説明

デジタル写真データ処理装置、デジタル写真データサーバ、デジタル写真データ処理システムおよびデジタル写真データ処理方法

【課題】撮影者に撮影場所の記憶がない場合や、撮影場所を特定してもデジタル写真の特定に役立たない場合があると、目的の写真を見つけ出すことができない。
【解決手段】デジタル写真データ処理装置は、少なくともデジタル写真データの撮影位置情報および撮影日時情報を記憶する第1記憶部と、イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報とイベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を記憶する第2記憶部と、前記撮影位置情報および前記撮影日時情報に基づいて前記イベント情報を抽出する抽出部と、抽出された前記イベント情報を前記第1記憶手段に記憶されたデジタル写真データに対応付けて記憶させる対応付け部とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、デジタル写真データ処理装置、デジタル写真データサーバ、デジタル写真データ処理システム及びデジタル写真データ処理方法に関し、更に詳しくは、デジタル写真データとともにデジタル写真データに関連する情報を表示するデジタル写真データ処理装置、デジタル写真データサーバ、デジタル写真データ処理システム及びデジタル写真データ処理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、デジタル写真の楽しみ方として、デジタル写真を個人のパソコン、フォトビューア、テレビ等に表示して観賞するといった楽しみ方が普及している。
【0003】
デジタル写真の情報(以下、デジタル写真情報)は、例えば、ハードディスク、フラッシュメモリ等の各種記憶媒体に記憶される。デジタル写真情報を読み出し可能な手段を有するデジタル写真データ処理装置によって、各種記憶媒体からデジタル写真情報に含まれる撮影画像情報が読み出され、適宜ディスプレイ等の表示手段に表示される。
【0004】
記憶媒体の大容量化に伴い、個人の有するデジタル写真の量は増大している。デジタル写真の量が増大すると、目的のデジタル写真を多数のデジタル写真の中から見つけ出すといったことが困難となる。
【0005】
目的のデジタル写真を見つけ出す為に、デジタル写真データ処理装置にインストールされたオペレーションシステムを用いて、例えばデジタル写真のファイルの名称や、格納されているフォルダの名称を特定して照合検索をすることが日常的に行われている。また、同様にデジタル写真情報に含まれるサムネイル画像を用いて、ファイル構造表示画面で小さな画像を閲覧しながら目的のデジタル写真を検索する手段も行われている。
【0006】
しかし、デジタル写真のファイルの名称は無機質な数列の並び合わせであったりして写真の特定には役に立たないことが多い。また、デジタル写真が格納されているフォルダの名称は、デジタル写真を撮影した日付に対応して名づけられていることが多いが、デジタル写真を日常的に撮る場合や、撮影してから年月の経ったデジタル写真を検索する場合は、撮影日時とデジタル写真の関連性が人間の記憶上あいまいになっていることが多い。
【0007】
ここで、デジタル写真を効率よく検索する為に、メタデータと呼ばれるデジタル写真情報に含まれている文字列データを用いて検索に役立てる技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0008】
デジタル写真情報に含まれるメタデータの規格としてExif情報という規格が策定されている。Exif(Exchangeble image file format)情報には、撮影位置情報の他、撮影時刻、カメラメーカー名、カメラ機種名、シャッタースピードなどを格納することが可能である。
【0009】
例えばGPS(Global Positioning System)を搭載したカメラ等によって撮影されたデジタル写真のデジタル写真情報には、Exif情報として撮影位置情報が含まれていることが多い。
【0010】
ここで、特許文献1には、撮影位置情報に対応する地名データを格納したデータベースを用いて、撮影位置情報に対応する地名データをデジタル写真のファイルの名称とする技術が開示されている。
【0011】
このようにすれば、ある場所で撮影したという記憶を頼りに、その場所の名称を検索のキーとしてファイルの名称に照合検索をすることによって目的のデジタル写真を特定することが可能となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0012】
【特許文献1】特開2002−44593号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
しかしながら上記従来の技術では、デジタル写真の撮影者がその撮影場所とデジタル写真とを関連付けて記憶できていない場合は依然として目的のデジタル写真を探すのに時間がかかる。
【0014】
例えば、花火大会を撮影しに行く為に、打ち上げ箇所である河川敷沿いの配水場近辺に出かけたとする。すると、デジタル写真の名称は「○○配水場」などと名づけられる。ここで撮影者が花火大会で撮影したデジタル写真を検索しようとしても、「花火大会の写真」というイメージが先行して、撮影した場所を想起できないことが考えられる。
【0015】
似た問題として、同じ場所であっても違う対象を撮影することが頻繁にあると、撮影した場所は覚えているものの、検索で絞り込まれたデジタル写真の数が膨大な量になることが考えられる。例えば、野球場で撮ったデジタル写真は何枚もあるが、特定の試合のデジタル写真を見つけたい場合などである。
【0016】
つまり、上記従来の技術では、撮影者に撮影場所の記憶がない場合や、撮影場所を特定してもデジタル写真の特定に役立たない場合があると、目的の写真を見つけ出すことができないという問題があった。
【0017】
本発明は上記問題を解決し、目的のデジタル写真を効率よく見つけ出すことができるデジタル写真データ処理装置、デジタル写真データサーバ、デジタル写真データ処理システム及びデジタル写真データ処理方法を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0018】
前記従来の課題を解決する為に、本発明のデジタル写真データ処理装置は少なくとも撮影位置情報および撮影日時情報を含むデジタル写真データを記憶する第1記憶部と、イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報と前記イベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を記憶する第2記憶部と、前記デジタル写真データの前記撮影位置情報および前記撮影日時情報に基づいて、対応するイベント情報を抽出する第1抽出部と、前記抽出されたイベント情報と前記デジタル写真データとを関連付けて前記第1記憶部に記憶させる対応付け部と、を有することを特徴とするデジタル写真データ処理装置とした。
【0019】
また本発明のデジタル写真データ処理装置は、イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報と前記イベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を記憶したデジタル写真データサーバから、前記イベント情報を受信するデジタル写真データ処理装置であって、撮影画像情報と撮影位置情報と撮影日時情報を含むデジタル写真データを記憶する第1記憶部と、前記デジタル写真データサーバへ、前記デジタル写真データの前記撮影位置情報と前記撮影日時情報を送信するとともに、前記デジタル写真データサーバから、前記撮影位置情報と前記撮影日時情報に対応するイベント情報を受信する第1通信部と、前記受信されたイベント情報と前記デジタル写真データとを関連付けて前記第1記憶部に記憶させる対応付け部と、を有することを特徴とするデジタル写真データ処理装置ともした。
【0020】
また本発明のデジタル写真データサーバは、デジタル写真データを記憶するデジタル写真データ処理装置との間で情報を送受信するデジタル写真データサーバであって、イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報と前記イベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を記憶する第1データベースと、前記デジタル写真データ処理装置から、前記デジタル写真データの撮影位置情報および撮影日時情報を受信する第2通信部と、前記受信された撮影位置情報および前記受信された撮影日時情報に基づいて、対応するイベント情報を抽出する第2抽出部と、を備え、前記第2通信部は、前記抽出されたイベント情報を前記デジタル写真データ処理装置へ送信する、ことを特徴とするデジタル写真データサーバとした。
【0021】
また本発明のデジタル写真データ処理システムは、デジタル写真データ処理装置とデジタル写真データサーバからなるデジタル写真データ処理システムであって、前記デジタル写真データ処理装置は、撮影画像情報と撮影位置情報と撮影日時情報を含むデジタル写真データを記憶する第1記憶部と、前記デジタル写真データサーバへ、前記デジタル写真データの前記撮影位置情報と前記撮影日時情報を送信するとともに、前記デジタル写真データサーバからイベント情報を受信する第1通信部と、前記受信されたイベント情報と前記デジタル写真データとを関連付けて前記第1記憶部に記憶させる対応付け部と、を備え、前記デジタル写真データサーバは、イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報と前記イベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を記憶する第1データベースと、前記デジタル写真データ処理装置から、前記デジタル写真データの前記撮影位置情報および前記撮影日時情報を受信する第2通信部と、前記第2通信部が受信した情報に基づいて、対応するイベント情報を前記第1データベースに記憶されたイベント情報から抽出する第2抽出部と、を備え、前記第2通信部は、前記抽出されたイベント情報を前記デジタル写真データ処理装置へ送信する、ことを特徴とするデジタル写真データ処理システムとした。
【0022】
また本発明のデジタル写真データ処理方法は、少なくとも撮影位置情報および撮影日時情報を含むデジタル写真データを第1記憶部に記憶するステップと、イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報と前記イベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を第2記憶部に記憶するステップと、前記デジタル写真データの前記撮影位置情報および前記撮影日時情報に基づいて、対応するイベント情報を抽出する第1抽出ステップと、前記抽出されたイベント情報と前記デジタル写真データとを関連付けて前記第1記憶部に記憶させる対応付けステップと、を有することを特徴とするデジタル写真データ処理方法とした。
【0023】
また本発明のデジタル写真データ処理方法は、撮影画像情報と撮影位置情報と撮影日時情報を含むデジタル写真データを第1記憶部に記憶するステップと、デジタル写真データサーバへ、前記デジタル写真データの前記撮影位置情報と前記撮影日時情報を送信する第1送信ステップと、前記デジタル写真データサーバから、前記撮影位置情報と前記撮影日時情報に対応するイベント情報を受信する第1受信ステップと、前記受信されたイベント情報と前記デジタル写真データとを関連付けて前記第1記憶部に記憶させる対応付けステップと、を有することを特徴とするデジタル写真データ処理方法ともした。
【0024】
また本発明のデジタル写真データ処理方法は、デジタル写真データ処理装置とデジタル写真データサーバとの間での情報の送受信を介して行うデジタル写真データ処理方法であって、前記デジタル写真データ処理装置の第1記憶部に、撮影画像情報と撮影位置情報と撮影日時情報を含むデジタル写真データを記憶させるステップと、前記デジタル写真データサーバの第1データベースに、イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報と前記イベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を記憶させるステップと、前記デジタル写真データ処理装置から前記デジタル写真データサーバへ、前記デジタル写真データの前記撮影位置情報と前記撮影日時情報を送信する第1通信ステップと、前記デジタル写真データ処理装置から送信された前記デジタル写真データの前記撮影位置情報と前記撮影日時情報に基づいて、対応するイベント情報を前記第1データベースに記憶させた前記イベント情報から抽出する第2抽出ステップと、前記デジタル写真データサーバから前記デジタル写真データ処理装置へ、前記抽出したイベント情報を送信する第2通信ステップと、前記抽出したイベント情報と前記デジタル写真データとを関連付けて、前記第1記憶部に記憶させる対応付けステップと、を有することを特徴とするデジタル写真データ処理方法ともした。
【発明の効果】
【0025】
本発明によれば、デジタル写真データの撮影位置情報および撮影日時情報に対応するイベント情報をデジタル写真データに対応付けることができるので、撮影者の記憶に残りやすいイベント情報を頼りに目的のデジタル写真を効率よく見つけ出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明の実施の形態1におけるデジタル写真データ処理装置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1におけるイベントデータベースに格納されているデータ構造の例を示したデータ構造図
【図3】本発明の実施の形態1におけるデータ付加処理を示すフローチャート
【図4】本発明におけるExif規格に従ってデジタル写真データにメタデータとして格納されるExif情報と実用上の意味との対応を示す図
【図5】本発明におけるイベント情報抽出処理を示すフローチャート
【図6】本発明におけるイベント情報表示処理によって表示部に表示されたデジタル写真データの例を示す図
【図7】本発明におけるイベント関連情報データベースに格納されているデータ構造の例を示す図
【図8】本発明における撮影画像情報の表示と同時に、イベント補助情報を表示部に表示する場合の例を示す図
【図9】本発明におけるイベント補助情報を通じてイベント関連情報にアクセスした場合の表示例を示す図
【図10】本発明の実施の形態2におけるデジタル写真データ処理装置とデジタル写真データサーバからなるデジタル写真データ処理システムの構成を示すブロック図
【図11】本発明の実施の形態2におけるデジタル写真データ処理装置のデータ付加処理を示すフローチャート
【図12】本発明の実施の形態2におけるデジタル写真データサーバのデータ付加処理を示すフローチャート
【図13】本発明の実施の形態2におけるデジタル写真データ処理装置のイベント情報作成処理を示すフローチャート
【図14】本発明の実施の形態2におけるデジタル写真データサーバのイベント情報作成処理を示すフローチャート
【発明を実施するための形態】
【0027】
以下本発明の一実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
以下図1から図9を参照しながら、実施の形態1について説明する。図1は、実施の形態1におけるデジタル写真データ処理装置の構成を示すブロック図である。デジタル写真データ処理装置1は、CPU2と、ROM3と、RAM4と、デジタル写真データ取得部5と、イベントデータベース6と、表示部7と、入力部8及びイベント関連情報データベース9から構成される。
【0028】
CPU(Central Processing Unit)2は、演算処理によってデジタル写真データ処理装置1の全体動作を制御するものである。ROM(Read Only Memory)3は、各種データ、プログラムを記憶するものである。RAM4(Random Access Memory)は、デジタル写真データ処理装置1の動作に使用される各種データ、プログラムを一時的に記憶するものである。CPU2は抽出部と対応付け部を構成する。
【0029】
デジタル写真データ取得部5は、外部記憶媒体に記録されたデジタル写真データをROM3またはRAM4に転送する為に、外部記憶媒体を物理的に接続するものである。
【0030】
イベントデータベース6は、イベントデータを複数格納したデータベースである。ここで、イベントデータは、イベント情報と、イベント情報で示されるイベントが開催される位置の範囲を示す位置範囲情報と、イベント情報で示されるイベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とを含む要素で構成される。イベントデータについては後ほど図2を用いて詳述する。イベントデータは予めデジタル写真データ処理装置1に格納していてもよいし、デジタル写真データサーバ(図示せず)からインターネット等の通信手段を介して取得してイベントデータベース6に格納していてもよい。
【0031】
表示部7は、液晶ディスプレイ等からなり、デジタル写真データ処理装置1の使用者に視覚を通じて情報を提示するものである。入力部8は、キーボード、リモコン、タッチパネル等からなり、デジタル写真データ処理装置1の使用者が情報を入力するものである。
【0032】
イベント関連情報データベース9は、イベント関連情報データの保存場所のアドレスを格納したデータベースである。イベント関連情報データは、図7に示すようにイベント情報と、イベント情報で示されるイベントに関連する情報、例えばイベントの概要、沿革などの文章情報、イベントを理解するのに有用な情報が示されたウェブページ、イベントの開催された場所の地図などの画像情報、音楽、音声などの音情報などで構成される。イベント関連情報データについても、イベントデータと同様、予めデジタル写真データ処理装置1に格納していてもよいし、デジタル写真データサーバ(図示せず)からインターネット等の通信手段を介して取得してイベント関連情報データベース9に格納してもよい。
【0033】
ここで、イベントデータについて図2を用いて説明する。図2は、イベントデータベース6に格納されているデータ構造(イベントデータ)の例を示したデータ構造図である。データIDは、イベントデータ固有の識別番号である。イベント情報は、イベント名、イベントの種類などの文字情報である。イベント情報は後述する処理によってメタデータとしてデジタル写真データに付加されるので、容量の制約により文章などではなく、短い語句が想定される。位置範囲情報は、イベントが開催される場所の範囲であり、緯度と経度と半径からなる。緯度は、北緯を表すN、又は南緯を表すSと、緯度の度分秒からなる。経度は東経を表すE、又は西経を表すWと、経度の度分秒からなる。半径はキロメートル単位であり、緯度と経度で特定される地点からの範囲を示す。日時範囲情報は、イベントが開催される日時の範囲を示す情報であり、イベント開始年月日時分とイベント終了年月日時分の組合せからなる。ここで各要素は必ずしも全てが特定されている必要はなく、不特定の値を指定することも可能である。値を特定せず不特定の値とするときは、例えば、*記号等の特殊記号を用いて値を指定する。
【0034】
例えば、データID「1」が示す意味は、「A県雪祭り」というイベントが、「北緯40度38分24秒、東経140度35分53秒」の地点から、「半径3キロメートル」にわたって、「2010年2月11日の午前10時から2010年2月14日の午後8時まで」開催されているという意味である。なお、イベントが開催される範囲を示す方法は中心点と半径を用いて示す方法に限定されるものではない。緯度経度を用いて、あらゆる形状の範囲を示すことも可能である。このようにすると、例えばイベント会場の形状に応じて緯度経度の範囲を個別に指定することによって、楕円形のサッカースタジアムや、長方形の小学校で行われるイベントについてより精密に範囲を規定することが可能である。
【0035】
このように、位置範囲情報と日時範囲情報とで、イベント情報を特定することが可能である。ここでいう特定とは、一意に定まるという意味ではなく、無数のイベント情報のうちの数個を特定することができるという意味である。一意に定まらない理由は、同じ日時に同じ場所で開催されるイベントでも、複数の呼び名等がある場合や、複数のイベントが同じ場所で同じ日時に開催される場合があるからである。
【0036】
次に、デジタル写真データ処理装置1の処理について詳述する。実施の形態1では、デジタル写真データ処理装置1は、データ付加処理、イベント情報表示処理、イベント補助情報表示処理を行う。
【0037】
まず、データ付加処理について、図3から図5を用いて説明する。図3は、データ付加処理を示すフローチャートである。図4は、Exif情報の意味を示す図である。図5は、図3に示すデータ付加処理中のイベント情報抽出処理を示すフローチャートである。
【0038】
ここで、デジタル写真データはExif情報として撮影画像情報、撮影位置情報、撮影日時情報を有する。具体的にデジタル写真データのExif情報は、図4に示すように、デジタル写真データを作成したカメラのメーカー名、機種名、撮影日時などの基本的情報の他、撮影位置を特定するGPSによって測定された緯度、経度情報である撮影位置情報を記憶する。なお、測定に用いるGPSはカメラ本体に内蔵されているものの他、撮影者が別途GPSロガーを携帯するなどして用意されたものでもよい。
【0039】
まず、使用者からあるデジタル写真データが入力部8を介して指定されると、CPU2は、RAM4にデジタル写真データを読み出す(ステップS1)。デジタル写真データは、ROM3に記憶されていたものでも、デジタル写真データ取得部5に接続された外部記憶媒体に記憶されていたものでも良い。読み出されるデジタル写真データは、何らかのイベントの写真を撮影した際に記録されたデータであるとする。ここでイベントとは、地球上の位置と時点で特定される出来事をいう。例えば第○回△市花火大会、サッカー○○杯の決勝戦、秋の富士山などである。
【0040】
次いで、CPU2がイベントデータベース6からイベント情報の抽出を行うイベント情報抽出処理を実行する(ステップS2)。イベント情報の抽出にはRAM4に読み出されたデジタル写真データに含まれる撮影位置情報と撮影日時情報を使用する。
【0041】
図5はイベント情報抽出処理のフローチャートである。CPU2がイベントデータベース6上に、今回のイベント情報抽出処理で取得していないイベントデータが存在するかどうかを判定する(ステップS11)。取得していないイベントデータが存在すれば(ステップS11で「Yes」)、イベントデータを取得する(ステップS12)。
【0042】
続いて、取得したイベントデータの位置範囲情報の示す位置範囲に、デジタル写真データの撮影位置情報の示す撮影位置が含まれるかを判定する(ステップS13)。上述したように、位置範囲情報は一地点の緯度および経度と、その点を中心とした半径によって示されている。よって判定には、撮影位置情報と位置範囲情報の中心地点との緯度経度の差をまず計算し、次にその差を既存の変換公式によって距離に変換すればよい。
【0043】
位置範囲に撮影位置が含まれるならば(ステップS13で「Yes」)、続いて、取得したイベントデータの日時範囲情報の示す日時範囲に、デジタル写真データの撮影日時情報の示す撮影日時が含まれるかを判定する(ステップS14)。日時範囲に撮影日時が含まれるならば(ステップS14で「Yes」)、イベント情報を抽出する(ステップS15)。CPU2は、イベントデータベース6上に今回のイベント情報抽出処理で取得していないイベントデータがなくなるまで上記のイベント情報抽出処理を繰り返し(ステップS11からステップS15)、取得していないイベントデータが無ければ(ステップS11で「No」)、イベント情報抽出処理を終了して、データ付加処理に戻る。
【0044】
イベント情報抽出処理の終了後の、データ付加処理の説明を行う。イベント情報の抽出ができれば、続いてイベント情報をステップS1において読み出されたデジタル写真データに付加する(ステップS3)。具体的には、Exif情報の所定領域にイベント情報を書き込むことによってメタデータの付加を行う。Exif規格では、Exif情報としてメーカー独自の情報を書き込む領域をメーカーノート領域としてデータ構造内に規定している。本実施の形態ではメーカーノート領域にイベント情報を書き込む。
【0045】
以上説明したデータ付加処理を実行することにより、本実施の形態では、以下の利点がある。例えば、使用者が多数のデジタル写真データが存在する中から、あるイベントで撮影したデジタル写真データを検索したいとする。ここで、データ付加処理が行われたデジタル写真データには、イベント名を含むイベント情報が含まれている。よって、デジタル写真データに対してイベント名を指定して絞込み検索を行うことによって、目的のデジタル写真データを容易に検索できるのである。
【0046】
またその他にも、デジタル写真データに共通するイベント名を名称としたフォルダ分けを行うなどのように、適宜デジタル写真データ処理装置1に対する命令処理を行うことによっても、イベント名を指定してフォルダの絞込み検索を行うことができる。さらにデジタル写真データの整理などを簡潔に行うことができる。
【0047】
次に、イベント情報表示処理について図6を用いて説明する。イベント情報表示処理は、上述したデータ付加処理完了後に実行される。よって、デジタル写真データにはデータ付加処理によって、イベント情報が存在するデジタル写真データには、対応するExif情報のメーカーノート領域にイベント情報が付加されている。
【0048】
先に述べたようにデジタル写真データには、元から撮影画像情報が含まれている。イベント情報表示処理では、CPU2が表示部7に撮影画像情報と、デジタル写真データに付加されたイベント情報を表示させる。ここで、イベント情報の表示の仕方としては、例えば、イベント名を文字列として写真の隅に表示させるなどの手段が考えられる。
【0049】
図6はイベント情報表示処理によって表示部7に表示されたデジタル写真データの表示例を示す図である。図6では、撮影画像情報に対応するイベント情報として、「E川花火大会」を表示する。イベント情報を撮影画像情報と同時に表示部7に表示すると、撮影画像情報を観賞すればメタデータをわざわざ参照しなくてもイベント情報が確認できる。これによって、使用者が特定のデジタル写真データを探している場合や、デジタル写真を撮影した状況を想起しながら撮影画像情報を観賞したい場合に役立つという利点がある。
【0050】
最後に、イベント補助情報表示処理について図7、図8、図9を用いて説明する。イベント補助情報表示処理は、上述したデータ付加処理完了後に実行される。なお、上述したイベント情報表示処理完了後に実行してもよい。
【0051】
図7はイベント関連情報データベースに格納されているデータ構造(イベント関連情報データ)の格納例を示す図である。イベント情報をキーとして、イベント情報に関連する情報(文章情報、画像情報、音情報、関連Webページ)の保存場所を参照可能な形にして格納している。
【0052】
イベント補助情報表示処理では、CPU2が、表示部7に表示したデジタル写真データのイベント情報に対応するイベント関連情報データをイベント関連情報データベース9から取得し、イベント関連情報データの保存場所を参照するためのリンク(たとえば、文章情報において、「//xx.txt」)を所定形式(例えば、「.txt」で識別されるリンクは「文字情報」と変換する)に変換してイベント補助情報としてRAM4に保存し、使用者のイベント補助情報表示要求に応じて、または所定タイミングで自動的に表示部7に表示させる。
【0053】
図8は撮影画像情報の表示と同時に、イベント補助情報を表示部7に表示する場合の表示例を示す図である。サブメニューという表示に続いて、イベント関連情報にアクセスするためのリンクを示すイベント補助情報が示されている。
【0054】
ここで、図8に示すイベント補助情報「文字情報」は、図7に示すイベント関連情報「文章情報」へのリンクであり、イベント補助情報「サウンド」は、イベント関連情報「音情報」へのリンクである。また、イベント補助情報「地図表示」は、イベント関連情報「画像情報」へのリンクであり、イベント補助情報「Web情報」は、イベント関連情報「関連Webページ」へのリンクである。
【0055】
更に、イベント補助情報には同じイベントで撮影したデジタル写真データの撮影画像情報へのアクセス手段(「同じイベントの写真」)や、近くで撮影したデジタル写真データの撮影画像情報へのアクセス手段(「近くの写真」)も含まれる。デジタル写真データの撮影位置情報またはイベント情報を比較することによって、これらのデジタル写真データを特定することができる。
【0056】
使用者は入力部8を通じて所望のリンクを選択することにより、所望のリンクに対応付けられた所望のイベント関連情報にアクセスすることが可能である。
【0057】
図9はイベント補助情報を通じてイベント関連情報にアクセスした場合の表示例を示す図である。ここでは、図8に示す「地図表示」というイベント補助情報を利用して、対応するイベント関連情報「画像情報」としてイベント関連情報データベース9に格納された地図を表示部7に表示させている。ここで、地図表示では、前述のように予めイベント関連情報データベース9に格納された特定の撮影画像情報を用いて表示しているが、デジタル写真データのExif情報として記憶された撮影位置情報を用いて地図上の地点を特定し、関連Webページにアクセスして表示するようにしてもよい。
【0058】
上述のように、イベント補助情報表示処理によって、撮影画像情報の表示と同時に、あるいは所定タイミングでイベント補助情報を表示すると、撮影画像情報を観賞しながら、関連した情報にアクセスすることができる。これによって、デジタル写真データ処理装置1は、使用者が撮影画像情報の観賞によって得た興味に対して、素早く有益な情報を提供することができる。
【0059】
なお、本実施の形態では、デジタル写真データの所定位置にイベント情報をOSD(On Screen Display)表示しているが、デジタル写真データを所定の画像解析方法で解析し、解析された結果に応じて、デジタル写真データ中でイベント情報が対応する位置にイベント情報をOSD表示するようにしてもよい。
【0060】
以上説明したように、本発明の実施の形態1によれば、デジタル写真データに対して、イベント名を指定して絞込み検索を行うことができるので、目的のデジタル写真データを容易に検索できるという効果を得ることができる。また、撮影画像情報を観賞すればメタデータをわざわざ参照しなくてもイベント情報が確認できるので、デジタル写真を撮影した状況を想起しながら撮影画像情報を観賞したい場合に役立つという効果を得ることができる。更に、撮影画像情報を観賞しながら、関連した情報にアクセスすることができるので、使用者が撮影画像情報の観賞によって得た興味に対して、素早く有益な情報を提供することができるという効果を得ることができる。
(実施の形態2)
以下図10から図14を参照しながら、実施の形態2について説明する。図10は、実施の形態2におけるデジタル写真データ処理装置とデジタル写真データサーバからなるデジタル写真データ処理システムの構成を示すブロック図である。
【0061】
デジタル写真データ処理装置10は、CPU2と、ROM3と、RAM4と、デジタル写真データ取得部5と、表示部7と、入力部8及び通信部11から構成される。デジタル写真データ処理装置10において、図1に示すデジタル写真データ処理装置1と同符号を付したものは同機能を有するため説明を省略する。
【0062】
通信部11は、ネットワークアダプタ等からなり、デジタル写真データサーバ20との間で情報を送受信するものである。
【0063】
デジタル写真データサーバ20は、CPU22と、ROM23と、RAM24と、通信部25と、イベントデータベース26及びイベント関連情報データベース29から構成される。
【0064】
CPU22は、演算処理によってデジタル写真データサーバ20全体の動作を制御するものである。ROM23は、各種データ、プログラムを記憶するものである。RAM24は、デジタル写真データサーバ20の動作に使用される各種データ、プログラムを一時的に記憶するものである。
【0065】
通信部25は、ネットワークアダプタ等からなり、デジタル写真データ処理装置10との間で情報を送受信するものである。
【0066】
イベントデータベース26は、イベントデータを複数格納したデータベースである。イベントデータは、実施の形態1で説明したイベントデータ(図2参照)と同様であるため、詳細説明は省略する。
【0067】
イベント関連情報データベース29は、イベント関連情報データのアドレスを格納したデータベースである。イベント関連情報データは、実施の形態1で説明したイベント関連情報データ(図7参照)と同様であるため、詳細説明は省略する。
【0068】
なお、本実施の形態では、デジタル写真データ処理システムは、1つのデジタル写真データ処理装置10と1つのデジタル写真データサーバ20から構成されているが、デジタル写真データ処理システムは複数のデジタル写真データ処理装置10がデジタル写真データサーバ20と、通信部11および通信部25を介して情報を送受信するものでも良い。
【0069】
次に、デジタル写真データ処理システムの処理について詳述する。実施の形態2では、デジタル写真データ処理システムは、データ付加処理、イベント情報表示処理、イベント補助情報表示処理、イベント情報作成処理を行う。なお、イベント情報表示処理については、実施の形態1と同処理を実施するため説明を省略する。
【0070】
まず、データ付加処理について、図11、図12を用いて説明する。図11は、デジタル写真データ処理装置10側でのデータ付加処理を示すフローチャートである。図12は、デジタル写真データサーバ20側でのデータ付加処理を示すフローチャートである。以下、図11及び図12を用いてデジタル写真データ処理システムのデータ付加処理を説明するが、実施の形態1におけるデータ付加処理と同様の処理については説明を簡略化する。
【0071】
まず、デジタル写真データ処理装置10において、使用者からあるデジタル写真データが入力部8を介して指定されると、CPU2は、RAM4にデジタル写真データを読み出す(ステップS1)。
【0072】
次いで、デジタル写真データ処理装置10のCPU2は、通信部11を制御してデジタル写真データの撮影位置情報と撮影日時情報をデジタル写真データサーバ20に送信する(ステップS21)。
【0073】
デジタル写真データサーバ20では、通信部25を介して、デジタル写真データ処理装置10から送信された撮影位置情報と撮影日時情報を受信し、内容をRAM24に読み出す(ステップS31)。
【0074】
そして、デジタル写真データサーバ20のCPU22は、イベントデータベース26からイベント情報の抽出を行うイベント情報抽出処理を実行する(ステップS32)。イベント情報抽出処理は実施の形態1と同様の処理である。
【0075】
デジタル写真データサーバ20のCPU22は、イベント情報の抽出ができれば、イベント情報を通信部25を介してデジタル写真データ処理装置10に送信する(ステップS33)。
【0076】
デジタル写真データ処理装置10では、通信部11を介して、デジタル写真データサーバ20から送信されたイベント情報を受信し、内容をRAM4に読み出す(ステップS22)。そして、デジタル写真データ処理装置10のCPU2は、RAM4に読み出したイベント情報をデジタル写真データに付加する(ステップS3)。具体的には、実施の形態1と同様にメーカーノート領域にイベント情報を書き込む。
【0077】
またその他にも、デジタル写真データに共通するイベント名を名称としたフォルダ分けを行ってもよい。
【0078】
このように、本実施の形態によれば、デジタル写真データ処理システムによって、デジタル写真データにイベント情報の付加ができると、実施の形態1で述べた利点に加えて次のような利点がある。
【0079】
すなわち、イベントデータベース26は、その記憶する内容が世の中で開催されるイベントに関するものであるから、データベースの更新要請は非常に高いものである。
【0080】
しかし、デジタル写真データ処理装置10が各々イベントデータベースを保有すると、各々でイベントデータベースを更新する必要が生じ、煩雑である。また、多数のデジタル写真データ処理装置10が存在しない場合でも、デジタル写真データ処理装置10の利用者は主にサービスを受けるクライアントであることが想定されるから、煩雑な作業をクライアントに課すことは避けたほうが望ましい。
【0081】
そのため、本実施の形態のように、特定のサーバがイベントデータベース26を保有する形態とすると、デジタル写真データサーバ20側で、イベントデータベース26のみを更新することで、デジタル写真データ処理装置10に最新のイベントデータベースを用いたデータ付加処理を実行させることが可能となる。
【0082】
また、デジタル写真データ処理装置10側の構成も、通信部11を有する構成とするのみで必要以上に複雑なものとならず、システムの導入が容易である。
【0083】
次に、イベント補助情報表示処理について説明する。イベント補助情報表示処理は、データ付加処理完了後に実行される。なお、イベント情報表示処理完了後に実行してもよい。本実施の形態では、実施の形態1との差異についてのみ説明する。
【0084】
本実施の形態では、デジタル写真データ処理装置10は、表示部7に表示したデジタル写真データに対応するイベント情報のイベント補助情報をデジタル写真データサーバ20から取得し、取得したイベント補助情報をRAM4に記憶し、使用者のイベント補助情報表示要求に応じて、または所定タイミングで自動的に表示部7に表示させる。
【0085】
具体的には、まず、デジタル写真データ処理装置10のCPU2が、使用者のイベント補助情報表示要求に応じてまたは所定タイミングで自動的に通信部11を介して補助情報を表示したいデジタル写真データのイベント情報をデジタル写真データサーバ20に送信する。デジタル写真データサーバ20のCPU22は、デジタル写真データ処理装置10から受信したイベント情報を用いて、イベント関連情報データベース29から受信したイベント情報に関連するイベント関連情報データを取得してRAM24に保存し、イベント関連情報データの保存場所を参照するためのリンクを所定形式に変換したイベント補助情報を、通信部25を用いてデジタル写真データ処理装置10に送信する。
【0086】
デジタル写真データ処理装置10のCPU2は、デジタル写真データサーバ20からイベント補助情報を受信し、受信したイベント補助情報を表示部7に表示させる。
【0087】
このように、デジタル写真データ処理システムによって撮影画像情報の表示と同時にイベント補助情報を表示すると、実施の形態1で述べた利点に加えて次のような利点がある。
【0088】
すなわち、イベント関連情報データベース29は、その記憶する内容が世の中で開催されるイベントに関するものであるから、データベースの更新要請は非常に高いものである。
【0089】
しかし、デジタル写真データ処理装置10が、各々イベント関連情報データベースを保有すると、各々でイベント関連情報データベースを更新する必要が生じ、煩雑である。また、多数のデジタル写真データ処理装置10が存在しない場合でも、デジタル写真データ処理装置10の利用者は主にサービスを受けるクライアントであることが想定されるから、煩雑な作業をクライアントに課すことは避けたほうが望ましい。
【0090】
ここで、本実施の形態のように、特定のサーバがイベント関連情報データベース29を保有する形態とすると、デジタル写真データサーバ20側で、イベント関連情報データベース29のみを更新することで、デジタル写真データ処理装置10に最新のイベント関連情報データベース29を用いてデータ付加処理を実行させることが可能となる。
【0091】
また、デジタル写真データ処理装置10側の構成も通信部11を有する構成とするのみで必要以上に複雑なものとならず、システムの導入が容易である。
【0092】
最後に、イベント情報作成処理について、図13、図14を用いて説明する。図13は、デジタル写真データ処理装置10におけるイベント情報作成処理を示すフローチャートである。図14は、デジタル写真デーサーバ20におけるイベント情報作成処理を示すフローチャートである。イベント情報作成処理は、デジタル写真データサーバ20のCPU22が実行しており、CPU22はデータベース作成部を構成する。イベント情報作成処理では、イベントデータベース26および/又はイベント関連情報データベース29の内容を、デジタル写真データ処理装置10側が送信する情報によって書き換える動作を行う。ここで、デジタル写真データにはデータ付加処理がなされていないものとする。また、デジタル写真データ処理装置10の使用者は、デジタル写真データがどのイベントで撮影して作成されたものかを認知しているとする。
【0093】
まず、デジタル写真データ処理装置10の使用者が入力部8を用いて、イベント情報を追加する要求を行う(ステップS41)。例えば、デジタル写真データサーバ20のイベントデータベース26に「イベントA」を追加したい場合、使用者は、入力部8を介してイベント追加情報として「イベントA」を入力するとともに、「イベントA」に相当するデジタル写真データを指定する。CPU2は、イベント追加要求が入力された場合に、通信部11を制御して、イベント追加情報、指定したデジタル写真データの撮影位置情報と撮影日時情報をデジタル写真データサーバ20に送信する(ステップS42)。
【0094】
