説明

アンジオポエチン様タンパク質4(ANGPTL4)に対するモノクローナル抗体

ANGPTL4と特異的に結合するモノクローナル抗体を提供する。ANGPTL4の少なくとも1つの活性を中和するモノクローナル抗体を提供する。中和モノクローナル抗体を用いて脂質代謝障害を治療する方法を提供する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ANGPTL4と特異的に結合し、かつANGPTL4の少なくとも1つの活性を中和するモノクローナル抗体。
【請求項2】
前記モノクローナル抗体がマウスモノクローナル抗体である、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項3】
前記モノクローナル抗体がヒト化モノクローナル抗体である、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項4】
前記モノクローナル抗体がヒトモノクローナル抗体である、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項5】
前記モノクローナル抗体がLPL活性を高める、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項6】
前記モノクローナル抗体が少なくとも1つの血清脂質のレベルをin vivoで下げる、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項7】
前記モノクローナル抗体が配列番号1または配列番号50の残基21から残基174までの領域内にあるエピトープと結合する、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項8】
前記モノクローナル抗体が配列番号2の残基21から残基169までの領域内にあるエピトープと結合する、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項9】
前記モノクローナル抗体が14D12である、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項10】
前記モノクローナル抗体が90B4である、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項11】
前記モノクローナル抗体が14D12と同じエピトープに特異的に結合する、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項12】
前記モノクローナル抗体が15F2と同じエピトープに特異的に結合する、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項13】
前記モノクローナル抗体が抗体フラグメントである、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項14】
前記モノクローナル抗体がscFvフラグメントである、請求項13に記載のモノクローナル抗体。
【請求項15】
前記モノクローナル抗体がFabフラグメントである、請求項13に記載のモノクローナル抗体。
【請求項16】
前記モノクローナル抗体がF(ab’)2フラグメントである、請求項13に記載のモノクローナル抗体。
【請求項17】
前記モノクローナル抗体がFab’フラグメントである、請求項13に記載のモノクローナル抗体。
【請求項18】
ANGPTL4と特異的に結合し、かつANGPTL4の少なくとも1つの活性を中和する、重鎖と軽鎖を含む抗体であって、該重鎖が、
a) 配列番号12〜14のいずれか1つに示すアミノ酸配列、
b) 配列番号21、39および20のいずれか1つに示すアミノ酸配列を含む少なくとも1つのCDR、または
c) 配列番号27〜29のいずれか1つに示すアミノ酸配列を含む少なくとも1つのCDR、
を含むものである、上記抗体。
【請求項19】
前記軽鎖が、
a) 配列番号16〜18のいずれか1つに示すアミノ酸配列、
b) 配列番号30〜32のいずれか1つに示すアミノ酸配列を含む少なくとも1つのCDR、または
c) 配列番号33〜35のいずれか1つに示すアミノ酸配列を含む少なくとも1つのCDR、
を含むものである、請求項18に記載の抗体。
【請求項20】
前記重鎖が配列番号12に示すアミノ酸配列を含み、前記軽鎖が配列番号16に示すアミノ酸配列を含む、請求項19に記載の抗体。
【請求項21】
前記重鎖が配列番号13に示すアミノ酸配列を含み、前記軽鎖が配列番号17に示すアミノ酸配列を含む、請求項19に記載の抗体。
【請求項22】
前記重鎖が配列番号14に示すアミノ酸配列を含み、前記軽鎖が配列番号18に示すアミノ酸配列を含む、請求項19に記載の抗体。
【請求項23】
前記重鎖が配列番号21に示すCDR1、配列番号39に示すCDR2、および配列番号20に示すCDR3を含む、請求項19に記載の抗体。
【請求項24】
前記重鎖が配列番号27に示すCDR1、配列番号28に示すCDR2、および配列番号29に示すCDR3を含む、請求項19に記載の抗体。
【請求項25】
前記軽鎖が配列番号30に示すCDR1、配列番号31に示すCDR2、および配列番号32に示すCDR3を含む、請求項19に記載の抗体。
【請求項26】
前記軽鎖が配列番号33に示すCDR1、配列番号34に示すCDR2、および配列番号35に示すCDR3を含む、請求項19に記載の抗体。
【請求項27】
前記モノクローナル抗体がマウスモノクローナル抗体である、請求項18に記載の抗体。
【請求項28】
前記モノクローナル抗体がヒト化モノクローナル抗体である、請求項18に記載の抗体。
【請求項29】
前記モノクローナル抗体がヒトモノクローナル抗体である、請求項18に記載の抗体。
【請求項30】
前記モノクローナル抗体がLPL活性を高める、請求項18に記載の抗体。
【請求項31】
前記モノクローナル抗体が少なくとも1つの血清脂質のレベルをin vivoで下げる、請求項18に記載の抗体。
【請求項32】
前記モノクローナル抗体が配列番号1または配列番号50の残基21から残基174までの領域内にあるエピトープと結合する、請求項18に記載の抗体。
【請求項33】
前記モノクローナル抗体が配列番号2の残基21から残基169までの領域内にあるエピトープと結合する、請求項18に記載の抗体。
【請求項34】
前記モノクローナル抗体が14D12抗体と同じエピトープに特異的に結合する、請求項18に記載の抗体。
【請求項35】
前記モノクローナル抗体が90B4抗体と同じエピトープに特異的に結合する、請求項18に記載の抗体。
【請求項36】
前記モノクローナル抗体が抗体フラグメントである、請求項18に記載の抗体。
【請求項37】
前記抗体フラグメントがscFvフラグメント、Fabフラグメント、F(ab’)2フラグメント、またはFab’フラグメントである、請求項36に記載の抗体。
【請求項38】
ANGPTL4と特異的に結合し、かつANGPTL4の少なくとも1つの活性を中和する、重鎖と軽鎖を含む抗体であって、該軽鎖が、
a) 配列番号16〜18のいずれか1つに示すアミノ酸配列、
b) 配列番号30〜32のいずれか1つに示すアミノ酸配列を含む少なくとも1つのCDR、または
c) 配列番号33〜35のいずれか1つに示すアミノ酸配列を含む少なくとも1つのCDR、
を含むものである、上記抗体。
【請求項39】
前記モノクローナル抗体がマウスモノクローナル抗体である、請求項38に記載の抗体。
【請求項40】
前記モノクローナル抗体がヒト化モノクローナル抗体である、請求項38に記載の抗体。
【請求項41】
前記モノクローナル抗体がヒトモノクローナル抗体である、請求項38に記載の抗体。
【請求項42】
前記モノクローナル抗体がLPL活性を高める、請求項38に記載の抗体。
【請求項43】
前記モノクローナル抗体が少なくとも1つの血清脂質のレベルをin vivoで下げる、請求項38に記載の抗体。
【請求項44】
前記モノクローナル抗体が配列番号1または配列番号50の残基21から残基174までの領域内にあるエピトープと結合する、請求項38に記載の抗体。
【請求項45】
前記モノクローナル抗体が配列番号2の残基21から残基169までの領域内にあるエピトープと結合する、請求項38に記載の抗体。
【請求項46】
前記モノクローナル抗体が14D12と同じエピトープに特異的に結合する、請求項38に記載の抗体。
【請求項47】
前記モノクローナル抗体が90B4と同じエピトープに特異的に結合する、請求項38に記載の抗体。
【請求項48】
前記モノクローナル抗体が抗体フラグメントである、請求項38に記載の抗体。
【請求項49】
前記抗体フラグメントがscFvフラグメント、Fabフラグメント、F(ab’)2フラグメント、またはFab’フラグメントである、請求項48に記載の抗体。
【請求項50】
前記抗体が配列番号40のペプチドと結合する、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項51】
前記抗体が配列番号41のペプチドと結合する、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項52】
前記抗体が配列番号43のペプチドと結合する、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項53】
前記抗体が配列番号41のペプチドと結合し、かつ配列番号43のペプチドと結合する、請求項1に記載のモノクローナル抗体。
【請求項54】
請求項1〜53のいずれか1項に記載のモノクローナル抗体を含有する医薬組成物。
【請求項55】
有効量の請求項54に記載の医薬組成物を患者に投与することを含む、脂質代謝障害の治療方法。
【請求項56】
有効量の請求項54に記載の医薬組成物を患者に投与することを含む、1以上の血清脂質レベルの低下方法。
【請求項57】
有効量の請求項54に記載の医薬組成物を患者に投与することを含む、高トリグリセリド血症の治療方法。
【請求項58】
有効量の請求項54に記載の医薬組成物を患者に投与することを含む、高コレステロール血症の治療方法。
【請求項59】
有効量の請求項54に記載の医薬組成物を患者に投与することを含む、肥満の治療方法。
【請求項60】
有効量の請求項54に記載の医薬組成物を患者に投与することを含む、糖尿病の治療方法。
【請求項61】
有効量の請求項54に記載の医薬組成物を患者に投与することを含む、虚血性心疾患の治療方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37】
image rotate

【図38】
image rotate

【図39】
image rotate

【図40】
image rotate

【図41】
image rotate

【図42】
image rotate

【図43】
image rotate

【図44】
image rotate

【図45】
image rotate

【図46】
image rotate

【図47】
image rotate

【図48】
image rotate

【図49】
image rotate


【公表番号】特表2008−526857(P2008−526857A)
【公表日】平成20年7月24日(2008.7.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−550436(P2007−550436)
【出願日】平成18年1月6日(2006.1.6)
【国際出願番号】PCT/US2006/000184
【国際公開番号】WO2006/074228
【国際公開日】平成18年7月13日(2006.7.13)
【出願人】(506102008)レキシコン ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド (2)
【Fターム(参考)】