説明

コンロ用バーナ

【課題】バーナキャップ2の下面に、バーナボディ内の混合気をターゲット23に向けて噴出する点火炎口51と、点火炎口の周方向両側に位置する一対の火移り炎口52とを有する点火炎口部5が設けられるコンロ用バーナにおいて、強火点火仕様と中火点火仕様の何れであっても、バーナキャップを変更することなく良好に点火できるようにする。
【解決手段】バーナボディ内の混合気を点火炎口部5に導入する導入口56が、点火炎口51と両火移り炎口52とを仕切る一対の仕切り壁54の径方向内方に対向して一対に設けられる。バーナキャップ2の下面の両導入口56と両仕切り壁54との間の径方向位置に、点火炎口51の径方向内方に隣接する位置から各火移り炎口52の径方向内方に隣接する位置に亘って分配溝57が形成される。各火移り炎口52と分配溝57を点火炎口51よりも上方に深く窪ませる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、バーナボディと、バーナボディ上に載置されるバーナキャップとを備えるコンロ用バーナに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、この種のコンロ用バーナとして、例えば特許文献1により、バーナキャップの外周の周方向1箇所に、点火電極に対向するターゲットを設けると共に、バーナキャップの下面に、バーナボディ内の混合気をターゲットに向けて噴出する点火炎口と、点火炎口の周方向両側に位置する一対の火移り炎口とを有する点火炎口部とを設けたものが知られている。尚、このもので、点火炎口と各火移り炎口は、その径方向内端部が互いに独立して分布室に連通するように形成されており、点火炎口と各火移り炎口とに分布室内の混合気が別々に導入される。
【0003】
ところで、コンロ用バーナには、バーナへの供給ガス量を中程度にした状態で点火する中火点火仕様のものと、供給ガス量を最大にした状態で点火を行う強火点火仕様のものとがある。従来、強火点火仕様のバーナでは、バーナキャップの下面に形成する点火炎口の上方への窪み深さを中火点火仕様のものよりも浅くしたバーナキャップを用い、点火炎口から噴出する混合気の流量を抑えて、点火炎口での火炎リフトを防止している。然し、これでは、中火点火仕様と強火点火仕様とで異なるバーナキャップを製造する必要があって、コストが高くなる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2002−295813号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、以上の点に鑑み、強火点火仕様と中火点火仕様の何れであっても、バーナキャップを変更することなく良好に点火できるようにしたコンロ用バーナを提供することをその課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明は、バーナボディと、バーナボディ上に載置されるバーナキャップとを備えるコンロ用バーナであって、バーナキャップの外周の周方向1箇所に、点火電極に対向するターゲットが設けられると共に、バーナキャップの下面に、バーナボディ内の混合気をターゲットに向けて噴出する点火炎口と、点火炎口の周方向両側に位置する一対の火移り炎口とを有する点火炎口部が設けられるものにおいて、バーナボディ内の混合気を点火炎口部に導入する導入口が、バーナキャップの下面に垂設した、点火炎口と両火移り炎口とを仕切る一対の仕切り壁の径方向内方に対向して一対に設けられ、バーナキャップの下面の両導入口と両仕切り壁との間の径方向位置に、点火炎口の径方向内方に隣接する位置から各火移り炎口の径方向内方に隣接する位置に亘って分配溝が形成され、各火移り炎口と分配溝は、点火炎口よりも上方に深く窪んでいることを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、点火炎口部の一対の導入口から導入された混合気が一対の仕切り壁に衝突して、点火炎口や各火移り炎口への混合気の直進が阻止される。更に、バーナボディ内から導入される混合気の流れは上向きの方向成分を持つため、各導入口から導入された混合気は上方に窪む分配溝に流入して、点火炎口の径方向内方に隣接する分配溝の中央部分と各火移り炎口の径方向内方に隣接する分配溝の外寄り部分とに分流する。強火点火仕様の場合、分配溝の中央部分に向けてその両側から分流される混合気の勢いが強くなるが、これにより分配溝の中央部分の圧力が上昇するため、分配溝の中央部分への混合気の分流が抑制される。一方、分布溝の外寄り部分に分流された混合気は、点火炎口よりも上方に深く窪ませた各火移り炎口にスムーズに流れる。従って、各火移り炎口に流れる混合気の割合が多くなり、分配溝の中央部分から点火炎口に流れる混合気の流量増加が抑制されて、強火点火仕様でも点火炎口での火炎リフトが防止され、良好な点火が行われる。
