説明

インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法

【課題】 本発明は、新規なインクを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のインクは、フタロシアニン系の有機顔料を含み、この有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、インクの物理特性例えば表面張力を調整する添加剤とを有し、これら分散剤と添加剤とが、同一のポリオキシエチレン系アニオン界面活性剤とされた構成を有する。このポリオキシエチレン系アニオン界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルトリエタノールアミン塩のいずれかを用いる場合がある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、有機顔料を含むインク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法に関する。
【背景技術】
【0002】
インクを飛翔させ、記録媒体表面に付着させることにより記録を行う所謂インクジェット記録は、記録時の騒音が少なく、カラー化対応が容易であり、例えば高解像度の画像を高速で記録作成することができることから、プリンターなどにおける記録方式として広く用いられる傾向にある。
【0003】
従来、インクジェット記録におけるインクは、着色剤として各種水溶性染料を用い、この水溶性染料を、水または水と水溶性有機溶媒との混合液に溶解させることにより構成されてきた。しかし、水溶性染料は耐光性が低いことから、しばしば、水溶性染料によって記録作成された画像などに、変色や退色による色斑などが生じて画質が劣化するといった問題が生じる。
【0004】
また、水溶性染料は、画像などの記録作成において記録媒体表面に定着した後も、例えば雨、汗、或いは飲食料などの水分が付着した場合には、水に再溶解してしまう。したがって水溶性染料は耐水性も低く、水分の付着によって記録画像がにじむとか、記録画像が消失するなどの問題も生じる。
【0005】
一方、顔料を着色剤として用いた顔料インクは、耐水性が高く、光による変色や退色も生じ難いインクとして注目されているが、インク中の顔料の分散安定性が不十分であることや、例えば筆記具のペン先やプリンターのインク吐出孔所謂オリフィスの先端でインクが固化して目詰まりを生じるなど、吐出安定性については問題視されている。
【0006】
これに対し、顔料の分散安定性の検討がなされた顔料インクの提案がなされている(例えば特許文献1、特許文献2、及び特許文献3参照)。また、ペン先やオリフィス先端でのインク固化の抑制が検討された顔料インク(例えば特許文献4及び特許文献5参照)や、インクジェット記録を主たる用途として検討された記録用液体の提案もなされている(例えば特許文献6参照)。
【特許文献1】特開昭61-235478号公報
【特許文献2】特開昭61-246271号公報
【特許文献3】特開昭62-116678号公報
【特許文献4】特開昭56-41261号公報
【特許文献5】特開昭62-101672号公報
【特許文献6】特開昭56-147859号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかし、インクジェット記録方法では、目的とする記録画像の寸法や解像度に応じて、顔料インクの吐出を連続的かつ長時間に渡って行うことが必要とされることから、短時間での連続吐出が可能な顔料インクにおいても、長時間にわたって連続吐出を行った場合には吐出安定性が低下する場合が生じる。
【0008】
特に、加熱によってインクの吐出及び飛翔がなされる方式によるインクジェット記録方法においては、吐出が不安定となるばかりでなく、最終的に吐出がなされなくなる場合もあることから、問題は深刻となる。
【0009】
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、新規なインクを提供することを目的とする。
また、本発明は、このインクを収容する新規なインクカートリッジを提供することを目的とする。
また、本発明は、このインクを用いる新規なインクジェット記録方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明によるインクは、有機顔料を含むインクであって、上記有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、上記インクの物理特性を調整する添加剤とを有し、上記分散剤と上記添加剤とが、同一の界面活性剤とされたことを特徴とする。
【0011】
本発明によるインクにおいては、有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、インクの物理特性を調整する添加剤とを有し、分散剤と添加剤とが、同一の界面活性剤とされたことから、有機顔料の分散状態がより安定化される。
