説明

コネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルター

【課題】浄水用フィルターにおいてフィルターカートリッジを分離後、内部フィルターを容易に交替できるようにする。
【解決手段】本発明の浄水用フィルターは、原水が流入される流入口と、原水をフィルター側に案内する原水流動通路を開閉するオートシャットオフバルブと濃縮水排出通路が形成されるチェックバルブボディーと、浄水された水を外部へ排出させる流出口と、濃縮水を外部へ排出させる濃縮水調節口を含むコネクターと、コネクターに結合する時、オートシャットオフバルブを開放させて、原水流動通路を開放させるフィルターハウジングと、フィルターハウジングをコネクターに着脱可能に固定するロッキング手段と、コネクターにフィルターハウジングを結合する時、原水を逆浸透膜フィルターに供給する第1通路と逆浸透膜フィルターから浄水された水を流出口に供給する第2通路と濃縮水を濃縮水排出通路に供給する第3通路を含む流路切換ガイドを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、逆浸透膜フィルターなどを用いる浄水システムのフィルターカートリッジを交替するために分離する場合、オートシャットオフバルブ(auto shut off valve)により流路を自動閉鎖させることで、原水閉めバルブを閉める動作が不要なコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターに関する。
【0002】
より詳細には、原水、浄水水および濃縮水の通路が、一つのポート(port)形状で形成された浄水用フィルターによって、浄水システムの連結構造を簡単化し、浄水システムからフィルターカートリッジを分離した後、内部フィルターを容易に交替できるようにしたコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターに関する。
【背景技術】
【0003】
図1は、逆浸透膜フィルターなどを用いる一般的な浄水システムの概略的な構成図である。図1に示されたように、一般的な浄水システムは、不図示の水道蛇口に連結するホースを通じて流入される原水(地下水などをいう)に含まれるサビ、土、砂、浮遊される固形物を不織布によって、マクロサイズの異質物を除去するセジメントフィルター1と、コール(coal)の鉱物質またはヤシの木を高温で焼いて作った活性炭の吸着方式によって、水中に残留される塩素成分、有機化学物質などを除去するプレカーボン(precarbon)フィルター2と、ポリアマイド複合膜によって、0.0001ミクロン大の微細な気孔を通じて、水中の各種汚染物質、細菌、無機物質、重金属などを浄水処理する逆浸透膜フィルター3と、水中の臭い、ガス成分のような異質物を浄水処理して、水味を改善するポストカーボン(postcarbon)フィルター4からなる。
【0004】
この際、逆浸透膜フィルター3により濾過される不純物(濃縮水をいう)は、濃縮水調節バルブ5を通じて、外部へ排出される。
【0005】
図2に示されたように、従来技術による逆浸透膜フィルターは、原水が流入される流入口6が一端に突出するように形成されたキャップ7と、原水に含まれる各種異質物をフィルターリングする逆浸透膜フィルター3が内設され、浄水水排出孔8および濃縮水排出孔9が分離して形成されたフィルターハウジング10と、逆浸透膜フィルター3の中央に長さ方向に内設され、逆浸透膜フィルター3により濾過された後、貫通孔11を通じて流入される浄水水を溜めて、浄水水排出孔8に送るコア形状のチューブ12を備える。
【0006】
図面中、未説明符号13は、テーピングによって、逆浸透膜フィルター3外部へ原水が漏れ出ることを遮断して、原水と濃縮水との混合を防止するシーリング部材である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
前述した通り、逆浸透膜フィルター3は、物品特性上、浄水水排出孔8と濃縮水排出孔9が各々分離して形成されているので、原価費用上昇はもちろん、浄水システムを形成するフィルターとフィルターを連結する時、ホースと連結部材(fitting)等の別途の部品が必要なので浄水システムを狭苦しいところに設置する時、不便であって、組み立てる作業性が劣る。またフィルターを交替するに専門知識がなかったり、経験のない一般消費者らがフィルターを容易に交替できなくなって、専門的なA/S(after/sale service)を要請することになり、これによって、費用の負担を高めるとの問題点を有する。
【0008】
また、複数のフィルターカートリッジからなる浄水システムで、いずれか一つのフィルターカートリッジを交替するためには、原水開閉装置を閉め状態に切換して、流路を閉鎖した状態で該当フィルターカートリッジを交替し、フィルターカートリッジ交替後、原水閉め装置を更に操作して、開放状態に切換えなければならないので、作業性が低下されるとの問題点を有する。
【0009】
本発明の目的は、浄水システムの該当フィルターカートリッジを交替するために分離する場合、水圧および弾性部材の復原力によって、オートシャットオフバルブを初期の閉め状態に切換えさせて、原水が漏れ出ることを防止することによって、原水閉めバルブを閉める動作が不要であって、作業性を向上させるようにしたコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターを提供する。
【0010】
本発明の他の目的は、原水、浄水水および濃縮水の通路を一つのポート形状で形成された逆浸透膜フィルターを含む浄水フィルターの構造にすることによって、浄水システムの連結構造が簡単化されるので、組み立て作業を簡便化できるようにした浄水用フィルターを提供する。
【0011】
本発明のまた他の目的は、浄水システムでフィルターカートリッジの着脱が容易であって、一般消費者らがフィルターを容易に交替できるようにした浄水用フィルターを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0012】
前述した本発明の目的は、外部から原水が流入される流入口と、流入口を通過した原水がフィルター側に移動される原水流動通路およびフィルターによって濾過された濃縮水が移動される濃縮水排出通路が形成されるチェックバルブボディーと、フィルターによって、浄水された水を外部へ排出させる流出口と、濃縮水排出通路を通じて、濃縮水を外部へ排出し、濃縮水の排出量を制御する濃縮水排出口を含むコネクターと、逆浸透膜フィルターが収容され、コネクターに着脱可能に結合されるフィルターハウジングと、コネクターに内設され、フィルターハウジングをコネクターに着脱可能に固定するロッキング手段と、フィルターハウジングの上側に内設され、コネクターにフィルターハウジングを結合する時、原水流動通路を通過する原水を逆浸透膜フィルターに供給する第1通路と、逆浸透膜フィルターによって浄水された水を流出口に供給する第2通路と、逆浸透膜フィルターからの濃縮水を濃縮水排出通路に供給する第3通路を含む流路切換ガイド、を備え、上記ロッキング手段は、上記コネクターの下面に装着され、フィルターハウジングのキャップ外径に対応される貫通孔が中央に形成される下部カバーと、上記コネクターと下部カバーとの間に装着され、対向する傾斜長孔とフィルターハウジングのカラーを着脱可能に締結する対向半円弧部を備えて、弾性部材によって向かい合う方向に加圧される一対のスライドプレートと、上記傾斜長孔に結合された突起を有する分離バーと上記分離バーの一端を互いに連結させた押しバーを有する分離ボタン手段とを含んで、上記フィルターハウジングを分離する時、押しバーを加圧することによって、分離バーが前進され、傾斜長孔に結合された突起が前進されて、突起の側面と長孔の側面にすべりが発生され、スライドプレートが突起移動方向に対して直角方向に移動されて遠ざかる方向に移動されるので、フィルターハウジングをコネクターから分離させることを特徴とするコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターを提供することによって、達成される。
【0013】
前述した本発明の目的は、外部から原水が流入される流入口と、流入口を通過した原水がフィルター側に移動される原水流動通路およびフィルターによって濾過された濃縮水が移動される濃縮水排出通路が形成されるチェックバルブボディーと、フィルターによって、浄水された水を外部へ排出させる流出口を含むコネクターと、逆浸透膜フィルターが収容され、コネクターに着脱可能に結合されるフィルターハウジングと、上記コネクターに内設され、フィルターハウジングをコネクターに着脱可能に固定するロッキング手段と、フィルターハウジングの上側に内設され、コネクターにフィルターハウジングを結合する時、原水流動通路を通過する原水を逆浸透膜フィルターに供給する第1通路と、逆浸透膜フィルターによって、浄水された水を流出口に供給する第2通路と、逆浸透膜フィルターからの濃縮水を濃縮水排出通路に供給する第3通路を含む流路切換ガイドと、流出口に設置され、中央に長さ方向に貫通形成される浄水通路を通じて、第2通路を通過する浄水を外部へ排出させ、浄水通路外側に形成される濃縮水通路を通じて、第3通路と濃縮水排出通路を通過する濃縮水を外部へ排出させる二重管形状の連結管と、連結管の濃縮水通路と連通されて、濃縮水を外部へ排出させるように連結管後方に直角方向に分岐接続される濃縮水排出管を備え、上記ロッキング手段は、上記コネクターの下面に装着され、フィルターハウジングのキャップ外径に対応される貫通孔が中央に形成される下部カバーと、上記コネクターと下部カバーとの間に装着され、対向する傾斜長孔とフィルターハウジングのカラーを着脱可能に締結する対向半円弧部を備えて、弾性部材によって向かい合う方向に加圧される一対のスライドプレートと、上記傾斜長孔に結合された突起を有する分離バーと上記分離バーの一端を互いに連結させた押しバーを有する分離ボタン手段とを含んで、上記フィルターハウジングを分離する時、押しバーを加圧することによって、分離バーが前進され、傾斜長孔に結合された突起が前進されて、突起の側面と長孔の側面にすべりが発生され、スライドプレートが突起移動方向に対して直角方向に移動されて遠ざかる方向に移動されるので、フィルターハウジングをコネクターから分離させることを特徴とするコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターを提供することによって、達成される。
【0014】
前述した本発明の目的は、外部から原水が流入される流入口と、流入口を通過した原水がフィルター側に移動される原水流動通路が形成されるチェックバルブボディーと、浄水された水を外部へ排出させる流出口を含むコネクターと、セジメントフィルター、活性炭フィルター、中空糸膜フィルターの中、いずれか一つの浄水フィルターが収容され、コネクターに着脱可能に結合されるフィルターハウジングと、コネクターに内設され、フィルターハウジングをコネクターに着脱可能に固定するロッキング手段と、フィルターハウジングの上側に内設され、コネクターにフィルターハウジングを結合する時、原水流動通路を通過する原水を浄水フィルターに供給する第1通路と、浄水フィルターによって浄水された水を流出口に供給する第2通路を含んでなる流路切換ガイド、を備え、上記ロッキング手段は、上記コネクターの下面に装着され、フィルターハウジングのキャップ外径に対応される貫通孔が中央に形成される下部カバーと、上記コネクターと下部カバーとの間に装着され、対向する傾斜長孔とフィルターハウジングのカラーを着脱可能に締結する対向半円弧部を備えて、弾性部材によって向かい合う方向に加圧される一対のスライドプレートと、上記傾斜長孔に結合された突起を有する分離バーと上記分離バーの一端を互いに連結させた押しバーを有する分離ボタン手段とを含んで、上記フィルターハウジングを分離する時、押しバーを加圧することによって、分離バーが前進され、傾斜長孔に結合された突起が前進されて、突起の側面と長孔の側面にすべりが発生され、スライドプレートが突起移動方向に対して直角方向に移動されて遠ざかる方向に移動されるので、フィルターハウジングをコネクターから分離させることを特徴とするコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターを提供することによって、達成される。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】逆浸透膜フィルターを利用した従来の浄水システムの概略的な構成図である。
