説明

ディスクコピー防止機能の拡張性の向上

本発明はディスクのコピー防止機能の拡張性を向上させる方法及びシステムに関する。この方法は(a)前記ディスクのコピー防止システムのバージョン番号と、前記プレーヤにおける対応コピー防止システムのバージョン番号とを比較して、データを失効させる必要性があるか否かを確認し、(b)データを失効させる必要がある場合は前記ディスクにおける失効データの情報を読み取り、前記失効データの情報に基づいて再生ライセンスの一部を失効させるか、あるいは前記再生ライセンスを全て失効させるかを確認し、(c)前記再生ライセンスの一部を失効させる場合、失効確認を実行する工程を有する。このディスクコピー防止機能の拡張性を向上させる方法及びシステムを適用することにより、ディスク及びプレーヤのコピー防止機能を容易に更新することができ、よって著作権侵害行為を効果的に抑制することが可能になる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は一般にディスクのコピー防止システムに関し、特にディスクコピー防止機能の拡張性を向上させる方法及びシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
新式の光学ディスク(コンパクトディスク)規格がコンテンツ業界に受け入れられる要件としてコピー防止機能は重要である。記録ディスクにおいては、コピー防止システムがレコーダと情報交換を行い、コピー防止ストラテジーを容易に更新することができる。しかし未記録コンパクトディスクについては上記のような対応をとることが困難である。ディスクコピー防止機能は失効手法を支持するが、この失効手法によって抑制されうる不正ユーザの数は限られていて、またこの失効手法ではコピー防止システムが破られていないことが前提となる。一度このコピー防止機能が破られると、これを修復する救済措置は備えられていない。例えばDVDコピー防止システムであるCSS(Content Scrambling System)は以前著作権侵害行為に対する有効なシステムとして機能していた。しかしこれに対応する暗号解読ソフトウェアが開発されて以来このシステムの効力は無効となってしまった。したがってコピー防止システム全体の崩壊を回避するためには救済措置を設けることが重要となる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そこで本発明はコンパクトディスクコピー防止機能の拡張性を向上させる方法及びシステムを提供することを目的とする。このような方法により、ディスク及びプレーヤにおけるディスクコピー防止システムの更新が容易になり、よって著作権侵害行為が効果的に防止されうる。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記の目的を達成するために、本発明はプレーヤにおいて適用されるディスクのコピー防止機能の拡張性を向上させる方法であって、
プレーヤにおいて適用されるディスクのコピー防止機能の拡張性を向上させる方法であって、(a)前記ディスクのコピー防止システムのバージョン番号と、前記プレーヤにおける対応コピー防止システムのバージョン番号とを比較して、データを失効させる必要性があるか否かを確認し、(b)データを失効させる必要がある場合は前記ディスクにおける失効データの情報を読み取り、前記失効データの情報に基づいて再生ライセンスの一部を失効させるか、あるいは前記再生ライセンスを全て失効させるかを確認し、(c)前記再生ライセンスの一部を失効させる場合、失効確認を実行する工程を有する方法を提供する。
【0005】
また別の仕様において本発明はディスクのコピー防止機能の拡張性を向上させるプレーヤであって、ドライブ部と復号部とを有するプレーヤを提供する。前記ドライブ部は認証モジュール、バス暗号化モジュール、及びID確認モジュールを有する。前記復号部は認証モジュール、バス暗号解読モジュール、失効確認モジュール、及びID確認モジュールを有する。ここで前記プレーヤが再生されるコンパクトディスクにおける失効データの情報に基づいて再生ライセンスの全てを失効させる必要があると判断した場合、まず前記ドライブ部における前記ID確認モジュールが前記プレーヤが正式な認可を保持するか否かを確認し、保持する場合は前記ドライブ部における前記バス暗号化モジュールのソフトウェアを更新し、前記復号部の前記バス暗号解読モジュール及び前記失効確認モジュールのソフトウェアを更新し、前記プレーヤが前記再生ライセンスの一部を失効させる必要がある場合、前記復号部における前記失効確認モジュールは前記コンパクトディスクから読み取られた失効データ受信し部分的失効データの失効を確認する。
【0006】
したがってこのディスクコピー防止機能の拡張性を向上させる方法及びシステムを適用することにより、ディスク及びプレーヤのコピー防止機能を容易に更新することができ、よって著作権侵害行為を効果的に抑制することが可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下において添付図面を参照しながら本発明の詳細について説明する。
【0008】
本発明は以下の原理に基づくものである。
【0009】
1.プレーヤはコピー防止システムのバージョンを確認する。ディスク及びプレーヤにセットアップされるコピー防止システムにはそれぞれシステムのバージョン番号が付与される。これらのバージョン番号は一致する必要がある。よってプレーヤはコンパクトディスクを再生する都度そのコンパクトディスクのバージョン番号を確認する。
【0010】
2.コンパクトディスクのコピー防止システムは更新されうる。コピー防止システムのバージョンが変わると、そのフラグ値も変わる。
【0011】
3.システムが破られた場合、プレーヤのコピー防止システムは更新されうる。プレーヤはそのコピー防止システムが更新されても旧式のコピー防止システムを認識し、旧式のコンパクトディスクを再生できるように設定される必要がある。新式コンパクトディスクは新式のコピー防止システムを保持することとなる。よってプレーヤは旧式のコンパクトディスクと新式のコンパクトディスクとをともに再生可能である。
【0012】
4.プレーヤのコピー防止システムを拡張する方法はいくつか存在する。
例えばプレーヤがウェブサイトにアクセス可能である場合このプレーヤはウェブサイトからソフトウェアをダウンロードしてコピー防止システムを更新することができる。プレーヤがウェブサイトにアクセスできない場合は特定の更新用コンパクトディスク又はフロッピー(登録商標)ディスクを用いてプレーヤにそのコピー防止システムを更新するように促すことが可能である。
【0013】
なお、コピー防止システムの更新によってハードウェアチップが変更される場合は対応するハードウェアチップを新式のものに交換する必要性が生じる。
【0014】
以下において本発明の好適な実施例を詳細に説明する。
【0015】
図1は本発明によるウェブシステムを適用したコピー防止システムの更新を説明する図である。図1に示されるように、再生システムは主にコンパクトディスク10及びプレーヤから構成され、このプレーヤはサーボドライブ部20及び復号部30から構成される。ディスクコピー防止システムを拡張する際、このコンパクトディスク10とプレーヤとが同時に更新される必要がある。コンパクトディスク10はコピー防止システムに関連するコンテンツとして認証データ、キーデータ12、及び失効データ13を有する。図1に示されるようにこれら3種類のデータは一体的であってもそれぞれ別々であってもよい。サーボドライブ部20はコピー防止に関連するコンテンツとして認証モジュール21、バス暗号化モジュール22、及びID確認モジュール23を有する。復号部30はコピー防止システムに関連するコンテンツとしてID確認モジュール36、認証モジュール31、バス暗号解読モジュール32、及び失効確認モジュール34を有する。
【0016】
旧式のコピー防止システムが崩壊する(破られる)危険性がある場合、新たに発行されるコンパクトディスクは新式のコピー防止システムを保持する必要がある。この新式のコピー防止システムには旧式のものとは区別されうるように新たなバージョン番号が付与される。また、それぞれガイド領域とデータ領域とに設定される失効データ13とキーデータ12も更新される。なお、コンパクトディスクのガイド領域には192のECC(Error Correction Code)を含む制御データブロックが設けられ、各データブロックは16のセクタから構成される。以下の表1はこれら16セクタそれぞれに対応するコンテンツを示す。
【0017】
【表1】

これら16セクタはそれぞれ2048バイトから構成される。この16セクタのうちの第2セクタは暗号化ディスクキーを記憶する。この暗号化ディスクキーは採用されるコピー防止システムによって16バイトあるいはこれ以上又はこれ未満から構成されうる。ここでは16バイトから構成される暗号化ディスクキーを例示的に示す。以下の表2はこの第2セクタの構成を示す。この表に示されるようにまず暗号化ディスクキーを記憶する前に16バイトを用いてバージョン番号に関する情報及びパッドバイト“0×FF”を記憶する。残りのバイトは現時点では空であって“0×00”に設定される。
【0018】
【表2】

コンパクトディスクプレーヤは新式コンパクトディスク14を読み取る際、まずこのコンパクトディスクのガイド領域におけるデータを読み出し、そのバージョン番号情報とプレーや自身のバージョン番号情報とを比較して、更新が必要であるか否か判断する。更新が必要である場合、プレーヤは更にコンパクトディスクを再生する前にデータ領域のヘッダーのシステムファイルに設定されている失効データ13についての情報を読み出す。失効データ13は2つのカテゴリに分類されうる。このうちの一方は部分的失効、すなわち開示された一部のキーの失効である。この部分的失効は開示された一部のキーに対応する不正ユーザデータの失効に相当しうる。また他方では、全てのキーが開示され、全てのプレーヤが更新される必要があり、これは完全失効と呼ばれる。
