(例えば、シャンプー、リンス、ヘアゲルおよび毛髪染料における髪;ローション、クリームおよび手の清浄剤における皮膚;または爪強化剤またはコーティングおよび角質軟化剤における爪;または口紅、リップクリームなどにおける唇)を整えるように働くので、シリコーンを使用するのが好ましい。
【0023】
好ましいシリコーン錯化剤は、一般に、以下により表わされ得る:
(I)
【0024】
【化23】

ここで:
Meは、メチルである;
RおよびR’は、別個に、メチル、−OH、−R、および−R−Aまたは−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−Gから選択されるが、但し、RおよびR’の両方が、メチル、−OHまたはRになることはない;
は、低級アルキルCH(CH−またはフェニルから選択され、ここで、nは、0〜22の整数である;a、bおよびcは、別個に、0〜100の範囲の整数である;
EOは、−(CHCHO)−である;
POは、
【0025】
【化24】

である;
oは、1〜200の範囲の整数である;
qは、0〜1000の範囲の整数である;
pは、0〜200の範囲の整数である;
は、1個〜40個の炭素を有するアリール基、アルキル基、アラルキル基、アルカリール基またはアルケニル基である;
は、水素またはRまたはC(O)−Xであり、ここで、Xは、1個〜40個の炭素を有するアリール基、アルキル基、アラルキル基、アルカリール基、アルケニル基であるか、またはそれらの混合物である;
は、6個〜18個の炭素を有するアリーレン基で遮断され得る1個〜40個の炭素を有するアルキレンまたは2個〜8個の炭素を有する不飽和を含むアルキレン基から選択される二価基である;
AおよびGは、別個に、以下から選択される:
【0026】
【化25】


ここで、
R”は、6個〜18個の炭素を有するアリーレン基で遮断され得る1個〜40個の炭素を有するアルキレンまたは2個〜8個の炭素を有する不飽和を含むアルキレン基から選択される二価基であり、好ましくは、以下から選択される:
R”は、以下から選択される:−CH−CH−;
【0027】
【化26】

ここで、
Mは、Na、K、Li、NH;またはアルキル基、アリール基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、アリールアルキル基またはアルカリール基を含有するアミンである。
【0028】
他の範疇のシリコーン錯化剤には、次式により表わされ得るシリコーンサルフェートがある:
(II)
【0029】
【化27】

11は、1個〜8個の炭素原子を有する低級アルキルまたはフェニルから選択される;
12は、−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−SOである;
Mは、カチオンであり、そしてNa、K、LiまたはNHから選択される;
x、yおよびzは、別個に、0〜100の範囲の整数である;
13は、−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−Hである;
14は、メチルまたはヒドロキシルである;
およびcは、別個に、0〜50の範囲の整数である;
は、1〜50の範囲の整数である。
【0030】
さらに他の範疇のシリコーン錯化剤は、以下のように表わされ得る:
(III)
【0031】
【化28】

ここで、
21は、
【0032】
【化29】

である;
は、0〜200の整数である;
は、0〜200の整数である;
は、1〜200の整数である;
14は、上で定義したとおりである;
22は、−(CHCHおよびフェニルから選択される;
nは、0〜10の整数である;
23は、−(CH−O−(EO)x1−(PO)y1−(EO)z1−Hである;
、yおよびzは、別個に、0〜20から選択される;
およびfは、1または2であるが、但し、e+f=3である;
Mは、H、Na、K、LiまたはNHから選択される;および
(IV)
【0033】
【化30】

ここで;
Meは、メチルである;
30およびR32は、別個に、−CHまたは−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−C(O)−R33−C(O)−OHである;
但し、R30およびR32の両方が−CHになることはない;
33は、以下から選択される:−CH−CH−;−CH=CH−;−CH−C(R37)−H;
【0034】
【化31】

37は、1個〜22個の炭素原子を有するアルキルである;
31は、低級アルキル(1個〜4個の炭素を有する)、CH(CH)−およびフェニルから選択される;
は、0〜8の整数である;
、bおよびcは、別個に、0〜20の範囲の整数である;
EOは、エチレンオキシド残基−(CHCH−O)−である;
POは、プロピレンオキシド残基−(CHCH(CH)−O−)−である;
は、1〜200の範囲の整数である;
は、1〜500の範囲の整数である。
【0035】
上記構造において、EOおよびPO単位は、ランダムおよびブロック構造であり得ることに注目すべきである。
【0036】
このようなシリコーンカルボキシレートは、米国特許第5,296,625号でさらに詳細に開示されており、その開示内容は、本明細書中で参考として援用されている。さらに他のシリコーン錯化剤には、非常に多数の異なるアニオン性置換基を含有するシリコーンがある。このようなシリコーンは、当業者に周知の反応を使用して、既に開示された2種またはそれ以上のアニオン性シリコーンを反応させることにより、調製できる。得られた分子は、出発物質であるシリコーンのハイブリッドであり得、従って、複数のタイプのアニオン性官能基を含有する。このシリコーンの特性は、このような様式で、最適化できる。1形式の反応であるシリコーン平衡反応は、反応器に原料を充填する工程、適当な触媒を加える工程、加熱しつつ混合する工程、次いで、この触媒を中和する工程を包含する。その化学的作用は、Silicone in Organic,Organometallic and Polymer Chemistry(Michael Brook)John Wiley and Sons,New York,2000,pp.261−266で論述されている。
【0037】
これらのカチオン性成分を錯化するのに必要なアニオン性錯化剤の量は、特定のカチオン性成分(クアット、ポリクアット、有機塩など)、存在しているカチオン性成分の量、および最終処方の全体的なpHに依存している。その最終処方のpHが低い程、必要な錯化剤の量が多くなる。上記の変数を考慮すると、最適な結果を得るための特定の処方で使用するのに最適な量のアニオン性錯化剤(例えば、シリコーン)に達するために、ある種の通常の試験を行う必要がある。一般に、このアニオン性錯化剤(例えば、アニオン性シリコーン錯化剤)とカチオン性成分との重量比は、0.1〜10:1の範囲である。好ましくは、この錯化剤とカチオン性成分との重量比は、0.5〜6:1、最も好ましくは、1.5〜3:1である。
【0038】
(アニオン性重合体レオロジー改質剤)
カチオン性成分と通常は相溶性ではない重合体レオロジー改質剤(増粘剤)は、種々の処方において、錯化カチオン性成分と併用され得る。従って、アニオン性重合体レオロジー改質剤は、本発明の組成物で使用され得る。
【0039】
一般に、このようなアニオン性重合体レオロジー改質剤は、カルボン酸基を含有するエチレン性不飽和モノマーまたはカルボン酸基を含有するもの(例えば、酸水素化物、無水物またはエステル)から誘導されたエチレン性不飽和モノマーのいずれかから得られる単独重合体である。これらには、このようなカルボン酸基含有モノマーまたはエチレン性不飽和無水物の単独重合体または少なくとも1重量%(好ましくは、少なくとも5重量%、そらに好ましくは、少なくとも10重量%)のこのようなカルボン酸モノマーまたは無水物モノマーを含有する共重合体が挙げられる。従来技術は、増粘剤として有用な種々のこのような単独重合体および共重合体を開示している。このような増粘剤の例は、以下で述べる。
【0040】
増粘剤重合体の製品で有用なカルボン酸モノマーには、少なくとも1個の活性化炭素−炭素オレフィン性二重結合および少なくとも1個のカルボン酸基を含有するオレフィン性不飽和カルボン酸、すなわち、オレフィン性二重結合(これは、それが、カルボキシル基、
【0041】
【化32】

に関してα位置でまたはCH=C<で分類される末端メチレン基の一部として、いずれかでモノマー分子内に存在しているために、その重合において容易に機能する)を含有する酸である。このα,β−酸では、その二重結合炭素原子の非常に近くには極性が高いカルボキシル基が存在しているために、活性化の影響が大きく、この構造を含む物質を非常に容易に重合可能にする。カルボン酸モノマー内に末端メチレン基が存在していると、この種の化合物は、二重結合が炭素構造の中間にある場合よりも、ずっと容易に重合可能になる。この種のオレフィン性不飽和酸には、以下で代表されるアクリル酸類のような多様な物質が挙げられる:アクリル酸それ自体、メタクリル酸、エタクリル酸、α−クロロアクリル酸、α−シアノアクリル酸、β−メチルアクリル酸(クロトン酸)、α−フェニルアクリル酸、β−アクリルオキシプロピオン酸、ソルビン酸、α−クロロソルビン酸、アンゲリカ酸、桂皮酸、パラクロロ桂皮酸、β−スチリルアクリル酸(1−カルボキシ−4−フェニルブタジエン−1,3)、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、グルタコン酸、アコニット酸、マレイン酸、フマル酸およびトリカルボキシエチレン。本明細書中で使用する「カルボン酸」との用語は、ポリカルボン酸およびそれらの酸無水物(例えば、無水マレイン酸)を含み、その無水物基は、同じポリカルボン酸分子上に位置している2個のカルボキシル基から1分子の水を脱離することにより、形成される。同一または異なる不飽和酸(例えば、無水アクリル酸)の2個またはそれ以上の分子から水を脱離することにより形成される種類の無水物は、それらの重合体が水中またはアルカリ中で加水分解する傾向が大きいので、含まれない。本明細書中で有用な無水マレイン酸および他の酸無水物は、以下の一般構造を有する:
【0042】
【化33】

ここで、R40およびR41は、別個に、水素、シアノ(−C−−N)、ヒドロキシル、ラクトンおよびラクタム基およびアルキル、アリール、アルカリール、アラルキルおよびシクロアルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、オクチル、デシル、フェニル、トリル、キシリル、ベンジル、シクロヘキシルなど)からなる群から選択される。
【0043】
本発明で使用するのに好ましいカルボン酸モノマーには、以下の一般式を有するモノオレフィン性アクリル酸がある:
【0044】
【化34】

ここで、R42は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ラクトン、ラクタム、シアン(−CN)、一価アルキル基(1個〜4個の炭素)、一価アリール基(6個〜12個の炭素)、一価アラルキル基(7個〜12個の炭素)、一価アルカリール基(7個〜12個の炭素)および一価環状脂肪族基(4個〜8個の炭素)からなる群から選択される。この群のうち、アクリル酸それ自体は、それが一般に低価格であり容易に入手でき優れた重合体を形成する性能があるので、最も好ましい。他の特に好ましいカルボン酸モノマーには、無水マレイン酸がある。
【0045】
長鎖脂肪族基を有する好ましいアクリル酸エステルモノマーには、次式を有するアクリル酸の誘導体がある:
【0046】
【化35】

