説明

カルボジイミド化合物、これを含有するポリ乳酸組成物およびその製造方法

【課題】ポリL−乳酸成分とポリD−乳酸成分とからなり、高度にステレオコンプレックス結晶が形成されたポリ乳酸組成物のカルボキシル基含有量の低減と、厳しい湿熱条件下においてもカルボン酸末端基量の再増加を極力抑えるに好適なカルボジイミド化合物及び該化合物を配合してなる耐湿熱安定性、色相にすぐれたポリ乳酸組成物及び該組成物よりなる成形品を提供すること。
【解決手段】下記要件を満足するカルボジイミド化合物を用いる。
カルボジイミド化合物に、該カルボジイミド化合物を基準として0.5wt%のオクチル酸スズを添加し、窒素気流下、200℃、1時間で保持後、該カルボジイミド化合物の1wt%ジクロロメタン溶液が、下記式で示される黄変度YI値で0以上1.0未満の範囲にあること。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はポリ乳酸組成物のカルボキシル基含有量を低いレベルで、長時間維持し高度な耐湿熱安定性を保持するに好適なカルボジイミド化合物及び該カルボジイミド化合物を配合してなる低カルボキシル基含有量を長時間維持し高度な耐湿熱安定性を保持するポリ乳酸組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
地球温暖化などの環境問題、石油枯渇への懸念や産油国の供給事情などにより石油価格が高騰し非石油系樹脂の開発が必要とされている。
その中でもポリ乳酸は石油系樹脂の代替と成りうる可能性をもつだけではなく、その透明性や低屈折率などの光学特性を活かした用途展開も期待されている。
【0003】
しかし、ポリ乳酸は融点が160℃程度と低く、融解や変形などの耐熱性に課題があった。
また生分解性や湿熱環境下での劣化が比較的速い速度で進行し、物性の安定性に課題があるために、用途が限られる欠点を有していた。
【0004】
一方、L‐乳酸単位からなるポリL‐乳酸とD‐乳酸単位からなるポリD‐乳酸を溶融状態で混合することにより、ステレオコンプレックスポリ乳酸が形成されることが知られている。(特許文献1および非特許文献1)このステレオコンプレックスポリ乳酸はポリL‐乳酸やポリD‐乳酸に比べて、200〜230℃と高融点であり、高結晶性を示すなど興味深い現象が発見されている。
【0005】
しかしステレオコンプレックスポリ乳酸もポリ乳酸ホモポリマーと同様、脂肪族ポリエステルの範疇に分類され、脂肪族ポリエステルの特徴として、湿度により加水分解を受けやすい欠点を有している問題もまた明らかになった。
【0006】
ポリ乳酸ホモポリマーにカルボジイミド化合物を配合し、成形品の耐湿熱安定性の改良が提案されており(特許文献2参照)、さらにステレオコンプレックスポリ乳酸組成物の耐湿熱安定性の改良に対してもカルボジイミド化合物の適用が提案され(例えば、特許文献3、4、5参照)、カルボン酸末端基量を低下させ、耐湿熱安定性を向上させることにはある程度の成果がみられている。
【0007】
しかし該組成物の耐湿熱安定性に関しては、使用範囲拡大の観点より単に高レベルのみでなく、一層の厳しい条件において維持される耐湿熱性の発現が求められている。
すなわち従来提案されているカルボジイミド化合物の適用によっても、ポリ乳酸組成物中のカルボキシル基含有量を10当量/ton以下にすることには成功しているが、よりきびしい環境での使用に応えられる120℃、100%RHのきびしい環境条件化でのカルボン酸末端基量の増加を低いレベルに抑制するには不十分であり、かかる技術の提案が待たれている。
【0008】
また、ポリL‐乳酸とポリD‐乳酸との溶融状態での混合によるステレオコンプレックスポリ乳酸の形成速度はあまり速くなく、特にポリ乳酸成形品の機械的物性が実用性を有する程度に高い場合、具体的には重量平均分子量が10万を超えるとき、この傾向はさらに顕著になる(特許文献1および非特許文献1)。
【0009】
このためステレオコンプレックスポリ乳酸組成物は、ステレオコンプレックスポリ乳酸の単一相を示すことはなく、ポリL‐乳酸及びポリD‐乳酸相(以下ホモ相と呼ぶことがある。)とステレオコンプレックスポリ乳酸相(以下ステレオコンプレックス結晶と呼ぶことがある。)の混合組成物であり、示差走査熱量計(以下DSCと略称することがある。)測定において、次式で規定されるステレオ化率(S)は90%以上には成り難い。
[数1]
S=〔△Hmsc/(△Hmsc+△Hmh)〕×100
ここで△Hmsc、△Hmhはそれぞれ、示差走査熱量計(DSC)測定で、ステレオコンプレックスポリ乳酸結晶の結晶融解熱(J/g)、ポリ乳酸単結晶の結晶融解熱(J/g)をあらわす。
【0010】
ステレオ化率が90%より低いステレオコンプレックスポリ乳酸組成物よりの成形品は、ステレオコンプレックスポリ乳酸が本来有している耐熱性が十分発揮されない。
このためオキサミド誘導体(特許文献6)、芳香族尿素系化合物(特許文献7)、燐酸エステル金属塩(特許文献8)などの結晶化核剤の適用が提案され、ホモ相結晶を含有しない、結晶融点209℃のステレオコンプレックス結晶のみを含有する耐熱性組成物及び成形品が提案されている。
【0011】
しかし本発明者らは、オキサミドをはじめとする低分子量ステレオ化促進剤の適用は、かかる剤の劣化分解が懸念されるのみでなく、ポリ乳酸自体の分解が促進される新たな問題が起きることを発見した。
とりわけ燐酸エステル金属塩を適用した場合、ステレオコンプレックス結晶の形成効果は大きいが、スズ金属元素含有触媒を使用して製造されたポリ乳酸にカルボジイミド化合物と併用した場合、組成物に著しい着色が発生する問題も明らかになった。
【0012】
【特許文献1】特開昭63−241024号公報
【特許文献2】特開平11−80522号公報
【特許文献3】特開2002−30208号公報
【特許文献4】特開2004−332166号公報
【特許文献5】特開2005−350829号公報
【特許文献6】特開2005−255806号公報
【特許文献7】特開2005−187630号公報
【特許文献8】特開2003−192884号公報
【非特許文献1】Macromolecules,24,5651(1991)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
本発明の目的は、従来技術の有する前述の問題を解決し、ポリL−乳酸成分とポリD−乳酸成分とからなり、高度にステレオコンプレックス結晶が形成されたポリ乳酸組成物のカルボキシル基含有量の低減と、厳しい湿熱条件下においてもカルボン酸末端基量の再増加を極力抑えるに好適なカルボジイミド化合物を提供することにある。
さらに本発明の目的は該化合物を配合してなる耐湿熱安定性、色相にすぐれたポリ乳酸組成物及び該組成物よりなる成形品を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明者らは、上記従来技術の問題点に鑑み、鋭意検討を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
【0015】
すなわち本発明の目的は、
下記要件を満足するカルボジイミド化合物によって達成することができる。
カルボジイミド化合物に、該カルボジイミド化合物を基準として0.5wt%のオクチル酸スズを添加し、窒素気流下、200℃、1時間で保持後、該カルボジイミド化合物の1wt%ジクロロメタン溶液が、下記式で示される黄変度YI値で0以上1.0未満の範囲にあること。
[数2]
YI値=100(1.28X−1.06Z)/Y
(式中、X、Y、Zは、それぞれ溶液のX、Y、Z刺激値である。)
【0016】
更に、本発明の他の目的は、
90〜100モル%のD‐乳酸単位および0〜10モル%のD‐乳酸以外の単位からなるポリD‐乳酸成分並びに90〜100モル%のL‐乳酸単位および0〜10モル%のL‐乳酸以外の単位からなるポリL‐乳酸成分よりなり下記要件(ア)〜(エ)を満たすポリ乳酸組成物によって達成することができる。
(ア)ステレオ化率(S)が90から100%であること。
(イ)カルボキシル基含有量が1当量/ton以下であること。
(ウ)120℃、100RH%、2hrでの湿熱処理後のカルボキシル基含有量が10当量/ton以下であること。
(エ)ポリ乳酸組成物の1wt%ジクロロメタン溶液の黄変度YI値が0以上2.0未満であること。
【発明の効果】
【0017】
本発明のカルボジイミド化合物はポリ乳酸組成物のカルボン酸末端基量を1当量/ton以下に低減できる(以下カルボン酸末端封鎖と称することがある。)と同時に厳しい湿熱処理による再増加を低い水準に抑制することができる。
とりわけスズ金属元素含有触媒の存在下、製造されたポリ乳酸組成物に配合された場合に好適にカルボン酸末端封鎖ができる。
また従来市場に流通しているカルボジイミド化合物が添加されたポリ乳酸組成物と比較すると、色相にすぐれた各種成形品を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のカルボジイミド化合物は下記要件を満足する必要がある。
カルボジイミド化合物に、該カルボジイミド化合物を基準として0.5wt%のオクチル酸スズを添加し、窒素気流下、200℃、1時間で保持後、該カルボジイミド化合物の1wt%ジクロロメタン溶液が、下記式で示される黄変度YI値で0以上1.0未満の範囲にあること。
[数2]
YI値=100(1.28X−1.06Z)/Y
(式中、X、Y、Zは、それぞれ溶液のX、Y、Z刺激値である。)
【0019】
この窒素気流下、200℃、1時間で保持後のYI値(以下、単に処理後のYI値と略記することがある。)が低いほど、該剤を配合したポリ乳酸組成物のカルボン酸末端基量を低減すると同時に、その状態を持続する能力に優れ、更には該剤の添加によってポリ乳酸の色相が損なわれることがない。該剤添加後のYI値は1.0未満であることが必須であり、さらに好ましくは0.5未満である。
【0020】
一般的に、カルボジイミド化合物は、ポリ乳酸組成物に添加した場合、カルボン酸末端基量を10当量/ton以下にする能力を有するものの、処理後のYI値が1.0を超えるカルボジイミド化合物をポリ乳酸組成物に適用した場合、120℃、100%RH、2hrの条件で湿熱処理したとき、カルボキシル基の再増加が速やかに進行し、10当量/ton超、さらにはカルボキシル基低減以前のレベルの20当量/ton超にまで増加することが本発明者の検討により判明している。またカルボジイミド化合物の熱分解による着色、悪臭発生が顕著となる。すなわちこのようなカルボジイミド化合物を適用した組成物は、該組成物は一時の耐湿熱安定性は有するが厳しい条件下或いは長期にわたり耐湿熱安定性を保持する能力には問題がある。
【0021】
ポリ乳酸組成物が耐湿熱安定性を有するためには、カルボン酸末端基量が10当量/ton以下であることが好ましく、10当量/tonを超えると湿熱条件下急速に、分子量の低下、ひいては分子量の関連する成形品の機械的物性などが低下し安定的、信頼性を保持して使用することに問題が生じてくる。
【0022】
本発明のカルボジイミド化合物を適用したポリ乳酸組成物であれば120℃、100%RH、2hrの厳しい湿熱条件処理においても、カルボン酸末端基量は10当量/ton以下を維持することが可能である。
【0023】
本発明のカルボジイミド化合物を適用したポリ乳酸組成物はカルボン酸末端基量を10当量/ton、さらには1当量/ton以下にすることができることはもとより、脂肪族ポリエステルの耐熱性の限界に近い120℃、100%RH、2hrの条件で湿熱処理したとき、カルボン酸末端基量の増加率を1〜50倍(当量/tonで対比)の低いレベルに維持でき、好ましくはポリ乳酸組成物のカルボン酸末端基量の増加率を1〜20倍(当量/tonで対比)、より好ましくは1〜10倍(当量/tonで対比)に維持することが可能である。
【0024】
また、高温湿熱処理後のカルボン酸末端基量の値に関しても10当量/ton以下、さらに好ましくは5当量/ton以下に維持することが可能である。
すなわち、本発明のカルボジイミド化合物は該剤を配合した組成物に厳しい条件下或いは長期にわたる耐湿熱安定性を保持する能力を付与することができる。
【0025】
ここで、本発明のカルボジイミド化合物は、市販のカルボジイミド化合物をアセトンなどの低級脂肪族ケトン、あるいはヘキサンなどの低級脂肪族炭化水素化合物を用いて再結晶して精製することによって得られる。市販のカルボジイミド化合物には加熱を伴う減圧蒸留によっても精製可能なものが存在するが、かかる方法によって得られた精製カルボジイミド化合物はYI値が1.0未満となる用件を満足しない。また精製しないカルボジイミド化合物は、その製造原料であるアニリン誘導体を含むため、厳重に遮光しないと徐々に褐色を呈する問題を有する。
【0026】
発明のポリ乳酸組成物はD‐乳酸単位を主成分としD‐乳酸単位以外の成分を0から10モル%含有するポリD−乳酸成分とL‐乳酸単位を主成分とし、L‐乳酸単位以外の成分を0〜10モル%含有するポリL−乳酸成分とよりなり、ポリD−乳酸成分とポリL−乳酸成分との重量比が10/90から90/10であって、下記要件(ア)〜(エ)を満たす。
(ア)ステレオ化率(S)が90から100%であること。
(イ)カルボン酸末端基量が1当量/ton以下であること。
(ウ)120℃、100RH%、2hrでの湿熱処理後のカルボン酸末端基量が10当量/ton以下であること。
(エ)ポリ乳酸組成物の1wt%ジクロロメタン溶液の黄変度YI値が0以上2.0未満であること。
【0027】
ポリ乳酸組成物のステレオ化率が90%より低いと、成形品の耐熱性がステレオコンプレックスポリ乳酸本来の耐熱性を実現し難いため、本発明のポリ乳酸組成物においては、ステレオ化率90%以上は必須の条件である。ステレオ化率は好ましくは90から100%、好ましくは95から100%以上、さらに好ましくは97から100%、とりわけ好ましくは100%の場合である。
かかる高いステレオ化率の組成物よりの成型品はステレオコンプレックスポリ乳酸本来の耐熱性を発揮することができるためである。
【0028】
本発明のポリ乳酸組成物は、その重量平均分子量(以下分子量と略称することがある。)が、8万から50万の範囲にあることが好ましい。
成形品の強度などの機械的物性を高めるためには分子量は高いほうが好ましいが、分子量が上記範囲をこえて大きいと成形性が悪くなり、特に溶融成形が困難になり、成形品の品質が低下することがあるため好ましくない。
【0029】
また分子量が8万より小さいと、成形品の強度など機械的物性が実用的レベルに到達しない場合があるため本発明では採用しない。
即ち上記観点より重量平均分子量は好ましくは8万から30万、より好ましくは9万から25万、特に好ましくは10万から20万の範囲が選択される。
【0030】
かかる範囲の重量平均分子量を有し、ステレオ化率90%以上の高度にステレオコンプレックス結晶の形成されたポリ乳酸組成物は、耐熱性及び強度などの機械的物性が高く成形性の良好な成形品を得るために好ましい。
【0031】
本発明においてポリ乳酸組成物が前述範囲のステレオ化率を確保するためには、ポリL−乳酸成分及びポリD−乳酸成分が、結晶性を有しており、その融点が150℃以上190℃以下であることが好ましく、さらには160℃以上190℃以下であることがより好ましい。
【0032】
本発明では、ポリ乳酸組成物が前述のポリ乳酸(A)組成物分子量を達成するため、ポリL−乳酸成分及びポリD−乳酸成分の重量平均分子量は9万から50万の範囲であることが好ましく、さらに好ましくは10万から30万、より好ましくは11万から25万の範囲である。
さらにポリL−乳酸成分とポリD−乳酸成分の分子量の差は小さいほど好ましく5万を超えないことが、成型品の流動斑発生などの点より好ましい。
【0033】
本発明で用いるポリL−乳酸成分及びポリD−乳酸成分は、その結晶性を損なわない範囲で、それぞれL‐乳酸またはD‐乳酸以外の共重合成分を含んでいてもよいが、実質的にL‐乳酸単位またはD‐乳酸単位だけで構成されるポリL‐乳酸またはポリD‐乳酸であることが好ましい。
【0034】
本発明の目的のひとつである高融点のステレオコンプレックス結晶の形成及び高結晶化度を達成するためには、ポリL−乳酸成分及びポリD−乳酸成分においては、それぞれL‐乳酸単位及びD‐乳酸単位含有量は、90〜100モル%、好ましくは95〜100モル%、さらに好ましくは98〜100モル%の範囲である。
【0035】
また、L‐乳酸単位またはD‐乳酸単位以外の共重合成分含有量は、ポリL−乳酸成分及びポリD−乳酸成分の結晶性を損なわない範囲で共重合可能であり、0〜10モル%、好ましくは0〜5モル%、さらに好ましくは0〜2モル%の範囲である。
【0036】
共重合できる成分としては、特に限定を受けるものではないが、例えば、L−乳酸、D−乳酸、グリコール酸、カプロラクトン、ブチロラクトン、プロピオラクトンなどのヒドロキシカルボン酸類、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、1,4−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、ヘキサンジオール、オクタンジオール、デカンジオール、ドデカンジオール、炭素数が2から30の脂肪族ジオール類、コハク酸、マレイン酸、アジピン酸、炭素数2から30の脂肪族ジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ヒドロキシ安息香酸、ヒドロキノンなど芳香族ジオール、芳香族ジカルボン酸などから選ばれる1種以上のモノマーを選ぶことが出来る。
【0037】
本発明のポリD−乳酸成分およびポリL−乳酸成分の製造方法は特に限定されることはなく、例えばD‐乳酸、L‐乳酸を直接脱水縮合する方法で製造したり、D‐乳酸、L‐乳酸を一度脱水環化してD−ラクチド、L−ラクチドとした後に開環重合する方法で製造したりしてもよい。
【0038】
これらの製造法において用いる触媒は、従来多くの化合物が提案されているが、本発明においてはスズ元素含有化合物、とりわけ2価のスズ元素含有化合物が好適に選択される。
【0039】
本発明組成物においてL−ラクチド、あるいはD−ラクチドの開環重合を行う為の触媒は、重合速度とポリ乳酸の色相を考慮しスズのカルボキシレート、とりわけオクチル酸スズが好適に選択される。
【0040】
触媒の使用量はラクチド類1kgあたり4.2×10−5から8.4×10−2(モル)でありさらに反応性、得られるポリラクチド類の色調、安定性、ポリ乳酸(A)組成物及び該組成物成形品の耐湿熱性を考慮すると1.7×10−4から4.2×10−3(モル)、特に好ましくは2.5×10−4から1.7×10−3(モル)使用される。
【0041】
ポリ乳酸組成物では、該組成物およびまたは該祖組成物成形品の溶融安定性、湿熱安定性のためポリD−乳酸、ポリL−乳酸の製造に使用された触媒成分は、洗浄除去およびまたは失活などの不活性化処理がなされていることが好ましい。
【0042】
例えば金属含有触媒の存在下溶融開環重合されたポリ乳酸の触媒失活には、触媒失活剤としてよく知られている以下の化合物の使用が例示される。
【0043】
すなわちイミノ基を有し且つ重合金属触媒に配位し得るキレート配位子の群からなる有機配位子及びジヒドリドオキソリン酸、ジヒドリドテトラオキソ二リン酸、ヒドリドトリオキソリン酸、ジヒドリドペンタオキソ二リン酸、ヒドリドペンタオキソ二酸、ドデカオキソ六リン、ヒドリドオクタオキソ三リン酸、オクタオキソ三リン酸、ヒドリドヘキサオキソ二リン酸、ヘキサオキソ二リン酸、デカオキソ四リン酸、ヘンデカオキソ四リン酸、エネアオキソ三リン酸等の酸価数5以下の低酸化数リン酸、式xHO・yPで表され、x/y=3のオルトリン酸、2>x/y>1であり、縮合度より二リン酸、三リン酸、四リン酸、五リン酸等と称せられるポリリン酸及びこれらの混合物、x/y=1で表されるメタリン酸、なかでもトリメタリン酸、テトラメタリン酸、1>x/y>0で表され、五酸化リン構造の一部をのこした網目構造を有するウルトラリン酸、及びこれらの酸の一価、多価のアルコール類、あるいはポリアルキレングリコール類の部分エステル、完全エスエテルが例示される。触媒失活能からリンオキソ酸あるいはこれらの酸性エステル類が好適に使用される。
【0044】
本発明のポリ乳酸組成物は、ポリD−乳酸、ポリL−乳酸を重量比で10/90から90/10の範囲で溶融混練することにより製造されるが、組成物の分子量低下を抑制するため、ポリD−乳酸成分、ポリL−乳酸成分及びこのとき適用されるカルボジイミドなどに含まれる、反応系内の水分、溶媒は除去しておくことが好ましい。
【0045】
ポリL−乳酸とポリD−乳酸との重量混合比は、ポリ乳酸組成物のステレオ化率を高くするために好ましくは30/70〜70/30、さらに好ましくは40/60〜60/40の範囲が選択される。50/50に近い量比が好適に選択される。
【0046】
溶融混練温度はポリ乳酸組成物の溶融時の安定性及びステレオ化率の向上の観点より230〜300℃の範囲が選択される。以下記述する燐酸エステル金属塩を適用する場合、混練温度は220〜230℃の比較的低い温度で、また該剤を適用しない場合、好ましくは260〜290℃、さらに好ましくは270〜285℃の比較的高い温度範囲が選択可能である。
かかる混合比、混練温度範囲で溶融混練することによりポリ乳酸組成物のステレオ化率を90%以上にすることができ好ましい。
【0047】
ポリL−乳酸、ポリD−乳酸を溶融混練する装置としては、バッチ式の攪拌翼がついた反応器、連続式の反応器のほか、二軸あるいは一軸のエクストルーダー、さらに好ましくはミキシング部を有するエクストルーダー、セルフクリーニング能を有する例えば、三菱重工製のN−SCRなどを挙げることができる。