【0019】
部分的失効においては、ディスクプレーヤのファームウェアを更新する必要はない。すなわち部分的失効の場合プレーヤは情報をコンパクトディスクから入手することが可能であるため当該部分的失効は単純にコンパクトディスクを更新することによって実現されうる。具体的にはプレーヤのサーボドライブ部20が情報をコンパクトディスクから復号部30へ転送し、そして失効確認モジュール34がコピー防止システムのフラグ値を確認・変更する。したがってこの部分的失効は特定の更新方法を採用することなく実現されうる。
【0020】
これに対して完全失効の場合は、まずキーデータの全てを失効させる必要がある。すなわちディスクプレーヤに「読取前に更新が必要」などといったメッセージが表示された場合ユーザは新式のコンパクトディスクの読み取りの前にディスクプレーヤを更新しなければならない。
【0021】
以下において完全失効を実現するためのディスクプレーヤの更新方法を詳細に説明する。
【0022】
まずプレーヤがネットワークへのアクセス機能を有する場合、当該プレーヤはウェブサイト40にアクセスしてコピー防止システムを更新しうる。この場合ディスクプレーヤのサーボドライブ部20がバス暗号化伝送を実行しうる。なお、完全失効の場合バス暗号化モジュール22のファームウェアの更新が必要となる。これはプレーヤが待機状態である際に対応する新式のソフトウェアを特定のウェブサイトからダウンロードすることによって実現されうる。なお、不正プレーヤがこの新式ソフトウェアをダウンロードすることを回避するために、この新式ソフトウェアのダウンロードに先立って認証処理を行う必要がある。各プレーヤには生産工場から出荷される際に予め固有のシリアル番号及びIDが付与される。ユーザはプレーヤのシリアル番号のみを知っていて、サーバはこのシリアル番号を暗号化した後当該シリアル番号に対応するIDフラッグを検出する。プレーヤがプレーヤ更新の必要性を示すメッセージを表示した場合、ユーザはこのプレーヤのシリアル番号を指定されるウェブサイトのサーバへ送信する。サーバはこのシリアル番号を暗号化し、この送信されたシリアル番号に基づいてこのプレーヤに対応するIDを検出し、このIDに基づいてこのプレーヤのモジュールに対応する新式ソフトウェアを提供する。よってユーザはこのソフトウェアをダウンロードできる。また、この新式ソフトウェアをインストールする前にこの新式ソフトウェアが旧式ソフトウェアと一致するか否かを確認する必要がある。すなわちプレーヤが正式のIDを有するか否かを確認する必要がある。これはサーボドライブ部20のID確認モジュール23によって実現される。このIDの一致確認を経ることによって初めてサーボドライブ部20のファームウェアが更新されうる。
【0023】
また、完全失効においては、復号部30のバス暗号化モジュール32及び失効確認モジュール34の更新も必要である。ユーザは指定されるウェブサイト40のサーバにシリアル番号を送信する。サーバはこのシリアル番号を暗号化し、この送信されたシリアル番号に基づいてこのプレーヤに対応するIDを検出し、このプレーヤのバス暗号化モジュール32及び失効確認モジュール34に対応する新式ソフトウェアを提供する。よってユーザは当該ソフトウェアをダウンロードできる。また、新式ソフトウェアをインストールする前にこの新式ソフトウェアが旧式ソフトウェアと一致するか否かを確認する必要がある。これは復号部30のID確認モジュール36によって実現される。このIDの一致確認を経ることによって初めて復号部30のバス暗号化モジュール32及び失効確認モジュール34が更新されうる。そしてコピー防止システムが更新されて初めてプレーヤは暗号化ディスクキーモジュール33、デバイスキーモジュール35、暗号解読データモジュール37、及び伸長モジュール38などを保持する新式コンパクトディスクを再生できる。
【0024】
また、ウェブサイトにアクセスする機能を有さないプレーヤについては、そのサーボドライブ部20及び復号部30は上記とは異なる方法で更新・拡張される。図2は特定の更新用光学ディスク又はフロッピー(登録商標)ディスクを用いたコピー防止システムの更新を概略的に示す。図2に示されるように、サーボドライブ部20の更新はその種類に依存する。例えばサーボドライブ部20がROMドライバに相当する場合、そのドライブソフトウェアの更新は特定の自己更新用光学ディスク又はフロッピー(登録商標)ディスク50によって実現されうる。また、サーボドライブ部20がオーディオ又はビデオドライバである場合そのドライブソフトウェアはプロバイダによって提供される光学ディスク又はフロッピー(登録商標)ディスクによってパラレルインタフェース又はシリアルインタフェースを介して更新されうる。例えばフィリップス社によるドライバのチップにはこのような自己更新機能が具備される。但しこの自己更新用光学ディスク又はフロッピー(登録商標)ディスク50はサーボドライブ部20のバス暗号化モジュールのソフトウェアを更新する前に当該プレーヤに対応するシリアル番号及びプロバイダによって提供される更新ソフトウェアを取得し、ID確認モジュール23によってそのIDを確認する必要がある。また、復号部30は自己更新コンパクトディスク60によって更新されることが可能である。この場合この自己更新コンパクトディスク60もソフトウェアを更新する前に当該プレーヤに対応するシリアル番号及びプロバイダによって提供される更新ソフトウェアを取得し、ID確認モジュール23によってそのIDを確認する必要がある。
