説明

インクジェット記録ヘッドの製造方法及び該製造方法を用いたインクジェット記録ヘッド

【課題】 少ない部品でコストをかけずに大気連通口を形成すことができるインクジェット記録ヘッド、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 あらかじめ形成された大気連通経路の少なくとも一部を再溶融することで大気連通経路と大気連通口を形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、記録液を記録媒体へ吐出して記録を行うインクジェット記録ヘッド、及びその製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
液体噴射記録装置は、いわゆるノンインパクト記録方式の記録装置であり、高速な記録と様々な記録メディアに対して記録することが可能であって、記録時における騒音がほとんど生じないといった特徴を有している。この種の液体噴射記録装置で用いられる液体噴射記録方式は、代表的な例としては、吐出エネルギー発生素子として電気熱変換素子を用いた方式がある。この方式を用いた液体噴射記録ヘッドは、電気熱変換素子を加圧室内に設け、これに記録信号となる電気パルスを印加する事により記録液に熱エネルギーを与え、その時の記録液の相変化により生じる記録液の発泡時(沸騰時)の気泡圧力を記録液滴の吐出に利用したものである。
【0003】
さらに、電気熱変換方式を用いた液体噴射記録ヘッドには、電気熱変換素子が配列された基板に対して平行に記録液を吐出させる方式(エッジシュータ)のものと、電気熱変換素子が配列された基板に対して垂直に記録液を吐出させる方式(サイドシュータ)のものとがある。
【0004】
例えば、特許文献1(特開2003−89223号公報)におけるインクジェット記録ヘッドは、合成発泡体等の多孔性材料を用いてインク収容部にインクを収容するタイプものである。この発泡体は、インクでほぼ完全に飽和されており、発泡体のうちの飽和していない部分によって、毛管現象により槽内のインクを所望の背圧動作範囲内に保持する働きをする。図5に示すように、インクの注入はインクジェット記録ヘッドの頂部の開口部74から行なわれ、注入後、大気連通口を有する不図示の別部材で覆われる。この大気連通口は、大気と発泡体上部の空気層との間を連絡するもので、これにより、インク収容部内外で圧力変化が生じても、発泡体を取り囲む空気は大気圧のままである。
【0005】
また、他の形態としては図6に示すように、インクジェット記録ヘッド頂部の蓋部材75に、インク注入口76と一端がインク注入口に連通した蛇行経路の浅い溝77が形成されたものがある。インク注入後に、インク注入口76と蛇行経路の浅い溝77をシート状の部材78で覆い、このとき蛇行経路の浅い溝77の他端77aは開放とすることで大気連通口を形成するものである。
【特許文献1】特開2003−89223号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上述したようなインクジェット記録ヘッドにおける大気連通口の形成には、次のような問題があった。
【0007】
先述したように、特許文献1におけるインクジェット記録ヘッドでは、大気連通口を有する別部材が必要であり、しかも別部材で覆うための熱溶着もしくは超音波溶着等の装置と冶具が必要となる。
【0008】
また、他の形態においても、インク注入口と蛇行経路を覆うシート状の部材が必要で、かつ貼り付け等の装置が必要である。
【0009】
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、少ない部品でコストをかけずに大気連通口を形成すことができるインクジェット記録ヘッド、及びその製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記の課題を解決する本発明のインクジェット記録ヘッドの製造方法は、インクを吐出する吐出口が設けられたインク吐出部と、前記インク吐出部に供給するためのインクを収納したインク収納部、外部に対して開放された開口部である大気連通口及び前記インク収納部材と前記大気連通口とを接続する大気連通経路を有する筐体を具えたインクジェット記録ヘッドの製造方法において、前記インク収納部にインクを収納するインク収納工程と、前記筐体の一部を溶融することで前記大気連通経路の少なくとも一部と前記大気連通口とを形成する溶融工程と、を含むこと特徴とする。
【0011】
本発明のインクジェット記録ヘッドの製造方法は、前記溶融工程により、前記筐体の前記大気連通経路となる部分の周囲に設けられた壁を溶融することで前記大気連通経路の少なくとも一部と前記大気連通口とを形成する方法であっても良い。
【0012】
また、インク収納工程が前記インク収納部に連通する穴を通して前期インク収納部内にインクを収納する工程を含み、前記溶融工程が前記穴の周囲に設けられた溝を形成する壁を溶融することにより前記穴と前記溝の少なくとも一部とを覆うことで前記大気連通経路と前記大気連通口とを形成する工程を含む方法であっても良い。
【0013】
また、本発明のインクジェット記録ヘッドは、上記の製造方法で製造されたインクジェット記録ヘッドであることを特徴とする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下に、本発明の実施形態を具体例を挙げて説明する。
【実施例1】
【0015】
図1及び図2(a)〜(d)は、本発明の第1の実施例におけるインクジェット記録ヘッドを説明するための説明図である。
【0016】
まず、図1は、インクジェット記録ヘッド100全体を、電気配線部材104側からみた斜視図である。インク収納部材101にはタンクカバー108や電気配線部材104等が一体に構成されており、内部にはインクと、インクを保持する発泡体(不図示)を有している。また、タンクカバー108には微細口である大気連通口107が構成されている。
【0017】
次に、大気連通口107の構成について説明する。まず、インク収納部材101は製造時に前述の発泡体を挿入し、タンクカバー108を縁部外周で溶着される。このときタンクカバー108には図2(a)に示すようにインク注入口109があり、そこからインクをインク収納部材101内へ注入することでインクを貯蓄する。更にインクを内在した前述のインク収納部材101において、タンクカバー108上面のインク注入口109近傍のリブ110を図2(b)に示すようにリブ溶融冶具113を用いて熱溶融することによりインク注入口109を上方から覆う。このリブ溶融冶具113は、中央にピンを有し、端部には溶融部を湾曲させるためにほぼ半球状の案内面が形成されており、例えば250℃〜300℃で溶融を行う。リブ溶融冶具のピンに対応する箇所が大気連通経路112となる。以上で説明した方法より、図2(c)及び図2(d)に示すようにインク収納部材の内部と外部を連通する微細口である大気連通経路112と大気連通口107が形成される。図2(c)は大気連通口近傍の平面図であり、図2(d)は図2(c)のAA線断面図である。
【0018】
以上で説明したように、図1に示すようなインク収納部材101上部のインク注入口109を熱溶融した部材で覆い、かつ、大気連通経路及び大気連通口を形成した信頼性の高いインクジェット記録ヘッドを提供することができる。
【0019】
なお、本実施例では一つの微細口による大気連通経路を例に挙げたが、ピンのない冶具を使い溶着条件により溶融部に複数の微細口が存在し、それらを連結させることで大気連通経路を形成してもよい。
【実施例2】
【0020】
図3及び図4(a)〜(d)は、本発明の第2の実施例におけるインクジェット記録ヘッドを説明するための説明図である。
【0021】
まず、図3は、インクジェット記録ヘッド100全体を、電気配線部材104側からみた斜視図である。インク供給部材101にはタンクカバー108や電気配線部材104等が一体に構成されており、内部にはインクと、インクを保持する発泡体(不図示)を有している。また、タンクカバー108には微細口である大気連通口107が構成されている。
【0022】
次に、大気連通口107の構成について説明する。まず、インク収納部材101は製造時に前述の発泡体を挿入し、タンクカバー108を縁部外周で溶着される。このときタンクカバー108には図4(a)に示すようにインク注入口109があり、その外周の一部には一端がインク注入口109とつながった溝111が、形成されている。更に、インクをインク注入口109からインク収納部材101内へ注入することでインクを貯蓄する。最後に図4(b)に示すように、タンクカバー108上面のインク注入口109近傍のリブ110を溶融冶具113を用いて溶融をすることにより、インク注入口109を上方より覆う。このときに同時に図4(c)及び図4(d)に示すようにインク注入口109外周の溝111aと、溝111aと大気とをつなげる溝111bの上面を覆うことにより、大気連通経路112と大気連通口107を形成する。図4(c)は大気連通口近傍の平面図であり、図4(d)は図4(c)のAA線断面図である。
【0023】
本実施例では、第1の実施例よりも更に長い大気連通経路を形成することができる。このため、第1の実施例よりもインクが大気連通経路を通ってインクジェット記録ヘッドの外部に漏れ出す恐れが少ない。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】実施例1のインクジェット記録ヘッドを説明するための斜視図である。
【図2】実施例1のインクジェット記録ヘッドを説明するためのインクジェット記録ヘッドの図である。図2(a)はインク注入口近傍の熱溶融前の断面図である。図2(b)はインク注入口とその近傍の溶融を説明するための断面図である。図2(c)は熱溶融により大気連通口近傍の平面図である。図2(d)は、図2(c)のAA線断面図である。
【図3】実施例2のインクジェット記録ヘッドを説明するためのインクジェット記録ヘッドの斜視図である。
【図4】実施例2のインクジェット記録ヘッドを説明するための図である。図4(a)はインク注入口近傍の熱溶融前の断面図である。図4(b)はインク注入口とその近傍の溶融を説明するための断面図である。図4(c)は熱溶融により大気連通口近傍の平面図である。図4(d)は、図4(c)のAA線断面図である。
【図5】従来のインクジェット記録ヘッドの斜視図である。
【図6】従来のインクジェット記録ヘッドの斜視図である。
【符号の説明】
【0025】
100 インクジェット記録ヘッド
101 インク収納部材
104 電気配線部材
107 大気連通口
108 タンクカバー
109 インク注入口
110 リブ
111 溝
112 大気連通経路
113 溶融冶具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
インクを吐出する吐出口が設けられたインク吐出部と、前記インク吐出部に供給するためのインクを収納したインク収納部、外部に対して開放された開口部である大気連通口及び前記インク収納部材と前記大気連通口とを接続する大気連通経路を有する筐体を具えたインクジェット記録ヘッドの製造方法において、
前記インク収納部にインクを収納するインク収納工程と、
前記筐体の一部を溶融することで前記大気連通経路の少なくとも一部と前記大気連通口とを形成する溶融工程と、を含むこと特徴とするインクジェット記録ヘッドの製造方法。
【請求項2】
前記溶融工程は、前記筐体の前記大気連通経路となる部分の周囲に設けられた壁を溶融することで前記大気連通経路の少なくとも一部と前記大気連通口とを形成する工程を含むことを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
【請求項3】
インク収納工程は、外部と前記インク収納部とを連通する穴を通して前記インク収納部内にインクを収納する工程を含み、
前記溶融工程は、前記穴の周囲に設けられた溝を形成する壁を溶融することにより、前記穴と前記溝の少なくとも一部とを覆うことで前記大気連通経路と前記大気連通口とを形成する工程を含むことを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
【請求項4】
請求項1から3のいずれか1項に記載の製造方法で製造されたインクジェット記録ヘッド。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate