説明

シールド部材及びそのシールド部材を有したワイヤハーネス

【課題】加工が容易で良好なシールド性能が得られるシールド部材を有するワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス1は、電線2と、ドレイン線3と、シールド部材4と、を有している。シールド部材4は、絶縁性の補強層8と、補強層8の片面に該補強層8の幅方向に沿って並ぶ格好で積層された導電性のシールド層9と、絶縁性の接着層7と、を有している。このようなシールド部材4は、内側にシールド層9が位置しかつ外側に補強層8が位置した状態で電線2とドレイン線3を合わせた電線束の外周に海苔巻状に巻き付けられている。また、シールド部材4は、接着層7が補強層8に重なるように巻き付けられている。このように筒状に巻かれたシールド部材4の合わせ部にはシールド層9の端面が露出していない。よって、シールド層9がシールド部材4の合わせ部からノイズを拾うことがない。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電線の外周に巻き付けられて該電線にノイズが混入することを防止するシールド部材、及び、前記電線の外周に前記シールド部材が巻き付けられてなるワイヤハーネスに関するものである。
【背景技術】
【0002】
移動体としての自動車には、搭載される種々のランプや種々のモータなどの電子機器にバッテリなどの電源から電力を供給したり制御装置から制御信号を送ったりするためにワイヤハーネスが配索されている。ワイヤハーネスは、複数の電線と、該電線の端末に取り付けられた端子金具などを有している。前述したワイヤハーネスとして、たとえば、図4ないし図6に示されたノイズシールド機能を有するものがある(例えば特許文献1を参照)。
【0003】
図4に例示されたワイヤハーネス101は、複数の被覆電線102と、一つのドレイン線103と、シールド部材104と、を有している。被覆電線102は、それぞれ、導電性を有する芯線106と、この芯線106を被覆する被覆部105と、を有している。芯線106は、断面丸形に形成されており、銅または銅合金を含んでいる。被覆部105は、絶縁性を有する合成樹脂からなる。ドレイン線103は、断面丸形に形成されており、銅または銅合金などの導電性を有する金属からなる。
【0004】
シールド部材104は、図5に示すように、薄いシールド層109と、該シールド層109の一方の面側に積層された補強層108と、シールド層109の他方の面側に積層された接着層107と、を有して、薄いシート状に形成されている。シールド層109は、たとえば、銅または銅合金、アルミニウムなどの導電性を有する金属で構成されている。補強層108は、絶縁性の合成樹脂で構成されている。接着層107は、合成樹脂で構成されかつ粘着性を有している。
【0005】
上記シールド部材104は、図6に示すように、全ての被覆電線102とドレイン線103とを覆うとともに、前記ドレイン線103に接触している。また、このシールド部材104は、幅方向の一端部に他端部が重ねられかつ前記一端部の補強層108と前記他端部の接着層107とが接触する格好で被覆電線102とドレイン線103とを覆っている。
【0006】
上記したワイヤハーネス101は、外部からのノイズが各被覆電線102の芯線106に侵入しようとすると、このノイズがシールド層109に伝わる。そして、前記ノイズは、ドレイン線103を介して、ワイヤハーネス101外に逃がされる。こうして、シールド部材104は、各被覆電線102の芯線106に外部からのノイズが侵入することを防止する。
【特許文献1】特開2004−362858号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、上述した従来のワイヤハーネス101は、図6に示すようにシールド層109の幅方向の一端部に位置するエッジ部Eが、筒状に巻かれたシールド部材104の合わせ部に露出していることから、このエッジ部Eが前記ノイズに触れてシールド性能が低下してしまう虞があった。このため、シールド部材104の上からエッジ部Eを覆うようにテープ巻き等の絶縁処理を施さねばならず、加工工数が多くなるという問題があった。
【0008】
したがって、本発明は、加工が容易で良好なシールド性能が得られるシールド部材、及び該シールド部材で電線を覆ったワイヤハーネスを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、絶縁性の合成樹脂で構成されかつ帯状に形成された補強層と、導電性の金属箔で構成されかつ、その幅が前記補強層の幅よりも小さい帯状に形成されるとともに、前記補強層の片面に積層されたシールド層と、前記補強層の前記片面に該補強層の幅方向に沿って前記シールド層と並ぶ格好で積層された接着層と、を有していることを特徴とするシールド部材である。