【図2】従来の逆浸透膜フィルターの概略図である。
【図3】本発明によるコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターの好ましい実施形態の横断面図である。
【図4a】本発明の好ましい実施形態における下部カバーの平面図である。
【図4b】本発明の好ましい実施形態における下部カバーの断面図である。
【図5a】本発明の好ましい実施形態におけるフィルターハウジングをコネクターに着脱可能に固定するロッキング手段のアンロッキング状態を示す平面図である。
【図5b】本発明の好ましい実施形態におけるフィルターハウジングをコネクターに着脱可能に固定するロッキング手段のロッキング状態を示す平面図である。
【図6a】図5に示された下部カバーに安着されたフィルター支持台に結合されるレバーの平面図である。
【図6b】図5に示された下部カバーに安着されたフィルター支持台に結合されるレバーの断面図である。
【図7】図6に示されたレバーの使用状態の図である。
【図8a】本発明の好ましい実施形態における流路切換ガイドの平面図である。
【図8b】本発明の好ましい実施形態における流路切換ガイドの正面図である。
【図8c】本発明の好ましい実施形態における流路切換ガイドの底面図である。
【図9】図8aに示されたA−A線における断面図である。
【図10】図8aに示されたB−B線における断面図である。
【図11】図8aに示されたC−C線における断面図である。
【図12】本発明の好ましい実施形態におけるコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターのコネクターの変形例示図である。
【図13】本発明の好ましい実施形態における浄水システムを示す図である。
【図14】本発明の好ましい実施形態におけるコネクターに装着される濃縮水調節口の要部抜粋断面図である。
【図15】本発明の好ましい実施形態におけるコネクターに装着される濃縮水調節口の変形例を示す図である。
【図16a】本発明の好ましい実施形態におけるフィルターハウジングをコネクターに着脱可能に固定するロッキング手段のロッキング解除状態を示す変形例示図である。
【図16b】本発明の好ましい実施形態におけるフィルターハウジングをコネクターに着脱可能に固定するロッキング手段のロッキング状態を示す変形例示図である。
【図17】本発明の好ましい実施形態におけるコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターのコネクターの変形例示図である。
【図18】本発明の好ましい実施形態における浄水システムを示す図である。
【図19】本発明の好ましい実施形態におけるコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターのコネクターの変形例示図である。
【図20】本発明の好ましい実施形態におけるコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターのロッキング手段の変形例示図である。
【図21】図20のO−O線における断面図である。
【図22】本発明の好ましい実施形態におけるコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターのソレノイドバルブとフラッシングバルブが設置されたものを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明の望ましい実施例を添付された図面を参照して説明するが、これは本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が発明を容易に実施できるほど詳細に説明するためのものであって、これによって本発明の技術的な思想および範疇が限定されるものではない。
【0017】
図19および図20に示されたように、本発明によるコネクターを用いて容易に交替できる逆浸透膜フィルターは、原水(地下水などをいう)が外部から流入される流入口50と、流入口50から流入された原水をフィルター側に案内する原水流動通路50Aが中央に形成され、逆浸透膜フィルター56から排出される濃縮水をコネクター55の濃縮水調節口76まで案内する濃縮水排出通路53が形成されるチェックバルブボディー54と、チェックバルブボディー54を収容できるように形成された中央貫通ホール50Bと、浄水された水を外部へ排出させる流出口52と、濃縮水排出通路53から排出される濃縮水を外部へ排出する濃縮水調節口76を含んでなるコネクター55を備える。
【0018】
さらに、フィルターは、コア形状チューブ59が内設された逆浸透膜フィルター56が収容され、コネクター55に結合する時、オートシャットオフバルブ51を開放して、原水流動通路50Aを開放させるフィルターハウジング57と、コネクター55下部に内設され、フィルターハウジング57をコネクター55に着脱可能に固定するロッキング手段を備える。
【0019】
フィルターは、図3、図8ないし図11に示されたように、フィルターハウジング57の上側に内設され、フィルターハウジング57をコネクター55に結合する時、開放される原水流動通路50Aからの原水を逆浸透膜フィルター56に供給する第1通路60と、逆浸透膜フィルター56で浄水されて溜められたチューブ59からの浄水水を流出口52に供給する第2通路61と、逆浸透膜フィルター56からの濃縮水を排出通路53に供給する第3通路62を含んでなる流路切換ガイド63を備える。
【0020】
図4ないし図7に示されたように、前述したロッキング手段は、前述したコネクター55の下面に装着され、貫通孔64が中央に形成され、安着溝65が円周方向に複数個形成される下部カバー66と、安着溝65に少なくとも2個以上(図面には4個が装着される)が固定ピン67により各々回動可能にヒンジ固定され、結合溝68が弧形状で形成されるカム形状のフィルター支持台69と、結合溝68に沿ってスライディング移動可能に結合される結合突起70が一体型に突出形成され、使用者による回動によって(ロッキング状態またはアンロッキング状態に切換ることをいう)固定ピン67を中心軸にして、フィルター支持台69を回動させて、コネクター55に対してフィルターハウジング57を着脱可能にロッキングさせるレバー71を備える。
【0021】
フィルターは、前述した貫通孔64と接する下部カバー66の安着溝65に突出形成されて、レバー71の回動によって連動されるフィルター支持台69の過度な回動を防止するストッパー72を備える。
【0022】
図3に示されたように、フィルターは、前述した流路切換ガイド63に延長形成され、逆浸透膜フィルター56の外側に結合される延長片73端部をシーリング処理することによって、逆浸透膜フィルター56とフィルターハウジング57との間の通路74に沿って流入される原水と、逆浸透膜フィルター56から排出通路53側に排出される濃縮水が混合されることを防止する仕上げ材75(テープが使われる)を備える。
【0023】
図3、図13ないし図15に示されたように、前述した濃縮水調節口76は、濃縮水排出通路53と連通する貫通孔77が半径方向に下側に形成され、内周縁に溝78aが長さ方向に形成される本体78と、本体78内部に回転可能に結合され、回転量により溝78aと連通される開口量が可変調節されて、濃縮水排出量を制御するように円錘形スリット79aが半径方向に貫通形成される回転片79と、本体78に着脱可能に結合され、水圧によって、本体78から回転片79が離脱および回転されることを防止するキャップ80を含む。
【0024】
図3に示されたように、キャップ82は、フィルターハウジング57の上段に分離可能にねじ結合されるか、またはフィルターハウジング57とキャップ82が互いに分離されないように接着または融着される。コネクター55のロッキング手段によって、キャップ82がフィルター支持台69に固定支持されるように、キャップ82の首部に円周方向にカラー82aが形成される。
【0025】
この際、図3に示されたように、前述したコネクター55は、原水流動通路50Aに弾性部材58により弾設され、コネクター55にフィルターハウジング57を結合した時、原水流動通路50Aを開放するオートシャットオフバルブ51を備える。
【0026】
前述したオートシャットオフバルブ51は、コネクターにフィルターハウジング57を結合する時、流路切換ガイド63の結合方向と同一方向に移動可能に装着されるか、または流路切換ガイド63の結合方向に対して直角方向に移動可能に装着される。
【0027】
図面中、未説明符号83は、貫通孔77と連通するように内部が空いた中空形状であり、かつ濃縮水を外部の指定された場所に排出させる濃縮水排出管である。
【0028】
以下に、本発明によるコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターおよびこれを用いた浄水システムの使用例を、添付された図面を参照して詳細に説明する。
【0029】
図3に示されたように、逆浸透膜フィルター56が内設されたフィルターハウジング57をコネクター55に図面上、上方向に挿入して結合させる時、流路切換ガイド63によりオートシャットオフバルブ51が上方向に加圧されて(この際、弾性部材58は圧縮される)、原水流動通路50Aが開放される。
【0030】
図7に示されたように、下部カバー66に結合されたレバー71を移動させて、アンロック位置(図面上、左側方向をいう)に切換えた状態において、フィルターハウジング57をコネクター55に挿入させる時、カム形状のフィルター支持台69が下部カバー66の安着溝65に装着された固定ピン67を中心軸として回転し、安着溝65内部に移動されるので(図5(a)に図示された状態である)、フィルターハウジング57をコネクター55に挿入して、結合させることができる。
【0031】
この際、オートシャットオフバルブ51は、フィルターハウジング57のキャップ82に結合された流路切換ガイド63により上方向に押し上げることになるので、原水流動通路50Aが開放される。したがって、外部から供給される原水は、流入口50を通過して、原水流動通路50A内部に流入された後、流路切換ガイド63を通過して、通路74に沿ってフィルターハウジング57内部に流入される(図3の矢印方向により示される)。
【0032】
この際、前述したレバー71を移動させてロック位置に切換える場合、レバー71の結合突起70がフィルター支持台69の結合溝68内で下部カバー66の貫通孔64の中心を中心軸として、スライディング移動されるので、フィルター支持台69は、固定ピン67を中心軸として下部カバー66の安着溝65から中央の貫通孔64側に回転される(図5(b)に図示された状態である)。この際、安着溝65に突出形成されたストッパー72によりフィルター支持台69の過度な回動が防止される。
【0033】
したがって、フィルターハウジングキャップ82の首部に形成されたカラー82aがフィルター支持台69によって支持されることになるので、フィルターハウジング57がコネクター55から外れることを防止することができる。
【0034】
一方、図3、図8および図9に示されたように、コネクター55の流入口50と、流路切換ガイド63に形成された第1通路60を通過して、通路74に沿ってフィルターハウジング57の下側に流れる原水は、フィルターハウジング57に内設された逆浸透膜フィルター56の底面を通じて内部に供給される。この際、流路切換ガイド63に延長形成されたリング形の延長片73端部にシーリング処理された仕上げ材75によりフィルターハウジング57に流入される原水と逆浸透膜フィルター56から排出される濃縮水の混合が防止される。
【0035】
したがって、逆浸透膜フィルター56により原水中に含まれる各種不純物を濾過することになり、かつ浄水された水は、逆浸透膜フィルター56の内部中央に設置されたコア形状チューブ59の内部に流入された後、溜められて、図面上、上方向に移送される。
【0036】
逆浸透膜フィルター56により浄水された水は、チューブ59と流路切換ガイド63の第2通路61を通過して、コネクター55に形成された流出口52を通じて、外部へ排出され(図3、図8(b)に図示される)、逆浸透膜フィルター56により濾過された不純物を含む濃縮水は、流路切換ガイド63の第3通路62と、チェックバルブボディー54に形成された濃縮水排出通路53と、コネクター55に内設された濃縮水排出口76を順に通過し、濃縮水排出管83を通じて、外部の指定された場所に排出される(図3、図11に図示される)。
【0037】
一方、図3および図14に示されたように、逆浸透膜フィルター56から排出される濃縮水は、流路切換ガイド63に形成された第3通路62と、これと連通するようにコネクター55に内設されたチェックバルブボディー54に形成された濃縮水排出通路53と、これと連通するように濃縮水調節口76の本体78に形成された貫通孔77と、これと連通する回転片79と、回転片79の円筒壁面に形成された可変幅のスリット79aと、本体78の内周縁に軸方向に形成された溝78aを通過して、濃縮水排出管83を通じて、外部へ排出される。
【0038】
この際、前述した本体78に半径方向に形成された貫通孔77を通過して、本体78の内部および本体78に回転可能に結合された回転片79の内側に流入された濃縮水の排出量を調節することができる。すなわち可変幅を有する円錘形状のスリット79aが形成された回転片79を本体78に対して回転させることによって、本体78の内周縁に上下方向に形成された溝78aと交差される開口量が決定されるので、濃縮水排出量を調節することができる。
【0039】
図3、図8(c)および図10に示されたように、逆浸透膜フィルター56から排出される浄水された水は、チューブ59と、これと連通するように流路切換ガイド63に形成された第2通路61とコネクター55の流出口52を通じて、外部へ排出される。
【0040】
図4ないし図7に示されたように、逆浸透膜フィルター56を交替するため、フィルターハウジング57をコネクター55から分離しなければならない場合、レバー71をアンロック位置に切換えることによってレバー71に一体型に突出形成された結合突起70をフィルター支持台69の結合溝68内でスライディング移動させる。これによって、フィルター支持台69が固定ピン67を中心軸として回転され、下部カバー66に形成された安着溝65の内側に移動される(図5(a)に図示された状態である)。
【0041】
したがって、フィルターハウジングキャップ82に形成されたカラー82に対するフィルター支持台69のロッキング状態が解除されるので、コネクター55からフィルターハウジング57を容易に分離することができる。
【0042】
図12は、本発明によるコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターの変形例示図である。
【0043】
図12に示されたように、浄水フィルターは、原水が外部から流入される流入口50と、流入口50から流入された原水をフィルター側に案内して原水が流入される通路を開閉できるように弾性部材58により弾力設置されるオートシャットオフバルブ51を収容する原水流動通路50Aが中央に形成されたチェックバルブボディー54と、セジメントフィルター、活性炭フィルター、中空糸膜フィルターの中、いずれか一つの浄水フィルター81が収容され、コネクター55に結合された時、オートシャットオフバルブ51を開放して、原水流動通路50Aを開放させるフィルターハウジング57と、コネクター55に内設され、フィルターハウジング57をコネクター55に着脱可能に固定するロッキング手段を備える。
【0044】
また、フィルターは、フィルターハウジング57の上側に内設され、コネクター55にフィルターハウジング57を結合する時に開放される流入口50および原水流動通路50Aからの原水を浄水フィルター81に供給する第1通路60と、浄水フィルター81のコア形状の貫通孔81aを通過する浄水された水を流出口52に供給する第2通路61を含んでなる流路切換ガイド63を備える。
【0045】
この際、フィルターハウジング57に内設され、セジメントフィルター、活性炭フィルター、中空糸膜フィルターの中、いずれか一つが装着される浄水フィルター81と、原水が流入される流入口50および原水流動通路50Aと浄水された水が外部へ排出される流出口52を有するコネクター55を除いた構成は、本発明の一実施例と実質的に同一であるので、詳細な説明は省略し、重複する図面符号は同一に表記した。
【0046】
コネクター55にフィルターハウジング57を結合させる時、オートシャットオフバルブ51が上方に押し上げられることによって、コネクター55の原水流動通路50Aが開放される。外部から供給される原水は、流入口50を通じて、原水流動通路50Aに流入した後、流路切換ガイド63に形成された第1通路60と通路74を通過して、フィルターハウジング57内部に流入される。
【0047】
フィルターハウジング57に流入される原水は、フィルターハウジング57に、セジメントフィルター、活性炭フィルター、中空糸膜フィルターの中、いずれか一つが装着された浄水フィルター81に、半径方向に沿って流入される(図面に矢印方向として表記される)。浄水フィルター81により浄水された水は、浄水フィルター81の中央に溜められて、貫通孔81aに沿って上方向に移動され、流路切換ガイド62の第2通路61と、これと連通するコネクター55の流出口52を通過して、外部へ排出される。
【0048】
すなわち、外部から流入口50を通じて、コネクター55の原水流動通路50Aに流入される原水は、流路切換ガイド63の第1通路60を通じて、フィルターハウジング57に流入された後、浄水フィルター81により浄水処理され、浄水された水は、流路切換ガイド63の第2通路61を通じて、流出口52側に排出される。
【0049】
図15に示されたように、コネクターに装着される濃縮水排出口76は、コネクター55の側面に装着することができる。ここで、コネクター55に内設されたチェックバルブボディー54に形成される排出通路53を通じて、コネクター55側面方向に濃縮水を排出させることを除いた構成は、図3に図示されたものと実質的に同一に適用されるので、これらの詳細な説明は省略する。
【0050】
図13に示されたように、本発明による浄水システムは、原水が外部から流入される流入口50aと、流入口50aから流入された原水をフィルター側に案内する原水流動通路50Aを開閉することができるように弾力設置されるオートシャットオフバルブ51を収容するチェックバルブボディー54と、浄水された水を外部へ排出させる流出口52aを含んでなる第1コネクターAと、不織布によって、原水中に含まれるサビ、土、砂などの各種異質物を除去するセジメントフィルター84が内設され、第1コネクターAに着脱可能に結合される時、オートシャットオフバルブ51を開放させて、原水流動通路50Aを開放させる第1フィルターハウジングBを備える。
【0051】
また、浄水システムは、第1コネクターAの流出口52aに流入口50bが直列に連通するように連結され、流入口50bから流入された原水をフィルター側に案内する原水流動通路50Aを開閉させるように弾力設置されるオートシャットオフバルブ51を収容するチェックバルブボディー54と、浄水された水を外部へ排出させる流出口52bを含んでなる第2コネクターCと、活性炭によって、残留塩素のような有機化学物質を除去するプレカーボンフィルター85が内設され、第2コネクターCに着脱可能に結合される時、オートシャットオフバルブ51を開放させて、原水流動通路50Aを開放させる第2フィルターハウジングDを備える。
【0052】
また、浄水システムは、第2コネクターCの流出口52bに流入口50dが直列に連通するように連結され、流入口50dから流入された原水をフィルター側に案内する原水流動通路50Aを開閉することができるように弾力設置されるオートシャットオフバルブ51と、濃縮水を外部へ排出させる排出通路53が形成されたチェックバルブボディー54を含んでなる第3コネクターEと、微細な気孔を通じて、細菌、ミネラルなどを除去する逆浸透膜フィルター56が収容され、第3コネクターEに着脱可能に結合される時、オートシャットオフバルブ51を開放させて、原水流動通路50Aを開放させる第3フィルターハウジングFを備える。
【0053】
また、浄水システムは、第3コネクターEの流出口52dに流入口50cが直列に連通するように連結され、原水流動通路50Aを開閉させることができるように弾力設置されるオートシャットオフバルブ51を収容するチェックバルブボディー54と、浄水された水を外部へ排出させる流出口52cを含んでなる第4コネクターGと、活性炭によって、臭いなどを除去して、水の味を向上させるポストカーボンフィルター86が内設され、第4コネクターGに着脱可能に結合される時、オートシャットオフバルブ51を開放させて、原水流動通路50Aを開放させる第4フィルターハウジングHを備える。
【0054】
また、浄水システムは、第1、2、3、4コネクターA、C、E、Gに内設され、第1、2、3、4フィルターハウジングB、D、F、Hを、第1、2、3、4コネクターA、C、E、Gに着脱可能に各々固定するロッキング手段を備える。
【0055】
また、隣り合うコネクターとコネクターとの間を直列に連通するように連結させる連結部材200内部には、逆流を防止するチェックバルブ100が内設される。
【0056】
この際、前述した第1、2、3、4コネクターA、C、E、Gに各々結合された第1、2、3、4フィルターハウジングB、D、F、Hの中、いずれか一つのフィルターハウジングを該当コネクターから分離する場合、弾性部材58の復原力による第1、2、3、4コネクターA、C、E、Gに各々結合されたオートシャットオフバルブ51の復帰動作によって、該当流入口50a、50b、50d、50cを遮断することになる。
【0057】
また、隣り合うコネクターとコネクターとの間を直列に連結させる連結部材200内部に逆流を防止するチェックバルブ100により下流側コネクターまたはフィルターハウジングに残留される残圧による逆流が遮断される。このため、第1、2、3、4フィルターハウジングB、D、F、Hの中、いずれか一つを交替する時、発生する原水の漏出を防止するための原水閉めバルブを閉め状態に切換えして、閉鎖させる操作が不要になる。
【0058】
前述した第2コネクターCと第3コネクターEとの間の通路に連通する入口400a、出口400bを開閉することができるように設置され、活性炭からなるプレカーボンフィルター85の最初の交替時、開放される出口400cを通じて、内部の異質物を外部へ排出させるフラッシングバルブ400をさらに備える。
【0059】
前述したフラッシングバルブ400は、好ましくは、外部から電気的信号印加により開閉されるソレノイドバルブまたは手動で開閉される機械式バルブが使われる。
【0060】
前述した第1コネクターAと第2コネクターCとの間の通路に連通する入口500a、出口500bを開閉することができるように設置され、第4フィルターハウジングHを通過して、貯蔵タンク(図示せず)に貯蔵される浄水が設定された水位を超過時、電気的信号印加により入口500a、出口500bを遮断するソレノイドバルブ500をさらに備える。
【0061】
この際、前述したソレノイドバルブ500の設置位置は、第1コネクターAと第2コネクターCとの間の通路に限定されない。例をあげると、第3コネクターEと第4コネクターGとの間の通路に設置されることができる。
【0062】
一方、図16および図17に示されたように、本発明によるフィルターハウジングをコネクターに着脱可能に固定するロッキング手段は、下部カバー66とコネクター55との間にスイング可能に結合され、使用者による回動によって、フィルター支持台69を回動させて、コネクター55に対してフィルターハウジング57を着脱可能にロッキングさせるレバー71aと、コネクター55底面に弾性部材300によって弾設固定されるストッパー301と、ストッパー301と対向されるようにレバー71aに上下方向に形成されるロッキング溝71cと、ロッキング溝71cと連通するようにレバー71aに半径方向に形成される貫通孔71bと、貫通孔71bに挿入時、ロッキング溝71cからストッパー301を離脱させて、コネクター55に対するレバー71aのロッキングを解除させるロッキング解除孔(unlocking hole)307を備えることができる。
【0063】
この際、図16と図17に示された、コネクター55の底面に取り付けられるストッパー301と、ストッパー301が結合されてレバー71aをロッキングさせるロッキング溝71cと、ロッキング溝71cに挿入され、ストッパー301のロッキングを解除させるロッキング解除孔(unlocking hole)307を除いた構成は、図3に示されたものと実質的に同一に適用されるので、重複する図面符号は同一に表記し、これらの詳細な説明は省略する。
【0064】
一方、図17に示されたように、本発明によるコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターは、コネクター55の流出口52に設置され、第2通路61を通過する浄水を第2通路61と連通するように中央に長さ方向に貫通形成される浄水通路302を通じて、外部へ排出させ、第3通路62を通過する濃縮水を第3通路62と連通するように浄水通路302外側に形成される濃縮水通路304を通じて、外部へ排出させる二重管形状の連結管303と、連結管303の濃縮水通路304と連通する排出孔305により濃縮水を外部へ排出させるように連結管303後方に直角方向に分岐接続される濃縮水排出管306を備えることができる。
【0065】
この際、図17および図18に示されたように、多数のフィルターカートリッジからなる浄水システムをなす第3フィルターハウジングFを交替するため第3コネクターEに対して回転させる場合、濃縮水排出管306が連結管303の後方に配置されることによって、フィルターハウジングFを隣接したフィルターハウジングまたはホース(図示せず)に対して干渉を受けなくとも、第3フィルターハウジングFを容易に交替できる。
【0066】
図20および図21に示されたように、前述したコネクターにフィルターハウジングを結合するロッキング手段は、次のようになっている。
【0067】
ロッキング手段は、コネクター55の下面に装着され、フィルターハウジングギャップ82外径に対応される貫通孔が中央に形成される下部カバーと、コネクターと下部カバーとの間に装着され、対向する傾斜長孔とフィルターハウジングのカラーを着脱可能に締結する対向半円弧部を具備して、弾性部材によって向かい合う方向に加圧される一対のスライドプレートと、傾斜長孔に結合された突起を有する分離バーと分離バーの一端を互いに連結させた押しバーを有する分離ボタン手段を含んで、前述したフィルターハウジングを分離する時、押しバーを加圧することによって、分離バーが前進され、傾斜長孔に結合された突起が前進されて、突起の側面と傾斜長孔の側面との間にすべりが発生され、スライドプレートが突起の移動方向に対して直角方向に移動されて遠ざかる方向に移動されるので、フィルターハウジングをコネクターから分離することができる。
【0068】
前述したフィルターハウジング57をコネクター55下部に装着された下部カバー66の貫通孔に結合して上方向に押し上げる場合、フィルターハウジングキャップ82の外側面に形成された環状のカラー82aがスライドプレート96、97の半円弧部93、94の傾斜部によって接触された状態で上方向に移動する。これによって、スライドプレート96、96が互いに遠ざかる方向に移動され、同時に長孔91、92に結合された突起98が若干前進移動される。この際、傾斜長孔91、92に結合された突起の位置は、傾斜長孔91、92の中央に位置する。
【0069】
前述したカラー82aが、スライドプレート96、97の傾斜部を乗り越すと、弾性部材95の弾性復原力によって、スライドプレート96、97は互いに向き合う方向に移動されながら、カラー82aを拘束することになるのでフィルターハウジング57をコネクター55に結合することができる。
【0070】
一方、本発明によるコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターを用いた浄水システムはビデ、浄水器、イオン水器、冷蔵庫、その他機能水製造機に適用されることができる。
【0071】
以上のように、本発明によるコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルターおよびこれを用いた浄水システムは、以下のような利点を有する。
【0072】
浄水システムの該当フィルターカートリッジを交替するために分離する場合、原水の漏出を遮断するため、原水閉めバルブを閉める動作が不要であって、作業性を向上させることができる。
【0073】
また、原水、浄水水および濃縮水の通路が、一つのポート形状で形成された逆浸透膜フィルターの構造によって、浄水システムの連結構造が簡単化されている。その結果、狭い空間でも浄水システムを容易に設置することができ、フィルターカートリッジの設置および組み立て作業を簡便化して、競争力を向上させる。
【0074】
また、該当フィルターカートリッジの浄水システムへの、又は浄水システムからの着脱が容易であって、一般消費者らがフィルターを容易に交替できる。
【符号の説明】
【0075】
50 流入口
50A 原水流動通路
52 流出口
53 濃縮水排出通路
54 チェックバルブボディー
55 コネクター
56 逆浸透膜フィルター
57 フィルターハウジング
60 第1通路
61 第2通路
62 第3通路
63 流路切換ガイド

【特許請求の範囲】
【請求項1】
外部から原水が流入される流入口と、流入口を通過した原水がフィルター側に移動される原水流動通路およびフィルターによって濾過された濃縮水が移動される濃縮水排出通路が形成されるチェックバルブボディーと、フィルターによって、浄水された水を外部へ排出させる流出口と、濃縮水排出通路を通じて、濃縮水を外部へ排出し、濃縮水の排出量を制御する濃縮水排出口を含むコネクターと、
逆浸透膜フィルターが収容され、コネクターに着脱可能に結合されるフィルターハウジングと、
上記コネクターに内設され、フィルターハウジングをコネクターに着脱可能に固定するロッキング手段と、
上記フィルターハウジングの上側に内設され、コネクターにフィルターハウジングを結合する時、原水流動通路を通過する原水を逆浸透膜フィルターに供給する第1通路と、逆浸透膜フィルターによって浄水された水を流出口に供給する第2通路と、逆浸透膜フィルターからの濃縮水を濃縮水排出通路に供給する第3通路を含む流路切換ガイド、を備え、
上記ロッキング手段は、
上記コネクターの下面に装着され、フィルターハウジングのキャップ外径に対応される貫通孔が中央に形成される下部カバーと、
上記コネクターと下部カバーとの間に装着され、対向する傾斜長孔とフィルターハウジングのカラーを着脱可能に締結する対向半円弧部を備えて、弾性部材によって向かい合う方向に加圧される一対のスライドプレートと、
上記傾斜長孔に結合された突起を有する分離バーと上記分離バーの一端を互いに連結させた押しバーを有する分離ボタン手段とを含んで、
上記フィルターハウジングを分離する時、押しバーを加圧することによって、分離バーが前進され、傾斜長孔に結合された突起が前進されて、突起の側面と長孔の側面にすべりが発生され、スライドプレートが突起移動方向に対して直角方向に移動されて遠ざかる方向に移動されるので、フィルターハウジングをコネクターから分離させることを特徴とするコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルター。
【請求項2】
外部から原水が流入される流入口と、流入口を通過した原水がフィルター側に移動される原水流動通路およびフィルターによって濾過された濃縮水が移動される濃縮水排出通路が形成されるチェックバルブボディーと、フィルターによって、浄水された水を外部へ排出させる流出口を含むコネクターと、
逆浸透膜フィルターが収容され、コネクターに着脱可能に結合されるフィルターハウジングと、
上記コネクターに内設され、フィルターハウジングをコネクターに着脱可能に固定するロッキング手段と、
上記フィルターハウジングの上側に内設され、コネクターにフィルターハウジングを結合する時、原水流動通路を通過する原水を逆浸透膜フィルターに供給する第1通路と、逆浸透膜フィルターによって、浄水された水を流出口に供給する第2通路と、逆浸透膜フィルターからの濃縮水を濃縮水排出通路に供給する第3通路を含む流路切換ガイドと、
上記流出口に設置され、中央に長さ方向に貫通形成される浄水通路を通じて、第2通路を通過する浄水を外部へ排出させ、浄水通路外側に形成される濃縮水通路を通じて、第3通路と濃縮水排出通路を通過する濃縮水を外部へ排出させる二重管形状の連結管と、
上記連結管の濃縮水通路と連通されて、濃縮水を外部へ排出させるように連結管後方に直角方向に分岐接続される濃縮水排出管、を備え、
上記ロッキング手段は、
上記コネクターの下面に装着され、フィルターハウジングのキャップ外径に対応される貫通孔が中央に形成される下部カバーと、
上記コネクターと下部カバーとの間に装着され、対向する傾斜長孔とフィルターハウジングのカラーを着脱可能に締結する対向半円弧部を備えて、弾性部材によって向かい合う方向に加圧される一対のスライドプレートと、
上記傾斜長孔に結合された突起を有する分離バーと上記分離バーの一端を互いに連結させた押しバーを有する分離ボタン手段とを含んで、
上記フィルターハウジングを分離する時、押しバーを加圧することによって、分離バーが前進され、傾斜長孔に結合された突起が前進されて、突起の側面と長孔の側面にすべりが発生され、スライドプレートが突起移動方向に対して直角方向に移動されて遠ざかる方向に移動されるので、フィルターハウジングをコネクターから分離させることを特徴とするコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルター。
【請求項3】
外部から原水が流入される流入口と、流入口を通過した原水がフィルター側に移動される原水流動通路が形成されるチェックバルブボディーと、浄水された水を外部へ排出させる流出口を含むコネクターと、
セジメントフィルター、活性炭フィルター、中空糸膜フィルターの中、いずれか一つの浄水フィルターが収容され、コネクターに着脱可能に結合されるフィルターハウジングと、
上記コネクターに内設され、フィルターハウジングをコネクターに着脱可能に固定するロッキング手段と、
上記フィルターハウジングの上側に内設され、コネクターにフィルターハウジングを結合する時、原水流動通路を通過する原水を浄水フィルターに供給する第1通路と、浄水フィルターによって浄水された水を流出口に供給する第2通路を含んでなる流路切換ガイド、を備え、
上記ロッキング手段は、
上記コネクターの下面に装着され、フィルターハウジングのキャップ外径に対応される貫通孔が中央に形成される下部カバーと、
上記コネクターと下部カバーとの間に装着され、対向する傾斜長孔とフィルターハウジングのカラーを着脱可能に締結する対向半円弧部を備えて、弾性部材によって向かい合う方向に加圧される一対のスライドプレートと、
上記傾斜長孔に結合された突起を有する分離バーと上記分離バーの一端を互いに連結させた押しバーを有する分離ボタン手段とを含んで、
上記フィルターハウジングを分離する時、押しバーを加圧することによって、分離バーが前進され、傾斜長孔に結合された突起が前進されて、突起の側面と長孔の側面にすべりが発生され、スライドプレートが突起移動方向に対して直角方向に移動されて遠ざかる方向に移動されるので、フィルターハウジングをコネクターから分離させることを特徴とするコネクターを用いて容易に交替できる浄水用フィルター。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4a】
image rotate

【図4b】
image rotate

【図5a】
image rotate

【図5b】
image rotate

【図6a】
image rotate

【図6b】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8a】
image rotate

【図8b】
image rotate

【図8c】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16a】
image rotate

【図16b】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate


【公開番号】特開2009−297716(P2009−297716A)
【公開日】平成21年12月24日(2009.12.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−189412(P2009−189412)
【出願日】平成21年8月18日(2009.8.18)
【分割の表示】特願2008−502918(P2008−502918)の分割
【原出願日】平成18年3月24日(2006.3.24)
【出願人】(507318417)株式会社ピコグラム (2)
【Fターム(参考)】