【0008】
中火点火仕様では、分配溝の中央部分の圧力が然程上昇しない。そのため、分配溝の中央部分に向けてその両側から混合気が分流され続け、分配溝の中央部分から点火炎口に十分な流量で混合気が流れる。従って、中火点火仕様でも良好な点火が行われる。このように本願発明によれば、強火点火仕様と中火点火仕様の何れであっても、バーナキャップを変更することなく良好に点火できる。そのため、仕様に合わせたバーナキャップを製造する必要がなく、コストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の実施形態のコンロ用バーナの断面図。
【図2】図1のバーナの点火炎口部の拡大断面図。
【図3】点火炎口部を斜め下方から見た斜視図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
図1を参照して、本発明の実施形態のコンロ用バーナは、バーナボディ1とバーナキャップ2とを備えている。バーナボディ1には、混合管3が一体に形成されている。混合管3の基端の流入口3aには、図示省略したガスノズルから噴射される燃料ガスが流入すると共に一次空気が吸い込まれ、混合管3内で燃料ガスと一次空気とが混合されて混合気が生成される。
【0011】
バーナボディ1は、混合管3の先端部から立ち上がる内筒11と外筒12とで中空環状に形成される。また、内筒11の上端部内周には、下方に屈曲するシール筒部11aが形成され、外筒12の上端には、径方向内方に屈曲するフランジ部12aが形成されている。
【0012】
バーナキャップ2は、バーナボディ1上に載置されるもので、環状に形成されている。バーナキャップ2の内周には、バーナボディ1の内筒11に形成したシール筒部11aの内周に嵌合する筒部21が垂設されている。また、バーナキャップ2の下面外周部は、バーナボディ1の外筒12に形成したフランジ部12aの上面に着座している。そして、バーナキャップ2の下面外周部に、周方向の間隔を存して溝から成る多数の一般炎口4を形成し、バーナボディ1内の混合気がこれら一般炎口4から噴出して燃焼するようにしている。
【0013】
また、バーナキャップ2の外周の周囲1箇所には、径方向外方に張り出す舌片部22が設けられている。舌片部22の下面には、図示省略した点火電極に対向するターゲット23が形成されている。そして、バーナキャップ2の下面に、図2、図3に明記する如く、バーナボディ1内の混合気をターゲット23に向けて噴出する点火炎口51と、点火炎口51の周方向両側に位置する一対の火移り炎口52,52とを有する点火炎口部5が設けられている。以下、点火炎口部5について詳述する。
【0014】
バーナキャップ2の下面には、点火炎口部5を径方向内方から周方向両側に亘って囲う囲い壁53と、囲い壁53内に位置し、点火炎口51と両火移り炎口52,52とを仕切る一対の仕切り壁54,54とが垂設されている。そして、両仕切り壁54,54間の溝部で点火炎口51が構成され、点火炎口部5の周方向両側に位置する囲い壁53の部分と各仕切り壁54との間の溝部で各火移り炎口52が構成されるようにしている。
【0015】
また、囲い壁53の径方向内方寄りの部分は、前記フランジ部12aから径方向内方に張り出している。そして、囲い壁53の径方向内方寄りの部分で囲われる溝部を周方向に二分する壁55をバーナキャップ2の下面に垂設し、二分された溝部により、バーナボディ1内の混合気を点火炎口部5に導入する一対の導入口56,56を構成している。ここで、各導入口56は、各仕切り壁54の径方向内方に対向する。
【0016】
また、バーナキャップ2の下面の両導入口56,56と両仕切り壁54,54との間の径方向位置に、点火炎口51の径方向内方に隣接する位置から各火移り炎口52の径方向内方に隣接する位置に亘って分配溝57が形成されている。そして、各火移り炎口52と分配溝57とを点火炎口51よりも上方に深く窪ませている。尚、本実施形態では、各火移り炎口52の上方への窪み深さH2を分配溝57の上方への窪み深さと同一にしているが、各火移り炎口52の上方への窪み深さH2は、点火炎口51の上方への窪み深さH1より深ければ、分配溝57の上方への窪み深さより若干浅くてもよい。