【0012】
本発明によるインクカートリッジは、インクを収容するインクカートリッジであって、 上記インクが、有機顔料と、該有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、上記インクの物理特性を調整する添加剤とを有し、上記分散剤と上記添加剤とが、同一の界面活性剤とされたことを特徴とする。
【0013】
本発明によるインクカートリッジにおいては、収容するインクを構成する有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、インクの物理特性を調整する添加剤とを有し、分散剤と添加剤とが、同一の界面活性剤とされたことから、有機顔料の分散状態がより安定化されたインクを収容するインクカートリッジが得られる。
【0014】
本発明によるインクジェット記録方法は、インクを、熱エネルギーにより飛翔させて記録媒体表面に付着させるインクジェット記録方法であって、上記インクが、有機顔料と、該有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、上記インクの物理特性を調整する添加剤とを有し、上記分散剤と上記添加剤とが、同一の界面活性剤とされたことを特徴とする。
【0015】
本発明によるインクジェット記録方法においては、記録媒体表面に飛翔させるインクを構成する有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、インクの物理特性を調整する添加剤とを有し、分散剤と添加剤とが、同一の界面活性剤とされたことから、有機顔料の分散状態がより安定化されたインクを用いるインクジェット記録方法が得られる。
【発明の効果】
【0016】
本発明は、有機顔料を含み、この有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、インクの物理特性を調整する添加剤とを有し、これら分散剤と添加剤とが、同一の界面活性剤とされた構成による、新規なインクを提供することができる。
【0017】
また、本発明は、インクを収容するインクカートリッジにおいて、上述のインクが、有機顔料を含み、この有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、インクの物理特性を調整する添加剤とを有し、これら分散剤と添加剤とが、同一の界面活性剤とされた構成により、新規なインクカートリッジを提供することができる。
【0018】
また、本発明は、インクを、熱エネルギーによって飛翔させて記録媒体表面に付着させるインクジェット記録方法において、上述のインクが、有機顔料を含み、この有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、インクの物理特性を調整する添加剤とを有し、これら分散剤と添加剤とが、同一の界面活性剤とされた構成により、新規なインクジェット記録方法を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態について説明するが、本発明はこの実施の形態に限られるものでない。
まず、本発明によるインクの実施の形態について説明する。この実施の形態において、本発明によるインクは、水性媒体中に、有機顔料、例えばフタロシアニン系顔料すなわちC.I.ピグメントブルーPB15:3(無置換銅フタロシアニン)(化4)、15、15:1、15:4、15:6、22、60、64の少なくともいずれか1つを含み、ポリオキシエチレン系アニオン界面活性剤による分散剤と添加剤とを有する。なお、有機顔料の結晶型はβ型に限られず、例えばα型によることもできる。
【0020】
【化4】

【0021】
この実施の形態において、有機顔料の平均粒径は、透過型電子顕微鏡を用いて測定した有機顔料の一次粒子の平均粒径が10nm〜70nmの範囲が好ましく、中でも10nm〜40nmの範囲が特に好ましい。
また、インク中の有機顔料の含有量は、インクに比して0.1〜15%の質量範囲が好ましく、中でも1〜10%の質量範囲が特に好ましい。
【0022】
一方、ポリオキシエチレン系アニオン界面活性剤としては、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル燐酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルトリエタノールアミン塩などが挙げられる。
【0023】
これらのポリオキシエチレン系アニオン界面活性剤において、アルキル基の炭素数は、4〜50の範囲にあることが好ましく、中でも8〜40の範囲にあると特に好ましい。炭素数が4以上であると、顔料に吸着し顔料を分散させる効果があり、8以上であるとこの効果がより顕著になる。また、炭素数が50以下であると、水溶性の効果が出始め、40以下であるとこの効果がより顕著になる。
【0024】
また、オキシエチレン付加モル数は、1〜40の範囲にあることが好ましく、中でも2〜30の範囲にあることが特に好ましい。オキシエチレン付加モル数が1以上であると、水溶性に効果があり、2以上であるとこの効果がより顕著になる。また、オキシエチレン付加モル数が40以下であると、顔料を分散させる効果があり、30以下であるとこの効果がより顕著になる。
【0025】
この実施の形態において、本発明によるインクを構成するポリオキシエチレン系アニオン界面活性剤は、分散剤及び添加剤として加えられる総量が、最大でも、インク中で1.0%以上4.0%以下の質量範囲とされることが好ましく、中でも1.0%以上3.0%以下の質量範囲とされることが特に好ましい。
これは、1.0%よりも小とされた場合には、インクが例えばカートリッジの先端すなわちオリフィスのノズル面で乾燥しやすくなり、逆に4.0%よりも大とされた場合には、記録媒体例えば印画紙の表面に付着した後も乾燥し難くなってしまうためである。
【0026】
本発明によるインクの作製方法について説明する。ポリオキシエチレン系アニオン界面
活性剤による分散剤を所定量加えた水性媒体を用意し、この水性媒体にフタロシアニン系顔料を所定量加えて攪拌した後、分散機を用いて分散を行って遠心分離等により粗大粒子を除いて分散液を作製する。その後、ポリオキシエチレン界面活性剤による添加剤や、所定の水性媒体及び塩を加えて攪拌混合及び濾過を行うことにより、本発明によるインクを作製することができる。塩は特に限定されるものではないが、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等のアルカリ土類金属の水酸化物を挙げることができる。
【0027】
上述の水性媒体としては、水、或いは水と水溶性有機溶媒との混合溶媒を挙げることができる。
なお、水溶性有機溶媒としては、インクの乾燥を防止する作用を有するものが好ましく、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール等の炭素数1〜4のアルキルアルコール類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジアセトンアルコール等のケトン又はケトアルコール類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリアルキレングリコール類;エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリエチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子を含むポリオール類;ポリエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート等の低級アルキルエーテルアセテート;グリセリン;エチレングリコールモノメチル(又はエチル)エーテル、ジエチレングリコールメチル(又はエチル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチル(又はエチル)エーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル類;トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン等の多価アルコール;N−メチル−2−ピロリドン、2−ピロリドン,1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等が挙げられる。
【0028】
また、上述の分散機としては任意の市販のものを使用することができ、例えば、コロイドミル、フロージェットミル、スラッシャーミル、ハイスピードディスパーザー、ボールミル、アトライター、サンドミル、サンドグラインダー、ウルトラファインミル、アイガーモーターミル、ダイノーミル、パールミル、アジテータミル、コボルミル、3本ロール、2本ロール、エクストリューダー、ニーダー、アルティマイザー、マイクロフルイダイザー、ラボラトリーホモジナイザー、超音波ホモジナイザー等が挙げられる。
本発明によるインクの作製においては、これらの分散機を単独で用いても、組み合せて用いてもよい。また、所定の水或いは水溶性有機溶媒を混合させた後、分散剤を所定量加え、有機顔料を所定量加えた後、分散機を用いて分散させてもよい。
【0029】
なお、本発明によるインクにおいては、溶媒中における有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、インクの物理特性例えば表面張力を調整する添加剤とが、同一の界面活性剤によって構成されることから、インクの作製は、溶媒に有機顔料を加えて分散させる前に、必要量の界面活性剤を分散剤として予め溶媒に加えておくことによって行うこともできるし、分散及び遠心分離の後に、すなわち最終的に物理特性例えば表面張力を調整してインク化を行う段階においてのみ、必要量の界面活性剤を添加剤として加えることによって行うこともできる。
【0030】
更に、本発明によるインクは、インクジェット記録方法によるプリンターなどに適用する場合には、プリンターを構成する記録ヘッドの例えばオリフィスからの吐出が重要となるが、この吐出が良好になされるインクの特性としては、特に粘度と表面張力が重要とされる。粘度については1〜15cPsの範囲が好ましく、中でも1〜5cPsの範囲が特に好ましく、表面張力については、25〜60dyn/cmの範囲が好ましく、中でも25〜50dyn/cmの範囲が特に好ましい。
【0031】
このため、本発明によるインクを構成する水性媒体として水と水溶性有機溶媒との混合溶媒を用いる場合には、水溶性有機溶媒として、グリセリン、トリメチロールプロパン、チオジグリコール、エチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、ジエチレングリコール、イソプロピルアルコール、アセチレンアルコールを用いることが好ましい。
また、本発明によるインクは、必要に応じて、分散剤及び添加剤を構成する界面活性剤とは別の界面活性剤や、消泡剤、防腐剤、防黴剤、pH調整剤、酸化防止剤等を有する構成とすることができ、更に調色等を目的として市販の水溶性染料を加えた構成とすることもできる。
【0032】
つぎに、インクカートリッジにかかる発明を実施するための最良の形態について説明する。
【0033】
図1は、本発明のインクカートリッジを使用するインクジェットプリンター装置(以下、プリンター装置と記す。)1を示すものである。プリンター装置1は、所定の方向に走行する記録紙Pに対してインク等を吐出して画像や文字を印刷する、いわゆる高速吐出が可能なライン型のプリンター装置である。
【0034】
このプリンター装置1は、インクジェットプリンタヘッドカートリッジ(以下、ヘッドカートリッジと記す。)3を装着している。ヘッドカートリッジ3は、カートリッジ本体21を有し、このカートリッジ本体21にインクカートリッジ5(後述する。)が装着されている。ヘッドカートリッジ3は、プリンター本体4の上面側から、すなわち図1中矢印A方向から装着される。
【0035】
ヘッドカートリッジ3は、インクを微細に粒子化して吐出し、記録紙P等といった対象物の主面に液滴状態にしたインクを吹き付け画像や文字等を記録する吐出手段を備えている。ヘッドカートリッジ3は、記録紙Pの印刷幅に合わせて、記録紙Pの幅方向、すなわち図1中矢印W方向にインク吐出口(ノズル)が略直線状に並設され、各ノズルよりインクが吐出される。
【0036】
図2に示すように、インク供給源となりインク2を収容する液体カートリッジであるインクカートリッジ5y,5m,5c,5kが、ヘッドカートリッジ3に対して、着脱可能に装着されている。すなわち、イエローのインクカートリッジ5y、マゼンタのインクカートリッジ5m、シアンのインクカートリッジ5c、およびブラックのインクカートリッジ5kである。本発明のインクカートリッジは、シアンのインクカートリッジ5cである。
【0037】
インクカートリッジ5は、図3に示すように、カートリッジ容器11を有している。カートリッジ容器11には、インク2を収容するインク収容部12と、インク収容部12からヘッドカートリッジ3のカートリッジ本体21にインク2を供給するインク供給部13と、外部よりインク収容部12内に空気を取り込む外部連通孔14と、外部連通孔14より取り込まれた空気をインク収容部12内に導入する空気導入路15と、外部連通孔14と空気導入路15との間でインク2を一時的に貯留する貯留部16とが設けられている。
【0038】
インクカートリッジは、上述のようにインクごとにばらばらに分離するものに限定されない。このほか、複数のインク収容部が一体となっているものなど、一般に用いられているあらゆる種類のインクカートリッジを採用することができる。
【0039】
つぎに、インクジェット記録方法にかかる発明を実施するための最良の形態について説明する。
【0040】
図4は、本発明のインクジェット記録方法に用いる、ヘッドカートリッジ3を模式的に示したものである。インクカートリッジ5に収容されているインク2は、インク供給部13を通じて、接続部26に供給される。インク2は、接続部26を構成するインク溜め部31、フィルタ33、弁機構34、およびインク供給口51を通じて、インク吐出ヘッド27のインク流路52に供給される。さらにインク2は、インク流路52から、ノズル55aに供給される。
【0041】
インク吐出ヘッド27には、ヘッドチップ53が配置され、ヘッドチップ53には、ノズル55aが各色毎、記録紙Pの幅方向、すなわち図4中矢印W方向に略直線状をなすように並設されている。
【0042】
