説明

コレステロール測定ストリップ及びそれを利用したコレステロール測定方法

コレステロールデータ測定ストリップ及びそれを利用したコレステロール測定方法が開示される。本発明の一態様による測定ストリップは、注入された血液から赤血球を凝集すると同時に、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールの沈殿を行って、赤血球分離及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離を同時に行う赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層と、コレステロールデータを得るために、赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールが分離された血液との反応を行う反応層と、を含む。これにより、単一層で赤血球分離及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離を同時に行うことによって、ストリップ厚を薄くすると同時に、測定に必要な血液量を減らす効果が得られる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の一態様による技術分野は、コレステロールデータ測定に係り、より詳細には、血液を用いて、コレステロールデータ測定を行うためのコレステロール測定ストリップ及びそれを利用したコレステロール測定方法に関する。
【背景技術】
【0002】
血清、血しょうまたは血液内の総コレステロール量は、冠状動脈硬化症の危険性を表す指標の1つと知られている。しかし、最近、臨床研究によって、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールの濃度と冠状動脈硬化症との間の正の相関関係があるということが知られており、総コレステロール量よりは、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールの濃度を測定することが、さらに有用であると評価されている。
【0003】
低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを測定するために、反応試薬が含まれた測定ストリップを利用する方法がある。ほとんどの測定ストリップは、試薬が含まれた複数個のパッドが、上部カバーと下部支持台との間にスタック構造からなっており、血液が上下に移動する垂直構造を有する。この際、血液の移動は、上下層間の接触面の均一さ、及びパッドの厚さにより移動速度及び必要な血液の量が決定される。特に、試薬が乾燥された状態で含まれていた乾燥生化学ストリップの場合には、スタックをなすパッド数が多くなるほど、厚さが厚くなるほど、測定誤差が大きくなる可能性が高まる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、単一層で赤血球の分離と低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールの分離とを同時に行うことを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の一側面によって、測定装置に挿入されて、コレステロールデータの測定に用いられるコレステロール測定ストリップが提供され、該ストリップは、少なくとも1つ以上の血液収容部を有する上部カバーと、測定装置上の感知部の位置に対応するように少なくとも1つ以上の被検出部(detected part)を有する下部支持台と、収容された血液から赤血球を凝集すると同時に、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを沈殿させて、赤血球分離及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離を同時に行う赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層と、コレステロールデータを得るために、前記赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールが分離された血液との反応を行う反応層と、を含み、前記濾過層と前記反応層は、前記下部支持台と前記上部カバーとの間に垂直に配列されることを特徴とする。
【0006】
本発明の一側面によって、コレステロール測定方法が提供され、この方法は、注入された血液から赤血球を凝集すると同時に、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを沈殿させて、赤血球分離及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離を同時に行う段階と、コレステロールデータを得るために、前記赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールが分離された血液との反応を行う段階と、を含むことを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によるコレステロール測定ストリップによって、単一層で赤血球の分離及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールの分離が同時に行われるために、測定ストリップ厚が減少すると同時に、測定に必要な血液の量も減少する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】コレステロールデータ測定装置及び測定ストリップの概観図である。
【図2】本発明の一実施例による測定ストリップの分解斜視図である。
【図3】同一条件下で、赤血球の分離と低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールの分離とを他の層で行う既存の測定ストリップの反射度グラフである。
【図4】同一条件下で、本発明の一実施例による測定ストリップの反射度グラフである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付された図面を参照して記述される望ましい実施例を通じて、本発明を当業者が容易に理解し、再現できるように詳細に説明する。
【0010】
図1は、本発明の一実施例によるコレステロールデータ測定装置及び測定ストリップの概観図である。図1を参照すると、示された測定ストリップ300は、血液の中性脂肪やコレステロールの濃度などのコレステロールデータを測定できる複数個の反応部を含む部分330を含んでいる。反応部を含む部分330は、位置によって、測定するデータが異なる。図1に示された測定ストリップ300は、反応部が3つであるコレステロール測定ストリップであって、総コレステロールの濃度、高密度リポ蛋白(HDL)コレステロールの濃度及び中性脂肪の量を測定し、これに基づいて、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濃度の測定に用いられる。コレステロールデータ測定装置100は、電源ボタン、ストリップ挿入領域130、表示部180を含む。また、ストリップ挿入領域130は、中央部に互いに離隔して配されている複数個の感知部を含む。複数個の感知部110は、測定ストリップ300上の反応部を含む領域330と一対一に対応し、測定類型によって、全部または一部が活性化されて、測定ストリップの反応部を含む部分330を感知する。
【0011】
図2は、本発明の一実施例による測定ストリップの分解斜視図である。図2を参照すると、本発明の一実施例による測定ストリップ200は、複数個の血液収容部211を有する上部カバー210、下部支持台220と中間部とに分けられ、中間部は、複数層から構成され、これらは上部カバー210と下部支持台220との間に垂直に配列される。
【0012】
上部カバー210は、ユーザをして、血液を注入できるように、1つ以上の収容部211を含み、これは、測定類型によって、他の位置に配列される。一実施例によって、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールの測定のために、上部カバー210は、3個の収容部211を有する。
【0013】
下部支持台220は、測定装置100の挿入領域130上の感知部110の位置に対応するように被検出部221を有する。測定装置100は、被検出部221を通じてコレステロールデータの測定を行う。
【0014】
中間部は、複数層から構成され、血液拡散層230、赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層240または赤血球濾過層245、及び反応層260を含む。ここで、高密度リポ蛋白コレステロール(HDL)を測定する2番目の収容部下にのみ赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層240が存在し、これを除いては、赤血球濾過層245が存在する。
【0015】
血液拡散層230は、ポリエステルからなる多孔質性膜(Mesh)、綿織物のような織造物またはガーゼなどで構成される。血液拡散層230は、注入された血液を迅速かつ均一に拡散させる役割を果たす。
【0016】
赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層240は、ガラス繊維で構成されたパッドに赤血球を凝集させる凝集剤及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを沈殿させる沈殿剤を含む。ガラス繊維で構成されたパッドは、0.5ないし2ミクロンの口径を有し、厚さは、約0.37mm、望ましくは、0.25〜0.40mmである。凝集剤及び沈殿剤は、パッド全体にわたって均一に分布され、含浸または固定した形で存在する。凝集剤は、レクチン(Lectin)、陽イオン高分子またはサッカライド(saccharide)で構成されており、レクチンの一例として代表的なのは、PHA(phytohemagglutinin)、コンカナバリンA、PWM(pokeweed mitogen)及び麦芽中の凝集素などがある。陽イオン高分子の場合、Poly(diallyldimethylammonium chloride)があり、サッカライド(saccharide)の場合、単糖類、二糖類または多糖類のうち、1つ以上を含む。一例として、ソルボトール、砂糖、オリゴ糖などがある。沈殿剤は、その濃度によって、血清内の低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを選択的に沈殿する機能を行い、スルホン化された多糖類、ヘパリン、リンタングステン酸(PTA)、及び硫酸デキストランのうち、1つを含むか、それらのうち1つに2価の陽イオンを含む。赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層240の具体的な実施例は後述する。
【0017】
赤血球濾過層245は、ガラス繊維で構成されたパッドに赤血球を凝集させる凝集剤を含む。前述したように、凝集剤は、レクチンまたは陽イオン高分子またはサッカライドで構成されており、レクチンの一例として代表的なのでは、PHA(phytohemagglutinin)、コンカナバリンA、PWM(pokeweed mitogen)及び麦芽中の凝集素などがある。陽イオン高分子の場合、Poly(diallyldimethylammonium chloride)があり、サッカライド(saccharide)の場合は、単糖類、二糖類または多糖類のうち、1つ以上を含む。血液拡散層230を通過した血液がパッドに注入されれば、凝集剤により血液内の赤血球は凝集反応が起こり、凝集された赤血球は反応層に透過され得ない。
【0018】
反応層260は、コレステロールデータを得るために、前記赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールが分離された血液との反応を行う。反応層は、反応を起こせる試薬を含み、この試薬は、パッドに含浸または固定した状態で存在する。一実施例によれば、高密度リポ蛋白コレステロールを測定する場合、コレステロールがコレステロールエステラーゼと反応して、遊離コレステロールと脂肪酸とに分解された後、コレステロールオキシダーゼ、遊離コレステロール、酸素反応で生じた過酸化水素に、パーオキシダーゼと発色試薬とが反応して青色が表われる反応を用いてコレステロールを定量する。
【0019】
血液が収容部211に注入されれば、注入された血液は、血清拡散層230を通じて広がって、赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層240または赤血球濾過層245に流れる。赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層240に到達した血液は、砂糖などの凝集剤との反応によって血液が凝集され、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール沈殿剤との反応によって、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールが選択的に沈殿され、濾過された血清のみ反応層260に通過する。反応層に到達した赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールが濾過された血液は、試薬と反応して、コレステロールを定量する。
【0020】
本発明の付加的な実施例によって、赤血球濾過層245または赤血球、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層240、及び反応層260の間に親水性物質を含みうる。具体的に、親水性物質は、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルアルコール(PVA)またはポリエチレングリコール(PEG)のように、末端基(terminal group)または官能基(functional group)に、酸素または水酸化基(OH)が存在して、親水化処理が可能な物質を意味する。親水性物質250は、血液濾過層と反応層260との間に存在し、血液濾過層で濾過されていない赤血球の反応層260への侵入を防止し、濾過層で分離された血液の拡散性を向上させる役割を果たす。一実施例によって、親水性物質250は、親水化処理された多孔質性の膜(mesh)であり得る。多孔質性膜の口径はlum〜500umであり、厚さはlum以下であり、ポリエステル材で構成されうる。多孔質性膜は、前述したポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルアルコール(PVA)またはポリエチレングリコール(PEG)のうち1つにより親水化処理されるか、末端基または官能基に酸素または水酸化基(OH)が導入されて親水化処理となる。
【0021】
図3は、同一条件下で、赤血球の分離と低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールの分離とを、それぞれ異なる層で行う既存の測定ストリップの反射度グラフであり、図4は、同一条件下で、本発明の一実施例による測定ストリップの反射度グラフである。
【0022】
図3及び図4は、5回にわたって同じ血液をストリップに注入し、同じ条件下で、経時的な反射度(k/s)の推移を示したものである。図3及び図4のグラフは、いずれも一定時点に収斂する類似したパターンを有するが、図4のグラフ間の間隔が狭く現れる。変移係数を見れば、図3の場合は5%、図4の場合は3%を示し、変移係数が少ないほど、再現性に優れるために、本発明による測定ストリップの再現性がさらに優秀であることが分かる。これは、複数層により赤血球及びLDLコレステロールを分離する場合、それぞれの層間の血液の漏れまたは層間の接合偏差による誤差が発生するが、本発明の場合、赤血球の分離及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールの分離を単一層で同時に行うことで、このような要因による測定誤差を減らしうる。
【0023】
以下、赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層240の実施例を記述する。これは、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の権利範囲は、これら実施例にのみ限定されるものではなく、多様な変更実施が可能なので、これらの変形実施例も含まれることはいうまでもない。
【0024】
<実施例1>
ガラス繊維からなるパッド(fusion5)に、3次蒸留にトレハロース(Threhalose)8重量%、リンタングステン酸(Phosphotungstic acid)4.5重量%、硫酸マグネシウム(magnesium sulfate)0.5重量%を混合して溶かした後、pHを6.5に合わせた溶液にポリビニルピロリドンK−30(polyvinylpyrrolidone K−30)0.1%、デキストラン70(dextran70)0.5重量%を入れて溶かしたものを145ul/secの速度で噴射した後、40℃のオーブンで1時間乾燥させて製造した赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離パッド。
【0025】
<実施例2>
トレハロースの重量%において、8重量%、10重量%、12重量%、15重量%に調整して製造したものを除いては、実施例1のように製造した赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離パッド。
【0026】
<実施例3>
ポリビニルピロリドンK−30の重量%において、0.1重量%、0.3重量%、0.5重量%、0.7重量%、1重量%に調整して製造したものを除いては、実施例1のように製造した赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離パッド。
【0027】
<実施例4>
デキストラン70の重量%において、0.1重量%、0.3重量%、0.5重量%、0.7重量%、1重量%に調整して製造したものを除いては、実施例1のように製造した赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離パッド。
