説明

ガスケット

【課題】容易かつ確実にフランジの呼び径やクラスに応じた正しいガスケットを選択して均一に締め付けることができ、よって簡易な取り付け作業によって漏洩の発生を未然に防止することが可能になるガスケットを提供する。
【解決手段】フランジから突出する平面座が形成されたレイズドフェイスのフランジ間に介装されるガスケットであって、円環板状をなし、フランジに穿設されたボルト穴よりも内方に位置する外輪10の内周側に、平面座間に介装される環状のシール部11を備え、かつ外輪10に、径方向にフランジの外周縁まで突出する少なくとも4本のリブ12が、各々ボルト穴間に配置されるように円周方向に間隔をおいて一体に形成されるとともに、リブ12に、平面座の高さ寸法に相当する厚さ寸法を有するスペーサ13を固定した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、フランジ継ぎ手によって接続される各種の配管において、当該フランジ間に漏洩防止のために介装されるガスケットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に、各種の配管を、ボルト・ナットを用いたフランジ継ぎ手によって接続する場合には、当該配管のフランジ面間に、漏洩防止のためのガスケットが介装されている。
図7は、フランジ3に、これから突出する平面座3aが形成されたレイズドフェイスのフランジ間に介装される従来のガスケットを示すもので、このガスケットは、金属製の外輪1の内側にフィラ材等からなる環状のシール部2が形成されて、上記外輪1がフランジ3のボルト穴4よりも内側に配置されたうず巻形ガスケットと呼ばれるものである。なお、上記シール部2の内周側に、さらに環状の内輪を備えたものも知られている。
【0003】
ところで、上記フランジ継ぎ手においては、ガスケットを介装したにも関わらず、時として漏洩トラブルが発生する。このような漏洩トラブルの原因としては、主として下記(1)〜(6)に挙げるようなものが考えられている。
(1)小口径におけるガスケットのサイズの間違い
例えば、1Bフランジに、3/4Bフランジ用のガスケットを誤挿入するような場合。この様な場合には、図8に示すように、フランジ3間においてガスケットの外輪1が下方のボルト5間に支持される結果、当該ガスケットの位置ズレが生じて漏洩が生じる。
【0004】
(2)レイティングの間違い
例えば、JPIクラス300のフランジに、JPIクラス150用のガスケットを誤挿入するような場合。ちなみに、配管用うず巻形ガスケット(JPI-7S-41-2005)において、クラス150の呼び径1Bに用いられるガスケットの外輪1の外径Dと、クラス300、400、600の呼び径3/4Bに用いられるガスケットの外輪1の外径Dは、共に66.8mmである。また、クラス300以上において、呼び径3B以下については、クラスが異なっても外輪1の外径寸法は、同一である。このため、ガスケットの外輪1の外径寸法のみで判断すると、レイティングを間違う可能性が高い。
【0005】
(3)フランジの片締め
複数本のフランジボルトが、互いに均一な力によって締め付けられていないと、ガスケットの面圧にバラツキが生じて、締め付けが不十分な箇所において漏洩が生じる。
(4)ボルトの締め過ぎ
ボルト5を締め過ぎると、図9に示すように、フランジ3がガスケットの外輪1の外縁1a廻りに回転し(フランジローテーション)、この結果ガスケットが面接触せずに線接触となって、当該箇所から漏洩を生じる。
【0006】
(5)ガスケットのシール部における異物の噛み込み
ガスケットのシール部2とフランジ3との間に、異物を噛み込んだ場合に、シールが破られて漏洩を生じる。
(6)ガスケットのシール部における面荒れ
ガスケットのシール部2に、腐食による凹凸やボルト5の締め過ぎによる塑性変形等による平滑度の喪失が生じると、当該シール部2に均一な接触面圧が得られずに漏洩する。
【0007】
そして、上記原因(1)〜(6)のうち、原因(1)〜(4)については、ガスケットの工夫や、取り付け時の方策によって回避することが可能である。
例えば、上記原因(1)、(2)に対しては、フランジ3間から、当該フランジの座面とガスケット3の外周の位置を目視することにより、互いの径が合致していることを確認することにより防止することができる。
【0008】
また、上記原因(3)、(4)に対しては、ボルト5の締め付けにトルクレンチを用いたり、あるいはフランジ3間の隙間を隙間ゲージによって測定したりすることにより、防止することが可能である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しなしながら、フランジ3間の狭い隙間から内部の座面やガスケット3の外周位置を目視するためには、別途懐中電灯等を使用した熟練を要する作業になるとともに、さらに全てのフランジ対して、上記目視確認やトルクレンチによる締め付け、あるいは隙間ゲージによる測定を行うことは、過度の手間を要することとなって現実的ではない。
【0010】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、容易かつ確実にフランジの呼び径やクラスに応じた正しいガスケットを選択して均一に締め付けることができ、よって簡易な取り付け作業によって漏洩の発生を未然に防止することが可能になるガスケットを提供することを課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、フラットフェイスのフランジ間に介装されるガスケットであって、円環板状をなし、上記フランジに穿設されたボルト穴よりも内方に位置する外輪の内周側に環状のシール部を備え、かつ上記外輪に、当該外輪と同厚さ寸法で径方向に上記フランジの外周縁まで突出する少なくとも4本のリブが、各々上記ボルト穴間に配置されるように円周方向に間隔をおいて一体に形成されてなることを特徴とするものである。
【0012】
また、請求項2に記載の発明は、フランジ面から突出する平面座が形成されたレイズドフェイスのフランジ間に介装されるガスケットであって、円環板状をなし、上記フランジに穿設されたボルト穴よりも内方に位置する外輪の内周側に上記平面座間に介装される環状のシール部を備え、かつ上記外輪に、当該外輪と同厚さ寸法で径方向に上記フランジの外周縁まで突出する少なくとも4本のリブが、各々上記ボルト穴間に配置されるように円周方向に間隔をおいて一体に形成されるとともに、当該リブに、上記平面座の高さ寸法に相当する厚さ寸法を有するスペーサが固定されていることを特徴とするものである。
【0013】
ここで、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の上記スペーサが、上記フランジよりも軟質材によって形成されていることを特徴とするものである。
【0014】
さらに、請求項4に記載の発明は、請求項2または3に記載の発明において、上記スペーサは、長方形板をU字状に屈曲することにより形成されるとともに、その対向面間に上記リブが挿入されて加締められることにより、上記リブに固定されていることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0015】
請求項1〜5のいずれかに記載の発明によれば、外周縁がフランジに穿設されたボルト穴よりも内方に位置する外輪に、フランジの外周縁まで径方向に突出する少なくとも4本のリブを円周方向に間隔をおいて一体に形成しているために、フランジ間に当該ガスケットを挿入して、互いのリブの先端部をフランジの外周縁と一致させることにより、容易にガスケットとフランジの中心を一致させて取り付けることができる。
【0016】
この際に、フランジの外径は、その呼び径によって異なるために、上記原因(1)、(2)に起因する漏洩の発生を確実に防止することができる。
また、4本以上の上記リブが、フランジのボルト穴間において外周縁まで介装されているために、片締めによってフランジに拝みが生じたり、あるいはボルトの締め過ぎによってフランジがガスケットの外縁を軸に回転したりすることも防止することができ、よって上記原因(3)、(4)に起因する漏洩も防止することができる。
【0017】
さらに、レイズドフェイスのフランジにおいては、平面座がフランジ面から突出している。このため、フランジの外周部間の隙間は、平座面間の隙間よりも当該平座面の突出寸法分だけ大きくなる。そこで、上記レイズドフェイスのフランジ間に介装するガスケットについては、請求項2に記載の発明のように、上記リブに、上記平面座の高さ寸法に相当する厚さ寸法を有するスペーサを固定すればよい。
【0018】
これにより、ボルトを締め付ける際に、上記スペーサがストッパーの役目を果たすために、スペーサがフランジ面と接触するまで締め付けることにより、均等な締め付けを行うことができる。また、上記スペーサがストッパーとなってフランジの傾きを防止することができるために、シール部を確実に面接触させることもできる。これにより、請求項1に記載の発明と同様に作用効果を得ることができる。
【0019】
また、請求項3に記載の発明によれば、上記スペーサをフランジよりも軟質材によって形成しているために、フランジのレイズドフェイスの高さ寸法の製作公差を、上記スペーサの塑性変形によって吸収することが可能となり、この結果シール部を確実に面接触させることができる。