ヘッドチップ53は、図5Aに示すように、ベースとなる基板54と、複数のノズル55aが形成されたノズルシート55と、基板54とノズルシート55との間をノズル55a毎に区画するフィルム56と、インク流路52を通して供給されたインク2を加圧するインク液室57と、インク液室57に供給されたインク2を加熱する発熱抵抗体58とを有し、ノズル55aよりインク液滴を吐出する吐出手段である。
【0043】
発熱抵抗体58は、インク液室57に臨む基板54上に配置されると共に、この基板54の制御回路と電気的に接続されている。ノズル55aは、ノズルシート55に円形状に開口された微小孔であり、発熱抵抗体58と対向するように配置される。
【0044】
このヘッドチップ53では、基板54の制御回路が発熱抵抗体58を制御し、発熱抵抗体58に対して、パルス電流を供給する。これにより、発熱抵抗体58が急速に加熱される。その結果、発熱抵抗体58表面に接するインク2が急速に加熱され、インク2の温度は通常の沸点を超えて上昇し、約330℃の自発核生成温度に達する。この発熱抵抗体58による加熱は、短時間の加熱のため,インク液室57内の温度勾配は極めて急なものとなり、発熱抵抗体58の表面のインク2が一斉に沸騰状態となり、いわゆる膜沸騰状態となる。その後、沸騰で発生した気泡の内部では、活発な沸騰が続き、図5Bに示すように、インク気泡bが成長していく。
【0045】
そして、図5Cに示すように、インク液室57内のインク2は、インク気泡bの成長の勢いでノズル55aから飛び出し、インク気泡bはその膨張に伴い気化熱が大量に奪われ、外気より気圧の下がった気泡が急速に収縮する。ノズル55aより飛び出したインク2は、その慣性とインク気泡bの収縮によってノズル55aより外に伸びた尾が切れ、インク液滴iがノズル55aより吐出される。
【0046】
そして、インク液室57には、元のメニスカス(ノズル55aの液面)に戻ろうとするノズル55aの毛細管力によってノズル55aより吐出された量と同量のインク2が、インク流路52から供給され、一方、インク気泡bは、この新鮮なインク2の流入により、さらに収縮し、やがて消滅する。
【0047】
なお、上述したヘッドチップ53は、発熱抵抗体58によってインク2を加熱しながら吐出させる電気熱変換方式を採用しているが、このような方式に限定されず、例えば圧電素子等の電気機械変換素子によってインク2の液滴を電気機械的に吐出させる電気機械変換方式を採用したものであってもよい。
【実施例】
【0048】
次に、本発明にかかる実施例について説明するが、本発明はこの実施例に限られるものではない。なお、この実施例において「%」の表記は質量%である。
【0049】
まず、以下のような分散液を作製した。
【0050】
(分散液1)
以下の成分を混合し、ペイントシェーカー(メディアは、ジルコニア1mm径、メディア充填率70%)で分散し、遠心分離機にて粗粒分を除去し分散液とした。
C.I.ピグメントブルー15:3(化5) 15%
分散剤 ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム塩(パーソフトEF 日本油脂製) 3.0%
純水 82%
【0051】
【化5】

【0052】
以下、分散剤を変更して、同様に分散液の作製を行った。
【0053】
(分散液2)
分散剤 ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム塩(シノリンSPE−1200 新日本理化製;POE(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム) 3.0%
(分散液3)
分散剤 ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸ナトリウム(9NS50 新日本理化製)3.0%
(分散液4)
分散剤 ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム(2P45−S 新日本理化製) 3.0%
(分散液5)
分散剤 ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルトリエタノールアミン塩(パーソフトEFT 日本油脂製) 3.0%
(分散液6)
分散剤 ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム塩(パーソフトEDO 日本油脂製) 3.0%
【0054】
次に、本実施例に用いたインク組成を示す。
以下の成分を混合攪拌後、再び遠心分離機にて祖流分を除去することによってインク化を行い、本発明のインクとした。
<インク組成>
分散液1〜6 13%
1,5−ペンタンジオール 15%
添加剤 任意*1
イオン交換水 (100(%)−(分散液(%)+(1,5−ペンタンジオール)(%)+分散剤(%)))
【0055】
*1の添加剤は、分散液に含まれる分散剤と同一の界面活性剤を、インク化時に、表1に示すような添加量で添加した。