【0048】
溶融混練時、ポリ乳酸組成物中、ゲル粒子、炭化物などの異物生成を防ぐため、セルフクリーニング能を有する溶融混練機であるエクストルーダー、中でも、ミキシング部に例えばフルート溝付バリア型ミキシングスクリュー或いはスパイラルバリア型ミキシングスクリューを有するエクストルーダーが、ステレオコンプレックス化を効果的に推進でき、溶融混練時間を一定にして、E−ゾール不溶物の生成を抑制できるので好ましい。
かかる溶融混練機装置材質、特に表面材質としては、ポリ乳酸の分解、劣化を促進しないものが、着色とゲルの生成を抑制するために好ましい。
【0049】
たとえばSUS316等の名称で知られるオーステナイト、チタン、ニッケル、クロムなどの金属またはこれらを含有する合金、タングステンカーバイドなどの炭化物、窒化チタンなど窒化物、ホーローなどのセラミックスなどが好ましい材質として例示される。
これらの材質を使用し装置本体を製造してもよいし、これらの材質で樹脂と接触する可能性のある装置表面を被覆することも好ましい対応である。
【0050】
溶融混練に先立ち固体状態で存在する成分はタンブラー式の粉体混合器、連続式の粉体混合器、各種のミリング装置などを使用して混合、均一にかつ緊密に混合しておくことも好ましい。
【0051】
本発明のポリ乳酸組成物に適用され、カルボン酸末端基量の低減及びその持続に使用されるカルボジイミド化合物は、上述したように市販のカルボジイミド化合物をアセトンなどの低級脂肪族ケトン、あるいはヘキサンなどの低級脂肪族炭化水素化合物で再結晶することで得ることができる。
【0052】
本発明で好適に使用される、処理後のYI値が1.0未満のカルボジイミド化合物としては、アセトン、あるいはヘキサンにより溶解析出処理(再結晶処理)された、ジフェニルカルボジイミド、ビス(2,6−ジ−エチルフェニル)カルボジイミド、ビス(2,6−ジ−イソプロピルフェニル)カルボジイミドなどが例示される。
【0053】
日清紡(株)より「カルボジライト」の名称で市販されている「カルボジライト」LA−1や「カルボジライト」HMV−8CA、あるいはラインケミージャパン(株)より市販されている「スタバクゾール」I、「スタバクゾール」Pあるいは「スタバクゾール」P100、更にジシクロヘキシルカルボジイミド等はそのままでは、処理後のYI値が1.0以上であり、実施例で示すように、カルボン酸末端封鎖とその持続、及びポリ乳酸の色相の全てを満足することが出来ない。
【0054】
カルボジイミド化合物の配合量は、ポリ乳酸組成物100重量部当たり、好ましくは0.1〜5重量部、より好ましくは0.2〜5.0重量部、さらに好ましくは0.5〜2.0重量部の範囲である。
【0055】
かかる範囲を外れた量を適用した場合、たとえば上記範囲未満であると、カルボン酸末端基の低減能力、及びカルボン酸末端基量の低減を両立させることはできない。また上記範囲を超えて配合した場合、カルボジイミド化合物の熱分解による異臭が著しくなり好ましくない。
【0056】
本発明においてはさらにカルボン酸末端封止を促進する触媒を使用してもよい。このような化合物としてはたとえばアルカリ(土類)金属化合物、第3級アミン、イミダゾール化合物、第4級アンモニウム塩、ホスフィン化合物、ホスホニウム化合物、燐酸エステル、有機酸、ルイス酸、などが挙げられる。
これらは1種または2種以上併用することもできる。なかでもアルカリ金属化合物、アルカル土類金属化合物、燐酸エステルを使用するのが好ましい。
【0057】
本発明の組成物より、射出成形、押し出し成形、真空、圧空成型、ブロー成形、紡糸延伸などの成形法により、フィルム、シート、シート不織布、繊維、布、他の材料との複合体、農業用資材、漁業用資材、土木・建築用資材、文具、医療用品またはその他の成型品を従来公知の方法に従い得ることができる。
【0058】
またこれらの成形品は、各種ハウジング、歯車、ギアなどの電気.電子部品、建築部材、土木部材、農業資材、自動車部品(内装、外装部品など)及び日用部品などの各種用途に利用できる。
【0059】
具体的にはノートパソコンハウジング及び内部部品、CRTディスプレーハウジング及び内部部品、プリンターハウジンング及び内部部品、携帯電話、モバイルパソコン、ハンドヘルド型モバイルなどの携帯端末ハウジング及び内部部品、CD,DVD,PD,FDDなどの記録媒体ドライブハウジング及び内部部品、コピー機ハウジング及び内部部品、ファクシミリなどのハウジング及び内部部品、パラボラアンテナなどに代表される電気.電子部品を挙げることができる。
【0060】
さらにVTRのハウジング及び内部部品、TVのハウジング及び内部部品、アイロン、ヘアードライアー、炊飯器部品、電子レンジ部品、音響部品、オーディオ、レーザーディスク(登録商標)プレイヤー、コンパクトディスクプレーヤーなどの音声機器部品、照明部品、冷蔵庫部品、エアコン部品、タイプライター部品、ワ−ドプロセッサー部品などに代表される家庭.事務機器部品を挙げることができる。
【0061】
また電子楽器、家庭用ゲーム機、携帯型ゲーム機などのハウジング及び内部部品、各種ギア、各種ケース、センサー、LEDランプ、コネクター、ソケット、抵抗器、リレーケース、モーターケース、スイッチ、コンデンサー、バリコンケース、光ピックアップ、発振子、各種端子板、変圧器、プラグ、プリント配線基板、チューナー、スピーカーマイクロフォン、ヘッドフォン、小型モーター、磁気ヘッドベース、パワーモジュール、半導体、液晶、FDDキャリッジ、FDDシャーシ、モーターブラッシュホールダー、トランス部材、コイルボビンなどの電気・電子部品、サッシ戸車、ブラインドカーテン部品、配管ジョイント、カーテンライナー、ブラインド部品、ガスメーター部品、水道メーター部品、湯沸し機部品、ルーフパネル、断熱壁、アジャスター、プラスチック束縛り具、天井釣具、階段、ドアー、床などの建築部材、釣り糸、魚網、海藻養殖網、釣りえさ袋などの水産関連部材、植生ネット、植生マット、防草袋、防草ネット、養生シート、法面保護シート、飛灰押さえシート、ドレーンシート、保水シート、汚泥・ヘドロ脱水袋、コンクリート型枠などの土木関連部品、エアフローメーター、エアポンプ、サーモスタットハウジング、エンジンマウント、イグニッションボビン、イグニッションケース、クラッチボビン、センサーハウジング、アイドルスピードコントロールバルブ、バキュームスイッチングバルブ、ECUハウジング、バキュームポンプケース、インヒビタースイッチ、回転センサー、加速度センサー、ディストリビューターキャップ、コイルベース、ABS用アクチュエーターケース、ラジエータータンクのトップ及びボトム、クーリングファン、ファンシュラウド、エンジンカバー、シリンダーヘッドカバー、オイルキャップ、オイルパン、オイルフィルター、フューエルキャップ、フューエルストレーナー、ディストリビューターキャップ、ベーパーキャニスターハウジング、エアクリナーハウジング、タイミングベルトカバー、ブレーキブースター部品、各種ケース、各種チューブ、各種タンク、各種ホース、各種クリップ、各種バルブ、各種パオプなどの自動車用アンダーフード部品、トルクコントロールレバー、安全ベルト部品、レジスターブレード、ウオッシャーレバー、ウインドレギュレーターハンドル、ウインドレギュレーターハンドルノブ、パッシングライトレバー、サンバイザーブラケット、各種モーターハウジングなどの自動車内装部品、ルーフレール、フェンダー、ガーニッシュ、バンパー、ドアミラーステー、スポイラー、フードルーバー、ホイールカバー、ホイールキャップ、グリルエプロンカバーフレーム、ランプリフレクター、ランプベゼル、ドアハンドルなどの自動車外装部品、ワイヤーハーネス、SMJコネクター、PCBコネクター、ドアグロメットコネクターなどの各種自動車用コネクター、歯車、ネジ、バネ、軸受け、レバー、キーシステム、カム、ラチェット、ローラー、給水部品、玩具部品、ファン、テヅス、パイプ、洗浄用治具、モーター部品、顕微鏡、双眼鏡、カメラ、時計などの機械部品、マルチフィルム、トンネル用フィルム、防鳥シート、植生保護用不織布、育苗用ポット、植生杭、種紐テープ、発芽シート、ハウス内張シート、農業用ビニルの止め具、緩効性肥料、防根シート、園芸ネット、防虫ネット、幼齢木ネット、プリントラミネート、肥料袋、土嚢、害獣防止ネット、誘引紐、防風網などの農業部材、紙おむつ、生理用品包材、綿棒、おしぼり、便座ふきなどの衛生用品、医療用不織布(縫合部補強材、癒着防止膜、人工器官補修材用など)、創傷被覆材、キズテープ包帯、貼付材基布、手術用縫合糸、骨折補強材、医療用フィルムなどの医療用品、カレンダー、文具、衣料、食品などの包装用フィルム、トレイ、ブリスター、ナイフ、フォーク、スプーン、プラスチック缶、パウチ、コンテナー、タンク、カゴなどの容器・食器、ホットフィル容器、電子レンジ調理容器類、化粧品容器、ラップ、発泡緩衝材、紙ラミネート、シャンプーボトル、飲料用ボトル、カップ、キャンディー包装、シュリンクランベル、蓋材料、窓拭き、封筒、果物篭、手切れテープ、イージーピール包装、卵パック、HDD用包装、コンポスト袋、記録メディア包装、ショッピングバッグ、電気.電子部品のラッピングフィルムなどの容器・包装、天然繊維複合ポロシャツ、Tシャツ、インナー、ユニフォーム、セーター、靴下、ネクタイなどの各種衣料、カーテン、イス貼り地、カーペット、テーブルクロス、布団地、壁紙、風呂敷などのインテリア用品、キャリヤーテープ、プリントラミネート、感熱孔版印刷用フィルム、離型フィルム、多孔性フィルム、コンテナバッグ、クレジットカード、キャッシュカード、IDカード、ICカード、紙、皮革、不織布等のホットメルトバインダー、磁性体、硫化亜鉛、電極材料等のバインダー、光学素子、導電性エンボステープ、ICトレイ、ゴルフティー、ゴミ袋、レジ袋、各種ネット、歯ブラシ、文房具、水切りネット、ボディータオル、ハンドタオル、お茶パック、排水溝フィルター、クリアファイル、コート剤、接着剤、イス、カバン、テーブル、クーラーボックス、熊手、ホースリール、プランター、ホースノズル、食卓、机の表面、家具パネル、台所キャビネット、ペンキャップ、ガスライターなどとして利用可能である。
【実施例】
【0062】
以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。また実施例中の各値は以下の方法で求めた。
【0063】
(1)重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量Mn:
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により、ポリスチレン標準サンプルとの比較で求めた。
GPC測定器は
検出器:示差屈折計 (株)島津製作所製 RID−6A
ポンプ:(株)島津製作所製 LC−9A
