説明

インフルエンザ感染の診断および/または処置のための組成物および方法

本発明は、アンブレラ−トポロジーグリカンに結合するHAポリペプチド(例えば、H1 HAポリペプチド)、ならびにこれに関連する試薬および方法を提供する。本発明は、HAポリペプチド(例えば、H1 HAポリペプチド)に結合する結合剤、ならびにこれに関連する試薬および方法を提供する。本発明は、HAポリペプチド(例えば、H1 HAポリペプチド)のHA受容体への結合を阻害する干渉剤、ならびにこれに関連する試薬および方法を提供する。本発明は、HAポリペプチド、HAポリペプチド結合剤、HAポリペプチド干渉剤、および/または前述のいずれかを含むワクチン組成物を使用したインフルエンザ感染症の処置、予防、および/または診断のための組成物および方法を提供する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
改変H1 HAインフルエンザ血球凝集素(「HA」)ポリペプチドであって、そのアミノ酸配列が、
H1 HA中の残基がIleではない野生型H3 HAの残基219に対応する位置の残基、
H1 HA中の残基がSerではない、野生型H3 HAの残基186に対応する位置の残基、
H1 HA中の残基がProでもAlaでもない、野生型H3 HAの残基189に対応する位置の残基、
H1 HA中の残基がThrでもGluでもない、野生型H3 HAの残基227に対応する位置の残基、および
その組み合わせ
からなる群から選択される配列エレメントを含む、改変H1 HAポリペプチド。
【請求項2】
請求項1に記載の改変H1 HAポリペプチドであって、そのアミノ酸配列が野生型H3 HAの残基219に対応する位置の残基を含み、H1 HA中の残基がIleではない、改変H1 HAポリペプチド。
【請求項3】
残基219に対応する位置の前記残基がLysである、請求項2に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項4】
請求項1に記載の改変H1 HAポリペプチドであって、そのアミノ酸配列が野生型H3 HAの残基186に対応する位置の残基をさらに含み、H1 HA中の残基がSerではない、改変H1 HAポリペプチド。
【請求項5】
残基186に対応する位置の前記残基がProである、請求項4に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項6】
請求項1に記載の改変H1 HAポリペプチドであって、そのアミノ酸配列が野生型H3 HAの残基189に対応する位置の残基をさらに含み、H1 HA中の残基がAlaではない、改変H1 HAポリペプチド。
【請求項7】
残基189に対応する位置の前記残基がThrである、請求項6に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項8】
請求項1に記載の改変H1 HAポリペプチドであって、そのアミノ酸配列が野生型H3 HAの残基227に対応する位置の残基をさらに含み、H1 HA中の残基がGluではない、改変H1 HAポリペプチド。
【請求項9】
残基227に対応する位置の前記残基がAlaである、請求項8に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項10】
残基186に対応する位置の前記残基がProであり、
残基189に対応する位置の前記残基がThrであり、
残基227に対応する位置の前記残基がAlaである、
請求項2に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項11】
請求項1に記載の改変H1 HAポリペプチドであって、そのアミノ酸配列が、
H1 HA中の残基がSerではない、野生型H3 HAの残基186に対応する位置の残基、
H1 HA中の残基がProまたはAlaではない、野生型H3 HAの残基189に対応する位置の残基、および
H1 HA中の残基がThrまたはGluではない、野生型H3 HAの残基227に対応する位置の残基
を含む、改変H1 HAポリペプチド。
【請求項12】
残基186に対応する位置の前記残基がProである、請求項11に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項13】
残基189に対応する位置の前記残基がThrである、請求項11に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項14】
残基227に対応する位置の前記残基がAlaである、請求項11に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項15】
請求項1に記載の改変H1 HAポリペプチドであって、そのアミノ酸配列が野生型H3 HAの残基225に対応する位置の残基をさらに含み、H1 HA中の残基がAspではない、改変H1 HAポリペプチド。
【請求項16】
残基225に対応する位置の前記残基が、Asn、Gly、およびGluからなる群から選択される、請求項48に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項17】
請求項1に記載の改変H1 HAポリペプチドであって、そのアミノ酸配列が野生型H3 HAの残基145に対応する位置の残基をさらに含み、H1 HA中の残基がLysではない、改変H1 HAポリペプチド。
【請求項18】
残基145に対応する位置の前記残基が、SerおよびAsnからなる群から選択される、請求項50に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項19】
前記改変H1 HAポリペプチドが、野生型H1 HAポリペプチドと比較してアンブレラトポロジーグリカンへの結合の増強を示す、請求項1に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項20】
前記改変ポリペプチドが、野生型H1 HAポリペプチドと比較して少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも500倍、または少なくとも1000倍のアンブレラ−トポロジーグリカンへの結合の増強を示す、請求項1に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項21】
前記改変H1 HAポリペプチドが、コーントポロジーグリカンよりもむしろアンブレラトポロジーグリカンに優先的に結合する、請求項1に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項22】
前記改変H1 HAポリペプチドが、野生型H1 HAポリペプチドと比較してインフルエンザウイルスのヒトへの感染性の増強を示す、請求項1に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項23】
前記H1 HAポリペプチドの配列が表1中に示される、前記請求項のいずれか1項に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項24】
薬学的組成物として処方された前記請求項のいずれか1項に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項25】
前記薬学的組成物がワクチン組成物である、請求項23に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項26】
前記ワクチン組成物が弱毒化生ウイルスを含む、請求項24に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項27】
前記ワクチン組成物がウイルス様粒子を含む、請求項24に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項28】
前記ワクチン組成物がサブユニットワクチンである、請求項24に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項29】
前記H1 HAポリペプチドが、アミノ酸98位、136位、137位、138位、145位、153位、155位、156位、159位、183位、186位、187位、189位、190位、192位、193位、194位、195位、196位、215位、219位、222位、225位、226位、227位、および228位のうちの1つ以上に変異をさらに含む、請求項24に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項30】
前記ワクチン組成物がアジュバントをさらに含む、請求項24に記載の改変H1 HAポリペプチド。
【請求項31】
前記請求項のいずれか1項に記載の改変H1 HAポリペプチドに特異的に結合する結合剤。
【請求項32】
前記結合剤が、H1 HAポリペプチドとアンブレラトポロジーグリカンとの間の結合相互作用と競合する干渉剤である、請求項31に記載の結合剤。
【請求項33】
前記結合剤が、野生型H1 HAポリペプチドと比較してアンブレラ−トポロジーグリカンへの結合の増強を示すH1 HAポリペプチドバリアントである、請求項32に記載の結合剤。
【請求項34】
前記結合剤が、野生型H1 HAポリペプチドと比較してインフルエンザウイルスのヒトへの感染性の増強が示されるH1 HAポリペプチドバリアントである、請求項32に記載の結合剤。
【請求項35】
薬学的組成物として処方された請求項31〜34のいずれか1項に記載の結合剤。
【請求項36】
前記薬学的組成物がワクチン組成物である、請求項35に記載の結合剤。
【請求項37】
前記ワクチン組成物が弱毒化生ウイルスを含む、請求項36に記載の結合剤。
【請求項38】
前記ワクチン組成物がウイルス様粒子を含む、請求項36に記載の結合剤。
【請求項39】
前記ワクチン組成物がサブユニットワクチンである、請求項36に記載の結合剤。
【請求項40】
前記H1 HAポリペプチドが、アミノ酸98位、136位、137位、138位、145位、153位、155位、156位、159位、183位、186位、187位、189位、190位、192位、193位、194位、195位、196位、215位、219位、222位、225位、226位、227位、および228位のうちの1つ以上に変異をさらに含む、請求項36に記載の結合剤。
【請求項41】
前記ワクチン組成物がアジュバントをさらに含む、請求項36に記載の結合剤。
【請求項42】
インフルエンザ感染症に罹患しているか罹患しやすい患者の処置、予防、診断、または層別化のための請求項1〜30のいずれか1項に記載のH1 HAポリペプチドまたは請求項31〜41のいずれか1項に記載の結合剤。
【請求項43】
前記ポリペプチドまたは結合剤をインフルエンザ感染症の処置のために使用する、請求項42に記載のH1 HAポリペプチドまたは結合剤。
【請求項44】
前記ポリペプチドまたは結合剤をインフルエンザ感染症の予防のために使用する、請求項42に記載のH1 HAポリペプチドまたは結合剤。
【請求項45】
前記ポリペプチドまたは結合剤をインフルエンザ感染症の診断のために使用する、請求項42に記載のH1 HAポリペプチドまたは結合剤。
【請求項46】
前記ポリペプチドまたは結合剤を、
患者集団を準備する工程、
前記集団中の各患者由来の血液を結合剤と接触させる工程、
前記結合剤が各患者の血液中のH1 HAポリペプチドに結合するかどうかを決定する工程、および
前記結合剤が患者の血液中のH1 HAポリペプチドに結合する場合、以下:
前記患者が、A/サウスカロライナ/1/1918またはA/ブタ/アイオワ/15/1930に対するワクチン接種の実施の際にインフルエンザのヒト結合または感染性の増強を示すインフルエンザ株から保護されるか、
前記患者が、ヒト結合または感染性の増強を示すインフルエンザ株による感染に対する感受性が低いか、
前記患者が事前に曝露されなかった患者よりもワクチン接種または処置の必要性が低いことを示す、
と決定される工程
を行うことによって、インフルエンザ感染症に罹患しているか罹患しやすい患者の層別化のために使用する、請求項42に記載のH1 HAポリペプチドまたは結合剤。
【請求項47】
前記H1 HAポリペプチドまたは結合剤を、インフルエンザ感染症に罹患しているか罹患しやすいと決定された患者におけるインフルエンザ感染症の処置または予防のために使用する、請求項43または44に記載のH1 HAポリペプチドまたは結合剤。
【請求項48】
請求項1〜30のいずれか1項に記載のH1 HAポリペプチドまたは請求項31〜41のいずれか1項に記載の結合剤を、インフルエンザの処置または予防とする患者に投与することによる、インフルエンザの処置または予防。

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図4A−1】
image rotate

【図4A−2】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図4C】
image rotate

【図5A】
image rotate

【図5B−1】
image rotate

【図5B−2】
image rotate

【図5C−1】
image rotate

【図5C−2】
image rotate

【図5C−3】
image rotate

【図5C−4】
image rotate

【図5C−5】
image rotate

【図5C−6】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8A−1】
image rotate

【図8A−2】
image rotate

【図8A−3】
image rotate

【図8A−4】
image rotate

【図8A−5】
image rotate

【図8A−6】
image rotate

【図8A−7】
image rotate

【図8B】
image rotate

【図9A】
image rotate

【図9B】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13A】
image rotate

【図13B】
image rotate

【図13C】
image rotate

【図13D】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15A】
image rotate

【図15B】
image rotate

【図15C】
image rotate

【図15D】
image rotate

【図16−1】
image rotate

【図16−2】
image rotate

【図16−3】
image rotate

【図16−4】
image rotate

【図16−5】
image rotate


【公表番号】特表2012−532117(P2012−532117A)
【公表日】平成24年12月13日(2012.12.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−517927(P2012−517927)
【出願日】平成22年7月2日(2010.7.2)
【国際出願番号】PCT/US2010/040978
【国際公開番号】WO2011/003100
【国際公開日】平成23年1月6日(2011.1.6)
【出願人】(596060697)マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー (233)
【Fターム(参考)】