【0010】
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記シールド層の幅方向の端部と前記接着層の幅方向の端部とが互いに当接していることを特徴とするものである。
【0011】
請求項3に記載された発明は、電線と、ドレイン線と、請求項1または請求項2に記載のシールド部材と、を有するワイヤハーネスであって、前記シールド部材が、前記シールド層が内側に配されかつその幅方向の一端部に位置する前記接着層が前記補強層に重なるように前記電線の外周に巻き付けられたことを特徴とするワイヤハーネスである。
【発明の効果】
【0012】
請求項1に記載された発明によれば、シールド部材を被シールド物の外周に海苔巻状に巻き付ける際、接着層が設けられた側の端部が外側に位置するようにシールド部材の端部同士を重ねることにより、筒状に巻かれたシールド部材の合わせ部にシールド層が露出することがなくなるので、従来行っていたシールド層の露出部分の絶縁処理を省くことができ、そのために、加工が容易で良好なシールド性能が得られるシールド部材を提供することができる。また、前記絶縁処理に用いていたテープ等を省略できるとともに接着層をシールド部材の一端部のみに設けていることから、使用する材料を必要最小限にすることができる。
【0013】
請求項2に記載された発明によれば、シールド層の幅方向の端部と接着層の幅方向の端部とが互いに当接していることにより、シールド部材の幅方向の寸法を必要最小限にすることができる。
【0014】
請求項3に記載された発明によれば、シールド部材を電線の外周に海苔巻状に巻き付ける際、シールド層が内側に配されかつその幅方向の一端部に位置する接着層とその幅方向の他端部に位置する前記補強層とが重なるように巻き付けることにより、筒状に巻かれたシールド部材の合わせ部にシールド層が露出することがなくなるので、従来行っていたシールド層の露出部分の絶縁処理を省くことができ、そのために、加工が容易で良好なシールド性能が得られるシールド部材を有したワイヤハーネスを提供することができる。また、前記絶縁処理に用いていたテープ等を省略できるとともに接着層をシールド部材の一端部のみに設けていることから、使用する材料を必要最小限にすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の実施の形態を図1ないし図3を用いて説明する。
【0016】
図1及び図2に示すように、ワイヤハーネス1は、電線2と、ドレイン線3と、これら電線2及びドレイン線3の外周に巻き付けられたシールド部材4と、を有している。
【0017】
上記電線2は、芯線6と、芯線6を被覆する被覆部5と、を有した断面丸型に形成されている。この芯線6は、銅または銅合金などの導電性を有する金属からなる複数の導線が撚られて形成されており、断面丸型に形成されている。即ち、芯線6は撚線である。また、被覆部5は、絶縁性を有する合成樹脂からなり、芯線6を絶縁状態に保って被覆している。また、本実施形態では電線2は1本のみであるが、本発明では電線2が複数設けられていても良い。
【0018】
上記ドレイン線3は、断面丸型に形成されており、銅または銅合金などの導電性を有する金属からなる。また、このドレイン線3及び上記電線2の両端には配線用の端子金具(図示せず)が取り付けられている。
【0019】
上記シールド部材4は、図2及び図3に示すように、補強層8と、シールド層9と、接着層7と、を有している。補強層8は、ポリ塩化ビニル(Polyvinylchloride:PVC)などの絶縁性を有する合成樹脂で構成され帯状に形成されている。シールド層9は、アルミニウム、アルミニウム合金などを含んだ導電性の金属箔で構成され帯状に形成されている。補強層8は、ホットメルト式接着剤など絶縁性の合成樹脂で構成されかつ帯状に形成されている。また、シールド層9の幅方向の寸法は補強層8の幅方向の寸法よりも小さく形成されているとともに、接着層7の幅方向の寸法はシールド層9の幅方向の寸法よりも小さく形成されている。また、補強層8の幅方向の寸法はシールド層9の幅方向の寸法と接着層7の幅方向の寸法とを合わせた寸法と等しく形成されている。
【0020】
上記シールド部材4は、補強層8の片面にシールド層9と接着層7とが積層されているとともに、これらシールド層9と接着層7とは補強層8の幅方向に沿って並べられている。また、シールド層9の幅方向の端部と接着層7の幅方向の端部とは互いに当接している。また、接着層7のシールド層9から離れた側の端面は、補強層8の幅方向一方の端面と面一に形成されているとともに、シールド層9の接着層7から離れた側の端面は、補強層8の幅方向他方の端面と面一に形成されている。
【0021】
このようなシールド部材4は、内側にシールド層9が位置しかつ外側に補強層8が位置した状態で電線2とドレイン線3を合わせた電線束の外周に海苔巻状に巻き付けられている。また、シールド部材4は、接着層7が補強層8に重なるように巻き付けられている。また、この接着層7は加熱されることにより補強層8に接着している。
【0022】
また、このように筒状に巻かれたシールド部材4の合わせ部には接着層7の端面が露出しており、シールド層9の端面は露出していない。このため、シールド層9がシールド部材4の合わせ部からノイズを拾うことがない。
【0023】
このようなワイヤハーネス1は、上述したドレイン線3とシールド層9とが接触しており、シールド層9と接触されたドレイン線3は、所望のアース回路などと接続される。このようなワイヤハーネス1は、電線2の芯線6に侵入しようとするノイズを、シールド層9及び該シールド層9に接触したドレイン線3を介して、前記アース回路即ちワイヤハーネス1外へ逃がす。
【0024】
本実施形態によれば、シールド部材4を電線2の外周に海苔巻状に巻き付ける際、シールド層9が内側に配されかつその幅方向の一端部に位置する接着層7とその幅方向の他端部に位置する前記補強層8とが重なるように巻き付けることにより、筒状に巻かれたシールド部材4の合わせ部にシールド層9が露出することがなくなるので、従来行っていたシールド層の露出部分の絶縁処理を省くことができ、そのために、加工が容易で良好なシールド性能が得られるシールド部材4を有したワイヤハーネス1を提供することができる。また、前記絶縁処理に用いていたテープ等を省略できるとともに接着層7をシールド部材4の一端部のみに設けていることから、使用する材料を必要最小限にすることができる。
【0025】
また、シールド層9の幅方向の端部と接着層7の幅方向の端部とが互いに当接していることにより、シールド部材4の幅方向の寸法を必要最小限にすることができる。
【0026】
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の一実施の形態にかかるシールド機能を有するワイヤハーネスを示す斜視図である。
【図2】図1中のA−A線に沿う断面図である。
【図3】図1に示されたワイヤハーネスを構成するシールド部材を示す斜視図であり、図1の状態から展開した状態を示す図である。
【図4】従来のシールド機能を有するワイヤハーネスを示す斜視図である。
【図5】図4に示されたワイヤハーネスのシールド部材を説明するための断面図である。
【図6】図4中のB−B線に沿う断面図である。
【符号の説明】
【0028】
1 ワイヤハーネス
2 電線
3 ドレイン線
4 シールド部材
7 接着層
8 補強層
9 シールド層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
絶縁性の合成樹脂で構成されかつ帯状に形成された補強層と、
導電性の金属箔で構成されかつ、その幅が前記補強層の幅よりも小さい帯状に形成されるとともに、前記補強層の片面に積層されたシールド層と、
前記補強層の前記片面に該補強層の幅方向に沿って前記シールド層と並ぶ格好で積層された接着層と、
を有していることを特徴とするシールド部材。
【請求項2】
前記シールド層の幅方向の端部と前記接着層の幅方向の端部とが互いに当接していることを特徴とする請求項1に記載のシールド部材。
【請求項3】
電線と、ドレイン線と、請求項1または請求項2に記載のシールド部材と、を有するワイヤハーネスであって、
前記シールド部材が、前記シールド層が内側に配されかつその幅方向の一端部に位置する前記接着層が前記補強層に重なるように前記電線の外周に巻き付けられたことを特徴とするワイヤハーネス。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2008−147476(P2008−147476A)
【公開日】平成20年6月26日(2008.6.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−334081(P2006−334081)
【出願日】平成18年12月12日(2006.12.12)
【出願人】(000006895)矢崎総業株式会社 (7,019)
【Fターム(参考)】