【0020】
さらに、請求項4に記載の発明によれば、リブに対してスペーサを簡便な方法によって固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明に係るガスケットの第1の実施形態を示す分解斜視図である。
【図2】図1のリブにおける断面図である。
【図3】図2のガスケットをフランジ間に介装した状態を示す平面図である。
【図4】本発明の第2の実施形態を示すもので、(a)は一部分解した平面図、(b)はスペーサの正面図である。
【図5】上記第2の実施形態を示す正面図である。
【図6】図5のガスケットをフランジ間に介装した状態を示す平面図である。
【図7】一般的なレイズドフェイスのフランジ間に介装されるガスケットの形状を示す縦断面図である。
【図8】従来のフランジ継ぎ手においてサイズの間違いのガスケットを挿入した際の位置ズレの状態を示す平面図である。
【図9】従来のフランジ継ぎ手においてボルトの締め過ぎによるフランジローテーションの状態を示す要部の縦断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
(第1の実施形態)
以下、図面に基づいて、本発明に係るガスケットの第1の実施形態について説明する。なお、本実施形態のガスケットが介装されるフランジの構成については、図7に示したものと同一であるために、説明中同一符号を付してその説明を省略する。
図1〜図3は、図7に示したレイズドフェイスのフランジ間に介装されるガスケットの第1の実施形態を示すもので、図中符号10がこのガスケットにおける外輪である。
【0023】
この外輪10は、炭素鋼等からなる円環板状のもので、その外周縁10aがフランジ3に穿設されたボルト穴4よりも内方に位置する外径寸法に形成されている。そして、この外輪10の内側に、上記フランジ3の平面座3a(図7参照)に当接するフィラ材等からなる環状のシール部11が接合・一体化されている。
【0024】
さらに、このガスケットにおいては、外輪10の外周縁10aから径方向に突出する4本のリブ12が形成されている。これらのリブ12は、上記炭素鋼等の板状素材を外輪10に加工する際に、当該外輪10と同時に打ち抜き加工されることにより一体に形成されたものであり、外輪10の円周方向に等間隔をおいて形成されている。
【0025】
ここで、一般にフランジ3におけるボルト穴4は、4の整数倍の箇所に形成されていることから、上記リブ12は、各々上記ボルト穴4間に配置可能に形成されている。そして、これらリブ12は、このガスケットの中心から外周縁12aまでの長さ寸法(外径寸法)が、当該ガスケットを介装するためのフランジ3の外径寸法と等しくなるように形成されている。
【0026】
そしてさらに、各々のリブ12の両面には、幅寸法がリブ12とほぼ等しい方形板状のスペーサ13が設けられている。各々のスペーサ13は、リブ12と同じ金属によって形成されたもので、リブ12の表面に点付け溶接または溶着によって固定されている。
【0027】
(第2の実施形態)
図4〜図6は、本発明の第2の実施形態を示すもので、図1〜図3に示したものと同一構成部分については、同一符号を付してその説明を簡略化する。
このガスケットにおいては、外輪10に一体形成したリブ12の中心部に、孔部12bが穿設されている。そして、上記リブ12に、スペーサ15が固定されている。
【0028】
このスペーサ15は、フランジ3よりも軟質のアルミニウムや青銅等の金属からなる長方形の板を、対向面間Sにリブ12の厚さ寸法に相当する隙間が形成されるようにU字状に屈曲したものである。そして、このスペーサ15は、図4(a)に示すように、径方向と直交する方向からリブ12に外装されることにより、対向面間S内にリブ12が挿入され、さらに上記孔部12b位置において面と直交する方向に加締められることにより、リブ12に固定されている。なお、図中符号16は、シール部11の内周側に接合一体化された円環状の内輪である。
【0029】
上記構成からなる、第1および第2の実施形態のガスケットによれば、フランジ3に穿設されたボルト穴4よりも内方に位置する外輪10に、フランジ3の外周縁まで径方向に突出する4本のリブ12を円周方向に等間隔をおいて一体に形成しているために、フランジ3間にこのガスケットを挿入して、互いのリブ12の外周縁12aをフランジ3の外周縁と一致させることにより、容易にガスケットとフランジ3の中心を一致させて取り付けることができる。
【0030】