カラム:(株)東ソーTSKgelG3000HXL,TSKgelG4000HXL,TSKgelG5000HXLとTSKguardcokumnHXL−Lを直列に接続、クロロホルム溶離液を使用、カラム温度40℃、流速1.0ml/minで流し濃度1mg/ml(1%ヘキサフルオロイソプロパノール含有クロロホルム)の資料10μlを注入した。
【0064】
(2)結晶融解ピーク温度、結晶融解熱およびステレオ化率:
試料片10mgを専用アルミニウムパンに入れ、TAインスツルメンツ社製示差走査熱量計(DSC2920)を用いて測定を行った。測定条件は下記の通りとし、結晶融解エンタルピーは、DSCチャートに現れる結晶融解ピークとベースラインで囲まれる領域の面積によって算出した。
試料10mgを窒素雰囲気下、1stRUNにて昇温速度20℃/分で、30℃から250℃に昇温し、低温及び高温結晶融解ピーク温度(℃)、Tmh、Tmsc、低温及び高温結晶融融解熱(J/g)、△Hmh、△Hmscを測定した。
なおステレオ化率(S)は、190℃以下の低温相結晶融解熱、△Hmh及び190℃以上の高温相結晶融解熱、△Hmscより下記式によりもとめた。
[数1]
S=△Hmsc/(△Hmh+△Hmsc)×100
【0065】
(3)カルボジイミド化合物の熱処理と色相測定:
カルボジイミド化合物の熱処理は、カルボジイミド1gとオクチル酸スズ0.005gをコック付試験管に入れ、窒素置換後200℃にて1時間加熱保持して行った。得られた試料を1wt%のジクロロメタン溶液とし、そのYI値を島津製作所製紫外−可視分光計UV−2400PCにて測定した。処理後のYI値は三刺激値X、Y、及びZから下記式にて算出した。
[数2]
YI値=100(1.28X−1.06Z)/Y
【0066】
(4)耐湿熱安定性:
試料をESPEC社製プレッシャークッカー中120℃、100%RH、2時間処理し、カルボン酸末端基量を測定し、耐湿熱安定性を求めた。
【0067】
(5)ポリ乳酸組成物の色相測定:
カルボジイミド化合物と同様、ポリ乳酸(A)組成物を1wt%のジクロロメタン溶液とし、YI値を島津製作所製紫外−可視分光計UV−2400PCにて測定した。
【0068】
[合成例1、2]ラクチドの溶融開環重合によるポリ乳酸の合成
真空配管、及び窒素ガス配管、触媒、D‐ラクチド溶液添加配管、アルコール開始剤添加配管を具備したフルゾーン翼具備縦型攪拌槽を窒素置換後D‐ラクチド30.0kg、ステアリルアルコール0.69kg、オクチル酸スズ6.14gを仕込み、窒素圧106.4kPaの雰囲気下、150℃に昇温した、内容物が溶解した時点で、攪拌を開始、内温を190℃に昇温した。内温を185℃から190℃に保持し2時間反応を継続した。その後内圧を窒素圧で2から3気圧に昇圧しプレポリマーをチップカッターに押し出し重量平均分子量16.5万、分子量分散1.76のポリD−乳酸をチップ化した。カルボン酸末端基量は15当量/tonであった。(合成例1)
また同様の合成を、D‐ラクチドに代え、L‐ラクチドにて実施し、重量平均分子量18.2万、分子量分散1.88、カルボン酸末端基量は13当量/tonのポリL‐乳酸樹脂(A−2)を重合した(合成例2)。
【0069】
[合成例3]
減圧ライン、窒素ライン、撹拌翼を備えた反応容器を窒素置換し、2,6−ジメチルフェニルイソシアネート100g、ベンゼン200ml、3−メチル-1-エチル-1-ホスファ-3-シクロペンテン-1-オキシド0.5gを加えて6時間、90℃で反応させた。反応後、ベンゼンを留去し、得られた薄い黄色の油状物質を0℃で冷却すると、ろう状に固化したN,N’−ビス(2,6−ジメチルフェニル)カルボジイミド88gが得られた。分析例3に則って色相評価を行ったところ、このもののYI値は1.4であった。
【0070】
[合成例4]
2,6−ジエチルフェニルイソシアネートを2,6−ジイソプロピルフェニルイソシアネートに変えた以外は合成例3と同様の手順でN,N’−ビス(2,6-ジエチルフェニル)カルボジイミド90重量部を得た。色相評価を行ったところ、このもののYI値は2.4であった。
【0071】
[参考例]
ラインケミージャパン社製スタバクゾールIを色相評価したところ、YI値は5.15であった。
【0072】
[実施例1]
N,N’−ビス(2,6−ジメチルフェニル)カルボジイミドの再結晶:
合成例3で得られたN,N’−ビス(2,6−ジメチルフェニル)カルボジイミド100重量部をアセトン100重量部に加え、撹拌しつつ45℃に加熱する。その後N,N’−ビス(2,6−ジメチルフェニル)カルボジイミドが完全に溶解したら室温で3時間静置する。析出した白色の針状結晶を速やかに吸引濾過した。濾液は更に0℃で3時間冷却し、この段階で析出した白色結晶と前段階で析出した白色結晶とを合せ、室温で減圧乾燥したところ、精製されたN,N’−ビス(2,6−ジメチルフェニル)カルボジイミドが85重量部得られた。色相評価ではYI値が0.35であった。
【0073】
[実施例2]
N,N’−ビス(2,6−ジエチルフェニル)カルボジイミドの再結晶:
N,N’−ビス(2,6−ジメチルフェニル)カルボジイミドを合成例4で得られたN,N’−ビス(2,6−ジエチルフェニル)カルボジイミドに変えた以外は実施例1と同様の手順で精製N,N’−ビス(2,6−ジエチルフェニル)カルボジイミド77重量部を得た。また色相評価ではYI値が0.50であった。
【0074】
[実施例3]
N,N’−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニル)カルボジイミドの再結晶:
N,N’−ビス(2,6−ジメチルフェニル)カルボジイミドをラインケミージャパン製スタバクゾールI100重量部に変えた以外は実施例1と同様の手順で精製N,N’−ビス(2,6−ジメチルフェニル)カルボジイミド57重量部を得た。また色相評価ではYI値が0.44であった。
【0075】
[比較例1]
合成例3で得られたN,N’−ビス(2,6−ジメチルフェニル)カルボジイミドを66.7Pa、150℃にて減圧蒸留したものを色相評価したところ、YI値は5.50であった。
【0076】
[比較例2]
合成例4で得られたN,N’−ビス(2,6−ジエチルフェニル)カルボジイミドを66.7Pa、190℃にて減圧蒸留したものを色相評価したところ、YI値は4.65であった。
【0077】
[比較例3]
ラインケミージャパン社製スタバクゾールIを46.7Pa、200℃にて減圧蒸留したものを色相評価したところ、YI値は3.22であった。
【0078】
[実施例4〜6]並びに[比較例4〜6]
合成例1、及び2で得られたポリL‐乳酸とポリD‐乳酸各50重量部をタンブラーを使用して均一に混合した後、120℃で5時間乾燥し水分0.01wt%以下とした。
該混合物を剤添加口とマテリアルシール部の介在下、混練部とベントを備えた4段の処理ゾーンを備えた30mmφベント付き二軸押出機(神戸製鋼(株)製KTX−30)の供給口より供給し、第一から第三の処理ゾーンで溶融混練を行い、第四処理ゾーンにおいて、表1中記載の種類量のカルボジイミド化合物を添加しポリ乳酸組成物とし、ノズルより押し出し、チップカッターによりチップ化した。
第一処理ゾーン、第二処理ゾーン、第三処理ゾーン、第四処理ゾーンの温度は各々220℃、270℃、260℃、220℃、滞留時間3分、窒素雰囲気において処理した。
【0079】
該組成物の配合比、重量平均分子量、ステレオ化率、カルボン酸末端基量、ポリ乳酸組成物の色相、耐湿熱安定性を表1に記載する。
表1記載のごとく、YI値良好なカルボジイミド化合物を適用した組成物の耐湿熱安定性が良好であることが理解される。
【0080】
【表1】

【産業上の利用可能性】
【0081】
本発明のカルボジイミド化合物をポリ乳酸組成物に適用することにより、従来達成できなかった、厳しい条件下での耐湿熱安定性にすぐれた組成物を得ることができる。該組成物より、耐湿熱安定性、色相にすぐれた各種成形品を得ることができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記要件を満足するカルボジイミド化合物。
カルボジイミド化合物に、該カルボジイミド化合物を基準として0.5wt%のオクチル酸スズを添加し、窒素気流下、200℃、1時間で保持後、該カルボジイミド化合物の1wt%ジクロロメタン溶液が、下記式で示される黄変度YI値で0以上1.0未満の範囲にあること。
[数1]
YI値=100(1.28X−1.06Z)/Y
(式中、X、Y、Zは、それぞれ溶液のX、Y、Z刺激値である。)
【請求項2】
YI値が0以上0.5未満の範囲にある、請求項1記載のカルボジイミド化合物。
【請求項3】
90〜100モル%のD‐乳酸単位および0〜10モル%のD‐乳酸以外の単位からなるポリD‐乳酸成分並びに90〜100モル%のL‐乳酸単位および0〜10モル%のL‐乳酸以外の単位からなるポリL‐乳酸成分よりなるポリ乳酸組成物に、請求項1または2に記載のカルボジイミド化合物を添加する、カルボキシル基含有量が1当量/ton以下のポリ乳酸組成物の製造方法。
【請求項4】
ポリL−乳酸成分およびまたはポリD−乳酸成分をスズ元素含有化合物の存在下に開環重合して得る、請求項3に記載の製造方法。
【請求項5】
スズ元素含有化合物がオクチル酸スズである、請求項4に記載の製造方法。
【請求項6】
90〜100モル%のD‐乳酸単位および0〜10モル%のD‐乳酸以外の単位からなるポリD‐乳酸成分並びに90〜100モル%のL‐乳酸単位および0〜10モル%のL‐乳酸以外の単位からなるポリL‐乳酸成分よりなり下記要件(ア)〜(エ)を満たすポリ乳酸組成物。
(ア)ステレオ化率(S)が90から100%であること。
(イ)カルボキシル基含有量が1当量/ton以下であること。
(ウ)120℃、100RH%、2hrでの湿熱処理後のカルボキシル基含有量が10当量/ton以下であること。
(エ)ポリ乳酸組成物の1wt%ジクロロメタン溶液の黄変度YI値が0以上2.0未満であること。
【請求項7】
請求項1から2のいずれかに記載のカルボジイミド化合物をポリ乳酸組成物100重量部あたり0.1から5重量部配合してなる請求項6に記載のポリ乳酸組成物。
【請求項8】
請求項6または7のいずれかに記載のポリ乳酸組成物よりなる成型品。
【請求項9】
成型品がフィルム、シート、繊維、繊維製品、押し出し成型品、射出成型品およびブロー成型品より選択される、請求項8に記載の成型品。

【公開番号】特開2009−173582(P2009−173582A)
【公開日】平成21年8月6日(2009.8.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−13624(P2008−13624)
【出願日】平成20年1月24日(2008.1.24)
【出願人】(000003001)帝人株式会社 (1,209)
【Fターム(参考)】