説明

サブマージアーク溶接用ボンドフラックス

【課題】 50kJ/cm以上の大入熱溶接において、−40℃乃至−60℃程度の低温においても良好な靭性を有する溶接金属を得ることができるサブマージアーク溶接用ボンドフラックスを提供する。
【解決手段】 MgOを20乃至35重量%、Al23を5乃至15重量%、鉄粉を10乃至30重量%、SiO2を5乃至20重量%、CaF2を3乃至10重量%、TiO2を5乃至15重量%、CaOを3乃至10重量%、CO2を2乃至8重量%、Alを0.5乃至3重量%、Mnを0.5乃至3重量%、Si及びTiからなる群から選択された少なくとも1種又は2種の総量を0.2乃至3重量%、B23を0.1乃至2重量%含有し、前記CaOとTiO2との重量比CaO/TiO2が0.4乃至0.9である。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サブマージアーク溶接用ボンドフラックスに係り、軟鋼又は高張力鋼の入熱量50kJ/cm以上の大入熱サブマージアーク溶接に関し、特に低温においても良好な靭性を得ることができるボンドフラックスに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、構造物の大型化又は複雑化により、板厚又は溶接工数が増加している。このため、継手を大入熱で1パス又は2パス施工する方法が採用されている。1パスの代表的な施工法としては、鉄骨ボックスの角継手一層溶接又は片面一層溶接が挙げられる。この片面一層溶接には、裏ビード形成用ガラステープ、裏ビードの余盛り調整用固形フラックス、耐火材、ダンボールパット、被包フィルム及び両面接着テープから構成されている裏当材を開先裏面に押し当て、表面側から裏ビードを形成しながら溶接を行なう方法(以下 FAB法という。)、また、銅板の上に裏当てフラックスを均一な厚さに敷き、それをエアホース等の簡単な押し上げ機構により開先裏面に押し当て、表面側から、裏ビードを形成しながら溶接を完了させる方法(FCB法)、更に、熱硬化性樹脂を含んだ粉末の裏当てフラックスをベルト式又は桶型の溶接裏当て冶具内フラックス袋の中の下敷フラックスの上層にまき、下方のエアホースを膨張させることにより、フラックスを開先裏面に押し当て、表面側から一度に裏ビードも形成しながら溶接を完成させる方法(RF法)等がある。
【0003】また、2パスの代表的な施工法としては、両面一層溶接が挙げられる。
【0004】これらの大入熱溶接においては、溶接金属部の冷却速度が遅くなることから、溶接金属のミクロ組織は粗大な初析フェライトが大部分を占めるようになるため、溶接金属の靭性が低下する問題点がある。また、片面溶接又は両面一層溶接では、−40℃乃至−60℃程度の低温領域でも使用されるため低温靭性が要求される場合がある。
【0005】大入熱においても良好な靭性が得られる溶接方法として、特開平9−155588号公報に焼入れ性向上成分(Mn又はMo等)の含有量を増加させ、靭性を向上させる方法が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実際には、大入熱溶接において、Mnは、酸化されてスラグに移行しやすくなり、溶接金属中に安定して歩留まりにくいため、十分な焼入れ効果がないためにミクロ組織が微細になりにくく、−40℃乃至−60℃程度の低温において良好な靭性が得られない場合が認められるという問題点がある。