【0056】
【表1】

【0057】
これらのインクについて、以下のテストを実施した。
吐出安定性は、すべてのインクをカートリッジに入れて、記録ヘッド内のインクに熱エネルギーを与えて液滴を発生させ吐出を行なうオンデマンドタイプの吐出オリフィス径16μmの試作マルチヘッドを使用した。連続吐出特性は、駆動周波数10kHz、駆動電圧を11Vで試験を行った。
【0058】
その際の各特性の良否の判断は、液滴の吐出速度を観察測定することで行った。吐出速度は、ドライバの駆動信号の遅延を操作し、モニター上のインク滴画像を移動させ、移動距離と、それに要した遅延時間とから吐出速度を算出した。
試験結果の良否は、連続吐出試験において、初期の吐出速度と50分後の吐出速度が、初期10m/s以上かつ50分後10m/s以上(○)、初期8m/s以上かつ50分後8m/s以上(△)、初期8m/s未満(×)とし、○及び△を良とした。
【0059】
表1からわかるように、分散液1〜6と、分散剤または添加剤として加えた界面活性剤の総量との組み合わせについて、以下の組み合わせの場合に結果が○もしくは△であり、良好な試験結果が得られた。
【0060】
すなわち、分散剤と添加剤とが、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム塩(パーソフトEF 日本油脂製)とされ、これら分散剤及び添加剤の総量が、インクに比して1.0%以上4.0%以下の質量とされた場合である。
【0061】
また、分散剤と添加剤とが、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム塩(シノリンSPE−1200 新日本理化製)とされ、これら分散剤及び添加剤の総量が、インクに比して1.0%以上4.0%以下の質量とされた場合である。
【0062】
また、分散剤と添加剤とが、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸ナトリウム(9NS50 新日本理化製)とされ、分散剤及び添加剤の総量が、インクに比して1.0%以上3.0%以下の質量とされた場合である。
【0063】
また、分散剤と添加剤とが、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウム(2P45−S 新日本理化製)とされ、分散剤及び添加剤の総量が、インクに比して1.0%以上3.0%以下の質量とされた場合である。
【0064】
また、分散剤と添加剤とが、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルトリエタノールアミン塩(パーソフトEFT 日本油脂製)とされ、分散剤及び添加剤の総量が、インクに比して1.0%以上3.0%以下の質量とされた場合である。
【0065】
また、分散剤と添加剤とが、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム塩(パーソフトEDO 日本油脂製)とされ、分散剤及び添加剤の総量が、インクに比して1.0%以上3.0%以下の質量とされた場合である。
【0066】
以上のことから、本実施例によれば、長時間吐出させても常に安定した吐出が可能なインク、またこのインクを収容したインクカートリッジ、またこのインクを使用したインクジェット記録方法を提供することができる。
【0067】
以上の実施例で説明したように、本発明によれば、長時間にわたって連続吐出を行った場合にも、吐出安定性を維持できるインクを提供することができる。したがって、例えばプリンターを構成するインクとして用いた場合、プリンターのインク吐出性能の向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
【0068】
【図1】本発明によるインクを収容するインクカートリッジの一例と、このインクカートリッジを備えたプリンターの構成を示す概略斜視図である。
【図2】本発明によるインクを収容するインクカートリッジの一例を示す概略斜視図である。
【図3】本発明によるインクカートリッジの一例の構成を示す概略断面図である。
【図4】本発明によるインクジェット記録方法の説明に供する模式図である。
【図5】図5A〜図5Cは、それぞれ、本発明によるインクジェット記録方法の一例の原理を示す模式図である。
【符号の説明】
【0069】
1・・・プリンター、2・・・インク、3・・・ヘッドカートリッジ、4・・・プリンター本体、5・・・インクカートリッジ、5y,5m,5c,5k・・・インクカートリッジ、11・・・カートリッジ容器、12・・・インク収容部、13・・・インク供給部、14・・・外部連通孔、15・・・空気導入路、16・・・貯留部、21・・・カートリッジ本体、26・・・接続部、27・・・インク吐出ヘッド、31・・・インク溜め部、33・・・フィルタ、34・・・弁機構、51・・・インク供給口、52・・・インク流路、53・・・ヘッドチップ、54・・・基板、55a・・・ノズル、56・・・フィルム、57・・・インク液室、58・・・発熱抵抗体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
有機顔料を含むインクであって、
上記有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、上記インクの物理特性を調整する添加剤とを有し、
上記分散剤と上記添加剤とが、同一の界面活性剤とされたことを特徴とするインク。
【請求項2】
上記有機顔料が、フタロシアニン系顔料であり、上記界面活性剤が、ポリオキシエチレン系アニオン界面活性剤とされたことを特徴とする請求項1に記載のインク。
【請求項3】
上記有機顔料が、無置換銅フタロシアニン(化1)であることを特徴とする請求項1に記載のインク。
【化1】

【請求項4】
上記分散剤と上記添加剤とが、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム塩とされたことを特徴とする請求項1に記載のインク。
【請求項5】
上記分散剤及び上記添加剤の総量が、上記インクに比して1.0%以上3.0%以下の質量とされたことを特徴とする請求項4に記載のインク。
【請求項6】
上記分散剤と上記添加剤とが、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム塩とされたことを特徴とする請求項1に記載のインク。
【請求項7】
上記分散剤及び上記添加剤の総量が、上記インクに比して1.0%以上4.0%以下の質量とされたことを特徴とする請求項6に記載のインク。
【請求項8】
上記分散剤と上記添加剤とが、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸ナトリウムとされたことを特徴とする請求項1に記載のインク。
【請求項9】
上記分散剤及び上記添加剤の総量が、上記インクに比して1.0%以上3.0%以下の質量とされたことを特徴とする請求項8に記載のインク。
【請求項10】
上記分散剤と上記添加剤とが、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢酸ナトリウムとされたことを特徴とする請求項1に記載のインク。
【請求項11】
上記分散剤及び上記添加剤の総量が、上記インクに比して1.0%以上3.0%以下の質量とされたことを特徴とする請求項10に記載のインク。
【請求項12】
上記分散剤と上記添加剤とが、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルトリエタノールアミン塩とされたことを特徴とする請求項1に記載のインク。
【請求項13】
上記分散剤及び上記添加剤の総量が、上記インクに比して1.0%以上3.0%以下の質量とされたことを特徴とする請求項12に記載のインク。
【請求項14】
インクを収容するインクカートリッジであって、
上記インクが、有機顔料と、該有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、上記インクの物理特性を調整する添加剤とを有し、
上記分散剤と上記添加剤とが、同一の界面活性剤とされたことを特徴とするインクカートリッジ。
【請求項15】
上記有機顔料が、フタロシアニン系顔料であり、上記界面活性剤が、ポリオキシエチレン系アニオン界面活性剤とされたことを特徴とする請求項14に記載のインクカートリッジ。
【請求項16】
上記有機顔料が、無置換銅フタロシアニン(化2)であることを特徴とする請求項14に記載のインクカートリッジ。
【化2】

【請求項17】
インクを、熱エネルギーにより飛翔させて記録媒体表面に付着させるインクジェット記録方法であって、
上記インクが、有機顔料と、該有機顔料の分散特性を調整する分散剤と、上記インクの物理特性を調整する添加剤とを有し、
上記分散剤と上記添加剤とが、同一の界面活性剤とされたことを特徴とするインクジェット記録方法。
【請求項18】
上記有機顔料が、フタロシアニン系顔料であり、上記界面活性剤が、ポリオキシエチレン系アニオン界面活性剤とされたことを特徴とする請求項17に記載のインクジェット記録方法。
【請求項19】
上記有機顔料が、無置換銅フタロシアニン(化3)であることを特徴とする請求項17に記載のインクジェット記録方法。
【化3】


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−117802(P2006−117802A)
【公開日】平成18年5月11日(2006.5.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−307268(P2004−307268)
【出願日】平成16年10月21日(2004.10.21)
【出願人】(000002185)ソニー株式会社 (34,172)
【Fターム(参考)】