説明

フォトサービスシステム、フォトサービス方法、写真注文端末装置

【課題】年配者でもインターネットを利用して写真の焼付けの注文が家に居ながら容易に行えるようにする。
【解決手段】子が子宅コンピュータ2を操作して写真記憶媒体3の写真データをインターネット12でフォトサーバー10に送信し、フォトサーバー10が写真データを子から送信された写真データを顧客データベース11に記録し、親が子から送られた無線通信モジュール21と電子写真立て35とかなる写真注文端末装置の電源プラグ40を電源コンセントに挿すと、フォトサーバー10が顧客データベース11に存在する写真データを無線通信モジュール21に送信すると、電子写真立て35がフォトサーバー10からダウンロードした写真データをスライドショー表示し、その表示が親の欲しい1つの画像になった場合、親が注文スイッチ42を押すと、DPE店7がフォトサーバー10から送信された写真データから写真を作成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、インターネットを利用して写真の焼付けの注文が家に居ながら容易に行えるフォトサービスシステムとフォトサービス方法およびそれに使用する写真注文端末装置に関する。
【背景技術】
【0002】
図9は、従来のデジタルカメラで撮影した場合のフォトサービスシステムを示す。図9では、顧客が撮影した写真データの記録された写真記憶媒体3をデジタルカメラから取り出してDPE店7に持参して焼付けを注文するか、あるいは、顧客が自宅において上記写真記憶媒体3を装填したコンピュータ71を操作して写真記憶媒体3の写真データをインターネット12でフォトサーバー10に送信することによってDPE店7に焼付けを注文している。上記フォトサービスシステムのフォトサービスを要約すると、図10に示すように、顧客がDPE店7に写真の焼付けを注文し、顧客が焼付けの出来上がった写真をDPE店7に受け取りに行くようなっている。しかしながら、例えば、子が自分の親や親戚などに自分の子供の写真(親から見れば孫の写真)を渡す場合、上記顧客である子がDPE店7に焼付けを注文して受け取った写真を親や親戚に郵送しなければならない。このため、親や親戚は、自分の欲しい子や孫達あるいは親戚の写真を容易に入手できないという欠点があった。
【特許文献1】特開2004−295033号公報
【特許文献2】特開2002−354384号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
発明が解決しようとする問題点は、写真の提供を受ける受容者たる親や親戚が自分の欲しい子や孫達あるいは親戚の写真を容易に入手できないという点である。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明に係るフォトサービスシステムは、写真を提供する供給者の自宅に写真記憶媒体の写真データをインターネットでフォトサーバーに送信するために設置されたコンピュータと、この供給者のコンピュータから送信された写真データを供給者に対して割り当てられた顧客割当区域の顧客データベースに記録するフォトサーバーと、供給者からの依頼で写真の提供を受ける受給者に送る写真注文端末装置を販売する販売店に当該写真注文端末装置を特定するための情報をインターネットでフォトサーバーに送信するために設置されたコンピュータと、供給者から受給者に送られた写真注文端末装置から写真転送開始がインターネットでフォトサーバーに送信されることによってフォトサーバーからインターネットで送信された写真データをスライドショー表示するために写真注文端末装置に設けられたディスプレイと、ディスプレイに表示された写真データの画像の焼付けを注文するために写真注文端末装置に設けられた注文スイッチと、受給者による注文スイッチからの注文情報をインターネットで受信したフォトサーバーの顧客データベースから注文情報に対応して抽出された写真データをインターネットで受信するためにDPE店に設置されたコンピュータと、このコンピュータによって駆動されることによって当該コンピュータで受信した写真データを印画紙に焼き付けて写真を作成するための焼付機とを備えたことを最も主要な特徴とする。本発明に係るフォトサービス方法は、写真を提供する供給者が販売店で購入した写真注文端末装置を写真の提供を受ける受給者に送るとともに写真を提供する供給者の自宅に設置されたコンピュータによって写真記憶媒体の写真データをインターネットでフォトサーバーに送信し、このフォトサーバーが受信した供給者からの写真データを供給者に対して割り当てられた顧客割当区域の顧客データベースに記録し、受給者に送られた写真注文端末装置が写真転送開始をインターネットでフォトサーバーに送信することによって、フォトサーバーが写真データをインターネットで写真注文端末装置に送信し、この写真注文端末装置のディスプレイがフォトサーバーから送信された写真データをスライドショー表示し、受給者がディスプレイにスライドショー表示される写真を見ていてディスプレイの表示画像が受給者の欲しい写真データの1つの画像になった場合に受給者が写真注文端末装置の注文スイッチを押すことによって、フォトサーバーが顧客データベースから上記注文スイッチからの注文情報に対応する写真データを抽出してインターネットでDPE店のコンピュータに送信し、このDPE店のコンピュータが焼付機を制御し、焼付機がフォトサーバーから送信された写真データを印画紙に焼き付けて写真を作成することを最も主要な特徴とする。本発明に係る写真注文端末装置は、上記フォトサービスシステムまたはフォトサービス方法に使用される写真注文端末装置であって、インターネットを利用してフォトサーバーと無線通信を行う機能と、フォトサーバーからインターネットで送信された写真データをスライドショー表示するディスプレイと、ディスプレイに表示された写真データの画像の焼付けを注文する注文スイッチとを備えたことを最も主要な特徴とする。本発明に係る写真注文端末装置では、インターネットを利用してフォトサーバーと無線通信を行う機能が、アンテナや送受信部およびモジュール制御部を有する無線通信モジュールと、無線通信モジュールを抜き差し可能とした電子写真立てと、電子写真立てに無線通信モジュールが挿入されることによってモジュール制御部を制御する端末制御部とを備えていてもよい。
【発明の効果】
【0005】
本発明に係るフォトサービスシステムとフォトサービス方法および写真注文端末装置によれば、受給者が供給者から送られた写真注文端末装置がフォトサーバーの顧客割当区域の顧客データベースに存在する写真データをフォトサーバーからダウンロードしてスライドショー表示し、そのスライドショー表示される写真が親の欲しい写真データの1つの画像になった場合、受給者が注文スイッチを押すことによって、DPE店がフォトサーバーから送信された写真データから写真を作成するので、受給者が難しい操作を行うことなく、受給者が注文スイッチを押すだけで自分の欲しい写真をDPE店で受け取ることできるという利点がある。本発明に係る写真注文端末装置のインターネットを利用してフォトサーバーと無線通信を行う機能が、アンテナや送受信部およびモジュール制御部を有する無線通信モジュールと、無線通信モジュールを抜き差し可能とした電子写真立てと、電子写真立てに無線通信モジュールが挿入されることによってモジュール制御部を制御する端末制御部とを備えていれば、電子写真立てのディスプレイの周りの形状が別の形状に構成されたものを使用することができるという利点がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
図1は、フォトサービスシステムを示す。図2は、無線通信モジュール21と電子写真立て35とかなる写真注文端末装置を示す。図3乃至図7は、子が親に孫の写真を提供するフォトサービス方法を示す。図8は、顧客データベース11とディスプレイ38との表示処理の関係を示す。以下の説明において、写真を提供する供給者を子と称し、写真の提供を受ける受給者を親と称し、子の自宅を子宅1と称し、子宅1に設置したコンピュータを子宅コンピュータ2と称し、販売店4に設置したコンピュータを販売店コンピュータ5と称し、DPE店7に設置したコンピュータをDPE店コンピュータ8と称し、親の自宅を親宅14と称し、W−SIMを無線通信モジュール21と称し、PSIDをモジュール固体識別番号29と称する。
【0007】
図1を参照し、フォトサービスシステムについて、無線通信モジュール21を電子写真立て35に抜き差し可能とした態様の写真注文端末装置を利用し、子から親に孫などの写真を提供する場合を例として説明する。写真注文端末装置としては、無線通信モジュール21が電子写真立て35に内蔵された態様であってもよいが、その場合、電子写真立て35は写真注文端末装置そのものになる。写真注文端末装置のインターネット12を利用してフォトサーバー10と無線通信を行う機能は、無線通信モジュール21およびそれを制御する端末制御部43(図2参照)により構成される。DPE店7には、印画紙に写真を焼き付ける焼付機9も設置される。
【0008】
このフォトサービスシステムは、子宅コンピュータ2と販売店コンピュータ5とDPE店コンピュータ8とフォトサーバー10と固定基地局13とがインターネット12でデータ通信を行えるように接続される。販売店4で販売される写真注文端末装置の無線通信モジュール21は、無線通信モジュール21の製造段階で無線通信モジュール21に付与された変更不可能な識別情報として、PSID(以下、モジュール固体識別番号29という)を備える。
【0009】
そして、子が販売店4で無線通信モジュール21と電子写真立て35とからなる写真注文端末装置を購入して親宅14に送付する。販売店4で写真注文端末装置を子に販売する場合、販売店コンピュータ5によってモジュール固体識別番号29や顧客情報15が販売店4からフォトサーバー10にインターネット12で送信される。自電話番号31や注文連絡先、モジュール固体識別番号29や顧客情報15については、図3のステップ202の説明において詳述する。
【0010】
一方、フォトサーバー10は、販売店コンピュータ5から送信された顧客情報15によってフォトサーバー10のデータ記憶装置に顧客割当区域(郵便制度の私書箱に相当する)を設け、その顧客割当区域に顧客データベース11を作り、子宅コンピュータ2に顧客データベース11の創設されたことをインターネット12で返信する。
【0011】
その後、子がデジタルカメラなどのデジタル写真機器で撮影した写真データの記録された写真記憶媒体3を子宅コンピュータ2に装填する。その状態において、子が子宅コンピュータ2を操作して写真記憶媒体3の写真データおよび子識別情報をインターネット12でフォトサーバー10に送信する。これに伴い、フォトサーバー10が送信された子識別情報からフォトサーバー10における顧客割当区域の顧客データベース11を選択し、その顧客データベース11に上記子から送信された写真データを記録する。子識別情報については、図3のステップ202の説明において詳述する。フォトサーバー10は、子から新しい写真記憶媒体3からの写真データが送信されたら、所定のルールに従い古い写真データを顧客データベース11から消去する。顧客データベース11に新しい写真データが送信され、顧客データベース11の記録内容が更新された場合、フォトサーバー10は、顧客データベース11に記録されているすべての、もしくは予め定めた親や親戚の無線通信モジュール21に「更新あり」を示す情報を送信する。
【0012】
また、親は、子から送付され無線通信モジュール21の装填された電子写真立て35の電源プラグ40を親宅14の電源コンセントに接続する。これによって、無線通信モジュール21がモジュール固体識別番号29や自電話番号31および写真転送開始などの情報を無線通信によって固定基地局13およびインターネット12を経由させてフォトサーバー10に送信する。これら情報を送信するきっかけは、フォトサーバー10からの「更新あり」の情報を受信した際でも良い。
【0013】
この情報を受信したフォトサーバー10は、モジュール固体識別番号29から顧客割当区域の顧客データベース11を選択し、その顧客データベース11から写真データをインターネット12および固定基地局13を経由させて親の無線通信モジュール21に送信する。これに伴い、電子写真立て35がフォトサーバー10から送信された写真データをスライドショー表示する。ここで述べるスライドショー表示とは、写真データが複数の画像からなる場合、1つの画像を所定時間表示し、その後自動的に次の画像を表示していくというものである。
【0014】
このように、スライドショー表示は、1つの画像が例えば、1分ごとに変わるようになっているもので、この1つの画像の表示時間は1分以外の時間でもよい。また、1つの画像の表示時間は、人為操作で例えば30秒、1分30秒などのように変更できるようにしてもよいが、例えば1分のような1つの時間に変更できないように設定されていれば、電子写真立て35のスライドショー表示を制御するための構成が簡単になるという利点がある。
【0015】
そして、親が電子写真立て35にスライドショー表示される写真データを見て、電子写真立て35の表示する1つの画像が親の欲しい写真データの1つの画像になった場合、親が電子写真立て35の注文スイッチ42を例えば2秒間だけ長押しする。これに伴い、無線通信モジュール21が注文情報を無線通信によって固定基地局13およびインターネット12を経由させてフォトサーバー10に送信する。注文スイッチ42の長押しの時間は、2秒間に限定されるものではない。
【0016】
このように注文スイッチ42が長押された場合に、無線通信モジュール21が注文情報を送信するように構成されていれば、注文スイッチ42が間違って長押し時間よりも少ない時間だけ押されても、無線通信モジュール21が注文情報を送信することがなく、注文間違いが発生しないようにすることができる。
【0017】
注文情報を受信したフォトサーバー10は、顧客割当区域の顧客データベース11から注文情報に対応する写真データを抽出してインターネット12で注文連絡先としてのDPE店コンピュータ8に送信する。これによって、焼付機9がフォトサーバー10から送信された写真データを印画紙に焼き付けて写真を作成する。その後、親がDPE店7に出向き、写真の代金を支払い、写真を受け取り自宅に帰る。
【0018】
このフォトサービスシステムは、無線通信モジュール21と電子写真立て35とからなる写真注文端末装置を子が購入して親に送り、親が子から送られた電子写真立て35の電源プラグ40を親宅14の電源コンセントに接続すると、あるいは、子が顧客データベース11上の写真を追加、更新すると、無線通信モジュール21がフォトサーバー10の顧客割当区域の顧客データベース11に存在する写真データをフォトサーバー10からダウンロードして電子写真立て35にスライドショー表示するので、親が難しい操作を行うことなく、親が電源プラグ40を親宅14の電源コンセントに差し込むだけで、子から親に見せたい孫などの写真が電子写真立て35にスライドショー表示されるという利点がある。
【0019】
そして、親が電子写真立て35にスライドショー表示される写真データを見て、電子写真立て35の表示する1つの画像が親の欲しい写真データの1つの画像になった場合、親が電子写真立て35の注文スイッチ42を押すと、DPE店7の焼付機9がフォトサーバー10から送信された写真データから写真を作成し、親がDPE店7で写真を受け取れるので、親が難しい操作を行うことなく、親が注文スイッチ42を押すだけで自分の欲しい写真をDPE店7で受け取ることできるという利点がある。
【0020】
つまり、このフォトサービスシステムは、写真を提供する供給者と写真を提供される受容者とが子と親とに分かれている。そして、子が親に見せたい写真データをフォトサーバー10に自分の都合に合わせて寄託しておき、このフォトサーバー10に寄託された写真データが電子写真立て35にスライドショー表示された状態において、親が自分の好みに合わせて注文スイッチ42を押すだけで自分の欲しい写真をDPE店7で受け取る形態に構成されているので、親が自分の欲しい子や孫達の写真を容易に入手できるという利点がある。無線通信モジュール21と電子写真立て35とからなる写真注文端末装置は、DPE店7に写真の焼付けを注文する道具として見ることができる。
【0021】
図2を参照し、無線通信モジュール21を電子写真立て35に挿入する態様の写真注文端末装置について説明する。先ず、写真注文端末装置の構成について説明すると、無線通信モジュール21は、PCカードやSIMカードなどのカード形の容器に、モジュールインターフェース22、アンテナ23、送受信部24、モジュール制御部25を備える。
【0022】
モジュール制御部25は、モジュール制御部25に内蔵したコンピュータのCPU26がフラッシュメモリ27に格納されたプログラムにしたがいRAM28を使用しながら通信ネットワークを利用する通信ルールであるプロトコルに則って動作して送受信部24を制御することによって、送受信部24がアンテナ23で無線通信用の電波を送受信する。
【0023】
フラッシュメモリ27は、フラッシュROMを構成する。フラッシュメモリ27には、モジュール固体識別番号29や電話帳30などが記録されている。電話帳30には、自電話番号31が記録される。
【0024】
一方、電子写真立て35は、フォトフレームなどの容器に、端末インターフェース36、スロット37、ディスプレイ38、脚立39、電源プラグ40、電源回路41、注文スイッチ42、端末制御部43を備える。端末制御部43は、端末制御部43に内蔵したコンピュータのCPU44がフラッシュメモリ45に格納されたプログラムにしたがいRAM46を使用しながら通信ネットワークを利用する通信ルールであるプロトコルに則って動作することによって、ディスプレイ表示処理などを実行してディスプレイ38を制御する。
【0025】
フラッシュメモリ45は、フラッシュROMを構成する。この最良の形態におけるフラッシュメモリ45にはインターネット12(図1参照)を利用して写真の焼付けの注文をするためのプログラムが格納されている。そのプログラムは、無線通信モジュール21が電子写真立て35に挿し込まれると、無線通信モジュール21の無線通信機能で図1に示すフォトサーバー10の顧客割当区域の顧客データベース11に接続され、その顧客データベース11に存在する写真データをインターネット12および無線通信モジュール21を経由して電子写真立て35にダウンロードし、ダウンロードした写真データを電子写真立て35のフラッシュメモリ45に保存し、保存した写真データを電子写真立て35のディスプレイ38に画像としてスライドショー表示し、スライドショー表示のうちの1つの画像が注文スイッチ42のオン動作によって印画紙に焼き付けられた写真として作成されるためのプログラムである。
【0026】
図2において、上記インターネット12を利用して写真の焼付けの注文をするためのプログラムには、フラッシュメモリ45の容量が写真データで満杯になった後に、次の写真データが供給されると、その供給に合わせて古いデータから順にフラッシュメモリ45から消去すること、フラッシュメモリ45にインストールされた写真データを例えば2回続けてスライドショー表示したらスライドショー表示を一旦消し、その数時間後に、スライドショー表示を再開するというように、定期的に繰り返し実行することもプログラミングされている。
【0027】
図2において、写真注文端末装置の動作について説明する。無線通信モジュール21が電子写真立て35の外部からスロット37を経由して電子写真立て35の内部に挿入されると、モジュールインターフェース22と端末インターフェース36とが互いに接続される。
【0028】
また、電源プラグ40が図外の家庭内の電源コンセントに接続されると、電源回路41で変換された直流の電力が電源回路41からモジュール制御部25と端末制御部43とに供給され、モジュール制御部25と端末制御部43との間でのデータ交換、ユーザー認証、ディスプレイ表示などの処理が正規に終了し、写真注文端末装置としてのフォトサービス処理が開始される。
【0029】
端末制御部43のフォトサービス処理が始まると、ステップ101において電源オンか否かを判定する。そして、端末制御部43が起動した状態の場合、ステップ101がYESとなり、ステップ102に進む。ステップ102では、写真をスライドショー表示する処理が実行され、ステップ103に進む。ステップ103では、注文か否かを判定する。
【0030】
そして、注文スイッチ42がユーザーである例えば親に長押しされ、そのオン信号が注文スイッチ42から端末制御部43に入力されると、端末制御部43が焼付けの発注をモジュール制御部25に転送し、モジュール制御部25が送受信部24を作動し、送受信部24がアンテナ23から無線通信によって焼付けの発注を出力する。
【0031】
写真注文端末装置のインターネット12(図1参照)を利用してフォトサーバー10(図1参照)と無線通信を行う機能が、アンテナ23や送受信部24およびモジュール制御部25を有する無線通信モジュール21と、無線通信モジュール21を抜き差し可能とした電子写真立て35と、電子写真立て35に無線通信モジュール21が挿入されることによってモジュール制御部25を制御する端末制御部43とを備えたので、電子写真立て35の無線通信モジュール21を挿入する部分であるスロット37や端末インターフェース36が同じ形状に構成されることによって、電子写真立て35のディスプレイ38の周りの形状が別の形状に構成されたものを使用することができるという利点がある。
【0032】
図3乃至図7を参照し、子が親に孫の写真を提供するフォトサービスシステムを用いたフォトサービス方法について説明する。先ず、図3において、ステップ201では、子が自分の近所における販売店4もしくは、インターネット12上のオンライン店舗で電子写真立て35とモジュール固体識別番号29の書き込まれた無線通信モジュール21とからなる写真注文端末装置を購入し、ステップ202に進む。
【0033】
ステップ202では、販売店4の店員によって操作された販売店コンピュータ5が子の顧客情報15やモジュール固体識別番号29をインターネット12でフォトサーバー10に送信する。
【0034】
自電話番号31は、無線通信モジュール21を購入する子と通信事業者との契約によって通信事業者から当該無線通信モジュール21に付与された変更可能な電話番号である。顧客情報15は、自電話番号31、注文連絡先32、子識別情報55などの情報を備える。注文連絡先32は、子が写真注文端末装置を送る親宅14の住所や固定電話番号あるいは携帯電話番号、当該親の近所のDPE店7の住所や固定電話番号などの情報である。子識別情報55は、無線通信モジュール21を購入した子宅1の住所や固定電話番号あるいは携帯電話番号などの識別情報である。
【0035】
次に、ステップ203において、フォトサーバー10は、販売店コンピュータ5から送信された顧客情報15によってフォトサーバー10のデータ記憶装置に顧客割当区域を設置し、その顧客割当区域に顧客データベース11を作り、この顧客データベース11の創設されたことを子宅コンピュータ2に送信する。その後、子が購入した写真注文端末装置を、例えば子夫婦の両方の親や親戚に送付する。
【0036】
ステップ203で作成された顧客データベース11は、子識別情報欄49、顧客割当区域欄50、PSID欄51、子識別情報55、注文欄53を備える。この時点における顧客データベース11は、写真データ欄52および注文欄53に何の情報も記録されておらず、子識別情報欄49に子識別情報55が記録され、顧客割当区域欄50に顧客割当区域情報56が記録され、PSID欄51にモジュール固体識別番号29が記録されている。PSID欄51には、上段、中段、下段からなる3個の記録領域を設けた例を図示したが、記録領域の個数は3個に限定されるものではない。
【0037】
例えば、PSID欄51の上段に記載した「××」は、子夫婦のうちの夫の親に送付する写真注文端末装置における無線通信モジュール21のモジュール固体識別番号29、当該夫の親の住所や電話番号および当該夫の親の近所のDPE店7を特定する情報からなる注文連絡先32を表す。
【0038】
PSID欄51の中段に記載した「○○」は、子夫婦のうちの妻の親に送付する写真注文端末装置における無線通信モジュール21のモジュール固体識別番号29、当該妻の親の住所や電話番号および当該妻の親の近所のDPE店7を特定する情報からなる注文連絡先32を表す。
【0039】
PSID欄51の下段に記載した「△△」は、子夫婦の親戚に送付する写真注文端末装置における無線通信モジュール21のモジュール固体識別番号29、当該親戚の住所や電話番号および当該親戚の近所のDPE店7を特定する情報からなる注文連絡先32を表す。
【0040】
次に、図4において、ステップ204では、子が子宅コンピュータ2を操作して写真記憶媒体3の写真データ57および子識別情報55をインターネット12でフォトサーバー10に送信し、ステップ205に進む。
【0041】
ステップ205では、フォトサーバー10が子識別情報55から顧客割当区域の顧客データベース11を特定し、その顧客データベース11の写真データ欄52にステップ204で送信された写真データ57を記録し、ステップ206に進む。ステップ206では、親が子から送付された無線通信モジュール21の装填された電子写真立て35の電源プラグ40を親宅14の電源コンセントに接続し、図5に進む。
【0042】
図5において、ステップ207では、無線通信モジュール21が自電話番号31もしくはモジュール固体識別番号29を無線通信によってインターネット12でフォトサーバー10に送信して、無線通信回線を設定する。その設定された無線通信回線を利用して、無線通信モジュール21が写真転送開始情報68やモジュール固体識別番号29をフォトサーバー10に送信し、ステップ208に進む。
【0043】
ステップ208では、フォトサーバー10が無線通信モジュール21から送信された自電話番号31によって顧客割当区域の顧客データベース11を選択し、その顧客データベース11に記録された写真データ57をインターネット12で親の無線通信モジュール21に送信し、ステップ209に進む。
【0044】
ステップ209では、送信され写真データ57が親の電子写真立て35のフラッシュメモリ45に記録され、電子写真立て35がフラッシュメモリ45における写真データ57をディスプレイ38にスライドショー表示で表示し、ステップ210に進む。
【0045】
ステップ210では、親がディスプレイ38にスライドショー表示される写真を見て、ディスプレイ38の表示画像が親の欲しい写真データの1つの画像になった場合、親が電子写真立て35の注文スイッチ42を長押しする。これに伴い、無線通信モジュール21が注文情報58を無線通信によってインターネット12でフォトサーバー10に送信する。この注文情報58は、注文スイッチ42の押された写真データ番号とモジュール固体識別番号29と自電話番号31と注文連絡先32などの情報を備える。その後、図6に進む。
【0046】
図6において、ステップ211では、フォトサーバー10が上記注文情報58に含まれる自電話番号31もしくはモジュール固体識別番号29の情報からフォトサーバー10のデータ記憶装置における顧客割当区域の顧客データベース11を特定し、その顧客データベース11の注文欄53に注文情報58を記録する。注文欄53には、上段、中段、下段からなる3個の記録領域を設けた例を図示したが、記録領域の個数は3個に限定されるものではない。
【0047】
例えば、注文欄53の上段に記載した「◇◇◇」は、子夫婦のうちの夫の親の無線通信モジュール21からの写真データ識別番号を含む注文情報58を表す。注文欄53の中段に記載した「○◇○」は、子夫婦のうちの妻の親の無線通信モジュール21からの写真データ識別番号を含む注文情報58を表す。注文欄53の下段に記載した「○×○」は、子夫婦の親戚の無線通信モジュール21からの写真データ識別番号を含む注文情報58を表す。
【0048】
その後、ステップ212では、フォトサーバー10が親からの注文を受けたことを表す返事をインターネット12経由で親の無線通信モジュール21に送信し、ステップ213に進む。ステップ213では、親が電子写真立て35の注文スイッチ42を注文する時よりも長い時間だけ長押しすると、無線通信モジュール21が注文終了情報をインターネット12でフォトサーバー10に送信し、図7に進む。なお、注文終了情報の送信は、上記のような手順を経ずとも、例えば、一定の時間が経過すると自動的に送信されてもよい。
【0049】
図7において、ステップ214では、フォトサーバー10が上記ステップ55で受けた注文情報58によって顧客割当区域の顧客データベース11を選択し、その選択した顧客データベース11から注文情報58の写真データ番号に対応する写真データ57と注文連絡先32を特定し、その特定した写真データ57をその特定した注文連絡先32のDPE店コンピュータ8にインターネット12で送信し、ステップ215に進む。
【0050】
ステップ215では、DPE店コンピュータ8が写真収容袋に親の住所や電話番号などを記載するとともに焼付機9を制御し、焼付機9が写真データ番号に対応する写真データ57を印画紙に焼き付けた写真59を作成し、DPE店7の店員が上記作成された写真59を上記作成された写真収容袋に入れて待機する。その後、ステップ216において、親がDPE店7に出向き、その代金を支払い、写真の入った写真収容袋を受け取り、自宅に帰る。
【0051】
図8を参照し、図5のステップ210乃至図6のステップ212での顧客データベース11とディスプレイ38との表示処理の関係について詳述する。顧客データベース11における写真データ欄52の上段には写真データNo.1の写真データが記録され、写真データ欄52の中段には写真データNo.2の写真データが記録され、写真データ欄52の下段には写真データNo.3の写真データが記録されている。また、顧客データベース11における注文欄53が注文フラグ欄61、受注フラグ欄62、焼付完了フラグ欄63に区分されている。
【0052】
そして、注文情報58とそれに伴う顧客データベース11での記録状態変化とディスプレイ38での表示態様変化とについ説明する。先ず、ステップ301は、顧客データベース11の写真データ欄52の写真データNo.1の写真データが1つの画像としてディスプレイ38に表示された状態である。
【0053】
そのステップ301の状態において、親が注文スイッチ42を長押しすると、写真データNo.1の1つの画像の表示されたディスプレイ38の下部に注文表示65が点滅状態で表示される。これに伴う注文情報58が電子写真立て35の側からフォトサーバー10に送信されることによって、顧客データベース11における写真データ欄52の上段に対応する注文フラグ欄61に注文情報58を受信したことを意味するフラグの態様を示すデジタル信号の「1」が記録される。その後、フォトサーバー10が注文を受けたことの返事を電子写真立て35の側に送信することによって、写真データNo.1の1つの画像の表示されたディスプレイ38の注文表示65が点灯状態で表示される。
【0054】
そして、フォトサーバー10が注文された写真データをDPE店コンピュータ8に焼付けするように送信することよって、顧客データベース11における写真データ欄52の上段に対応する受注確認フラグ欄58に受注確認情報を受信したことを意味するフラグの態様を示すデジタル信号の「1」が記録される。これに伴い、当該記憶されたデジタル信号の「1」に相当する信号をフォトサーバー10が電子写真立て35の側に送信することによって、写真データNo.1の1つの画像の表示されたディスプレイ38の下部に受注確認表示66が点灯状態で表示される。
【0055】
その後、DPE店コンピュータ8が注文の写真データの焼付けが終了したことをフォトサーバー10に連絡することによって、顧客データベース11における写真データ欄52の上段に対応する焼付完了フラグ欄63に焼付完了情報を受信したことを意味するフラグの態様を示すデジタル信号の「1」が記録される。これに伴い、当該記憶されたデジタル信号の「1」に相当する信号をフォトサーバー10が電子写真立て35の側に送信することによって、写真データNo.1の1つの画像の表示されたディスプレイ38の焼付完了表示67が点灯状態で表示される。
【0056】
次に、ステップ302は、顧客データベース11の写真データ欄52の写真データNo.2の写真データが1つの画像としてディスプレイ38に表示されており、そのディスプレイ38に表示された写真データNo.2の写真データが1つの画像を見ている親が注文をしない状態である。よって、顧客データベース11における写真データ欄52の中段に対応する注文フラグ欄61、受注確認フラグ欄58、焼付完了フラグ欄63のそれぞれに注文情報、受注確認情報、焼付完了情報を受信していないことを意味するフラグの態様を示すデジタル信号の「0」が記録されている。そして、写真データNo.1の1つの画像の表示されたディスプレイ38の下部にはステップ301に示す注文表示65や受注確認表示66および焼付完了表示67が表示されていない。
【0057】
さらに、ステップ302は、顧客データベース11の写真データ欄52の写真データNo.2の写真データが1つの画像としてディスプレイ38に表示されており、親が注文スイッチ42を押して注文を行った態様である。よって、顧客データベース11における写真データ欄52の下段に対応する注文フラグ欄61、受注確認フラグ欄58、焼付完了フラグ欄63のそれぞれに注文情報、受注確認情報、焼付完了情報を受信したことを意味するフラグの態様を示すデジタル信号の「1」が順次記録されている。そして、写真データNo.1の1つの画像の表示されたディスプレイ38の下部にはステップ301に示す注文表示65や受注確認表示66および焼付完了表示67が表示されている。これら顧客データベース11へのデジタル信号の「1」の記録動作と、ディスプレイ38への注文表示65や受注確認表示66および焼付完了表示67の表示動作とは、ステップ301での説明を参照すれば明らかであろう。
【0058】
図8に示すように、注文表示65や受注確認表示66がディスプレイ38に表示されれば、注文者である親は注文スイッチ42を操作した自分の操作が適切であったことを把握して安心することができる。また、焼付完了表示67がディスプレイ38に表示されれば、注文者である親は写真を受け取りに出かける時期を適切に把握することができるという利点がある。
【0059】
注文表示65、受注確認表示66、焼付完了表示67などの表示態様は、チェック印、文字、その他の記号などでよい。
【産業上の利用可能性】
【0060】
上記発明を実施するため最良の形態の説明において、子を親戚としてもよく、親を親戚としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0061】
【図1】フォトサービスシステムの模式図(最良の形態)。
【図2】写真注文端末装置の分解斜視図(最良の形態)。
【図3】フォトサービス方法のフローチャート(最良の形態)。
【図4】フォトサービス方法のフローチャート(最良の形態)。
【図5】フォトサービス方法のフローチャート(最良の形態)。
【図6】フォトサービス方法のフローチャート(最良の形態)。
【図7】フォトサービス方法のフローチャート(最良の形態)。
【図8】顧客データベースとディスプレイとの表示処理の図表(最良の形態)。
【図9】フォトサービスシステムの模式図(従来)。
【図10】フォトサービスシステムのフローチャート(従来)。
【符号の説明】
【0062】
1は子宅、2は子宅コンピュータ、4は販売店、5は販売店コンピュータ、6は欠番、7はDPE店、8はDPE店コンピュータ、9は焼付機、10はフォトサーバー、11は顧客データベース、12はインターネット、13は固定基地局、14は親宅、15は顧客情報、16乃至20は欠番、21は無線通信モジュール、22はモジュールインターフェース、23はアンテナ、24は送受信部、25はモジュール制御部、26はCPU、27はフラッシュメモリ、28はRAM、29はモジュール固体識別番号、30は電話帳、31は自電話番号、32は注文連絡先、33;34は欠番、35は電子写真立て、36は端末インターフェース、37はスロット、38はディスプレイ、39は脚立、40は電源プラグ、41は電源回路、42は注文スイッチ、43は端末制御部、44はCPU、45はフラッシュメモリ、46はRAM、47;48は欠番、49は子識別情報欄、50は顧客割当区域欄、51はPSID欄、52は写真データ欄、53は注文欄、54は欠番、55は子識別情報、56は顧客割当区域情報、57は写真データ、58は注文情報、59は写真、60は欠番、61は注文フラグ欄、62は受注フラグ欄、63は焼付完了フラグ欄、64は欠番、65は注文表示、66は受注確認表示、67は焼付完了表示、68写真転送開始情報、69;70は欠番、71はコンピュータ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
写真を提供する供給者の自宅に写真記憶媒体の写真データをインターネットでフォトサーバーに送信するために設置されたコンピュータと、この供給者のコンピュータから送信された写真データを供給者に対して割り当てられた顧客割当区域の顧客データベースに記録するフォトサーバーと、供給者からの依頼で写真の提供を受ける受給者に送る写真注文端末装置を販売する販売店に当該写真注文端末装置を特定するための情報をインターネットでフォトサーバーに送信するために設置されたコンピュータと、供給者から受給者に送られた写真注文端末装置から写真転送開始がインターネットでフォトサーバーに送信されることによってフォトサーバーからインターネットで送信された写真データをスライドショー表示するために写真注文端末装置に設けられたディスプレイと、ディスプレイに表示された写真データの画像の焼付けを注文するために写真注文端末装置に設けられた注文スイッチと、受給者による注文スイッチからの注文情報をインターネットで受信したフォトサーバーの顧客データベースから注文情報に対応して抽出された写真データをインターネットで受信するためにDPE店に設置されたコンピュータと、このコンピュータによって駆動されることによって当該コンピュータで受信した写真データを印画紙に焼き付けて写真を作成するための焼付機とを備えたことを特徴とするフォトサービスシステム。
【請求項2】
写真を提供する供給者が販売店で購入した写真注文端末装置を写真の提供を受ける受給者に送るとともに写真を提供する供給者の自宅に設置されたコンピュータによって写真記憶媒体の写真データをインターネットでフォトサーバーに送信し、このフォトサーバーが受信した供給者からの写真データを供給者に対して割り当てられた顧客割当区域の顧客データベースに記録し、受給者に送られた写真注文端末装置が写真転送開始をインターネットでフォトサーバーに送信することによって、フォトサーバーが写真データをインターネットで写真注文端末装置に送信し、この写真注文端末装置のディスプレイがフォトサーバーから送信された写真データをスライドショー表示し、受給者がディスプレイにスライドショー表示される写真を見ていてディスプレイの表示画像が受給者の欲しい写真データの1つの画像になった場合に受給者が写真注文端末装置の注文スイッチを押すことによって、フォトサーバーが顧客データベースから上記注文スイッチからの注文情報に対応する写真データを抽出してインターネットでDPE店のコンピュータに送信し、このDPE店のコンピュータが焼付機を制御し、焼付機がフォトサーバーから送信された写真データを印画紙に焼き付けて写真を作成することを特徴とするフォトサービス方法。
【請求項3】
請求項1または請求項2に使用される写真注文端末装置であって、インターネットを利用してフォトサーバーと無線通信を行う機能と、フォトサーバーからインターネットで送信された写真データをスライドショー表示するディスプレイと、ディスプレイに表示された写真データの画像の焼付けを注文する注文スイッチとを備えたことを特徴とする写真注文端末装置。
【請求項4】
インターネットを利用してフォトサーバーと無線通信を行う機能が、アンテナや送受信部およびモジュール制御部を有する無線通信モジュールと、無線通信モジュールを抜き差し可能とした電子写真立てと、電子写真立てに無線通信モジュールが挿入されることによってモジュール制御部を制御する端末制御部とを備えたことを特徴とする請求項3記載の写真注文端末装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2010−109489(P2010−109489A)
【公開日】平成22年5月13日(2010.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−277317(P2008−277317)
【出願日】平成20年10月28日(2008.10.28)
【出願人】(304058826)株式会社ウィルコム (56)
【Fターム(参考)】