説明

イミダゾール誘導体、それらの製造方法及びそれらを有効成分として含有する除草剤

【課題】 本発明は、農園芸栽培場面あるいは非農耕地における有害な雑草に対して極めて優れた防除効果を有する除草剤を提供することにある。
【解決手段】 一般式(1)
【化1】


で示されるイミダゾール誘導体を有効成分として含有する除草剤を提供するものである。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(1)
【化1】

(式中、Rは炭素数1〜6のフルオロアルキル基を表す。Rは置換していてもよいカルバモイル基、カルボキシ基又はシアノ基を表す。Xは水素原子、ハロゲン原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のハロアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜6のハロアルコキシ基、置換されていてもよいフェニルオキシ基、炭素数1〜6のアルキルチオ基、炭素数1〜6のハロアルキルチオ基、炭素数1〜6のアルキルスルフィニル基、炭素数1〜6のハロアルキルスルフィニル基、炭素数1〜6のアルキルスルホニル基、炭素数1〜6のハロアルキルスルホニル基、アミノ基、炭素数1〜6のアルキルアミノ基、ジ(炭素数1〜6のアルキル)アミノ基、炭素数1〜6のアシルアミノ基、炭素数1〜6のアルキルスルホニルアミノ基、水酸基、メルカプト基、カルボキシ基、シアノ基又はニトロ基を表し、nは0又は1〜5の整数を表す。ただし、nが2〜5の整数の場合Xは同一でも相異なってもよい。)で示されるイミダゾール誘導体。
【請求項2】
が-CONR基(式中、R及びRは各々独立に、水素原子、置換されていてもよい炭素数1〜12のアルキル基、置換されていてもよい炭素数3〜8のシクロアルキル基、置換されていてもよい炭素数3〜6のアルケニル基、置換されていてもよい炭素数3〜6のアルキニル基、置換されていてもよい炭素数7〜11のアラルキル基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよい炭素数1〜12のアルキルオキシ基又は置換されていてもよい炭素数7〜11のアラルキルオキシ基を表し、あるいはR及びRは結合する窒素原子と一体となって置換されていてもよい複素環を形成してもよい。)で示される置換していてもよいカルバモイル基、又はシアノ基である請求項1に記載のイミダゾール誘導体。
【請求項3】
一般式(2)
【化2】

(式中、R、X及びnは前記と同じ意味を表す。Rは炭素数1〜6のアルキル基を表す。)で示されるイミダゾール誘導体のエステル部位を加水分解し、一般式(3)
【化3】

(式中、R、X及びnは前記と同じ意味を表す。)で示されるイミダゾール-4-カルボン酸誘導体を製造し、次いでハロゲン化剤と反応させ、一般式(4)
【化4】


(式中、R、X及びnは前記と同じ意味を表す。Yはハロゲン原子を表す。)で示されるイミダゾール誘導体を得、次いで一般式(5)
【化5】

(式中、R及びRは前記と同じ意味を表す。)で示されるアミン類を場合によっては塩基の存在下に反応させ、一般式(6)
【化6】

(式中、R、R、R、X及びnは前記と同じ意味を表す。)で示されるイミダゾール誘導体の製造方法。
【請求項4】
一般式(2)
【化7】

(式中、R、R、X及びnは前記と同じ意味を表す。)で示されるイミダゾール誘導体と、一般式(7)
【化8】

(式中、R3aは水素原子、置換されていてもよい炭素数1〜12のアルキル基、置換されていてもよい炭素数3〜8のシクロアルキル基、置換されていてもよい炭素数3〜6のアルケニル基、置換されていてもよい炭素数3〜6のアルキニル基、置換されていてもよい炭素数7〜11のアラルキル基、置換されていてもよいフェニル基、置換されていてもよい炭素数1〜12のアルコキシ基又は置換されていてもよい炭素数7〜11のアラルキルオキシ基を表す。)で示されるアミン類を場合によっては塩基の存在下に反応させ、一般式(6a)
【化9】

(式中、R、R3a、X及びnは前記と同じ意味を表す。)で示されるイミダゾール誘導体の製造方法。
【請求項5】
一般式(6b)
【化10】

(式中、R、X及びnは前記と同じ意味を表す。)で示されるイミダゾール誘導体を脱水剤の存在下に反応させ、一般式(8)
【化11】

(式中、R、X及びnは前記と同じ意味を表す。)で示されるイミダゾール誘導体の製造方法。
【請求項6】
一般式(1a)
【化12】

[式中、R、X及びnは前記と同じ意味を表す。R2aは-CONR基(R及びRは前記と同じ意味を表す。)で示される置換していてもよいカルバモイル基、又はシアノ基を表す。]で示されるイミダゾール誘導体を有効成分とする除草剤。


【公開番号】特開2006−232824(P2006−232824A)
【公開日】平成18年9月7日(2006.9.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−18326(P2006−18326)
【出願日】平成18年1月27日(2006.1.27)
【出願人】(000173762)財団法人相模中央化学研究所 (151)
【出願人】(000003300)東ソー株式会社 (1,901)
【出願人】(000242002)北興化学工業株式会社 (182)
【Fターム(参考)】