【0007】一方、Moは、析出強化又は固溶強化による溶接金属の強度向上には有効な成分であり、強度向上面からは焼入れ性向上成分といえるが、溶接金属のミクロ組織を微細にする効果は少なく、−40℃乃至−60℃程度の低温において良好な靭性が得られない場合が認められるという問題点がある。
【0008】本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであって、50kJ/cm以上の大入熱溶接において、−40℃乃至−60℃程度の低温においても良好な靭性を有する溶接金属を得ることができるサブマージアーク溶接用ボンドフラックスを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るサブマージアーク溶接用ボンドフラックスは、MgOを20乃至35重量%、Al23を5乃至15重量%、鉄粉を10乃至30重量%、SiO2を5乃至20重量%、CaF2を3乃至10重量%、TiO2を5乃至15重量%、CaOを3乃至10重量%、CO2を2乃至8重量%、Alを0.5乃至3重量%、Mnを0.5乃至3重量%、Si及びTiからなる群から選択された少なくとも1種又は2種の総量を0.2乃至3重量%、B23を0.1乃至2重量%含有し、前記CaOとTiO2との重量比CaO/TiO2が0.4乃至0.9であることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本願発明者等は、大入熱で良好な溶接金属靭性が得られないのは、溶接金属中に粗大初析フェライトが析出するためであり、更に、高い焼入れ性を確保し粗大初析フェライトの析出を抑えることが必要である。しかし、その場合に上部ベイナイトが生成すると強度が上昇し、0℃程度の靭性改善は認められるが、低温での靭性改善は認められない。上述のMo添加の場合がこの代表例である。そこで、Mn又はMoに代わる焼入れ性向上成分について種々検討を重ねた。その結果本願発明者等は、溶接金属に含まれる微量のAl添加により溶接金属の靭性に大きく影響を及ぼすことを新たに見出した。即ち、微量のAl添加により溶接金属の組織が下部ベイナイト主体の微細組織になるため、靭性が向上する。
【0011】また、大入熱において良好な溶接作業性を確保するためにCaOとTiO2との重量比を規制する必要がある。この知見に基づき、溶接金属中の酸素量又は全体の溶接作業性を考慮して各成分を適正範囲内に決定したのが本発明のサブマージアーク溶接用ボンドフラックスである。
【0012】以下、本発明に係るサブマージアーク溶接用ボンドフラックスに含有される化学成分の成分限定理由について説明する。
【0013】MgO:20乃至35重量%MgOは、塩基成分であり、溶接金属中の酸素量を低減するのに有効な成分であり、粘性調整剤としての作用も有している。フラックス中のMgOの含有量が20重量%未満であると、溶接金属の酸素量が高くなり靭性が低下すると共に、ビードの蛇行又はアンダカットが発生しやすくなる。一方、フラックス中のMgOの含有量が35重量%を超えると、スラグは焼付き、剥離性が劣化すると共に、ポックマークが多発する。従って、MgO量は20乃至35重量%とする。
【0014】Al23:5乃至15重量%Al23は中性成分であり、スラグの塩基度を下げることなく、スラグの粘性及び凝固温度を調整するのに有効な成分である。フラックス中のAl23の含有量が5重量%未満であるとアンダカットが発生しやすくなる。一方、フラックス中のAl23の含有量が15重量%を超えると粘性が高くなりすぎてスラグ巻き込みが発生しやすくなると共に、ビードが凸になりやすい。従って、Al23量は、5乃至15重量%とする。
【0015】鉄粉:10乃至30重量%鉄粉は、一度に多量の溶着金属を必要とする片面サブマージアーク溶接の場合、溶着金属量を補うのに必要な成分である。フラックス中の鉄粉の含有量が10重量%未満であると溶耀着金属を補う効果が得られない。一方、フラックス中の鉄粉の含有量が30重量%を超えると溶融スラグの流動性が阻害されビード幅が不安定になり、アンダカットも発生しやすくなる。従って、鉄粉量は10乃至30重量%とする。
【0016】SiO2:5乃至20重量%SiO2は、酸性成分であり、スラグの粘性及び凝固温度を調整するのに有効な成分である。フラックス中のSiO2の含有量が5重量%未満であるとスラグの粘性が低くなりすぎるためビードが蛇行する。一方、フラックス中のSiO2の含有量が20重量%を超えるとフラックスの塩基度が低下し溶接金属の酸素量が高くなり、靭性が低下する。従って、SiO2量は、5乃至20重量%とする。
【0017】CaF2:3乃至10重量%CaF2は、塩基性成分であり、溶接金属中の酸素量を低下させる効果があると共に、スラグの流動性を調整し、溶接中のスラグ−メタル間の反応を促進させるために有効な成分である。フラックス中のCaF2の含有量が3重量%未満であると溶接スラグを形成するスラグ量が不足するためにビードが蛇行すると共に、溶接金属の酸素量が高くなり、靭性が低下する。一方、フラックス中のCaF2の含有量が10重量%を超えるとアークが不安定になりアーク切れを発生しやすくなる。従って、CaF2量は、3乃至10重量%とする。好ましくは、CaF2量は、4乃至9重量%である。
【0018】TiO2:5乃至15重量%TiO2は、酸性成分であり、スラグの流動性を調整し、更に溶融時に還元されて溶接金属中にTiとして歩留まるため溶接金属の靭性向上に有効な成分である。フラックス中のTiO2の含有量が5重量%未満であると溶接金属中に供給されるTi量が不足し、靭性が低下する。一方、フラックス中のTiO2の含有量が15重量%を超えるとスラグが焼付き、剥離が劣化する。従って、TiO2量は、5乃至15重量%とする。
【0019】CaO:3乃至10重量%CaOは、塩基性成分であり、フラックスの塩基度を高め溶接金属の酸素量低減に極めて効果のある成分である。フラックス中のCaOの含有量が3重量%未満であると溶接金属の酸素量が高くなり靭性が低下する。一方、フラックス中のCaOの含有量が10重量%を超えるとスラグが焼付き、剥離性が悪くなる。従って、CaO量は、3乃至10重量%とする。
【0020】金属炭酸塩(CO2換算):2乃至8重量CO2は、溶接金属中の窒素量と拡散性酸水素量の低減に有効な成分である。フラックス中のCO2の含有量が2重量%未満であると溶接金属中の拡散性水素量が高くなり、低温割れを発生しやすくする。一方、フラックス中のCO2の含有量が8重量%を超えるとガス発生量が増えすぎてポックマークが発生しやすくなる。従って、CO2量は、2乃至8重量%とする。なお、フラックス中のCO2成分は、金属炭酸塩として添加される。
【0021】Al:0.5乃至3重量%Alは、溶接金属のミクロ組織を微細にして、靭性を高めるのに有効な成分である。特に、大入熱溶接時に溶接金属に着実に歩留まり効果を発揮する。フラックス中のAlの含有量が0.5重量%未満であると大入熱溶接時の焼入れ性が不足し、靭性が低下する。一方、フラックス中のAlの含有量が3重量%を超えると焼入れが過度になり強度が上昇し、低温割れが発生しやすくなる。従って、Al量は、0.5乃至3重量%とする。好ましくは、0.5乃至2重量%である。なお、Alは、Al単体の他、Fe−Al又はAl−Mg等で添加することができる。
【0022】Mn:0.5乃至3重量%Mnは、焼入れ性を向上させて、強度及び靭性を高めるのに有効な成分である。フラックス中のMnの含有量が0.5重量%未満であると大入熱溶接時の焼入れ性が不足し、靭性が低下する。一方、フラックス中のMnの含有量が3重量%を超えるとスラグが焼付き、剥離が劣化する。従って、Mn量は、0.5乃至3重量%とする。好ましくは、0.5乃至2重量%である。なお、Mnは、Mn単体の他、Fe−Mn等で添加することができる。
【0023】Si及びTiからなる群から選択された少なくとも1種又は2種の総量:0.2乃至3重量%Si又はTiは共に、溶接金属中の酸素量を抑えるのに有効な成分である。フラックス中のSi及びTiからなる群から選択された少なくとも1種又は2種の含有量が0.2重量%未満であると溶接金属の酸素量が高くなり、靭性が低下する。一方、フラックス中のSi及びTiからなる群から選択された少なくとも1種又は2種の含有量が3重量%を超えるとスラグが焼付き、剥離が劣化する。従って、Si及びTiからなる群から選択された少なくとも1種又は2種の総量は、0.2乃至3重量%とする。なお、Si、Tiは単体の他、Fe−Si又はFe−Ti等で添加することができる。
【0024】23:0.1乃至2重量%23は、溶接熱で還元され、B(ホウ素)として溶接金属中に歩留まって、溶接金属の靭性を向上させるのに有効な成分である。フラックス中のB23の含有量が0.1重量%未満であると溶接金属に歩留まるBが不足し、靭性が低下する。一方、フラックス中のB23の含有量が2重量%を超えると溶接金属中のBが過度に存在することにより高温割れが発生しやすくなる。従って、B23量は、0.1乃至2重量%とする。
【0025】CaO/TiO2:0.4乃至0.9CaO/TiO2は、大入熱において良好な溶接作業性を確保するために制限する必要がある。フラックス中のCaO及びTiO2の含有量比CaO/TiO2が0.4未満であるとアークが不安定となりビードに凹凸が生じやすくなる。一方、フラックス中のCaO/TiO2が0.9を超えるとビードが蛇行する。従って、CaO/TiO2は、0.4乃至0.9とする。
【0026】上記成分の他にフラックス中には、Na2O、K2O、BaO、FeO、ZrO2及びMnO等の成分を含有することができ、その含有量は全ての総量が5重量%以下とする。
【0027】
【実施例】以下、本発明に係るサブマージアーク溶接用ボンドフラックスの実施例についてその比較例と比較して具体的に説明する。図1は、本発明の実施例に係る開先形状を示す断面図である。図2は、本発明の実施例に係るサブマージアーク溶接方法を示す模式図である。
【0028】表1に示す化学組成の鋼板1に斜面を形成し、夫々、鋼板1の斜面を対向させて突き合わせ、開先を得る。この場合、開先角αは50°である。表2に示す化学組成のワイヤ及び表3乃至9に示すフラックスを使用し、表9に示す溶接条件で図2に示すように裏当材2を両面粘着テープにより開先裏面に取付ける。その後、裏当材2に裏当て補助材3を、開先が開口されていない鋼板1の裏面1a側に、マグネット4を取付け,クランプ5のねじ部6を操作して鋼板1に裏当材2を固定する。このように裏当材2を固定した後にFAB法で溶接を行なった。なお、裏当補助材3は、例えば、厚さが3乃至4mmのアルミニウム板を使用することができる。溶接終了後に、溶接金属の酸素量としてデポ酸素量を測定し、溶接金属の−60℃における吸収エネルギ値及びビード外観を調べた。その結果を表10乃至12に示す。
【0029】
【表1】


【0030】
【表2】


【0031】
【表3】


【0032】
【表4】


【0033】
【表5】


【0034】
【表6】


【0035】
【表7】


【0036】
【表8】


【0037】
【表9】


【0038】
【表10】


【0039】
【表11】


【0040】
【表12】


【0041】上記表10乃至12に示すように、フラックス中のフラックスの成分及び含有量比が本実施例の範囲にある実施例No.1乃至14は、溶接作業性について良好なものとなった。また、その他についても問題はなかった。
【0042】一方、比較例No.15は、フラックス中のMgOの含有量が本発明の範囲の下限未満であるので、アンダカットが発生すると共に、溶接金属中の酸素量が増加して、靭性が低下した。比較例No.16は、フラックス中のMgOの含有量が本発明の範囲の上限を超えているので、スラグ剥離が劣化すると共に、ポックマークが発生した。
【0043】比較例No.17は、フラックス中のAl23の含有量が本発明の範囲の下限未満であるので、アンダカットが発生した。比較例No.18は、フラックス中のAl23の含有量が本発明の範囲の上限を超えているので、スラグの巻込みが発生すると共に、ビードが凸になった。
【0044】比較例No.19は、フラックス中の鉄粉の含有量が本発明の範囲の下限未満であるので、溶着金属が不足したために余盛り不足が発生した。比較例No.20は、フラックス中の鉄粉の含有量が本発明の範囲の上限を超えているので、アンダカットが発生した。
【0045】比較例No.21は、フラックス中のSiO2の含有量が本発明の範囲の下限未満であるので、ビードが蛇行した。比較例No.22は、フラックス中のSiO2の含有量が本発明の範囲の上限を超えているので、溶接金属中の酸素量が増加し、靭性が低下した。
【0046】比較例No.23は、フラックス中のCaF2の含有量が本発明の範囲の下限未満であるので、ビードが蛇行すると共に、溶接金属中の酸素量が増加し、靭性が低下した。比較例No.24は、フラックス中のCaF2の含有量が本発明の範囲の上限を超えているので、アーク切れが発生した。
【0047】比較例No.25は、フラックス中のTiO2の含有量が本発明の範囲の下限未満であるので、溶接金属中のTiが不足し、靭性が低下した。比較例No.26は、フラックス中のTiO2の含有量が本発明の範囲の上限を超えているので、スラグが焼付き剥離が劣化した。
【0048】比較例No.27は、フラックス中のCaOの含有量が本発明の範囲の下限未満であるので、溶接金属中の酸素量が増加し、靭性が低下した。比較例No.28は、フラックス中のCaOの含有量が本発明の範囲の上限を超えているので、スラグが焼付き剥離が劣化した。
【0049】比較例No.29は、フラックス中のCO2の含有量が本発明の範囲の下限未満であるので、溶接金属中の拡散性水素量が増加し、低温割れが発生した。比較例No.30は、フラックス中のCO2の含有量が本発明の範囲の上限を超えているので、ポックマークが発生した。
【0050】比較例No.31は、フラックス中のAlの含有量が本発明の範囲の下限未満であるので、溶接金属の焼入れ性が不足し、靭性が低下した。比較例No.32は、フラックス中のAlの含有量が本発明の範囲の上限を超えているので、溶接金属の強度が上昇し、靭性が低下した。
【0051】比較例No.33は、フラックス中のMnの含有量が本発明の範囲の下限未満であるので、溶接金属の焼入れ性が不足し、靭性が低下した。比較例No.34は、フラックス中のMnの含有量が本発明の範囲の上限を超えているので、スラグが焼付き、剥離が劣化した。
【0052】比較例No.35は、フラックス中のSi及び又はTiの総量が本発明の範囲の下限未満であるので、溶接金属中の酸素量が増加し、靭性が低下した。比較例No.36は、フラックス中のSi及び又はTiの総量が本発明の範囲の上限を超えているので、スラグが焼付き、剥離が劣化した。
【0053】比較例No.37は、フラックス中のB23の含有量が本発明の範囲の下限未満であるので、溶接金属中のホウ素が不足し、靭性が低下した。比較例No.38は、フラックス中のB23の含有量が本発明の範囲の上限を超えているので、溶接金属中のホウ素に起因する高温割れが発生した。
【0054】比較例No.39は、フラックス中のCaO/TiO2が本発明の範囲の下限未満であるので、ビードが凹凸になった。比較例No.40は、フラックス中のCaO/TiO2が本発明の範囲の上限を超えているので、ビードが蛇行した。
【0055】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、サブマージアーク溶接用ボンドフラックスにおけるフラックス中の酸化物の含有量及び含有量の比率を適切に規制しているので、大入熱溶接においても、−40℃乃至−60℃程度の低温においても良好な靭性を有する溶接金属を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るサブマージアーク溶接の開先形状を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例に係るサブマージアーク溶接方法を示す模式図である。
【符号の説明】
1;鋼板
2;裏当材
3;裏当補助材
4;マグネット
5;クランプ
6;ねじ部
t;板厚
α;開先角

【特許請求の範囲】
【請求項1】 MgOを20乃至35重量%、Al23を5乃至15重量%、鉄粉を10乃至30重量%、SiO2を5乃至20重量%、CaF2を3乃至10重量%、TiO2を5乃至15重量%、CaOを3乃至10重量%、CO2を2乃至8重量%、Alを0.5乃至3重量%、Mnを0.5乃至3重量%、Si及びTiからなる群から選択された少なくとも1種又は2種の総量を0.2乃至3重量%、B23を0.1乃至2重量%含有し、前記CaOとTiO2との重量比CaO/TiO2が0.4乃至0.9であることを特徴とするサブマージアーク溶接用ボンドフラックス。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【公開番号】特開2000−107885(P2000−107885A)
【公開日】平成12年4月18日(2000.4.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願平10−279227
【出願日】平成10年10月1日(1998.10.1)
【出願人】(000001199)株式会社神戸製鋼所 (5,860)
【Fターム(参考)】