デジタル写真データサーバ20のCPU22は、通信部25を介してデジタル写真データ処理装置10からイベント追加情報と、デジタル写真データの撮影位置情報と撮影日時情報を受信する(ステップS51)。そして、受信したイベント追加情報がイベントデータベース26に存在するか否かを判断する(ステップS52)。
【0095】
CPU22は、受信したイベント追加情報がイベントデータベース26に存在しないと判断した場合は(ステップS52で「No」)、受信したイベント追加情報、デジタル写真データの撮影位置情報、撮影日時情報を、夫々、イベント情報、位置範囲情報、日時範囲情報に変換してイベントデータベース26に追加して、イベント情報作成処理を終了する。なお、受信した撮影位置情報を位置範囲情報に変換する場合や受信した撮影日時情報を日時範囲情報に変換する方法としては、受信した情報をそのままイベントデータベース26の保存形式に変換してもよいし、受信した情報を中心として一定の範囲を加算し、加算した情報をイベントデータベース26の保存形式に変換してもよい。
【0096】
一方、受信したイベント追加情報がイベントデータベース26に存在すると判断した場合は(ステップS52で「Yes」)、受信した撮影位置情報がイベントデータベース26上の該当するイベント情報に対応する位置範囲情報の範囲内か否か判断を行う(ステップS53)。
【0097】
受信した撮影位置情報がイベントデータベース26上の該当するイベント情報に対応する位置範囲情報の範囲内ならば(ステップS53で「Yes」)、受信した撮影日時情報がイベントデータベース26上の該当するイベント情報に対応する位置範囲情報の範囲内か否か判断を行う(ステップS54)。受信した撮影位置情報がイベントデータベース26上の該当するイベント情報に対応する位置範囲情報の範囲内である場合は(ステップS54で「Yes」)、イベント追加情報が既にイベントデータベース26に存在すると判断してイベント情報作成処理を終了する。
【0098】
受信した撮影位置情報がイベントデータベース26上の該当するイベント情報に対応する位置範囲情報の範囲外である場合(ステップS53で「No」)、又は受信した撮影日時情報がイベントデータベース26上の該当するイベント情報に対応する位置範囲情報の範囲外である場合は(ステップS54で「No」)、CPU22は、イベントデータベース26において、該当するイベント情報に対応する位置範囲情報、又は日時範囲情報の更新処理を行う(ステップS55)。そして、更新処理後に、イベント情報作成処理を終了する。
【0099】
ここで、例を挙げて、位置範囲情報又は日時範囲情報の更新処理を説明する。図2をイベント情報作成処理前のイベントデータベース26の有するイベントデータとする。データID「5」には、イベント情報「E川花火大会」が「2010年8月22日の午後5時から同日午後10時まで」開催されるものという情報が格納されている。
【0100】
上記状況において、デジタル写真データ処理装置10に、イベント追加情報として「E河花火大会」が入力され、また「E川花火大会」に相当するデジタル写真データであって、撮影位置情報が「北緯34度42分43秒、東経135度29分10秒」であって、撮影日時情報が「2010年の8月22日の午後10時30分」であるという情報を入力されたとする。すると、上記の情報を受信したデジタル写真データサーバ20は、イベントデータベース26のデータID「5」で指定されるイベント情報「E川花火大会」の日時範囲情報を「2010年8月22日の午後5時から同日午後10時30分まで」開催されるものという内容に更新を行う。つまり、デジタル写真データ処理装置10によって送られてくる情報を基に、イベントデータベース26の情報をより適切なものに更新する処理が、位置範囲情報、又は日時範囲情報の更新処理である。
【0101】
このように、デジタル写真データ処理システムによってイベント情報作成処理を行うと次のような利点がある。
【0102】
すなわち、イベントデータベース26は先述したように、更新要請の高いデータベースである。しかし、イベントデータベース26の管理者が世の中の全てのイベントの登録管理を行うことは煩雑である。ここで、デジタル写真データ処理装置10の使用者が、デジタル写真データについてイベント情報と、撮影位置情報、撮影日時情報を保有している点に着目して、これらの情報を用いてイベントデータベース26を作成または更新することにより、登録管理の煩雑さから開放される。
【0103】
また、仮に誤登録のデータがイベントデータベース26上に存在してしまったとしても、イベント情報作成処理が繰り返し行われることによって、内容が真正なものに近づいて行くことが考えられる。
【0104】
なお、上述のイベント情報作成処理において更新するデータベースはイベントデータベース26として説明したが、イベント関連情報データベース29においても下記処理によってデータ作成または更新を行うことができる。
【0105】
すなわち、図13のステップS42において、デジタル写真データ処理装置10がイベント関連情報をデジタル写真データサーバ20に送信し、デジタル写真データサーバ20がイベント関連情報をRAM24に格納する。そして格納したアドレスと受信したイベント情報を基にイベント関連情報データベース29を更新する。
【0106】
このようにするとイベント関連情報データベース29の内容も登録管理が容易であり、また内容の真正性も維持できる。
【0107】
なお、位置範囲情報又は日時範囲情報の更新処理は様々な処理手段が適用可能である。例えば、撮影位置情報または撮影日時情報が、既登録の情報より適用する範囲が大きく異なるときは、イベント情報が同じであっても新たなデータIDを使用して新たなイベントとして登録してもよい。このようにすると、むやみに位置範囲情報、日時範囲情報の範囲を広げるおそれが低減されるので、イベントデータベース26の適切な管理が計れる。
【0108】
また、新たなデータIDを使用してイベント情報を登録する際に、位置範囲情報、日時範囲情報を撮影位置情報、撮影日時情報を中心として一定の範囲をもたせた情報とすることで、新たなイベント情報の位置範囲情報、日時範囲情報の示す範囲が極端に狭いものとならず、イベントデータベース26の適切な管理が図れる。
【0109】
また、デジタル写真データサーバ20がデジタル写真データを保存するデジタル写真データベース(図示せず)を有する場合は、図13のステップS42において、デジタル写真データ処理装置10の使用者が入力部8を用いて入力する情報はイベント追加情報のみであってよい。この場合、デジタル写真データ処理装置10では、使用者は、デジタル写真データサーバ20のデジタル写真データベース(図示せず)にアクセスすることで所望のデジタル写真データを表示部7に表示している。そのため、デジタル写真データサーバ20のCPU22は、イベント情報作成処理において、デジタル写真データ処理装置10から受信したイベント追加情報と、デジタル写真データベース(図示せず)が保存しかつデジタル写真データ処理装置10が表示中の所望のデジタル写真データの撮影位置情報または撮影日時情報に基づいて、イベントデータベース26の内容を更新または追加する。
【0110】
このようにすると、デジタル写真データサーバ20が多数のデジタル写真データ処理装置10に撮影画像情報を提示して、広くイベント情報を収集することができるので、イベントデータベース26の適切な管理が図れる。
【0111】
また、イベント情報作成処理が繰り返されると、イベントデータベース26の情報量が膨大なものになることが考えられる。このような場合は、イベント情報が有する絞込み条件を利用して、イベントデータベース26に記録されるイベント情報の数を所定数に特定するものとしてもよい。
【0112】
絞込み条件には例えば、イベント情報作成処理においてイベント情報がデジタル写真データ処理装置10から送信されてきた頻度が利用できる。頻度が低いものはイベントデータベース26から削除するなどすればよい。このようにすると、局地的又は一家庭内で行われたイベント等は、イベントデータベース26から削除されることとなり、イベントデータベース26の適切な管理が計れる。
【0113】
その他、絞込み条件としては、イベント情報の類似度などを使用して、類似しているイベント情報はどちらかを削除するなどしてもよい。
【0114】
以上説明したように、実施の形態2によれば、データ付加処理によって、デジタル写真データに対して、イベント名を指定して絞込み検索を行うことができるので、目的のデジタル写真データを容易に検索できるという効果を得ることができる。また、特定のサーバがイベントデータベース26を保有する形態とするので、デジタル写真データサーバ20側で、イベントデータベース26のみを更新することができるという効果がある。
【0115】
また、イベント情報表示処理によって、撮影画像情報を観賞すればメタデータをわざわざ参照しなくてもイベント情報が確認できるので、デジタル写真を撮影した状況を想起しながら撮影画像情報を観賞したい場合に役立つという効果を得ることができる。
【0116】
また、イベント補助情報表示処理によって、撮影画像情報を観賞しながら、関連した情報にアクセスすることができるので、使用者が撮影画像情報の観賞によって得た興味に対して、素早く有益な情報を提供することができるという効果を得ることができる。また、特定のサーバがイベント関連情報データベース29を保有する形態とするので、デジタル写真データサーバ20側で、イベント関連情報データベース29のみを更新することができるという効果がある。
【0117】
また、イベント情報作成処理によって、広くイベント情報を収集することができるので、イベントデータベース26の適切な管理が図れるという効果を得ることができる。
【産業上の利用可能性】
【0118】
本発明によれば、デジタル写真データの撮影位置情報および撮影日時情報に対応するイベント情報をデジタル写真データに対応付けることができるので、撮影者の記憶に残りやすいイベント情報を頼りに目的のデジタル写真を効率よく見つけ出すことができるから、デジタル写真を保存するデジタルカメラ、テレビ、パソコン等に有用である。
【符号の説明】
【0119】
1、10 デジタル写真データ処理装置
2、22 CPU
3、23 ROM
4、24 RAM
5 デジタル写真データ取得部
6、26 イベントデータベース
7 表示部
8 入力部
9、29 イベント関連情報データベース
11、25 通信部
20 デジタル写真データサーバ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも撮影位置情報および撮影日時情報を含むデジタル写真データを記憶する第1記憶部と、
イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報と前記イベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を記憶する第2記憶部と、
前記デジタル写真データの前記撮影位置情報および前記撮影日時情報に基づいて、対応するイベント情報を抽出する第1抽出部と、
前記抽出されたイベント情報と前記デジタル写真データとを関連付けて前記第1記憶部に記憶させる対応付け部と、
を有することを特徴とするデジタル写真データ処理装置。
【請求項2】
イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報と前記イベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を記憶したデジタル写真データサーバから、前記イベント情報を受信するデジタル写真データ処理装置であって、
撮影画像情報と撮影位置情報と撮影日時情報を含むデジタル写真データを記憶する第1記憶部と、
前記デジタル写真データサーバへ、前記デジタル写真データの前記撮影位置情報と前記撮影日時情報を送信するとともに、前記デジタル写真データサーバから、前記撮影位置情報と前記撮影日時情報に対応するイベント情報を受信する第1通信部と、
前記受信されたイベント情報と前記デジタル写真データとを関連付けて前記第1記憶部に記憶させる対応付け部と、
を有することを特徴とするデジタル写真データ処理装置。
【請求項3】
前記デジタル写真データ及び前記デジタル写真データに関連付けられたイベント情報を表示する表示部と、をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のデジタル写真データ処理装置。
【請求項4】
前記デジタル写真データ及び前記デジタル写真データに関連付けられたイベント情報を表示する表示部と、をさらに有することを特徴とする請求項2に記載のデジタル写真データ処理装置。
【請求項5】
イベント情報に関連するイベント関連情報を記憶する第3記憶部と、
前記デジタル写真データ及び前記イベント関連情報を示すイベント補助情報を表示する表示部と、をさらに備え、
前記第1抽出部は、前記デジタル写真データに関連付けられたイベント情報に基づいて、前記第3記憶部から対応するイベント関連情報を抽出し、対応するイベント補助情報を作成して前記表示部に表示させる、ことを特徴とする請求項1に記載のデジタル写真データ処理装置。
【請求項6】
前記デジタル写真データ及びイベント補助情報を表示する表示部と、をさらに備え、
前記第1通信部は、前記デジタル写真データサーバへ、前記デジタル写真データに関連付けられたイベント情報を送信するとともに、前記デジタル写真データサーバから、対応するイベント補助情報を受信し、
前記表示部は、前記デジタル写真データ及び前記受信されたイベント補助情報を表示する、ことを特徴とする請求項2に記載のデジタル写真データ処理装置。
【請求項7】
デジタル写真データを記憶するデジタル写真データ処理装置との間で情報を送受信するデジタル写真データサーバであって、
イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報と前記イベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を記憶する第1データベースと、
前記デジタル写真データ処理装置から、前記デジタル写真データの撮影位置情報および撮影日時情報を受信する第2通信部と、
前記受信された撮影位置情報および前記受信された撮影日時情報に基づいて、対応するイベント情報を抽出する第2抽出部と、を備え、
前記第2通信部は、前記抽出されたイベント情報を前記デジタル写真データ処理装置へ送信する、
ことを特徴とするデジタル写真データサーバ。
【請求項8】
イベント情報に関連するイベント関連情報を記憶する第2データベースと、を更に備え、
前記第2通信部が前記デジタル写真データ処理装置からイベント情報を受信した場合に、前記第2抽出部は、前記受信されたイベント情報に対応するイベント関連情報を抽出して対応するイベント補助情報を作成し、前記第2通信部は、前記作成されたイベント補助情報を前記デジタル写真データ処理装置へ送信する、
ことを特徴とする請求項7に記載のデジタル写真データサーバ。
【請求項9】
前記第1データベースに記憶されたイベント情報の更新または新規イベント情報の追加を行うデータベース作成部と、をさらに備え、
前記第2通信部は、前記デジタル写真データ処理装置からイベント情報をさらに受信し、
前記データベース作成部は、前記受信したイベント情報と、前記受信された撮影位置情報または前記受信された撮影日時情報に基づいて、前記第1データベースに記憶されたイベント情報の更新または新規イベント情報の追加を行う、ことを特徴とする請求項7に記載のデジタル写真データサーバ。
【請求項10】
前記データベース作成部は、前記受信したイベント情報が前記第1データベースに記憶されたイベント情報として存在するか否かを判断し、存在しないと判断した場合は、前記受信された撮影位置情報に一定範囲を持たせた位置範囲情報及び前記受信された撮影日時情報に一定範囲を持たせた日時範囲情報を作成し、前記受信されたイベント情報に前記作成された位置範囲情報及び前記作成された日時範囲情報を対応付けて新規イベント情報として前記第1データベースに追加し、存在すると判断した場合は、前記第1データベースにおいて前記受信されたイベント情報に対応する位置範囲情報または日時範囲情報を、前記受信された撮影位置情報または前記受信された撮影日時情報に応じて更新する、ことを特徴とする請求項9に記載のデジタル写真データサーバ。
【請求項11】
デジタル写真データ処理装置とデジタル写真データサーバからなるデジタル写真データ処理システムであって、
前記デジタル写真データ処理装置は、
撮影画像情報と撮影位置情報と撮影日時情報を含むデジタル写真データを記憶する第1記憶部と、
前記デジタル写真データサーバへ、前記デジタル写真データの前記撮影位置情報と前記撮影日時情報を送信するとともに、前記デジタル写真データサーバからイベント情報を受信する第1通信部と、
前記受信されたイベント情報と前記デジタル写真データとを関連付けて前記第1記憶部に記憶させる対応付け部と、を備え、
前記デジタル写真データサーバは、
イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報と前記イベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を記憶する第1データベースと、
前記デジタル写真データ処理装置から、前記デジタル写真データの前記撮影位置情報および前記撮影日時情報を受信する第2通信部と、
前記第2通信部が受信した情報に基づいて、対応するイベント情報を前記第1データベースに記憶されたイベント情報から抽出する第2抽出部と、を備え、
前記第2通信部は、前記抽出されたイベント情報を前記デジタル写真データ処理装置へ送信する、
ことを特徴とするデジタル写真データ処理システム。
【請求項12】
前記デジタル写真データ処理装置は、
前記デジタル写真データ及びイベント補助情報を表示する表示部と、をさらに備え、
前記第1通信部は、前記デジタル写真データサーバへ、前記デジタル写真データに関連付けられたイベント情報を送信するとともに、前記デジタル写真データサーバから前記イベント補助情報を受信し、
前記表示部は、前記デジタル写真データ及び前記受信されたイベント補助情報を表示し、
前記デジタル写真データサーバは、
イベント情報に関連するイベント関連情報を記憶する第2データベースと、を更に備え、
前記第2通信部が前記デジタル写真データ処理装置からイベント情報を受信した場合に、前記第2抽出部は、前記受信されたイベント情報に対応するイベント関連情報を抽出して対応するイベント補助情報を作成し、前記第2通信部は、前記作成されたイベント補助情報を前記デジタル写真データ処理装置へ送信する、
ことを特徴とする請求項11に記載のデジタル写真データ処理システム。
【請求項13】
前記デジタル写真データ処理装置において、
前記第1通信部は、前記デジタル写真データサーバへイベント情報をさらに送信し、
前記デジタル写真データサーバは、
前記第1データベースに記憶されたイベント情報の更新または新規イベント情報の追加を行うデータベース作成部と、をさらに備え、
前記データベース作成部は、前記第2通信部が前記デジタル写真データ処理装置から前記イベント情報、前記撮影位置情報および前記撮影日時情報を受信した場合に、前記受信されたイベント情報と、前記受信された撮影位置情報または前記受信された撮影日時情報に基づいて、前記第1データベースに記憶されたイベント情報の更新または新規イベント情報の追加を行う、ことを特徴とする請求項11に記載のデジタル写真データ処理システム。
【請求項14】
少なくとも撮影位置情報および撮影日時情報を含むデジタル写真データを第1記憶部に記憶するステップと、
イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報と前記イベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を第2記憶部に記憶するステップと、
前記デジタル写真データの前記撮影位置情報および前記撮影日時情報に基づいて、対応するイベント情報を抽出する第1抽出ステップと、
前記抽出されたイベント情報と前記デジタル写真データとを関連付けて前記第1記憶部に記憶させる対応付けステップと、
を有することを特徴とするデジタル写真データ処理方法。
【請求項15】
撮影画像情報と撮影位置情報と撮影日時情報を含むデジタル写真データを第1記憶部に記憶するステップと、
デジタル写真データサーバへ、前記デジタル写真データの前記撮影位置情報と前記撮影日時情報を送信する第1送信ステップと、
前記デジタル写真データサーバから、前記撮影位置情報と前記撮影日時情報に対応するイベント情報を受信する第1受信ステップと、
前記受信されたイベント情報と前記デジタル写真データとを関連付けて前記第1記憶部に記憶させる対応付けステップと、
を有することを特徴とするデジタル写真データ処理方法。
【請求項16】
前記デジタル写真データ及び前記デジタル写真データに関連付けられたイベント情報を表示部に表示するステップと、
をさらに有することを特徴とする請求項14に記載のデジタル写真データ処理方法。
【請求項17】
前記デジタル写真データ及び前記デジタル写真データに関連付けられたイベント情報を表示部に表示するステップと、
をさらに有することを特徴とする請求項15に記載のデジタル写真データ処理方法。
【請求項18】
イベント情報に関連するイベント関連情報を第3記憶部に記憶するステップと、
前記デジタル写真データに関連付けられたイベント情報に基づいて、前記第3記憶部から対応するイベント関連情報を抽出するステップと、
前記デジタル写真データ及び前記イベント関連情報を示すイベント補助情報を表示部に表示するステップと、
をさらに有することを特徴とする請求項14に記載のデジタル写真データ処理方法。
【請求項19】
前記デジタル写真データサーバへ、前記デジタル写真データに関連付けられたイベント情報を送信する第2送信ステップと、
前記デジタル写真データサーバから、対応するイベント補助情報を受信する第2受信ステップと、
前記デジタル写真データ及び前記受信されたイベント補助情報を前記表示部に表示するステップと、
をさらに有することを特徴とする請求項15に記載のデジタル写真データ処理方法。
【請求項20】
デジタル写真データ処理装置とデジタル写真データサーバからなるデジタル写真データ処理システムにおけるデジタル写真データ処理方法であって、
前記デジタル写真データ処理装置の第1記憶部に、撮影画像情報と撮影位置情報と撮影日時情報を含むデジタル写真データを記憶させるステップと、
前記デジタル写真データサーバの第1データベースに、イベントが開催される場所の範囲を示す位置範囲情報と前記イベントが開催される日時の範囲を示す情報である日時範囲情報とで特定されるイベント情報を記憶させるステップと、
前記デジタル写真データ処理装置から前記デジタル写真データサーバへ、前記デジタル写真データの前記撮影位置情報と前記撮影日時情報を送信する第1通信ステップと、
前記デジタル写真データ処理装置から送信された前記デジタル写真データの前記撮影位置情報と前記撮影日時情報に基づいて、対応するイベント情報を前記第1データベースに記憶させた前記イベント情報から抽出する第2抽出ステップと、
前記デジタル写真データサーバから前記デジタル写真データ処理装置へ、前記抽出したイベント情報を送信する第2通信ステップと、
前記抽出したイベント情報と前記デジタル写真データとを関連付けて、前記第1記憶部に記憶させる対応付けステップと、
を有することを特徴とするデジタル写真データ処理方法。
【請求項21】
前記デジタル写真データサーバの第2データベースにイベント情報に関連するイベント関連情報を記憶させるステップと、
前記デジタル写真データ処理装置から前記デジタル写真データサーバへ前記イベント情報を送信する第3通信ステップと、
前記受信されたイベント情報に対応するイベント関連情報を抽出して、対応するイベント補助情報を作成するステップと、
前記作成されたイベント補助情報を前記デジタル写真データサーバから前記デジタル写真データ処理装置へ送信する第4通信ステップと、
前記デジタル写真データ及び前記イベント補助情報を前記デジタル写真データ処理装置の有する表示部に表示するステップと、
をさらに有することを特徴とする請求項20に記載のデジタル写真データ処理方法。
【請求項22】
前記第1通信ステップにおいて、前記デジタル写真データ処理装置から前記デジタル写真データサーバへ、前記イベント情報をさらに送信する第5通信ステップと、
前記受信されたイベント情報と、前記受信された撮影位置情報または前記受信された撮影日時情報に基づいて、前記第1データベースに記憶されたイベント情報の更新または新規イベント情報の追加を行うステップと、
をさらに有することを特徴とする請求項20に記載のデジタル写真データ処理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2011−188171(P2011−188171A)
【公開日】平成23年9月22日(2011.9.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−50252(P2010−50252)
【出願日】平成22年3月8日(2010.3.8)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】