【0025】
なお、コピー防止システムに関連するモジュールがハードウェアによって実現される場合、当該ハードウェアが新式のハードウェアモジュールやチップと交換される必要がある。
【0026】
図3は本発明によるコピー防止システムの更新方法を示すフローチャートである。図3に示されるように、この処理はステップS10でコンパクトディスク10をコンパクトディスクプレーヤに入れることによって開始する。このディスクプレーヤがコンパクトディスクを読み取る際、まずこのプレーヤは当該コンパクトディスクにおけるガイド領域に記録されたデータを読み取り、導入されているコピー防止システムのバージョン番号を読み取る(S20)。続いてプレーヤはこの読み取られたバージョン番号と同プレーヤに導入されているコピー防止システムのバージョン番号とを比較し、データを失効させる必要性があるか否か判断する(S30)。データを失効させる必要性がない場合はこの処理は終了する。これに対してデータを失効させる必要がある場合は、プレーヤは更に執行データ13についての情報を読み取る。失効データ13を読み取った後、プレーヤは失効が部分的失効であるか完全失効であるかを確認する。部分的失効である場合ディスクプレーヤのファームウェアは更新される必要がない。部分的失効は単純にコンパクトディスクを更新することによって実行されうる。すなわちプレーヤは情報をコンパクトディスクから入手することができるため、サーボドライブ部20はこれを復号部30に転送し、よって失効確認モジュール34はコピー防止システムのフラグ値を確認・変更する(S100)。したがって部分的失効は特定の更新方法を採用せずに実現されうる。これに対して失効が完全失効であった場合、更新はウェブサイト40又は特定の更新用光学ディスク又はフロッピー(登録商標)ディスク50によって実現されうる。このような更新は新たなシステムが開発された際に実行されうる。完全失効では、ソフトウェアをウェブサイト又はコンパクトディスクから読み取り、サーボドライブ部20のID確認モジュール23が新式ソフトウェアと旧式ソフトウェアとの一致確認を行う(S50)。一致しない場合、ユーザに対してソフトウェアの入手の拒否する旨を示す。これに対して一致する場合は、ステップS60においてサーボドライブ部20のバス暗号化モジュール22のファームウェアを更新する。次に復号部30におけるバス暗号解読モジュール32及び失効確認モジュール34を更新する必要がある。ここで新式ソフトウェアをインストールする前にステップS70において復号部30のID確認モジュール36によって一致確認を行う必要がある。新式と旧式のソフトウェアが一致することが確認されて初めて復号部30におけるバス暗号解読モジュール32及び失効確認モジュール34はステップS80において更新されうる。また一致しない場合はステップS90で処理はそのまま終了する。このようにコピー防止システムの更新を完了させることによって処理フロー全体がステップS90において終了する。なお、上述の実施はソフトウェアの更新に関する単なる一実施例に過ぎず、本発明はこのような実施例に限定されるものではない。
【0027】
また、上述の本発明の実施例及び効果は単なる例示的なものであって、これらは本発明の範囲を限定するものではない。例えば本発明は上記以外の他の装置に適用されることも可能である。上述の本発明の詳細な説明から同業者であれば本発明の請求範囲を逸脱することなく様々な変形例や変更例を構想することが可能であろう。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明によるウェブシステムを適用したコピー防止システムの更新を概略的に示す図である。
【図2】本発明による特定の更新用光学ディスク又はフロッピー(登録商標)ディスクを適用したコピー防止システムの更新を概略的に示す図である。
【図3】本発明によるコピー防止システムの更新を示すフローチャートである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
プレーヤにおいて適用されるディスクのコピー防止機能の拡張性を向上させる方法であって、
(a)前記ディスクのコピー防止システムのバージョン番号と、前記プレーヤにおける対応コピー防止システムのバージョン番号とを比較して、データを失効させる必要性があるか否かを確認し、
(b)データを失効させる必要がある場合は前記ディスクにおける失効データの情報を読み取り、前記失効データの情報に基づいて再生ライセンスの一部を失効させるか、あるいは前記再生ライセンスを全て失効させるかを確認し、
(c)前記再生ライセンスの一部を失効させる場合、失効確認を実行する工程を有することを特徴とする方法。
【請求項2】
請求項1記載の方法において、前記工程(c)は更に前記プレーヤが前記失効されるべき再生ライセンスを保持するか否かを確認し、保持している場合は前記プレーヤが前記ディスクを正常に再生できないようにする工程を有することを特徴とする方法。
【請求項3】
請求項1記載の方法であって、更に
前記再生ライセンスを全て失効させる場合は、前記プレーヤが正式な認可を保持するか否かを確認し、
前記プレーヤが正式な認可を保持する場合は前記プレーヤのコピー防止システムソフトウェアを更新する工程を有することを特徴とする方法。
【請求項4】
請求項1記載の方法において、前記工程(a)は更に前記ディスクから前記バージョン番号を読み取る工程を有することを特徴とする方法。
【請求項5】
請求項3記載の方法であって、更にインターネットから必要とされる新式のコピー防止システムソフトウェアをダウンロードする工程を有することを特徴とする方法。
【請求項6】
請求項3記載の方法であって、更にコンパクトディスク又はフロッピー(登録商標)ディスクから必要とされる新式のコピー防止システムソフトウェアをダウンロードする工程を有することを特徴とする方法。
【請求項7】
請求項3記載の方法において、前記更新工程は前記プレーヤのバス暗号化モジュールのソフトウェアを更新し、前記プレーヤの復号部におけるバス暗号解読モジュール及び失効確認モジュールのソフトウェアを更新する工程を有することを特徴とする方法。
【請求項8】
請求項1記載の方法において、前記確認工程(c)は前記プレーヤの復号部におけるID確認モジュールによって実現されることを特徴とする方法。
【請求項9】
請求項4記載の方法において、前記ディスクはガイド領域を有し、前記ガイド領域における第2セクタには16バイト以上の暗号化ディスクキー及び前記ディスクのコピー防止システムのバージョン番号に関する16バイトの情報が保持されることを特徴とする方法。
【請求項10】
ディスクのコピー防止機能の拡張性を向上させるプレーヤであって、ドライブ部と復号部とを有し、前記ドライブ部は認証モジュール、バス暗号化モジュール、及びID確認モジュールを有し、前記復号部は認証モジュール、バス暗号解読モジュール、失効確認モジュール、及びID確認モジュールを有し、
前記プレーヤが再生されるコンパクトディスクにおける失効データの情報に基づいて再生ライセンスの全てを失効させる必要があると判断した場合、まず前記ドライブ部における前記ID確認モジュールが前記プレーヤが正式な認可を保持するか否かを確認し、保持する場合は前記ドライブ部における前記バス暗号化モジュールのソフトウェアを更新し、前記復号部の前記バス暗号解読モジュール及び前記失効確認モジュールのソフトウェアを更新し、
前記プレーヤが前記再生ライセンスの一部を失効させる必要がある場合、前記復号部における前記失効確認モジュールは前記コンパクトディスクから読み取られた失効データ受信し部分的失効データの失効を確認することを特徴とするプレーヤ。
【請求項11】
請求項10記載のプレーヤであって、前記更新するソフトウェアに対応するソフトウェアをインターネットからダウンロードすることを特徴とするプレーヤ。
【請求項12】
請求項10記載のプレーヤであって、前記更新するソフトウェアに対応するソフトウェアを更新用光学ディスク又はフロッピー(登録商標)ディスクからダウンロードすることを特徴とするプレーヤ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公表番号】特表2006−512716(P2006−512716A)
【公表日】平成18年4月13日(2006.4.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−563509(P2004−563509)
【出願日】平成15年12月29日(2003.12.29)
【国際出願番号】PCT/IB2003/006244
【国際公開番号】WO2004/059642
【国際公開日】平成16年7月15日(2004.7.15)
【出願人】(590000248)コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ (12,071)
【氏名又は名称原語表記】Koninklijke Philips Electronics N.V.
【住所又は居所原語表記】Groenewoudseweg 1,5621 BA Eindhoven, The Netherlands
【Fターム(参考)】