ここで、R43は、水素、または8個〜30個の炭素原子、好ましくは、10個〜22個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてR44は、水素またはメチル基である。代表的な高級アクリル酸アルキルエステルには、アクリル酸デシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸ベヘニルおよびアクリル酸メリッシルおよび対応するメタクリル酸エステルがある。2種またはそれ以上の長鎖アクリル酸エステルの混合物は、これらのカルボン酸モノマーの1種とうまく重合されて、本発明の有用な増粘性樹脂を提供する。
【0047】
好ましい架橋モノマーには、もし1種を使用するなら、1分子あたり1個より多いアルケニルエーテル基を有するポリアルケニルポリエーテルがある。最も有用なものは、オレフィン性二重結合が末端メチレン基CH=C<に結合して存在しているアルケニル基を有する。それらは、少なくとも4個の炭素原子および少なくとも3個の水酸基を有する多価アルコールをエステル化することにより、製造される。この種の化合物は、ハロゲン化アルケニル(例えば、塩化アリルまたは臭化アリル)を1種またはそれ以上の強アルカリ水溶液と反応させることにより、生成され得る。その生成物は、ポリエーテルと種々の数のエーテル基との錯体混合物である。分析により、各分子上のエーテル基の平均数が明らかとなる。このポリエーテル架橋剤の効率は、その分子上の潜在的に重合可能な基の数と共に高まる。1分子あたり平均して2個またはそれ以上のアルケニルエーテルを含有するポリエーテルを使用することが好ましい。他の架橋剤には、例えば、ジアリルエーテル、ジメタリルエーテル、アリルまたはまたはメタリルアクリレートおよびアクリルアミド、テトラアリルスズ、テトラビニルシラン、ポリアルケニルメタン、ジアクリレートおよびジメタクリレート、ジビニル化合物、リン酸ポリアリル、ジアリルオキシ化合物および亜リン酸エステルなどが挙げられる。
【0048】
このカルボン酸モノマーと長鎖アクリル酸エステルモノマーとの混合物は、好ましくは、95〜50重量%のカルボン酸モノマーおよび5〜50重量%のアクリル酸エステルモノマーを含有する。
【0049】
上で述べた重合体増粘剤は、米国特許第3,940,351号にて、さらに詳細に開示されており、その開示内容は、本明細書中で参考として援用されている。関連した重合体増粘剤は、米国特許第3,915,921号で開示されており、その開示内容は、本明細書中で参考として援用されている。
【0050】
他の種類の増粘剤は、以下を含む単量体系を共重合することにより得られる架橋共重合体により、表わされる:
a)約10〜約97重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸;
b)0〜約80重量%のエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸の少なくとも1種の(C〜C30)アルキルまたはアラルキルエステル;
c)約0.5〜約80重量%の少なくとも1種の会合性モノマーであって、該会合性モノマーは、次式のエステルである:
【0051】
【化36】

ここで、
Jは、エチレン性不飽和アクリル残基であり、必要に応じて、追加カルボン酸基を含有し、ここで、必要に応じて、該追加カルボン酸基は、(C〜C20)脂肪族アルキル基でエステル化され得る;
は、1個〜30個の炭素原子を有するアルキル、アルカフェニルまたはアラルキル残基である;
は、水素、メチルまたはエチルである;
rは、0と50の間を含む;
sは、0と30の間を含む;
d)0〜約20重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和アミド;
e)約0.2〜約20重量%の少なくとも1種のジエステルであって、該ジエステルは、少なくとも2個の遊離OH−基を有するポリオキシアルキレングリコールまたは乳化剤と、架橋剤としてのエチレン性不飽和カルボン酸との間である;および
f)0〜約20重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和スルホン酸。
【0052】
a)で示したエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸の例には、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、ソルビン酸、クロトン酸およびそれらの類似物がある。これらのうちで、アクリル酸およびメタクリル酸が好ましい。
【0053】
b)で示したエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸の好ましいエステルには、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸エチルおよびそれらの類似物がある。最も好ましいものは、(メタ)アクリル酸メチルおよびエチルである。
【0054】
会合性モノマーc)は、上式J−O−(CH−CHRO)−(CH−Rに入る任意の化合物であり得、ここで、RおよびRは、上で示したとおりであり、rおよびsの合計は、0と80の間で変わり得、そしてJは、以下から選択されるエチレン性不飽和酸のアクリル酸残基である:アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、ソルビン酸、クロトン酸、オレイン酸およびリノール酸。25モルのエチレンオキシドでエトキシ化したセチルステアリルアルコールのエステルが好ましい。会合性モノマーc)は、市販の生成物であるか、またはそれらは、実質的に、当該技術分野で公知の手順に従って、調製できる(米国特許第3,652,497号および第4,075,411号)。
【0055】
好ましいエチレン性不飽和アミドd)には、アクリルアミド、メタクリルアミドおよびビニルピロリドンがあるのに対して、好ましいエチレン性不飽和スルホン酸f)には、ビニルスルホン酸およびp−スチレンスルホン酸がある。
【0056】
上記e)で列挙した架橋剤は、式(I)、(II)または(IV)の以下の構造の1個を有し得るか、またはそれらは、ヒマシ油のポリエトキシ化誘導体であり、これは、必要に応じて、全体または一部が水素化され、エチレン性不飽和カルボン酸でエステル化されているが、但し、エチレン性結合の全数は、少なくとも2個である。
【0057】
架橋剤e)は、式(I)の化合物である:
【0058】
【化37】

ここで:
およびDは、同一または異なり得、エチレン性不飽和アクリル酸残基であり、これは、追加カルボン酸基を含有し得、ここで、必要に応じて、該追加カルボン酸基は、(C1〜20)脂肪族アルキル基でエステル化できる;
およびZは、別個に、水素または(C1〜20)脂肪族アルキルまたはアラルキル基を表わす;
は、水素またはメチルである;
tおよびwは、0と20の間の整数である;
uは、1と100の間の整数である;
t+u+wの合成は、1と140の間の整数を表わす;
但し、Z、ZおよびZが同時に水素であるとき、DおよびDは、同時に、アクリル残基またはメタクリル酸であり、t+u+wの合計は、1ではない;そして
ここで、このポリアルキレングリコールの構造は、ランダムまたはブロックであり得る。
【0059】
好ましくは、式(I)の架橋剤では、DおよびDは、別個に、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、ソルビン酸、クロトン酸、オレイン酸またはリノール酸のアシル残基を表わし、Z、ZおよびZは、水素またはメチルを表わし、そしてa+b+cの合計は、10より大きく、このポリアルキレングリコールの構造は、ランダムまたはブロックであり得る。
【0060】
さらに好ましくは、式(I)の架橋剤では、DおよびDは、別個に、アクリル酸、メタクリル酸またはイタコン酸のアシル残基を表わし、Z、ZおよびZは、水素を表わし、そしてa+b+cの合計は、20より大きい。
【0061】
式(1)の架橋剤は、ポリアルキレングリコールをエチレン性不飽和カルボン酸でエステル化することにより誘導される生成物である;それらの一部は、文献(米国特許第3,639,459号および第4,138,381号;DD Patent 205,891;Polymer,1978,19(9),1067−1073;Pigm.Resin.Technol.,1992,21(5),16−17)で記述されている。
【0062】
式(I)の化合物はまた、式(Ia)の化合物をエステル化することにより、調製できる:
【0063】
【化38】

ここで、Z、Z、Z、t、uおよびwは、カルボン酸D−OHおよび/またはD−OHと共に、上で定義したとおりであり、ここで、D1およびD2は、上で定義したとおりであるか、または対応する無水物またはハロゲン化アシルであるか、あるいは、低沸点アルコールの対応するエステルのエステル交換による。
【0064】
架橋剤(e)は、式(II)の化合物である:
【0065】
【化39】

ここで:
、E、EおよびEは、別個に、水素、または2個〜25個の炭素原子を有する飽和またはエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸のアシル残基を表わし、ここで、別のカルボン酸基は、必要に応じて、(C1〜20)脂肪族アルキル基でエステル化できるが、但し、E、E、EおよびEの少なくとも2個は、上で定義したエチレン性不飽和アシル残基を表わす;
、Y、YおよびYは、同一または異なり得るが、水素、メチルまたはエチルである;
d、g、hおよびiは、0と30の間の整数である。
【0066】
好ましくは、式(II)の化合物は、ソルビタン誘導体(d、g、hおよびiの全ては、0である)、または約4〜約20モルのエチレンオキシドでエトキシ化したソルビタン誘導体であり、ここで、それらの水酸基の少なくとも2個は、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、ソルビン酸、クロトン酸、オレイン酸およびリノール酸から選択されるエチレン性不飽和カルボン酸でエステル化されており、そして2個の残留水酸基の少なくとも1個は、10個以上の炭素原子を有する脂肪酸でエステル化されている。
【0067】
式(II)の化合物は、式(I)の化合物の調製において、上で報告したエチレン性不飽和アシル基を導入することにより、調製される。その出発物質は、式(II)の化合物であり、ここで、E、E、EおよびEの少なくとも2個は、水素を表わし、そしてE、E、EおよびEの残りは、上で定義したように、水素またはアシル基であり得る。
【0068】
架橋剤e)は、さらに、ヒマシ油のポリエトキシ化誘導体であり得、これは、必要に応じて、部分的または全体的に水素化され、エチレン性不飽和カルボン酸でエステル化されているが、但し、該架橋剤では、エチレン型結合の全数は、少なくとも2個である。約15〜約150で変わるエトキシ化度を有するヒマシ油のポリエトキシ化誘導体(これは、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、ソルビン酸、クロトン酸、オレイン酸およびリノール酸から選択される酸でエステル化されている)が好ましい。
【0069】
これらの化合物は、当該技術分野で公知の手順に従って、ヒマシ油の対応するポリエトキシ化誘導体(これは、部分的または全体的に水素化されている)をエステル化することにより、調製される。
【0070】
架橋剤e)は、式(IV)の化合物であり得る:
【0071】
【化40】

ここで:
、LおよびLは、同一または異なり得、水素、または2個〜25個の炭素原子を有する飽和または不飽和モノ−またはジカルボン酸のアシル残基を表わし、ここで、別のカルボン酸基は、必要に応じて、(C1〜20)脂肪族アルキル基でエステル化できるが、但し、L、LおよびLの少なくとも2個は、上で定義したエチレン性不飽和アシル残基を表わす;
pは、2と50の間の整数である。
【0072】
また、式(IV)の化合物は、次式のポリグリセロールから出発して、上で例示した通常の手順により、調製される:
【0073】
【化41】

本発明の架橋共重合体は、異なる重合手順(例えば、沈殿重合、懸濁重合および溶液重合、または水中油型または油中水型の乳化重合)により、調製できる。これらの重合反応の条件は、基本的には、当該技術分野で公知のものである。一般に、これらの重合は、アニオン性界面活性剤/乳化剤(例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ジ第二級ブチルナフチレンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ドデシルジフェニルエーテル二スルホン酸二ナトリウム、二ナトリウムn−オクタデシルスルホ−スクシナメートまたはジオクチルスルホコハク酸ナトリウム)の存在下にて、実行される。ラウリル硫酸ナトリウムおよびラウリルエーテル硫酸ナトリウムは、特に好ましい。その温度は、一般に、約50℃と約120℃の間であり、その重合は、約2〜8時間で完結する。最も好ましい重合反応は、水中油型乳化重合である。
【0074】
上述の種類の増粘剤は、米国特許第6,140,435号でさらに詳細に開示されており、その開示内容は、本明細書中で参考として援用されている。
【0075】
アニオン性重合体レオロジー改質剤または増粘剤は、種々の商品名にて、多くの業者から市販されている。それゆえ、Noveon,Inc.(以前は、The B.F.Goodrich Company)は、種々の用途のための種々の等級および製品で、Carbopol(登録商標)増粘剤樹脂を販売している。3V/Sigmaは、Synthalen(登録商標)シリーズ、Stabylen(登録商標)、PNC(登録商標)およびPolygel(登録商標)で、一連の増粘剤製品を供給している。Ritaは、Acritamer(登録商標)シリーズの製品を販売している。Pomponescoは、Addensante(登録商標)、Gelacril(登録商標)およびPolacril(登録商標)重合体を販売している。BASFは、Luvigel(登録商標)を販売しており、そしてSumitomo Seikaは、Aqupec(登録商標)を販売している。以下の企業は、対応する増粘剤重合体を販売している:Goldschmidt AG−TX(登録商標);Nihon−Junlan(登録商標);Clariant−Aristoflex(登録商標);Alban Muller International−Amigel(登録商標);Corel Pharma Chem−Acrypol(登録商標);Elementis−Rheolate(登録商標);Wako Pure Chemical Ind.−Hiviswako(登録商標);Rhome & Haas−Aculyn(登録商標)シリーズ;Ciba Specialty Chemicals−Salcare(登録商標)シリーズ;ISP−Stabileze(登録商標)シリーズ;National Starch and Chemical−Structure(登録商標)シリーズ;そしてSeppic−Capigel(登録商標)シリーズ、Sepigel(登録商標)シリーズおよびSimulgel(登録商標)シリーズ。
【0076】
(他の添加剤)
多くのパーソナルケア製品は、このような製品においてアニオン性重合体レオロジー改質剤または増粘剤も使用するなら、本発明の錯化カチオン性成分を使用することで、恩恵を受け得る。このようなパーソナルケア製品は、角質物質(例えば、髪、爪、皮膚、唇または睫)の処置において使用することが意図されている。それらには、種々の髪処方(例えば、シャンプー、リンス、ゲル、染料、プレパレイションコンディショナー、ムース、髪を整えるためのホットオイル処置および製品、パーマまたは整髪調製品、セッティングローションおよびドライヤー乾燥ローション);皮膚クリーム、ローションおよび清浄剤;および唇、爪および睫に塗布する製品が挙げられる。これらのパーソナルケア製品は、通常、また、特定の製品用途に特定の望ましい特性を得るための添加剤を含有する。このような添加剤は、以下で例示されるが、他の添加剤もまた、必要に応じて、または望ましいなら、使用され得る。
【0077】
(コンディショニング剤)
本発明の組成物を含有するパーソナルケア製品はまた、約0.1重量%〜約10重量%、特に、約0.5重量%〜約10重量%、好ましくは、約1.0重量%〜約5.0重量%の非揮発性シリコーン化合物または他のコンディショニング剤(好ましくは、水不溶性で乳化可能なコンディショニング剤)を含有し得る。好ましい非揮発性シリコーン化合物は、ポリジメチルシロキサン化合物(例えば、低分子量ポリジメチルシロキサン流体と高分子量ポリジメチルシロキサンゴムとの約3:1の重量比の混合物)である。この非揮発性ポリジメチルシロキサン化合物は、配合および髪に対する感覚(柔軟性)を改良するのに十分な量で、本発明の組成物に加えられる。
【0078】
他の種類のシリコーンコンディショニング剤は、「シリコーンゴム」であり、これらは、25℃で、約5〜約600,000センチストークスの粘度を有する非官能性シリコーンである。好ましいシリコーンゴムには、直鎖および分枝ポリジメチルシロキサンが挙げられる。本発明の組成物で有用なシリコーンゴムは、種々の企業(General Electric Company、DowCorningを含めて)から入手できる。
【0079】
また、米国特許第4,902,499号(その内容は、本明細書中で参考として援用されている)で開示されているように、いわゆる剛性シリコーン(これらは、20℃で、600,000センチストークスより高い粘度(例えば、700,000センチストークス)を有し、それに加えて、少なくとも約500,000の重量平均分子量を有する)も有用であり、それらは、次式で図示されている:
【0080】
【化42】

他のコンディショニング剤には、いわゆる「ジメチコンコポリオール」があり、これらは、直鎖または分枝であり得、ブロックまたはランダム共重合体であり得る。好ましくは、これらのジメチコンコポリオールは、1個またはそれ以上のポリシロキサンブロックおよび1個またはそれ以上のポリエーテルブロックを有するブロック共重合体(例えば、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシド)である。
【0081】
好ましくは、これらのジメチコンコポリオール中のエチレンオキシド(CO)とプロピレンオキシド(CO)との重量比は、100:0〜35:65である。25℃で100%活性であるときのジメチコンコポリオールの粘度は、100〜4000センチストークスである。これらのジメチコンコポリオールは、the International Cosmetic Ingredients Dictionary,5th Edition,1993(Washington D.C.のthe CTFAにより出版)で見られる業者から入手できる。
【0082】
含有できる他の特に適当なコンディショニング剤には、揮発性炭化水素(例えば、約10個〜約30個の炭素原子を含有し、エアロゾルまたは非エアロゾルスタイリング補助組成物を塗布した後に髪からゆっくりと揮発するのに十分な揮発性を有する炭化水素)がある。これらの揮発性炭化水素は、上記シリコーンコンディショニング剤とほぼ同じ利点を与える。好ましい揮発性炭化水素化合物には、約12個〜約24個の炭素原子を含有し約100℃〜約300℃の範囲の沸点を有する脂肪族炭化水素がある。本発明の組成物で有用な揮発性炭化水素の例には、市販の化合物であるPERMETHYL 99AおよびPERMETHYL 101A(これらは、Permethyl Corporation,Frazer,Pennsylvaniaから入手できる)がある。揮発性炭化水素化合物は、本発明の組成物中にて、単独で、または他の揮発性炭化水素と併用して、または揮発性シリコーンと併用して、有用である。本発明の組成物に取り込むことができる他の適当な水不溶性コンディショニング剤の例には、以下が挙げられる:ポリシロキサンポリエーテル共重合体;ポリシロキサンポリジメチルジメチルアンモニウムアセテート共重合体;アセチル化ラノリンアルコール;ラウリルジメチルアミンオキシド;ステロールエステル上のステロールのラノリン誘導抽出物;ラノリンアルコール濃縮物;ラノリン脂肪酸のイソプロピルエステル;ラノリン脂肪酸のイソプロピルエステル;オレイルアルコール;ステアリルアルコール;ステラミドプロピルジメチルミリスチルアセテート;ポリオール脂肪酸;脂肪アミドアミン;セチル/カテーテルアリルアルコール;トリス(オリゴオキシエチル)アルキルアンモニウムホスフェート;アミノ官能性シリコーン;塩化ラピリウム;ラノリン酸のイソプロピルエステル;エトキシ化(30)ヒマシ油;アセチル化ラノリンアルコール;ラノリンの脂肪アルコール画分;鉱油およびラノリンアルコールの混合物;ラノリンの高分子量エステル;クォータニウム(quaternium)−75;ビニルピロリドン/ジメチルアミノ−エチルメタクリレート共重合体;大豆ステロールの5モルエチレンオキシド付加物;大豆ステロールの10モルエチレンオキシド付加物;エトキシ化(20モル)メチルグルコシドのステアリン酸エステル;ポリ−ヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩;ヒドロキシル化ラノリン;イソステラミドプロピルジメチルアミンラクテート;イソステラミドプロピルモルホリンラクテート;オレアミドプロピルジメチルアミンラクテート;リノラミドプロピルジメチルアミンラクテート;ステラミドプロピルジメチルアミンラクテート;セテアリール(cetearyl)アルコール混合物;セテアリールアルコール;獣脂イミダゾリナムメトサルフェート;ステアリルトリモニウムメトサルフェート;混合エトキシル化およびプロポキシル化長鎖アルコール;ステラミドプロピルジメチルアミンラクテート;ポロニトミン(polonitomine)オキシド;オレアミンオキシド;ステラミンオキシド;大豆エチルジモニエムエトサルフェート;リシノールアミドプロピルエチルジモニエムエトサルフェート;N−(3−イソステラミド−プロピル)−N,N−ジメチルアミノグリコール酸;N−(3−イソステラミドプロピル)−N,N−ジメチルアミノグルコン酸;加水分解した動物ケラチン;エチル加水分解した動物ケラチン;アボカド油;スイートアーモンド油、ブドウ種油;ホホバ油;杏仁油;ゴマ油;ハイブリッドベニバナ油;コムギ胚芽油;ココアミドアミンラクテート;リシノールアミドアミンラクテート;ステアラミドアミンラクテート;ステアラミドモルホリンラクテート;イソステアラミドアミンラクテート;イソステアラミドモルホリンラクテート;コムギ胚芽アミドジメチルアミンラクテート;ベヘナミドプロピルベタイン;リシノールアミドプロピルベタイン;コムギ胚芽アミドジメチルアミンオキシド;二ナトリウムイソステラミドMEAスルホスクシネート;二ナトリウムオレアミドPEG−2スルホスクシネート;二ナトリウムオレアミドMEAスルホスクシネート;二ナトリウムリシノオレイルMEAスルホスクシネート;二ナトリウムコムギ胚芽アミドMEAスルホスクシネート;二ナトリウムジアゾニウムコムギ胚芽PEG−2スルホスクシネート;ポリエチレングリコール(400)モノおよびジステアレート;合成カルシウムケイシリケート;イソステアリン酸アルカノールアミド;加水分解した動物性タンパク質のエチルエステル;セチルおよびステアリルアルコールとエトキシ化セチルまたはステアリルアルコールとのブレンド;アミドアミン;ポリアミドアミン;パルミチルアミドベタイン;プロポキシル化(1〜20モル)ラノリンアルコール;イソステアラミドDEA;および加水分解したコラーゲンタンパク質。本発明の組成物に、この組成物の全重量の約0.5%〜約10%の量で、これらの水不溶性コンディショニング剤の1種またはそれ以上を含有させたとき、その組成物はまた、この組成物の全重量の約0.5%〜約10%の量で、このコンディショニング剤用の懸濁液を含有できる。特定の懸濁液は、重要ではなく、水不溶性液体を水に懸濁させる公知の任意の物質から選択できる。適当な懸濁液には、例えば、ジステアリルフタル酸;脂肪酸アルカノールアミド;ポリオールおよび糖のエステル;ポリエチレングリコール;エトキシル化またはプロポキシル化アルキルフェノール;エトキシル化またはプロポキシル化脂肪アルコール;およびエチレンオキシドと長鎖アミドとの縮合生成物がある。これらの懸濁剤は、本明細書中で引用した多数の他のものと同様に、当該技術分野で周知であり、例えば、McCutcheon’s Detergents and Emulsifiers,1989 Annual(McCutcheon Division,MC Publishing Co.により出版)のような文献に十分に記述されている。非イオン性アルカノールアミンはまた、必要に応じて、コンディショニング剤を含有するスタイリング組成物中にて、約0.1重量%〜約5重量%の量で含有されて、水不溶性コンディショニング剤の非常に安定な乳化をもたらし、増粘および発泡安定性を助ける。これらのアルカノールアミドの代わりに、他の有用な懸濁剤および増粘剤が使用でき、これらには、例えば、アルギン酸ナトリウム;グアールガム;キサンタンガム;アラビアゴム;セルロース誘導体(例えば、メチルセルロース、ヒドロキシブチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびカルボキシメチルセルロース);および種々の合成重合体増粘剤(例えば、ポリアクリル酸誘導体)がある。適当なアルカノールアミドには、例えば、ヘアケア処方の技術分野で公知のもの(例えば、ココアミドモノエタノールアミド(MEA)、ココアミドジエタノールアミド(DEA)、ソヤミドDEA、ラウラアミドDEA、オレアミドモノイソプロピルアミド(MIPA)、ステアラミドMEA、ミリスタミドMEA、ラウラミドMEA、カプラミドDEA、リシノールアミドDEA、ミリスタミドDEA、ステアラミドDEA、オレイラミドDEA、タロアミドDEA、ラウラミドMIPA、タロアミドMEA、イソステアラミドDEA、イソステアラミドMEAおよびそれらの組合せ。
【0083】
(中和剤)
アニオン性レオロジー改質剤を含有する処方では、しばしば、その重合体増粘剤を中和する必要がある。中和は、1種またはそれ以上の無機塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウムおよび/または炭酸アンモニウム)を使って、達成される。有用な中和性有機塩基には、第一級、第二級および第三級アミン、水溶性アルカノールアミン(例えば、それぞれ、モノエタノールアミン(MEA)、ジエタノールアミン(DEA)、トリエタノールアミン(TEA)、2−メチル−2−アミノ−1−プロパノール(AMP)、2−アミノ−2−メチル−プロパノールおよび2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−ジメチルアミノエタノールN,N−ジメチル−エタノールアミン)、3−ジメチルアミノ−1−プロパノール、3−ジメチルアミノ−2−プロパノール、1−アミノ−2−プロパノールなど、モノアミノグリコールなど(これらは、その重合体を水溶液中で可溶にするのを助ける)がある。必要な中和レベルは、各重合体について、変わる。それらのブロック共重合体は、水溶液およびヒドロアルコール性溶液中にて、20%〜100%の中和で、水/アルコール/推進剤溶液の全て記述したレベルで、溶解性となる。これらの溶液のpHは、通常、4〜12の範囲であるが、一般に、5と8の間である。この重合体を水溶性または水分散性にするのに必要な最も低い中和レベルは、このブロック重合体の組成、およびアルコール、水および推進剤の量に依存している。
【0084】
(エアロゾル推進剤ガス)
エアロゾル組成物に含有される推進剤ガスは、エアロゾル容器に通常使用されている任意の液化可能ガスであり得る。推進剤として使用するのに適当な物質の例には、トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、モノクロロジフルオロ−メタン、トリクロロトリフルオロエタン、ジメチルエーテル、プロパン、n−ブタンおよび1種またはそれ以上のブタンがあり、これらは、単独でまたは混合して、使用される。水溶性ガス(例えば、ジメチルエーテル、二酸化炭素および/または亜酸化窒素)もまた、引火性を低くしたエアロゾルを得るために、使用できる。水非混和性の液化炭化水素およびハロゲン化炭化水素ガス(例えば、プロパン、ブタンおよびクロロフルオロカーボン)は、有利には、他の非混和性ガスに付随した劇的な圧力低下なしで、そのエアロゾル容器の内容物を送達するのに使用できる。ここで、液化したガスが水性処方の上部に乗って容器内の圧力が常に飽和炭化水素蒸気の蒸気圧となるので、このエアロゾル容器の内部にヘッド空間が残ることは問題ではない。他の不溶な圧縮ガス(例えば、窒素、ヘリウムおよび完全にフッ素化したオキセタンおよびオキセパン)もまた、これらの組成物をエアロゾル容器から送達するのに有用である。上記水性スタイリングエイド組成物を送達する他の手段には、ポンプ噴霧器、全ての形態のバッグ−イン−カン(bag−in−can)装置、現場二酸化炭素(CO)発生器システム、コンプレッサーなどが挙げられる。その推進剤ガスの量は、エアロゾル技術で周知の通常の要因により、支配される。ムースには、推進剤のレベルは、一般に、その全組成物の約3%〜約30%、好ましくは、約5%〜約15%である。もし、ジメチルエーテルのような推進剤が蒸気圧抑制剤(例えば、トリクロロエタンまたはジクロロメタン)を使用するなら、重量%の計算には、その推進剤の一部として、抑制剤の量が含められる。
【0085】
最終製品は、必要に応じて、1種またはそれ以上の固定樹脂を含有し得る。ヘア固定樹脂の例には、合成重合体(例えば、ポリアクリレート、ポリビニル、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミドおよびそれらの混合物);天然原料(例えば、変性セルロース、デンプン、グアール、キサンタン、カラゲナンおよびそれらのブレンド)から誘導された重合体が挙げられる。これらの樹脂は、カチオン性、アニオン性、非イオン性、両性または双性を有し得る。それらは、水に溶解性、分散性または不溶性であり得、ヒドロアルコール性処方のガラス転移温度Tgは、−50℃〜200℃の範囲であり得る。
【0086】
ヘアスタイリング組成物に有利に取り込まれ得る他の種類のオルガノシリコーンには、非極性シロセスキオキサン(silsesquioxanes)であるシリコーン樹脂がある。これらの樹脂は、フィルム形成性であり、その組成物に良好な硬化保持性能を与えるのを助ける。これらのシロセスキオキサンは、以下からなる群から選択される式を有する:
【0087】
【化43】

およびそれらのヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシおよびアルケノキシ誘導体であって、ここで、R50、R51、R52およびR53は、1個〜20個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アリールおよびアルキルアリールラジカルからなる群から選択される;そしてj、k、lおよびmは、それぞれ、0〜約1000の値を有する整数であるが、但し、整数jおよびlの合計は、少なくとも1でなければならない。
【0088】
上で特定した一般式のいずれか1つと一致する非極性シロセスキオキサンシリコーン樹脂材料は、Dow Corning Corporation,Midland,Michiganから市販されている。
【0089】
これらの非極性シロセスキオキサンは、その処方に溶媒(例えば、エタノールまたは任意の他の適当な溶媒)が単独でまたは水との混合物でいずれかで存在しているという条件で、本発明のブロック共重合体を含有するヘアスタイリング処方に取り込むことができる。
【0090】
このオルガノシリコーン化合物は、この混合物中にて、その混合物の重量を基準にして、約0.1重量%〜約50重量%のレベルで存在している。好ましくは、このオルガノシリコーン化合物は、この混合物中にて、その混合物の重量を基準にして、約3重量%〜約30重量%のレベルで存在している。その溶媒は、水、炭化水素、アルコール、またはアルコールと水とのブレンドであり得る。使用され得る他の溶媒には、超臨界流体(例えば、超臨界二酸化炭素および窒素);揮発性シリコーン(直鎖および環状シロキサンを含めて);非揮発性炭化水素が挙げられ、ある場合には、水性乳濁液系もまた、適当であり得る。この溶媒が炭化水素である場合、ジメチルエーテル、液化石油ガス、プロパンおよびイソブタンのような物質を使用することが好ましい。この溶媒がアルコールである場合、一部の適当な物質には、メタノール、エタノールおよびイソプロパノールがある。
【0091】
シロセスキオキサンの一例は、次式により表わされ得る:
【0092】
【化44】

取り込まれ得る他の添加剤には、溶解性表面張力低下化合物がある。それは、このヘアスタイリング組成物とその上の気体雰囲気との間の表面張力を低下させる任意の溶解性化合物である。「気体雰囲気」とは、推進剤または空気を意味する。この溶解性表面張力低下化合物は、例えば、ヘアスタイリング組成物中の可塑剤または界面活性剤であり得る。この溶解性表面張力低下化合物には、例えば、ジメチコンコポリオール、パンテノール、フルオロ界面活性剤、グリセリンPOE、PPG28 Buteth 35、PEG75ラノリン、オキシトキシノール(oxtoxynol)−9、PEG−25水素化ヒマシ油、ポリエチレングリコール25グリセリルトリオレエート、オレス(oleth)−3ホスフェート、PPG−5−セテス(ceteth)−10ホスフェート、PEG−20メチルグルコースエーテル、またはグリセレス(glycereth)−7−トリアセテート、グリセレス−7−ベンゾエートまたはそれせの組み合わせが挙げられる。好ましくは、この溶解性張力化合物は、ジメチコンコポリオール、パンテノール、グリセレス−7−ベンゾエートまたはそれせの組み合わせである。
【0093】
この溶解性表面張力低下化合物は、典型的には、その低ビーディング低VOCヘアスタイリング組成物中にて、その組成物の全重量を基準にして、0.01〜1重量%の濃度、さらに好ましくは、0.01〜0.25重量%の濃度で、存在している。
【0094】
また、有用な添加剤には、可塑化化合物がある。第一種の可塑化化合物には、溶解性ポリカルボン酸エステルがある。これらのポリカルボン酸エステルは、3個〜12個の炭素原子を有する炭素骨格およびそこに結合した3個またはそれ以上のC〜Cアルキルカルボキシレート基を有する。適当なポリカルボン酸エステルには、例えば、クエン酸トリエチル、クエン酸トリブチル、フタル酸トリエチル、フタル酸トリブチル、フタル酸トリペンチル、またはそれらの組合せが挙げられる。好ましくは、このポリカルボン酸エステルは、クエン酸トリエチル、クエン酸トリブチル、フタル酸トリブチル、またはそれらの組合せから選択され、さらに好ましくは、クエン酸トリエチル、クエン酸トリブチル、またはそれらの組合せから選択される。これらの可塑化化合物は、好ましくは、ヘアスタイリング組成物の全重量を基準にして、0.01〜1.0重量%の可塑化化合物、さらに好ましくは、0.1〜0.5重量%の可塑化化合物の全濃度を提供するように、ヘアスタイリング組成物に加えられる。
【0095】
この処方は、必要に応じて、その全組成を基準にして、約5重量%までの量で、1種またはそれ以上の非活性補助剤を含有し得る。このような非活性添加剤には、腐食防止剤、界面活性剤、フィルム硬化剤、ヘアカーリング剤、着色剤、ラストラント(lustrant)、金属イオン封鎖剤、防腐剤などが挙げられる。典型的な腐食防止剤には、ホウ酸メチルエチルアミン、ホウ酸メチルイソプロピルアミン、無機水酸化物(例えば、水酸化アルミニウム、ナトリウムおよびカリウム)、ニトロメタン、ジメチルオキサゾリジン、2−ジメチルアミノ−2−メチル−1−プロパノールおよびアミノメチルプロパノールが挙げられる。
【0096】
以下のような皮膚軟化薬:Guerbetアルコールおよびそれらのエステル、シリコーン誘導体、蜜蝋、C12〜15アルコール、ベンゾエート、鉱油、カプリン酸トリグリセリド、セテアリールアルコール(cetearyl alcohol)、セテアレス(ceteareth)−20、カストール油、イソヘキサデカン、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、オクタン酸セテアリールおよびペトロラタム。
【0097】
以下のようなUV−吸収剤:サリチル酸ブチルオクチル、オキシケイ皮酸オクチルメチル、アボベンゾン(avobenzone)、ベンゾフェノン−3およびベンゾフェノン−4、サリチル酸オクチル、パラ−アミノ安息香酸(PABA)、オクチルジメチルPABA、ヒンダード環状アミン紫外光安定化剤(これは、3,5−ヒンダードピペリジン(これは、Ciba Specialty Chemicalから、TINUVIN(登録商標)シリーズの製品として、入手できる)または3,5−ヒンダード−2−ケト−ピペラジノンをベースにしている)。
【0098】
以下のような界面活性剤:アルコール、アルコールエトキシレート、アルカノールアミン誘導アミド、エトキシル化アミド、アミンオキシド、エトキシル化カルボン酸、エトキシル化グリセリド、グリコールエステルおよびそれらの誘導体、モノグリセリド、ポリグリセリルエステル、多価アルコールエステルおよびエーテル、ソルビタン/ソルビトールエステル、リン酸のトリエステル、エトキシル化ラノリン、シリコーンポリエーテル、PPO/PEOエーテル、アルキル−ポリグリコシド、アシル/ジアルキルエチレンジアミンおよび誘導体、n−アルキルアミノ酸、アシルグルタメート、アシルペプチド、サルコシネート、タウレート、アルカン酸、カルボン酸エステル、カルボン酸エーテル、リン酸エステルおよび塩、イセチオン酸アシル、スルホン酸アルキルアリール、スルホン酸アルキル、スルホスクシネート、硫酸アルキルエーテルおよび硫酸アルキル。
【0099】
(担体ビヒクル)
化粧品またはヘア組成物を調製するには、典型的には、極性溶媒が使用される。好ましくは、水、グリコールおよびアルコールが使用される。この組成物中で使用される任意のアルコールは、2個〜4個の炭素原子を有する脂肪族の直鎖または分枝鎖一価アルコールである。イソプロパノールおよび特にエタノールが好ましい。この組成物中のアルコールの濃度は、約40重量%未満であるべきであり、驚くべきことに、0重量%近くまで低くあり得、好ましくは、0〜30重量%、さらに好ましくは、5〜20重量%であり得る。一部のアルコールは、約2重量%〜約10重量%の量である。
【0100】
本明細書中では、非エアロゾルで低VOCのポンプヘアスプレー組成物が提供され、これは、ユーザーにより、細かいスプレーミストとして適用でき、それは、髪の上で急速に乾燥して、カールの少ないドループおよび効果的なカール保持性能を提供する。この組成物は、事実上、ヘア固定重合体としての共重合体、およびそのための共溶媒としてのアルコールと水とジメトキシメタン(DMM)との混合物から成る。このような処方は、無水形式としてだけでなく、全ての水系として、またはヘアスプレーまたはムース製品の両方として、調製され得る。これらの用途のためには、低分子量ヘア固定共重合体を使用することが好ましく、噴霧した小滴のサイズは、そのフィルムの速い乾燥を達成するために、実用的な程度に小さくすべきである。好ましくは、このヘア固定重合体は、その組成物の約1〜15重量%の固形物レベルで存在しており、このアルコールは、約50〜70重量%の量で存在しており、水は、10〜30重量%であり、そしてDMMは、10〜30重量%である。
【0101】
(CARBOPOL(登録商標)重合体との錯化カチオンの相溶性)
(実験)
0.5%Carbopol(登録商標)重合体粘液を調製し、そして水酸化ナトリウムでpH7.0〜7.5に中和した(PART A)。それとは別に、適当なレベルのカチオン性物質、シリコーンおよび中和剤(水酸化ナトリウムまたはクエン酸、pH7.0〜7.5まで)を含有する溶液を調製した(PART B)。8部のPART Aに20部のPART Bを加えた。Brookfield RV Viscometer、23℃、20rpmで、粘度を測定した。Micro 1000 Turbidimeterで濁度を測定した。
【0102】
(結果および論述)
図1〜3は、低分子量四級アンモニウム化合物(塩化セトリモニウム、塩化ステアラルコニウムおよび塩化オレアルコニウム)(これらは、Ultrasil(商標)CA−1シリコーン(ジメチコンコポリオールフタレートまたはDMCフタレート)で錯化し、そしてCarbopol ETD 2020重合体粘液に加えた)を示す。Ulkasil(商標)CA−1シリコーンのレベルが高くなるにつれて、その粘度が上昇し、濁度は、カチオン性物質を少しも含有しないゲルのものへと向かった。十分なアニオン性シリコーンを使用したとき、沈殿物は、もはや生成しなかった。図の点線は、沈殿物の存在を示す。逆に、実線は、沈殿物が存在しないことを示す。
【0103】
この概念は、範囲が広く、図4〜6で証明されるように、広範囲のCarbopol(登録商標)重合体およびアニオン性シリコーンに適用される。図4は、Carbopol(登録商標)980重合体を使って製造した粘液におけるDMCスクシネート−塩化ステアラルコニウム錯体の結果を示す。図5は、Carbopol(登録商標)Ultrez−21重合体を使って製造した粘液におけるDMCサルフェート−塩化オレアルコニウム錯体の結果を示す。図6は、Carbopol(登録商標)ETD 2050重合体(アクリレート/C10〜30アクリル酸アルキルクロス重合体)を使って製造した粘液におけるDMCホスフェート−塩化セトリモニウム錯体の結果を示す。全ての場合において、粘度は回復しなかったが、濁度の低下は、これらの全ての実施例に共通していた。沈殿物の排除は、図6で描写した系(これは、試験した条件のいずれでも、沈殿物が見えなかった)以外は、これらの全ての実施例に共通していた。一部の系(図5)は、所望の効果を達成するために、より多くのシリコーンが必要であった。
【0104】
カチオン性成分は、典型的には、低いpH(4〜6)で使用される。最低限の成分を有するゲル(例えば、図1〜6で研究したもの)は、低いpH値に非常に感受性であり、傾向を明らかに示すには雑音が多すぎる曲線を生じる。図1〜6は、学術的な研究には貴重でるものの、アニオン性シリコーンがカチオン物およびCarbopol(登録商標)重合体を相溶性にする性能のさらに実用的な証明は、「処方」の項において、以下で示す。
【0105】
追加試験(表1)により、Ultrasil(商標)CA−1のジメチコンコポリオール前駆体は、CA−1と比較したとき、このカチオン性成分および増粘剤を相溶性にする性能が非常に限られていることが明らかである。このことは、観察された相溶化がそのシリコーンの立体効果ではなく錯化によることを立証している。
【0106】
(表1.pH7.0〜7.5で0.4%Carbopol(登録商標)ETD 2020重合体を含有するゲルにおける低MWクアッツの相溶性)
【0107】
【表1】

Carbopol(登録商標)重合体との高い相溶性は、低MW四級アンモニウム化合物に限定されるようには思われない。ポリクォータニウム化合物および二価カチオンをスクリーンしたところ、ポジティブな結果が得られた(表2)。
【0108】
(表2.pH7.0〜7.5で0.4%Carbopol(登録商標)ETD 2020重合体を含有するゲルにおけるポリクォータニウム化合物および二価カチオンの相溶性)
【0109】
【表2】

Ultrasil(商標)CA−1シリコーンを含めることなく、ポリクォータニウム化合物および多価カチオンを加えると、沈殿物が生じた。この試料の調製においてCA−1を含ませると、沈殿物は存在せず、その粘度表示度数が低下した。この粘度低下は、試験したカチオン性物質によるCarbopol(登録商標)重合体の「イオン性架橋」が低下したことの指標である。濁度は、試験した条件では、既に非常に低くなっており、CA−1の含入には影響されていないこと思われる。
【0110】
一般に、このシリコーンおよびカチオン性物質を水性媒体とブレンドしてゲルのpHをに一致するように調節し、最後に、このゲルに加えたとき、最良の結果が得られた。適当なシリコーン:カチオン比は、処方に依存していることが分かった。それは、このカチオンの使用レベルが上がるにつれて、また、そのpHが下がるにつれて、上昇する。
【0111】
(結論)
低分子量四級アンモニウム化合物は、アニオン性シリコーンと錯化すると、Carbopol(登録商標)重合体を含有する系と相溶性にできる。高い相溶性は、沈殿物を形成する傾向の低下、濁度の低下および/または粘度プロフィールの改善として、定義される。アニオン性シリコーンはまた、Carbopol(登録商標)重合体をポリクォータニウム化合物および二価カチオンと相溶性にする。
【0112】
(有効性)
以下の試験により、このカチオン性物質の錯化は、カチオン性物質がアニオン性の髪に堆積する性能を妨害しないことが明らかである。このような妨害は、コンディショニング特性(例えば、濡れた髪の櫛入れ−低MWクアッツがそれを改善するのに最も一般的に使用される)に好ましくない影響を与えない。
【0113】
髪におけるカチオン性成分の堆積を測定するには、Rubine染料試験が一般的に使用される。それは、予めコンディショニングしたヤクの髪をアニオン性赤色染料に浸ける工程を包含する。ヤクの髪は、それが入手し易く色がないので、使用される。この髪が赤色染料を取り込むことは、既に堆積されたカチオン性物質の量と関係している。CIE−LAB三元座標系に従って、比色計で髪の色を測定する。3つの無次元軸(L=明度、a=赤色−緑色およびb=黄色−青色)(これらは、ヒトの視覚が認知する色差に対応している)の位置を、その髪試料の反射スペクトルに基づいて、割り当てる。a軸は、赤色染料の取り込み測るのに使用される。
【0114】
濡れた髪の櫛入れとは、張力計で測定されるように、濡れた髪に5回完全に櫛を入れるのに必要な全体的な作業量である。
【0115】
(実験)
(Rubine染料試験)
短く刈り込んだヤクの腹部の髪の房(約3g、各18cm)(International Hair Importers、Inc.製)を、ラウリル硫酸ナトリウムの10%溶液で洗浄した。背景色の走査は、Universal Software V.2.10と共にHunter LabScan II Colorimeterを使用して、行った。これらの房をDI水で湿らせ、コンディショニング溶液に3分間浸漬し、そして微温の水道水で1分間リンスした。過剰の水を絞り出した。これらの房を0.5%ピラゾール染料溶液(酢酸でpH3.5にした)に5分間浸漬し、再度、微温の水道水で1分間リンスした。これらの房を室温で乾燥させた。色の測定を繰り返した。試験は、2回実行した。
【0116】
(濡れた髪の櫛入れ試験)
漂白したVirgin Europeanの褐色の刈り込んだヒトの髪の房(約3g、各18cm)(International Hair Importers、Inc.製)を、ラウリル硫酸ナトリウムの10%溶液で洗浄した。これらの房をDI水で湿らせ、コンディショニング溶液に3分間浸漬し、そして微温の水道水で1分間リンスした。濡れた各房を、23℃および50%相対湿度で、TA−XT2I Texture Analyser(Texture Technology Corp.)のA/TG張力グリップに置いた。髪が櫛(Sally’s Beauty Supply製のモデル220041)の露出した細かい歯の指定部分に静止するように、この張力グリップを下げた。この房を、それが完全に櫛を通るまで、3.0mm/sの速度で上昇させた。この房を上昇させるのに必要な力を、距離の関数として記録した。これを、全体で5回の引っ張りについて、4回繰り返した。力が掛かっている面積対距離の曲線を計算して合計し、行った全作業量を得た。試験は、3回実行した。
【0117】
(結果および論述)
図7〜9は、Rubine染料試験の結果を示す。
【0118】
図7は、Ultrasil(登録商標)CA−1シリコーンで錯化した塩化セトリモニウムを含むコンディショニング系で処理した髪を示す。CA−1のジメチコンコポリオール前駆体とブレンドした同じ四級化合物を含むコンディショニング系もまた、試験した(これは、錯化する性能がない正確に同じコンディショニング系である)。2つのコンディショニング系の間には、著しい堆積物の差は認められず、このことは、錯化が髪のカチオン堆積に影響を与えないことを示唆している。塩化セトリモニウムだけからなるコンディショニング系は、他の2つよりも僅かに堆積が良好であり、これは、他の成分からの立体効果がないことに起因し得る。
【0119】
図8は、塩化ステアラルコニウムを使った類似の結果を示す。この場合もやはり、錯化が堆積を低下させないことが明らかである。実際、シリコーン錯化コンディショニング系では、シリコーンブレンドコンディショニング系よりも多くの堆積が測定された。
【0120】
図9は、3つの塩化オレアルコニウムコンディショニング系の間で著しい差がないことを示す。差が測定されたものの、それらは、大体、所定コンディショニング系についての2つの房の間の差と同程度であった。
【0121】
2つのコンディショニング系(ジメチコンコポリオールフタレートであるUltrasil CA−1(これは、アニオン性である)に錯化した塩化セトリモニウム、およびジメチコンコポリオール(これは、CA−1の前駆体であり。アニオン性ではない)とブレンドした塩化セトリモニウム)では、それらのカチオン性成分は、(Rubine染料試験で明らかなように)、髪に同等に堆積したが、濡れた髪の櫛入れ試験(図10)では、結果に差があることが明らかとなった。このシリコーン錯体は、このシリコーンブレンドよりも櫛入れが良好であり、両方は、単一塩化セトリモニウム溶液よりも櫛入れが良好であった。これらの差は、髪にある異なるレベルのシリコーンに起因し得る。既に錯化したカチオン性物質が髪に堆積するだけでなく、(アニオン性シリコーンとジメチコンコポリオールとが同様に髪に堆積すると仮定して)、それがないとアニオン性シリコーンが堆積するであろう量よりも多い量で、それと共にアニオン性シリコーンを運ぶと結論づけることができる。この結論は、図11で支持され、これは、塩化ステアラルコニウムに関する同じ実験作業を示している。このステアラルコニウム試験により、ずっと大きな房間変動が明らかとなったが、全体的なコンディショニング系の評点は、塩化セトリモニウムを使った場合と同じであった。
【0122】
(結論)
低MW四級アンモニウム化合物をアニオン性シリコーンと錯化すると、髪へのクアットの堆積を低下させないが、髪へのシリコーンの堆積を高めると思われ、これは、コンディショニング特性を向上させる。
【0123】
(処方)
(透明コンディショニングスタイリングゲル)
この結晶透明処方は、塩化セトリモニウム、Ultrasil(商標)CA−1シリコーンおよびCarbopol(登録商標)ETD2020重合体を含有する。それは、現実的なpHレベルでの錯化の有用性を立証している。
【0124】
【表3】

(手順:)
パートAを調製した−Carbopol(登録商標)ETD2020ポリマーを水に振りかけ、中和した。パートBを調製し、パートAに添加した。パートCを調製し、添加した。パートDを熱を用いて調製し、添加した。パートEを調製し、添加した。パートFの成分を別々に添加した。
【0125】
(スタイリングゲルの特性)
pH 5.3
20rpm、20℃における粘度(mPa・s) 16,400
マイクロ(Micro)1000濁度計上の濁度(NTU) 8
安定性 45℃で加速された3ヶ月を経過
凍結−解凍安定性(3サイクル) 合格
Ultrasil(登録商標)CA−1シリコーンを使って前出の処方の調製を繰り返したとき、塩化セトリモニウムを加えた直後に、沈殿物が形成された。
【0126】
(透明リンスオフコンディショニングゲル)
この独特のリンスオフ処方は、塩化セトリモニウム、ジメチコンコポリオールサルフェートおよびCarbopol(登録商標)ETD2020重合体を含有する。それは、錯化しなければ不可能であった処方を製造するのに、いかにして錯化が使用できるかを示している。
【0127】
【表4】

(手順:)
パートAを調製した−Carbopol(登録商標)ETD2020ポリマーを水に振りかけ、中和した。パートBをブレンドし、パートAに添加した。パートCの成分を一度に一つずつ添加した。パートDをブレンドし、添加した。
【0128】
(コンディショニングゲルの特性)
pH 5.2
20rpm、20℃における粘度(mPa・s) 12,400
マイクロ1000濁度計上の濁度(NTU) 20
安定性 45℃で加速された3ヶ月を経過
凍結−解凍安定性(3サイクル) 合格
ジメチコンコポリオールサルフェートなしで前出の処方の調製を繰り返したとき、その最終生成物の形態は、沈殿を含んでいた。
【0129】
(透明コンディショニングスタイリングゲル)
この透明スタイリングゲル処方は、Polyquaternium−4、ジメチコンコポリオールスクシネートおよびCarbopolo(登録商標)Ultrez21重合体を含有する。それは、ポリクォータニウム化合物を含有する処方における錯化の有用性を示している。
【0130】
【表5】

(手順:)
パートAを調製した−Carbopol(登録商標)Ultrez21ポリマーを水に添加し、濡れるがままにした。グリダント(Glydant)を添加した。中和剤を添加した。パートBを調製した−ポリクオタニウム(Polyquaternium)−4を水に振りかけ、均一になるまで混合した。CA−2を添加し、そしてパートBを中和した。パートBをパートAに添加した。
【0131】
(スタイリングゲルの特性)
pH 6.9
20rpm、20℃における粘度(mPa・s) 17,550
マイクロ1000濁度計上の濁度(NTU) 6.9
安定性 45℃で加速された3ヶ月を経過
ジメチコンコポリオールスクシネートなしで前出の処方の調製を繰り返したとき、その最終生成物の粘度は高かったが(40,000mPa・s)、濁度(14.5NTU)は、最適ではなかった。
【0132】
(アロエゲル)
この皮膚加湿処方は、アロエ抽出物、ジメチコンコポリオールスクシネートおよびCarbopolo(登録商標)Ultrez21重合体を含有する。それは、高レベルの塩を含有する処方における錯化の有用性を示している。
【0133】
【表6】

(手順:)
パートAを調製した−Carbopol(登録商標)Ultrez21ポリマーを水に添加し、濡れるがままにした。グリダントを添加した。中和剤を添加した。パートBをブレンドした。パートBをパートAに添加した。混合物を中和した。
【0134】
(特性)
pH 6.6
20rpm、20℃における粘度(mPa・s) 12,750
マイクロ1000濁度計上の濁度(NTU) 4.3
安定性 45℃で加速された3ヶ月を経過
ジメチコンコポリオールスクシネートなしで前出の処方の調製を繰り返したとき、その最終生成物の粘度は高かったが(18,200mPa・s)、濁度(15.5NTU)は、最適ではなかった。
【0135】
【表7−1】

【0136】
【表7−2】

【0137】
【表7−3】

【0138】
【表7−4】

【0139】
【表7−5】

【図面の簡単な説明】
【0140】
【図1】図1は、十分な錯化剤を使用したときの種々の錯化カチオンとのCarbopol(登録商標)ETD2020増粘剤の相溶性を示すグラフである。
【図2】図2は、十分な錯化剤を使用したときの種々の錯化カチオンとのCarbopol(登録商標)ETD2020増粘剤の相溶性を示すグラフである。
【図3】図3は、十分な錯化剤を使用したときの種々の錯化カチオンとのCarbopol(登録商標)ETD2020増粘剤の相溶性を示すグラフである。
【図4】図4は、錯化剤を使用したときの種々の錯化カチオンとの種々のCarbopol(登録商標)増粘剤の相溶性を示すグラフである。
【図5】図5は、錯化剤を使用したときの種々の錯化カチオンとの種々のCarbopol(登録商標)増粘剤の相溶性を示すグラフである。
【図6】図6は、錯化剤を使用したときの種々の錯化カチオンとの種々のCarbopol(登録商標)増粘剤の相溶性を示すグラフである。
【図7】図7は、Rubine染料試験の結果を示す。
【図8】図8は、Rubine染料試験の結果を示す。
【図9】図9は、Rubine染料試験の結果を示す。
【図10】図10は、錯体を形成するときおよび錯化剤を使用しないときの濡れた髪の櫛入れ試験の結果を示す。
【図11】図11は、錯体を形成するときおよび錯化剤を使用しないときの濡れた髪の櫛入れ試験の結果を示す。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アニオン性重合体レオロジー改質剤をカチオン性物質と相溶性にする方法であって、該方法は、以下の工程を包含する:
錯化カチオン性物質を該レオロジー改質剤と混ぜ合わせる前に、該カチオン性物質をアニオン性錯化剤で錯化する工程であって、
ここで、該錯化剤は、アニオン性基を有する嵩張った分子を含有する、
方法。
【請求項2】
前記嵩張った分子が、少なくとも1,000の分子量を有する、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記嵩張った分子が、重合体である、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記重合体錯化剤が、アクリル共重合体、ポリアルキレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、多糖類、ポリウレタンおよびポリシリコーンからなる群から選択される、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記重合体錯化剤が、カルボキシレート基、スルホネート基、サルフェート基、ホスフェート基およびホスホネート基からなる群から選択されるアニオン性基を含有する、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記重合体錯化剤が、ポリシリコーンである、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記ポリシリコーンが、以下の(I)〜(IV)からなる群から選択される、請求項6に記載の方法:
(I)
【化1】

ここで:
Meは、メチルである;
RおよびR’は、別個に、メチル、−OH、−R、および−R−Aまたは−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−Gから選択されるが、但し、RおよびR’の両方が、メチル、−OHまたはRになることはない;
は、低級アルキルCH(CH−またはフェニルから選択され、ここで、nは、0〜22の整数である;a、bおよびcは、別個に、0〜100の範囲の整数である;
EOは、−(CHCHO)−である;
POは、
【化2】

である;
oは、1〜200の範囲の整数である;
qは、0〜1000の範囲の整数である;
pは、0〜200の範囲の整数である;
は、1個〜40個の炭素を有するアリール基、アルキル基、アラルキル基、アルカリール基またはアルケニル基である;
は、水素またはRまたはC(O)−Xであり、ここで、Xは、1個〜40個の炭素を有するアリール基、アルキル基、アラルキル基、アルカリール基、アルケニル基であるか、またはそれらの混合物である;
は、6個〜18個の炭素を有するアリーレン基で遮断され得る1個〜40個の炭素を有するアルキレンまたは2個〜8個の炭素を有する不飽和を含むアルキレン基から選択される二価基である;
AおよびGは、別個に、以下から選択される:
【化3−1】

【化3−2】

ここで、
R”は、6個〜18個の炭素を有するアリーレン基で遮断され得る1個〜40個の炭素を有するアルキレンまたは2個〜8個の炭素を有する不飽和を含むアルキレン基から選択される二価基であり、好ましくは、以下から選択される:
R”は、以下から選択される:−CH−CH−;
【化4】

ここで、
Mは、Na、K、Li、NH;またはアルキル基、アリール基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、アリールアルキル基またはアルカリール基を含有するアミンである;
(II)
【化5】

11は、1個〜8個の炭素原子を有する低級アルキルまたはフェニルから選択される;
12は、−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−SOである;
Mは、カチオンであり、そしてNa、K、LiまたはNHから選択される;
x、yおよびzは、別個に、0〜100の範囲の整数である;
13は、−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−Hである;
14は、メチルまたはヒドロキシルである;
およびcは、別個に、0〜50の範囲の整数である;
は、1〜50の範囲の整数である;
(III)
【化6】

ここで、
21は、
【化7】

である;
は、0〜200の整数である;
は、0〜200の整数である;
は、1〜200の整数である;
14は、上で定義したとおりである;
22は、−(CHCHおよびフェニルから選択される;
nは、0〜10の整数である;
23は、−(CH−O−(EO)x1−(PO)y1−(EO)z1−Hである;
、yおよびzは、別個に、0〜20から選択される;
およびfは、1または2であるが、但し、e+f=3である;
Mは、H、Na、K、LiまたはNHから選択される;および
(IV)
【化8】

ここで;
Meは、メチルである;
30およびR32は、別個に、−CHまたは−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−C(O)−R33−C(O)−OHである;
但し、R30およびR32の両方が−CHになることはない;
33は、以下から選択される:−CH−CH−;−CH=CH−;−CH−C(R37)−H;
【化9】

37は、1個〜22個の炭素原子を有するアルキルである;
31は、低級アルキル(1個〜4個の炭素を有する)、CH(CH)−およびフェニルから選択される;
は、0〜8の整数である;
、bおよびcは、別個に、0〜20の範囲の整数である;
EOは、エチレンオキシド残基−(CHCH−O)−である;
POは、プロピレンオキシド残基−(CHCH(CH)−O−)−である;
は、1〜200の範囲の整数である;
は、1〜500の範囲の整数である、
方法。
【請求項8】
前記アニオン性レオロジー改質剤が、エチレン性不飽和モノマーから調製された重合体であり、その少なくとも10重量%が、カルボン酸基を含有するモノマーである、請求項5に記載の方法。
【請求項9】
前記重合体が、カルボン酸基を含有するモノマーから誘導された繰り返し単位を少なくとも25重量%で含有する、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記レオロジー改質剤アニオン性重合体が、以下の(A)および(B)からなる群から選択される、請求項9に記載の方法:
(A)次式で表わされる1種またはそれ以上のモノマーの重合により得られた重合体:
【化10】

ここで、R43は、水素または8個〜30個の炭素原子を有するアルキル基であり、そして
42は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ラクトン、ラクタムおよびシアン(−−CN)基、一価アルキルラジカル、一価アリールラジカル、一価アラルキルラジカル、一価アルカリールラジカルおよび一価環状脂肪族ラジカルからなる群から選択される置換である;
(B)以下を含む単量体系の共重合体から得られた架橋共重合体:
a)約10〜約97重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸;
b)0〜約80重量%のエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸の少なくとも1種の(C〜C30)アルキルまたはアラルキルエステル;
c)約0.5〜約80重量%の少なくとも1種の会合性モノマーであって、該会合性モノマーは、次式のエステルである:
【化11】

ここで、
Jは、エチレン性不飽和アクリル残基であり、必要に応じて、追加カルボン酸基を含有し、ここで、必要に応じて、該追加カルボン酸基は、(C〜C20)脂肪族アルキル基でエステル化され得る;
は、1個〜30個の炭素原子を有するアルキル、アルカフェニルまたはアラルキル残基である;
は、水素、メチルまたはエチルである;
rは、0と50の間を含む;
sは、0と30の間を含む;
d)0〜約20重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和アミド;
e)約0.2〜約20重量%の少なくとも1種のジエステルであって、該ジエステルは、少なくとも2個の遊離OH−基を有するポリオキシアルキレングリコールまたは乳化剤と、架橋剤としてのエチレン性不飽和カルボン酸との間である;および
f)0〜約20重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和スルホン酸。
【請求項11】
43が、水素または10個〜22個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてR42が、水素またはメチルである、請求項10に記載の方法。
【請求項12】
アニオン性錯化剤で錯化したカチオン性物質とレオロジー改質剤とを含有する組成物であって、該アニオン性錯化剤は、アニオン性基を有する嵩張った分子を含有する、
組成物。
【請求項13】
前記嵩張った分子が、重合体である、請求項12に記載の組成物。
【請求項14】
前記重合体錯化剤が、アクリル共重合体、ポリアルキレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、多糖類、ポリウレタンおよびポリシリコーンからなる群から選択される、請求項13に記載の組成物。
【請求項15】
前記重合体錯化剤が、カルボキシレート基、スルホネート基、サルフェート基、ホスフェート基およびホスホネート基からなる群から選択されるアニオン性基を含有する、請求項14に記載の組成物。
【請求項16】
前記重合体錯化剤が、ポリシリコーンである、請求項15に記載の組成物。
【請求項17】
前記ポリシリコーンが、以下の(I)〜(IV)からなる群から選択される、請求項16に記載の組成物:
(I)
【化12】

ここで:
Meは、メチルである;
RおよびR’は、別個に、メチル、−OH、−R、および−R−Aまたは−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−Gから選択されるが、但し、RおよびR’の両方が、メチル、−OHまたはRになることはない;
は、低級アルキルCH(CH−またはフェニルから選択され、ここで、nは、0〜22の整数である;a、bおよびcは、別個に、0〜100の範囲の整数である;
EOは、−(CHCHO)−である;
POは、
【化13】

である;
oは、1〜200の範囲の整数である;
qは、0〜1000の範囲の整数である;
pは、0〜200の範囲の整数である;
は、1個〜40個の炭素を有するアリール基、アルキル基、アラルキル基、アルカリール基またはアルケニル基である;
は、水素またはRまたはC(O)−Xであり、ここで、Xは、1個〜40個の炭素を有するアリール基、アルキル基、アラルキル基、アルカリール基、アルケニル基であるか、またはそれらの混合物である;
は、6個〜18個の炭素を有するアリーレン基で遮断され得る1個〜40個の炭素を有するアルキレンまたは2個〜8個の炭素を有する不飽和を含むアルキレン基から選択される二価基である;
AおよびGは、別個に、以下から選択される:
【化14−1】

【化14−2】

ここで、
R”は、6個〜18個の炭素を有するアリーレン基で遮断され得る1個〜40個の炭素を有するアルキレンまたは2個〜8個の炭素を有する不飽和を含むアルキレン基から選択される二価基であり、好ましくは、以下から選択される:
R”は、以下から選択される:−CH−CH−;
【化15】

ここで、
Mは、Na、K、Li、NH;またはアルキル基、アリール基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、アリールアルキル基またはアルカリール基を含有するアミンである;
(II)
【化16】

11は、1個〜8個の炭素原子を有する低級アルキルまたはフェニルから選択される;
12は、−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−SOである;
Mは、カチオンであり、そしてNa、K、LiまたはNHから選択される;
x、yおよびzは、別個に、0〜100の範囲の整数である;
13は、−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−Hである;
14は、メチルまたはヒドロキシルである;
およびcは、別個に、0〜50の範囲の整数である;
は、1〜50の範囲の整数である;
(III)
【化17】

ここで、
21は、
【化18】

である;
は、0〜200の整数である;
は、0〜200の整数である;
は、1〜200の整数である;
14は、上で定義したとおりである;
22は、−(CHCHおよびフェニルから選択される;
nは、0〜10の整数である;
23は、−(CH−O−(EO)x1−(PO)y1−(EO)z1−Hである;
、yおよびzは、別個に、0〜20から選択される;
およびfは、1または2であるが、但し、e+f=3である;
Mは、H、Na、K、LiまたはNHから選択される;および
(IV)
【化19】

ここで;
Meは、メチルである;
30およびR32は、別個に、−CHまたは−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−C(O)−R33−C(O)−OHである;
但し、R30およびR32の両方が−CHになることはない;
33は、以下から選択される:−CH−CH−;−CH=CH−;−CH−C(R37)−H;
【化20】

37は、1個〜22個の炭素原子を有するアルキルである;
31は、低級アルキル(1個〜4個の炭素を有する)、CH(CH)−およびフェニルから選択される;
は、0〜8の整数である;
、bおよびcは、別個に、0〜20の範囲の整数である;
EOは、エチレンオキシド残基−(CHCH−O)−である;
POは、プロピレンオキシド残基−(CHCH(CH)−O−)−である;
は、1〜200の範囲の整数である;
は、1〜500の範囲の整数である、
組成物。
【請求項18】
前記アニオン性レオロジー改質剤が、以下の(A)および(B)からなる群から選択される、請求項17に記載の組成物:
(A)次式で表わされる1種またはそれ以上のモノマーの重合により得られた重合体:
【化21】

ここで、R43は、水素または8個〜30個の炭素原子を有するアルキル基であり、そして
42は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ラクトン、ラクタムおよびシアン(−−CN)基、一価アルキルラジカル、一価アリールラジカル、一価アラルキルラジカル、一価アルカリールラジカルおよび一価環状脂肪族ラジカルからなる群から選択される置換である;
(B)以下を含む単量体系の共重合体から得られた架橋共重合体:
a)約10〜約97重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸;
b)0〜約80重量%のエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸の少なくとも1種の(C〜C30)アルキルまたはアラルキルエステル;
c)約0.5〜約80重量%の少なくとも1種の会合性モノマーであって、該会合性モノマーは、次式のエステルである:
【化22】

ここで、
Jは、エチレン性不飽和アクリル残基であり、必要に応じて、追加カルボン酸基を含有し、ここで、必要に応じて、該追加カルボン酸基は、(C〜C20)脂肪族アルキル基でエステル化され得る;
は、1個〜30個の炭素原子を有するアルキル、アルカフェニルまたはアラルキル残基である;
は、水素、メチルまたはエチルである;
rは、0と50の間を含む;
sは、0と30の間を含む;
d)0〜約20重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和アミド;
e)約0.2〜約20重量%の少なくとも1種のジエステルであって、該ジエステルは、少なくとも2個の遊離OH−基を有するポリオキシアルキレングリコールまたは乳化剤と、架橋剤としてのエチレン性不飽和カルボン酸との間である;および
f)0〜約20重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和スルホン酸。
【請求項19】
43が、水素または10個〜22個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてR42が、水素またはメチルである、請求項18に記載の組成物。
【請求項20】
請求項16に記載の組成物を含有する、ヘアーコンディショナー。
【請求項21】
透明処方である、請求項20に記載のヘアーコンディショナー。
【請求項22】
透明様式ゲル処方である、請求項20に記載のヘアーコンディショナー。
【請求項23】
請求項16に記載の組成物を含有する、皮膚加湿剤。
【請求項24】
請求項16に記載の組成物を含有する、ヘアシャンプー。
【請求項25】
請求項16に記載の組成物を含有する、家庭用品。
【請求項26】
請求項16に記載の組成物を含有する、手の除菌用ゲル。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
アニオン性重合体レオロジー改質剤をカチオン性物質と相溶性にする方法であって、該方法は、以下の工程を包含する:
錯化カチオン性物質を該レオロジー改質剤と混ぜ合わせる前に、該カチオン性物質をアニオン性錯化剤で錯化する工程であって、
ここで、該レオロジー改質剤は、エチレン性不飽和モノマーから重合され、該モノマーの少なくとも10重量%は、カルボン酸基を含有し、
ここで、該カチオン性物質は、四級基含有物質、二価または多価カチオンの塩、有機アミン、有機イミダゾリン、およびエトキシ化アミンから選択され、そして
該アニオン性錯化剤は、ポリアルキレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、多糖類、ポリウレタンおよびポリシリコーンから誘導されたアニオン基含有物質から選択される、
方法。
【請求項2】
前記アニオン性錯化剤が、少なくとも1,000の分子量を有する、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記錯化剤の前記アニオン基が、カルボキシレート基、スルホネート基、サルフェート基、ホスフェート基およびホスホネート基から選択される、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記錯化剤が、ポリシリコーンである、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記ポリシリコーンが、以下の(I)〜(IV)からなる群から選択される、請求項4に記載の方法:
(I)
【化1】

ここで:
Meは、メチルである;
RおよびR’は、別個に、メチル、−OH、−R、および−R−Aまたは−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−Gから選択されるが、但し、RおよびR’の両方が、メチル、−OHまたはRになることはない;
は、低級アルキルCH(CH−またはフェニルから選択され、ここで、nは、0〜22の整数である;
a、bおよびcは、別個に、0〜100の範囲の整数である;
EOは、−(CHCHO)−である;
POは、−(CHCH(CH)O)−である;
oは、1〜200の範囲の整数である;
qは、0〜1000の範囲の整数である;
pは、0〜200の範囲の整数である;
は、1個〜40個の炭素を有するアリール基、アルキル基、アラルキル基、アルカリール基またはアルケニル基である;
は、水素またはRまたはC(O)−Xであり、ここで、Xは、1個〜40個の炭素を有するアリール基、アルキル基、アラルキル基、アルカリール基、アルケニル基であるか、またはそれらの混合物である;
は、6個〜18個の炭素を有するアリーレン基で遮断され得る1個〜40個の炭素を有するアルキレンまたは2個〜8個の炭素を有する不飽和を含むアルキレン基から選択される二価基である;
AおよびGは、別個に、以下から選択される:
【化2】

ここで、R”は、6個〜18個の炭素を有するアリーレン基で遮断され得る1個〜40個の炭素を有するアルキレンまたは2個〜8個の炭素を有する不飽和を含むアルキレン基から選択される二価基であり、
ここで、Mは、Na、K、Li、NH;またはアルキル基、アリール基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、アリールアルキル基またはアルカリール基を含有するアミンである;
(II)
【化3】

11は、1個〜8個の炭素原子を有する低級アルキルまたはフェニルから選択される;
12は、−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−SOである;
Mは、カチオンであり、そしてNa、K、LiまたはNHから選択される;
x、yおよびzは、別個に、0〜100の範囲の整数である;
13は、−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−Hである;
14は、メチルまたはヒドロキシルである;
およびcは、別個に、0〜50の範囲の整数である;
は、1〜50の範囲の整数である;
(III)
【化4】

ここで、
21は、
【化5】

である;
は、0〜200の整数である;
は、0〜200の整数である;
は、1〜200の整数である;
14は、上で定義したとおりである;
22は、−(CHCHおよびフェニルから選択される;
nは、0〜10の整数である;
23は、−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−Hである;
、yおよびzは、別個に、0〜20から選択される;
およびfは、1または2であるが、但し、e+f=3である;
Mは、H、Na、K、LiまたはNHから選択される;および
(IV)
【化6】

ここで;
Meは、メチルである;
30およびR32は、別個に、−CHまたは−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−C(O)−R33−C(O)−OHである;
但し、R30およびR32の両方が−CHになることはない;
33は、以下から選択される:−CH−CH−;−CH=CH−;−CH−C(R37)−H;
【化7】

37は、1個〜22個の炭素原子を有するアルキルである;
31は、低級アルキル(1個〜4個の炭素を有する)、CH(CH)−およびフェニルから選択される;
は、0〜8の整数である;
、bおよびcは、別個に、0〜20の範囲の整数である;
EOは、エチレンオキシド残基−(CHCH−O)−である;
POは、プロピレンオキシド残基−(CHCH(CH)−O−)−である;
は、1〜200の範囲の整数である;
は、1〜500の範囲の整数である、
方法。
【請求項6】
R”が、−CH−CH−;−CH=CH−;−CH−CH(R);
【化8】

から選択される、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記レオロジー改質剤が、カルボン酸基を含有するモノマーから誘導された繰り返し単位を少なくとも25重量%で含有する、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記レオロジー改質剤アニオン性重合体が、以下の(A)および(B)からなる群から選択される、請求項7に記載の方法:
(A)次式で表わされる1種またはそれ以上のモノマーの重合により得られた重合体:
【化9】

ここで、R43は、水素または8個〜30個の炭素原子を有するアルキル基であり、そして
42は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ラクトン、ラクタムおよびシアノゲン(−CN)基、一価アルキルラジカル、一価アリールラジカル、一価アラルキルラジカル、一価アルカリールラジカルおよび一価環状脂肪族ラジカルからなる群から選択される置換基である;
(B)以下を含む単量体系の共重合体から得られた架橋共重合体:
a)10〜97重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸;
b)0〜80重量%のエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸の少なくとも1種の(C〜C30)アルキルまたはアラルキルエステル;
c)0.5〜80重量%の少なくとも1種の会合性モノマーであって、該会合性モノマーは、次式のエステルである:
【化10】

ここで、
Jは、エチレン性不飽和アクリル残基であり、必要に応じて、追加カルボン酸基を含有し、ここで、必要に応じて、該追加カルボン酸基は、(C〜C20)脂肪族アルキル基でエステル化され得る;
は、1個〜30個の炭素原子を有するアルキル、アルカフェニルまたはアラルキル残基である;
は、水素、メチルまたはエチルである;
rは、0と50の間を含む;
sは、0と30の間を含む;
d)0〜20重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和アミド;
e)0.2〜20重量%の少なくとも1種のジエステルであって、該ジエステルは、少なくとも2個の遊離OH−基を有するポリオキシアルキレングリコールまたは乳化剤と、架橋剤としてのエチレン性不飽和カルボン酸との間である;および
f)0〜20重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和スルホン酸。
【請求項9】
43が、水素または10個〜22個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてR42が、水素またはメチルである、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
請求項1〜9のいずれかに記載の方法により得られる組成物であって、該組成物は、アニオン性レオロジー改質剤およびカチオン性物質を含有し、該カチオン性物質は、アニオン性錯化剤で錯化されており、
ここで、該レオロジー改質剤は、エチレン性不飽和モノマーから重合され、該モノマーの少なくとも10重量%は、カルボン酸基を含有し、
ここで、該カチオン性物質は、四級基含有物質、二価または多価カチオンの塩、有機アミン、有機イミダゾリン、およびエトキシ化アミンから選択され、そして
該アニオン性錯化剤は、ポリアルキレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、多糖類、ポリウレタンおよびポリシリコーンから誘導されたアニオン基含有物質から選択される、
組成物。
【請求項11】
前記アニオン性錯化剤が、以下の(I)〜(IV)からなる群から選択される、請求項10に記載の方法:
(I)
【化11】

ここで:
Meは、メチルである;
RおよびR’は、別個に、メチル、−OH、−R、および−R−Aまたは−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−Gから選択されるが、但し、RおよびR’の両方が、メチル、−OHまたはRになることはない;
は、低級アルキルCH(CH−またはフェニルから選択され、ここで、nは、0〜22の整数である;
a、bおよびcは、別個に、0〜100の範囲の整数である;
EOは、−(CHCHO)−である;
POは、−(CHCH(CH)O)−である;
oは、1〜200の範囲の整数である;
qは、0〜1000の範囲の整数である;
pは、0〜200の範囲の整数である;
は、1個〜40個の炭素を有するアリール基、アルキル基、アラルキル基、アルカリール基またはアルケニル基である;
は、水素またはRまたはC(O)−Xであり、ここで、Xは、1個〜40個の炭素を有するアリール基、アルキル基、アラルキル基、アルカリール基、アルケニル基であるか、またはそれらの混合物である;
は、6個〜18個の炭素を有するアリーレン基で遮断され得る1個〜40個の炭素を有するアルキレンまたは2個〜8個の炭素を有する不飽和を含むアルキレン基から選択される二価基である;
AおよびGは、別個に、以下から選択される:
【化12】

ここで、R”は、6個〜18個の炭素を有するアリーレン基で遮断され得る1個〜40個の炭素を有するアルキレンまたは2個〜8個の炭素を有する不飽和を含むアルキレン基から選択される二価基であり、
ここで、Mは、Na、K、Li、NH;またはアルキル基、アリール基、アルケニル基、ヒドロキシアルキル基、アリールアルキル基またはアルカリール基を含有するアミンである;
(II)
【化13】

11は、1個〜8個の炭素原子を有する低級アルキルまたはフェニルから選択される;
12は、−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−SOである;
Mは、カチオンであり、そしてNa、K、LiまたはNHから選択される;
x、yおよびzは、別個に、0〜100の範囲の整数である;
13は、−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−Hである;
14は、メチルまたはヒドロキシルである;
およびcは、別個に、0〜50の範囲の整数である;
は、1〜50の範囲の整数である;
(III)
【化14】

ここで、
21は、
【化15】

である;
は、0〜200の整数である;
は、0〜200の整数である;
は、1〜200の整数である;
14は、上で定義したとおりである;
22は、−(CHCHおよびフェニルから選択される;
nは、0〜10の整数である;
23は、−(CH−O−(EO)x1−(PO)y1−(EO)z1−Hである;
、yおよびzは、別個に、0〜20から選択される;
およびfは、1または2であるが、但し、e+f=3である;
Mは、H、Na、K、LiまたはNHから選択される;および
(IV)
【化16】

ここで;
Meは、メチルである;
30およびR32は、別個に、−CHまたは−(CH−O−(EO)−(PO)−(EO)−C(O)−R33−C(O)−OHである;
但し、R30およびR32の両方が−CHになることはない;
33は、以下から選択される:−CH−CH−;−CH=CH−;−CH−C(R37)−H;
【化17】

37は、1個〜22個の炭素原子を有するアルキルである;
31は、低級アルキル(1個〜4個の炭素を有する)、CH(CH)−およびフェニルから選択される;
は、0〜8の整数である;
、bおよびcは、別個に、0〜20の範囲の整数である;
EOは、エチレンオキシド残基−(CHCH−O)−である;
POは、プロピレンオキシド残基−(CHCH(CH)−O−)−である;
は、1〜200の範囲の整数である;
は、1〜500の範囲の整数である、
組成物。
【請求項12】
R”が、−CH−CH−;−CH=CH−;−CH−CH(R);
【化18】

から選択される、請求項11に記載の組成物。
【請求項13】
前記アニオン性レオロジー改質剤が、以下の(A)および(B)からなる群から選択される、請求項11に記載の組成物:
(A)次式で表わされる1種またはそれ以上のモノマーの重合により得られた重合体:
【化19】

ここで、R43は、水素または8個〜30個の炭素原子を有するアルキル基であり、そして
42は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ラクトン、ラクタムおよびシアノゲン(−CN)基、一価アルキルラジカル、一価アリールラジカル、一価アラルキルラジカル、一価アルカリールラジカルおよび一価環状脂肪族ラジカルからなる群から選択される置換基である;
(B)以下を含む単量体系の共重合体から得られた架橋共重合体:
a)10〜97重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸;
b)0〜80重量%のエチレン性不飽和モノ−またはジカルボン酸の少なくとも1種の(C〜C30)アルキルまたはアラルキルエステル;
c)0.5〜80重量%の少なくとも1種の会合性モノマーであって、該会合性モノマーは、次式のエステルである:
【化20】

ここで、
Jは、エチレン性不飽和アクリル残基であり、必要に応じて、追加カルボン酸基を含有し、ここで、必要に応じて、該追加カルボン酸基は、(C〜C20)脂肪族アルキル基でエステル化され得る;
は、1個〜30個の炭素原子を有するアルキル、アルカフェニルまたはアラルキル残基である;
は、水素、メチルまたはエチルである;
rは、0と50の間を含む;
sは、0と30の間を含む;
d)0〜20重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和アミド;
e)0.2〜20重量%の少なくとも1種のジエステルであって、該ジエステルは、少なくとも2個の遊離OH−基を有するポリオキシアルキレングリコールまたは乳化剤と、架橋剤としてのエチレン性不飽和カルボン酸との間である;および
f)0〜20重量%の少なくとも1種のエチレン性不飽和スルホン酸。
【請求項14】
43が、水素または10個〜22個の炭素原子を有するアルキル基であり、そしてR42が、水素またはメチルである、請求項13に記載の組成物。
【請求項15】
請求項11に記載の組成物を含有する、ヘアーコンディショナー。
【請求項16】
結晶透明処方である、請求項15に記載のヘアーコンディショナー。
【請求項17】
透明スタイリングゲル処方である、請求項15に記載のヘアーコンディショナー。
【請求項18】
請求項11に記載の組成物を含有する、皮膚加湿剤。
【請求項19】
請求項11に記載の組成物を含有する、ヘアシャンプー。
【請求項20】
請求項11に記載の組成物を含有する、家庭用品。
【請求項21】
請求項11に記載の組成物を含有する、手の除菌用ゲル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公表番号】特表2006−503934(P2006−503934A)
【公表日】平成18年2月2日(2006.2.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−537709(P2004−537709)
【出願日】平成15年9月3日(2003.9.3)
【国際出願番号】PCT/US2003/027501
【国際公開番号】WO2004/026271
【国際公開日】平成16年4月1日(2004.4.1)
【出願人】(505026538)ノベオン アイピー ホールディングス コーポレイション (10)
【Fターム(参考)】