【産業上の利用可能性】
【0028】
本発明は、コレステロールデータ測定分野に適用されうる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
測定装置に挿入されて、コレステロールデータの測定に用いられるコレステロール測定ストリップにおいて、
少なくとも1つ以上の血液収容部を有する上部カバーと、
測定装置上の感知部の位置に対応するように少なくとも1つ以上の被検出部を有する下部支持台と、
収容された血液から赤血球を凝集すると同時に、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを沈殿させて、赤血球分離及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離を同時に行う赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層と、
コレステロールデータを得るために、前記赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールが分離された血液との反応を行う反応層と、を含み、
前記濾過層と前記反応層は、前記下部支持台と前記上部カバーとの間に垂直に配列されるコレステロール測定ストリップ。
【請求項2】
前記赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層は、赤血球を凝集させる凝集剤としてレクチン、陽イオン高分子またはサッカライドのうち少なくとも何れか1つを含む請求項1に記載のコレステロール測定ストリップ。
【請求項3】
前記赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層は、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを沈殿させる沈殿剤としてリンタングステン酸(PTA)を含む請求項1に記載のコレステロール測定ストリップ。
【請求項4】
前記赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層は、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを沈殿させる沈殿剤として硫酸デキストランを含む請求項1に記載のコレステロール測定ストリップ。
【請求項5】
前記赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール濾過層は、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを沈殿させる沈殿剤としてリンタングステン酸(PTA)、硫酸デキストランのうち少なくとも1つ以上及び2価陽イオンを含む請求項1に記載のコレステロール測定ストリップ。
【請求項6】
コレステロール測定方法であって、
注入された血液から赤血球を凝集すると同時に、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを沈殿させて、赤血球分離及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離を同時に行う段階と、
コレステロールデータを得るために、前記赤血球及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールが分離された血液との反応を行う段階と、を含むコレステロール測定方法。
【請求項7】
前記赤血球分離及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離を同時に行う段階は、赤血球を凝集させるための凝集剤としてレクチン、陽イオン高分子またはサッカライドのうち少なくとも何れか1つを使用する請求項6に記載のコレステロール測定方法。
【請求項8】
前記赤血球分離及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離を同時に行う段階は、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを沈殿させるための沈殿剤としてリンタングステン酸(PTA)を使用する請求項6に記載のコレステロール測定方法。
【請求項9】
前記赤血球分離及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離を同時に行う段階は、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを沈殿させるための沈殿剤として硫酸デキストランを使用する請求項6に記載のコレステロール測定方法。
【請求項10】
前記赤血球分離及び低密度リポ蛋白(LDL)コレステロール分離を同時に行う段階は、低密度リポ蛋白(LDL)コレステロールを沈殿させるための沈殿剤としてリンタングステン酸(PTA)、硫酸デキストランのうち少なくとも1つ以上及び2価陽イオンを使用する請求項6に記載のコレステロール測定方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公表番号】特表2012−529035(P2012−529035A)
【公表日】平成24年11月15日(2012.11.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−513849(P2012−513849)
【出願日】平成22年4月2日(2010.4.2)
【国際出願番号】PCT/KR2010/002037
【国際公開番号】WO2010/140762
【国際公開日】平成22年12月9日(2010.12.9)
【出願人】(509328113)インフォピア カンパニー,リミテッド (8)
【氏名又は名称原語表記】INFOPIA CO.,LTD.
【住所又は居所原語表記】891,Hogye−dong,Dongan−gu,Anyang−si,Gyeonggi−do,431−080 Republic of Korea
【Fターム(参考)】