この際に、フランジ3の外径は、その呼び径によって異なるために、小口径におけるガスケットのサイズの間違いやレイティングの間違いに起因する漏洩の発生を確実に防止することができる。しかも、4本のリブ12が、フランジ3のボルト穴4間において外周縁まで介装されているために、片締めによってフランジ3に拝みが生じたり、あるいはボルト5の締め過ぎによってフランジ3がガスケットの外縁を軸に回転したりすることも防止することができる。
【0031】
さらに、リブ12に、フランジ3の平面座3aの高さ寸法に相当する厚さ寸法を有するスペーサ13、15を固定しているために、ボルト5を締め付ける際に、スペーサ13、15がストッパーの役目を果たすことになる。この結果、スペーサ13、15がフランジ面と接触するまで締め付けることにより、均等な締め付けを行うことができるとともに、フランジ3の傾きを防止することができるために、シール部11を確実に平面座3aと面接触させることもできる。
【0032】
加えて、第2の実施形態に示したガスケットによれば、スペーサ15をフランジ3よりも軟質材によって形成しているために、フランジのレイズドフェイスの高さ寸法の製作公差を、スペーサ15の塑性変形によって吸収して、シール部11を確実に面接触させることが可能になる。
しかも、スペーサ15をリブ12に穿設した孔部12bの位置において加締めにより固定しているために、当該スペーサ15がリブ12に対して異種材であっても、簡便な方法によって固定することができる。
【0033】
なお、上記第1および第2の実施形態においては、外輪10に4本のリブ12を一体に形成した場合についてのみ示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、フランジ3におけるボルト穴4の箇所数に応じて、当該ボルト穴4間に配置可能であれば、6本、8本、12本、16本等の複数本のリブを形成してもよい。
【0034】
また、上記第1および第2の実施形態は、いずれもレイズドフェイスのフランジ間に介装されるガスケットの実施形態について説明したが、フラットフェイスのフランジ間に介装されるガスケットに適用する場合には、上記スペーサ13、15を省略するのみでよく、第1および第2の実施形態と同様の作用効果を得ることが可能である。
【0035】
さらに、ボルテックスガスケットの他、ジョイントシートガスケット等の様々な材質のガスケットに適用することができる。
【符号の説明】
【0036】
3 フランジ
3a 平面座
4 ボルト穴
5 ボルト
10 外輪
10a 外周縁
11 シール部
13,15 スペーサ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
フラットフェイスのフランジ間に介装されるガスケットであって、
円環板状をなし、上記フランジに穿設されたボルト穴よりも内方に位置する外輪の内周側に環状のシール部を備え、かつ上記外輪に、当該外輪と同厚さ寸法で径方向に上記フランジの外周縁まで突出する少なくとも4本のリブが、各々上記ボルト穴間に配置されるように円周方向に間隔をおいて一体に形成されてなることを特徴とするガスケット。
【請求項2】
フランジ面から突出する平面座が形成されたレイズドフェイスのフランジ間に介装されるガスケットであって、
円環板状をなし、上記フランジに穿設されたボルト穴よりも内方に位置する外輪の内周側に上記平面座間に介装される環状のシール部を備え、かつ上記外輪に、当該外輪と同厚さ寸法で径方向に上記フランジの外周縁まで突出する少なくとも4本のリブが、各々上記ボルト穴間に配置されるように円周方向に間隔をおいて一体に形成されるとともに、当該リブの表面に、上記平面座の高さ寸法に相当する厚さ寸法を有するスペーサが固定されていることを特徴とするガスケット。
【請求項3】
上記スペーサは、上記フランジよりも軟質材によって形成されていることを特徴とする請求項2に記載のガスケット。
【請求項4】
上記スペーサは、長方形板をU字状に屈曲することにより形成されるとともに、その対向面間に上記リブが挿入されて加締められることにより、上記リブに固定されていることを特徴とする請求項2または3に記載のガスケット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2011−144870(P2011−144870A)
【公開日】平成23年7月28日(2011.7.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−5675(P2010−5675)
【出願日】平成22年1月14日(2010.1.14)
【出願人】(000003285)千代田化工建設株式会社 (162)
【Fターム(参考)】