【0017】
ここで、コンロ用バーナには、バーナへの供給ガス量を中程度にした状態で点火電極とターゲット23との間での火花放電により点火する中火点火仕様のものと、供給ガス量を最大にした状態で点火を行う強火点火仕様のものとがある。本実施形態のコンロ用バーナでは、強火点火仕様と中火点火仕様の何れであっても、バーナキャップ2を変更することなく良好に点火できる。以下、この点について詳述する。
【0018】
本実施形態では、バーナボディ1内の混合気を点火炎口部5に導入する導入口56が、点火炎口51と両火移り炎口52,52とを仕切る一対の仕切り壁54,54の径方向内方に対向して一対に設けられているため、各導入口56から導入された混合気が各仕切り壁54に衝突して、点火炎口51や各火移り炎口52への混合気の直進が阻止される。更に、バーナボディ1内から導入される混合気の流れは上向きの方向成分を持つため、各導入口56から導入された混合気は上方に窪む分配溝57に流入して、点火炎口51の径方向内方に隣接する分配溝57の中央部分と各火移り炎口52の径方向内方に隣接する分配溝57の外寄り部分とに分流する。
【0019】
強火点火仕様の場合、分配溝57の中央部分に向けてその両側から分流される混合気の勢いが強くなるが、これにより分配溝57の中央部分の圧力が上昇するため、分配溝57の中央部分への混合気の分流が抑制される。一方、分配溝57の外寄り部分に分流された混合気は、点火炎口51よりも上方に深く窪ませた各火移り炎口52にスムーズに流れる。従って、各火移り炎口52に流れる混合気の割合が多くなり、分配溝57の中央部分から点火炎口51に流れる混合気の流量増加が抑制される。そのため、強火点火仕様でも点火炎口51での火炎リフトが防止され、良好な点火が行われる。
【0020】
中火点火仕様では、分配溝57の中央部分の圧力が然程上昇しない。そのため、分配溝57の中央部分に向けてその両側から混合気が分流され続け、分配溝57の中央部分から点火炎口51に十分な流量で混合気が流れる。従って、中火点火仕様でも良好な点火が行われる。このように本実施形態によれば、強火点火仕様と中火点火仕様の何れであっても、バーナキャップ2を変更することなく良好に点火できる。そのため、仕様に合わせたバーナキャップを製造する必要がなく、コストダウンを図ることができる。
【0021】
以上、本発明の実施形態について図面を参照して説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、上記実施形態では、バーナボディ1が混合管3と一体になっているが、バーナボディは混合管と別体であってもよい。また、上記実施形態のバーナボディ1とバーナキャップ2は環状に形成されているが、バーナボディを内筒11を有しない円筒状に形成し、その上に円板状のバーナキャップを載置するコンロ用バーナにも同様に本発明を適用できる。
【符号の説明】
【0022】
1…バーナボディ、2…バーナキャップ、23…ターゲット、5…点火炎口部、51…点火炎口、52…火移り炎口、54…仕切り壁、56…導入口、57…分配溝。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
バーナボディと、バーナボディ上に載置されるバーナキャップとを備えるコンロ用バーナであって、バーナキャップの外周の周方向1箇所に、点火電極に対向するターゲットが設けられると共に、バーナキャップの下面に、バーナボディ内の混合気をターゲットに向けて噴出する点火炎口と、点火炎口の周方向両側に位置する一対の火移り炎口とを有する点火炎口部が設けられるものにおいて、
バーナボディ内の混合気を点火炎口部に導入する導入口が、バーナキャップの下面に垂設した、点火炎口と両火移り炎口とを仕切る一対の仕切り壁の径方向内方に対向して一対に設けられ、
バーナキャップの下面の両導入口と両仕切り壁との間の径方向位置に、点火炎口の径方向内方に隣接する位置から各火移り炎口の径方向内方に隣接する位置に亘って分配溝が形成され、
各火移り炎口と分配溝は、点火炎口よりも上方に深く窪んでいることを特徴とするコンロ用バーナ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate