説明

マイクロホールアレイ及びその製造方法

【課題】 光ファイバーの接続状態での損失を防止することができるマイクロホールアレイを提供すること。
【解決手段】 本発明では、光ファイバーの端面同士を面接触させた状態で保持する複数個のマイクロホールを列状に形成したマイクロホールアレイにおいて、各マイクロホールは、光ファイバーの面取り部の傾斜角度よりも緩やかな傾斜角度で傾斜する円錐形状の周壁を有するガイド部を各マイクロホールの端部に形成した。また、このマイクロホールアレイは、型枠の内部にマイクロホール形成ピンを列状に配置した状態で型枠の内部で射出成型することによって製造し、その際に用いるマイクロホール形成ピンは、前記マイクロホールを形成するためのホール形成部と、光ファイバーの面取り部の傾斜角度よりも緩やかな傾斜角度で傾斜する円錐形状の周壁を有するガイド部を各マイクロホールの端部に形成するためのガイド形成部とを有することとした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光ファイバー同士を接続するために用いるマイクロホールアレイ及びその製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、大量の電子データを高速で通信するために光ファイバーが多用されており、この光ファイバーを長距離に接続するために光ファイバー同士を接続する光ファイバー用コネクタが使用されている。
【0003】
特に近年のさらなる通信需要の増大に伴って、中継局では列状に多芯化された光ファイバーケーブルが使用されるようになってきている。
【0004】
そのため、複数個のマイクロホールを列状に形成したマイクロホールアレイをジャックに設けるとともに、このジャックで保持する列状に配設された光ファイバーをマイクロホールに挿通する一方、プラグによって接続するもう一方の光ファイバーを保持し、このジャックとプラグとを接続することによって、ジャック側の複数本の光ファイバーとプラグ側の複数本の光ファイバーの端面同士を面接触させた状態で保持するように構成した光ファイバー用コネクタが考えられている(たとえば、特許文献1参照。)。
【0005】
このように複数個のマイクロホールを列状に形成したマイクロホールアレイでは、複数本の光ファイバーの挿入時に所定のマイクロホールに所定の光ファイバーが挿入できるように、マイクロホールの端部に光ファイバーの端部を案内するための傾斜面状のガイド部を形成することが考えられている
【特許文献1】特開平10−274721号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところが、上記従来のガイド部を有するマイクロホールアレイでは、マイクロホールのガイド部の周壁に塵が付着していると、マイクロホールに光ファイバーを挿通するときに塵が光ファイバーの端面に付着し、そのままマイクロホールの内部で2本の光ファイバーを接触させると、接続する光ファイバーの端面の間に塵が挟まってしまい、光ファイバーの端面同士を密着させることができなくなり、通信時の損失が増大してしまうおそれがあった。
【0007】
また、マイクロホールアレイを小型化するためにマイクロホールのピッチを狭ピッチ化させた場合には、ガイド部の形状を金型の加工が容易な簡単な互いに独立した円錐形状にすると、隣り合う光ファイバーをマイクロホールに円滑に挿入できるようにするのに十分な案内量を持ったガイド部を形成することが困難であった。
【課題を解決するための手段】
【0008】
そこで、請求項1に係る本発明では、光ファイバーの端面同士を面接触させた状態で保持する複数個のマイクロホールを列状に形成したマイクロホールアレイにおいて、各マイクロホールは、光ファイバーの面取り部の傾斜角度よりも緩やかな傾斜角度で傾斜する円錐形状の周壁を有するガイド部を各マイクロホールの端部に形成することにした。
【0009】
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記ガイド部の開口端での直径を前記列状に形成したマイクロホールのピッチよりも長くして、隣接するガイド部同士が互いに連続する円錐形状の周壁だけで前記ガイド部を形成することにした。
【0010】
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記ガイド部の開口端での直径を前記列状に形成したマイクロホールのピッチよりも長くして、隣接するガイド部同士が、互いに連続する円錐形状の一対の周壁と、隣接するガイド部同士を仕切るためにマイクロホールの端部からガイド部の開口端まで伸延した仕切壁とで前記ガイド部を形成することにした。
【0011】
また、請求項4に係る本発明では、前記請求項1〜請求項3のいずれかに係る本発明において、前記マイクロホールは、中央部の直径を所定範囲に規定するとともに、前記中央部に向けて漸次縮径させることにした。
【0012】
また、請求項5に係る本発明では、型枠の内部にマイクロホール形成ピンを列状に配置した状態で型枠の内部で射出成型することによって、光ファイバーの端面同士を面接触させた状態で保持するための複数個のマイクロホールを列状に形成するマイクロホールアレイの製造方法において、前記マイクロホール形成ピンは、前記マイクロホールを形成するためのホール形成部と、光ファイバーの面取り部の傾斜角度よりも緩やかな傾斜角度で傾斜する円錐形状の周壁を有するガイド部を各マイクロホールの端部に形成するためのガイド形成部とを有することにした。
【0013】
また、請求項6に係る本発明では、前記請求項5に係る本発明において、前記ガイド形成部は、円錐面と、対向する一対の平行平面とで形成することにした。
【0014】
また、請求項7に係る本発明では、前記請求項6に係る本発明において、前記ガイド形成部は、円錐面と、対向する一対の傾斜平面とで形成することにした。
【発明の効果】
【0015】
そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。
【0016】
すなわち、請求項1に係る本発明では、光ファイバーの端面同士を面接触させた状態で保持する複数個のマイクロホールを列状に形成したマイクロホールアレイにおいて、各マイクロホールは、光ファイバーの面取り部の傾斜角度よりも緩やかな傾斜角度で傾斜する円錐形状の周壁を有するガイド部を各マイクロホールの端部に形成しているために、マイクロホールの周壁に塵が付着していても、マイクロホールに光ファイバーを挿通させるときに塵が光ファイバーの端面ではなく面取り部に付着することになり、マイクロホールの内部では光ファイバーの端面同士を密接に面接触させることができ、光ファイバーの端面に塵が付着することに起因する接続部での損失の発生を未然に防止することができる。
【0017】
また、請求項2に係る本発明では、ガイド部の開口端での直径を列状に形成したマイクロホールのピッチよりも長くして、隣接するガイド部同士が互いに連続する円錐形状の周壁だけでガイド部を形成しているために、マイクロホールのピッチを狭ピッチ化することができるので、マイクロホールアレイの小型化とマイクロホールに光ファイバーを挿入する際の作業性の向上とを両立させることができる。
【0018】
また、請求項3に係る本発明では、ガイド部の開口端での直径を列状に形成したマイクロホールのピッチよりも長くして、隣接するガイド部同士が、互いに連続する円錐形状の一対の周壁と、隣接するガイド部同士を仕切るためにマイクロホールの端部からガイド部の開口端まで伸延した仕切壁とでガイド部を形成しているために、マイクロホールのピッチを狭ピッチ化することができるので、マイクロホールアレイの小型化を図ることができるとともに、隣接するガイド部の間に仕切壁が形成されることで、接続時に光ファイバーが隣のマイクロホールに挿入されてしまうのを防止することができる。
【0019】
また、請求項4に係る本発明では、マイクロホールの中央部の直径を所定範囲に規定するとともに、前記中央部に向けて漸次縮径させているために、マイクロホールの中央部で光ファイバーの端面同士を精度良く面接触させることができるとともに、マイクロホールに光ファイバーを挿入するときの挿入力を低減することができる。
【0020】
また、請求項5に係る本発明では、型枠の内部にマイクロホール形成ピンを列状に配置した状態で型枠の内部で射出成型することによって、光ファイバーの端面同士を面接触させた状態で保持するための複数個のマイクロホールを列状に形成するマイクロホールアレイの製造方法において、マイクロホール形成ピンは、マイクロホールを形成するためのホール形成部と、光ファイバーの面取り部の傾斜角度よりも緩やかな傾斜角度で傾斜する円錐形状の周壁を有するガイド部を各マイクロホールの端部に形成するためのガイド形成部とを有しているために、光ファイバーの端面に塵が付着することに起因する接続部での損失の発生を未然に防止するマイクロホールアレイを製造することができる。
【0021】
また、請求項6に係る本発明では、ガイド形成部を円錐面と対向する一対の平行平面とで形成しているために、既存のマイクロホール形成ピンに対して簡単な加工を施すだけで、マイクロホールのピッチを狭ピッチ化したマイクロホールアレイを製造することができる。
【0022】
また、請求項7に係る本発明では、ガイド形成部を円錐面と対向する一対の傾斜平面とで形成しているために、既存のマイクロホール形成ピンに対して簡単な加工を施すだけで、マイクロホールのピッチを狭ピッチ化したマイクロホールアレイを製造することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
本発明に係るマイクロホールアレイは、光ファイバーの端面同士を面接触させた状態で保持する複数個のマイクロホールを列状に形成したものである。このマイクロホールアレイは、光ファイバー用コネクタに利用される。
【0024】
すなわち、光ファイバー用コネクタでは、複数個のマイクロホールを列状に形成したマイクロホールアレイをジャックに設けるとともに、このジャックで保持する一方の光ファイバーをマイクロホールに挿通し、プラグで他方の光ファイバーを保持し、マイクロホールアレイの内部でジャック側の光ファイバーとプラグ側の光ファイバーの端面同士を面接触させた状態で保持するように構成している。
【0025】
そして、本発明に係るマイクロホールアレイは、挿入する光ファイバーの端部に形成した面取り部の傾斜角度よりも緩やかな傾斜角度で傾斜する円錐形状の周壁を有するガイド部を各マイクロホールの端部に形成している。
【0026】
そのため、本発明に係るマイクロホールアレイでは、マイクロホールの周壁に塵が付着していても、マイクロホールに光ファイバーを挿通させるときに塵が光ファイバーの端面ではなく面取り部に付着することになり、マイクロホールの内部で光ファイバーの端面同士を接続した状態では、光ファイバーの面取り部とマイクロホールの周壁との間に塵が挟まり込むことになり、マイクロホールの内部では光ファイバーの端面同士を密接に面接触させることができ、これにより、光ファイバーの端面間に塵が付着することに起因する接続部での損失の発生を未然に防止することができる。
【0027】
ここで、マイクロホールアレイの各マイクロホールの端部に円錐形状のガイド部を単純に形成した場合には、ガイド部の開口端での直径よりもマイクロホールのピッチを狭くすることができなくなり、マイクロホールアレイの小型化が困難となる。
【0028】
しかしながら、本発明に係るマイクロホールアレイでは、ガイド部の開口端での直径を列状に形成したマイクロホールのピッチよりも長くしつつ、隣接するガイド部同士が互いに連続する円錐形状の一対の周壁だけでガイド部を形成している。
【0029】
そのため、本発明に係るマイクロホールアレイでは、マイクロホールのピッチを狭ピッチ化することができ、マイクロホールアレイの小型化とマイクロホールに光ファイバーを挿入する際の作業性の向上や光ファイバー用コネクタの組立作業性の向上を図ることができる。
【0030】
また、本発明に係るマイクロホールアレイでは、ガイド部の開口端での直径を列状に形成したマイクロホールのピッチよりも長くしつつ、隣接するガイド部同士が互いに連続する円錐形状の一対の周壁と、隣接するガイド部同士を仕切るためにマイクロホールの端部からガイド部の開口端まで伸延した仕切壁とでガイド部を形成している。
【0031】
これによっても、本発明に係るマイクロホールアレイでは、マイクロホールのピッチを狭ピッチ化することができる、マイクロホールアレイの小型化を図ることができ、しかも、この場合には、隣接するガイド部の間に仕切壁が形成されることで、接続時に光ファイバーが隣のマイクロホールに挿入されてしまうのを防止することができる。
【0032】
また、本発明に係るマイクロホールアレイでは、マイクロホールの中央部の直径を光ファイバーの直径と略同等の所定範囲に規定するとともに、中央部に向けて漸次縮径させている。
【0033】
そのため、本発明に係るマイクロホールアレイでは、マイクロホールの中央部で光ファイバーの端面同士を精度良く面接触させることができるとともに、マイクロホールに光ファイバーを挿入するときの挿入力を低減することができる。
【0034】
また、本発明に係るマイクロホールアレイは、型枠の内部に複数個のマイクロホール形成ピンを列状に配置した状態で型枠の内部で射出成型することによって複数個のマイクロホールを列状に形成し、その後、各マイクロホールにワイヤーラップ加工を施している。
【0035】
しかも、マイクロホール形成ピンには、マイクロホールを形成するためのホール形成部と、光ファイバーの面取り部の傾斜角度よりも緩やかな傾斜角度で傾斜する円錐形状の周壁を有するガイド部を各マイクロホールの端部に形成するためのガイド形成部とを形成している。
【0036】
このマイクロホール形成ピンに形成するガイド形成部は、円錐面と対向する一対の平行平面とで形成することもでき、また、円錐面と対向する一対の傾斜平面とで形成することもでき、いずれの場合であっても、既存のマイクロホール形成ピンに対して簡単な加工を施すだけでマイクロホール形成ピンを容易に製造することができる。
【0037】
以下に、本発明に係るマイクロホールアレイの具体的な構造及びその製造に用いるマイクロホール形成ピンの具体的な構造について図面を参照しながら説明する。
【0038】
図1は、本発明に係るマイクロホールアレイ1を利用した光ファイバー用コネクタ2を示した図であり、一方の光ファイバー3の端部を保持する断面コ字状のジャック4の先端部に複数個のマイクロホール5を横一列に形成した略矩形箱形状のマイクロホールアレイ1の基端部を取付け、このマイクロホールアレイ1の各マイクロホール5の内部に一方の光ファイバー3の先端部を挿入し、他方の光ファイバー6を断面コ字状のプラグ7で保持している。
【0039】
そして、この光ファイバー用コネクタ2は、プラグ7の先端部にマイクロホールアレイ1の先端部を差し込むと、マイクロホールアレイ1の各マイクロホール5にプラグ7で保持する光ファイバー6が撓んだ状態で挿入され、マイクロホール5の内部でジャック4で保持する光ファイバー3とプラグで保持する光ファイバー6の端面同士を面接触した状態で保持し、両光ファイバー3,6を接続することができる。
【0040】
しかも、マイクロホールアレイ1は、図2に示すように、光ファイバー3,6を各マイクロホール5に挿入する際に光ファイバー3,6の先端部を案内するために、各マイクロホール5の両端部に円錐形状のガイド部8を形成している。
【0041】
このガイド部8は、光ファイバー3,6の端部に形成した面取り部9の傾斜角度αよりも緩やかな傾斜角度βで傾斜する円錐形状の周壁10を有している。
【0042】
そのため、マイクロホール5に光ファイバー6を挿通させるときに、ガイド部8の周壁に塵11が付着している状態でマイクロホール5に光ファイバー6を差し込んでも、塵11が光ファイバー6の端面12ではなく面取り部9に付着することになり、マイクロホール5の中央部で光ファイバー3,6の端面12,12を接続した状態では、光ファイバー3,6の面取り部9とマイクロホール5の周壁10との間に塵11が挟まり込むことになり、光ファイバー3,6の端面12,12の間に間隙が形成されることなくマイクロホール5の内部で光ファイバー3,6の端面12,12を密接に面接触させることができ、これにより、光ファイバー3,6の端面12,12の間に塵11が付着することに起因する接続部での光の損失の発生を未然に防止することができる。
【0043】
また、マイクロホールアレイ1は、型枠の内部に複数個のマイクロホール形成ピンを列状に配置した状態で型枠の内部で射出成型することによって複数個のマイクロホール5を列状に形成し、その後、各マイクロホール5にワイヤーラップ加工を施している。
【0044】
このワイヤーラップ加工では、各マイクロホール5に研磨剤を塗布したワイヤーを挿通した状態でワイヤーを進退移動させるとともにマイクロホールアレイ1をワイヤーの回りで回転させおり、マイクロホール5の回転中心とワイヤーの軸心とを僅かに偏芯させることで、マイクロホール5の中央部の直径を光ファイバー3,6の直径と略同等の所定範囲(たとえば、光ファイバー3,6の正規の直径に交差を加えた範囲)に規定するとともに、中央部に向けて漸次縮径させている。
【0045】
これによって、マイクロホールアレイ1は、マイクロホール5の中央部で光ファイバー3,6のそれぞれの挿入軸のずれを少なくすることができるとともに、マイクロホール5に光ファイバー3,6を挿入するときの挿入力を低減することができる。
【0046】
上記したマイクロホールアレイ1としては、完全な円錐形状のガイド部8をガイド部8の開口端の直径よりも広いピッチで列状に形成したものでも良いが、さらにマイクロホール5のピッチを狭ピッチ化させて小型化を図った2種類のマイクロホールアレイ13,14について、以下に具体的に説明する。
【0047】
(第1のマイクロホールアレイ13)
図3〜図6に示すマイクロホールアレイ13は、横一列に形成した各マイクロホール15の両端部にガイド部16を形成し、このガイド部16の開口端17での直径(縦幅)をマイクロホール15のピッチよりも長くするとともに、隣接するガイド部16,16が互いに連続する円錐形状の上下一対の周壁18,18だけで各ガイド部16を形成している。
【0048】
これにより、対向する各ガイド部16は、縦方向にはガイド部16の開口端17まで円錐形状の周壁18が形成され、横方向にはガイド部16の中途部まで円錐形状の周壁18が形成され、隣接するガイド部16,16の間には稜線からなるエッジ19が形成されている。
【0049】
このマイクロホールアレイ13は、型枠の内部に図7に示す構造のマイクロホール形成ピン20を複数個列状に配置した状態で型枠の内部で射出成型することによって製造することができる。
【0050】
このマイクロホール形成ピン20は、マイクロホール15を形成するための円柱棒状のホール形成部21とガイド形成部22とを有しており、矩形板状の把持部23の先端にガイド形成部22を形成し、このガイド形成部22の先端にホール形成部21を形成している。
【0051】
そして、ガイド形成部22は、光ファイバー3,6の面取り部9の傾斜角度αよりも緩やかな傾斜角度βで傾斜する円錐面24と、この円錐面24の中途部に形成した対向する一対の平行平面25,25とで形成している。
【0052】
このマイクロホール形成ピン20は、既存のピンの完全な円錐面を対向する一対の平行平面状にカットするだけで製造することができ、既存のピンに対して簡単な加工を施すだけで容易に製造することができる。
【0053】
(第2のマイクロホールアレイ14)
図8〜図11に示すマイクロホールアレイ14は、横一列に形成した各マイクロホール26の両端部にガイド部27を形成し、このガイド部27の開口端28での直径(縦幅)をマイクロホール26のピッチよりも長くするとともに、隣接するガイド部27,27が互いに連続する円錐形状の上下一対の周壁29,29と、隣接するガイド部27,27を仕切るために各マイクロホール26の基端部からガイド部27の開口端28まで伸延した左右一対の仕切壁30,30とで各ガイド部27を形成している。
【0054】
これにより、各ガイド部27は、縦方向にはガイド部27の開口端28まで円錐形状の周壁29が形成され、横方向にはガイド部27の開口端28間で傾斜平坦面状の仕切壁30が形成されている。ここで、この仕切壁30の傾斜角度も周壁29と同様に面取り部9の傾斜角度αよりも緩やかな角度となっている。
【0055】
このように隣接するガイド部27,27の間に仕切壁30を形成することによって、接続時に光ファイバー3,6が隣のマイクロホール26に挿入されてしまうのを防止することができる。
【0056】
このマイクロホールアレイ14は、型枠の内部に図12に示す構造のマイクロホール形成ピン31を複数個列状に配置した状態で型枠の内部で射出成型することによって製造することができる。
【0057】
このマイクロホール形成ピン31は、マイクロホール26を形成するための円柱棒状のホール形成部32とガイド形成部33とを有しており、矩形板状の把持部34の先端にガイド形成部33を形成し、このガイド形成部33の先端にホール形成部32を形成している。
【0058】
そして、ガイド形成部33は、光ファイバー3,6の面取り部9の傾斜角度αよりも緩やかな傾斜角度βで傾斜する円錐面35と、この円錐面35の左右側部に形成した対向する一対の傾斜平面36,36とで形成している。
【0059】
このマイクロホール形成ピン31は、既存のピンの完全な円錐面を対向する一対の平行平面状にカットするだけで製造することができ、既存のピンに対して簡単な加工を施すだけで容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【0060】
【図1】光ファイバー用コネクタの分離状態(a)と接続状態(b)を示す断面図。
【図2】同部分拡大断面図。
【図3】第1のマイクロホールアレイを示す斜視図。
【図4】同部分拡大斜視図。
【図5】同断面図。
【図6】同部分拡大断面図。
【図7】マイクロホール形成ピンを示す斜視図。
【図8】第2のマイクロホールアレイを示す斜視図。
【図9】同部分拡大斜視図。
【図10】同断面図。
【図11】同部分拡大断面図。
【図12】マイクロホール形成ピンを示す斜視図。
【符号の説明】
【0061】
1,13,14 マイクロホールアレイ
2 光ファイバー用コネクタ
3,6 光ファイバー
4 ジャック
5,15,26 マイクロホール
7 プラグ
8,16,27 ガイド部
9 面取り部
10,18,29 周壁
11 塵
12 端面
17 開口端
19 エッジ
20,31 マイクロホール形成ピン
21,32 ホール形成部
22,33 ガイド形成部
23,34 把持部
24,35 円錐面
25 平行平面
30 仕切壁
36 傾斜平面
α,β 傾斜角度

【特許請求の範囲】
【請求項1】
光ファイバーの端面同士を面接触させた状態で保持する複数個のマイクロホールを列状に形成したマイクロホールアレイにおいて、
各マイクロホールは、光ファイバーの面取り部の傾斜角度よりも緩やかな傾斜角度で傾斜する円錐形状の周壁を有するガイド部を各マイクロホールの端部に形成したことを特徴とするマイクロホールアレイ。
【請求項2】
前記ガイド部の開口端での直径を前記列状に形成したマイクロホールのピッチよりも長くして、隣接するガイド部同士が互いに連続する円錐形状の周壁だけで前記ガイド部を形成したことを特徴とする請求項1に記載のマイクロホールアレイ。
【請求項3】
前記ガイド部の開口端での直径を前記列状に形成したマイクロホールのピッチよりも長くして、隣接するガイド部同士が、互いに連続する円錐形状の一対の周壁と、隣接するガイド部同士を仕切るためにマイクロホールの端部からガイド部の開口端まで伸延した仕切壁とで前記ガイド部を形成したことを特徴とする請求項1に記載のマイクロホールアレイ。
【請求項4】
前記マイクロホールは、中央部の直径を所定範囲に規定するとともに、前記中央部に向けて漸次縮径させたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のマイクロホールアレイ。
【請求項5】
型枠の内部にマイクロホール形成ピンを列状に配置した状態で型枠の内部で射出成型することによって、光ファイバーの端面同士を面接触させた状態で保持するための複数個のマイクロホールを列状に形成するマイクロホールアレイの製造方法において、
前記マイクロホール形成ピンは、前記マイクロホールを形成するためのホール形成部と、光ファイバーの面取り部の傾斜角度よりも緩やかな傾斜角度で傾斜する円錐形状の周壁を有するガイド部を各マイクロホールの端部に形成するためのガイド形成部とを有することを特徴とするマイクロホールアレイの製造方法。
【請求項6】
前記ガイド形成部は、円錐面と、対向する一対の平行平面とで形成したことを特徴とする請求項5に記載のマイクロホールアレイの製造方法。
【請求項7】
前記ガイド形成部は、円錐面と、対向する一対の傾斜平面とで形成したことを特徴とする請求項5に記載のマイクロホールアレイの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate