説明

マウス装置及びこれを用いたコンピュータシステム

【課題】操作者の感覚に頼ることで生じる誤操作を回避し、ソフトウェアやドライバを変更する必要もなく、ダブルクリック及びドラッグ&ドロップの操作性を向上させる。
【解決手段】 マウス12は、一対のマウス左右ボタン101、102に加え、ダブルクリックボタン103及びドラッグ&ドロップボタン104を有する。ダブルクリックボタン103は、一回の押下でマウス左ボタン101が2回連続して押下されたときのダブルクリック動作に対応するON/OFF動作信号に変換して出力する。ドラッグ&ドロップボタン104は、一回目の押下でマウス左ボタン101が押下されたままの状態にあるときのドラッグ動作に対応するON/OFF動作信号に、二回目の押下でマウス左ボタン101が押下されたままの状態から解除されたときのドロップ動作に対応するON/OFF動作信号に、それぞれ変換して出力する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、マウス装置及びこれを用いたコンピュータシステムに係り、特にダブルクリック及びドラッグ&ドロップ動作におけるマウス操作の工夫に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、コンピュータシステムで使用されるワークステーションやPC(Personal Computer)等の情報処理端末では、コンピュータ操作用の入力器として、キーボードのほか、マウスに代表されるポインティングデバイスが使用されている。マウスは、通常、マウス左ボタン等のマウスボタンを短時間に2回連続して押下したときに情報処理端末の表示装置の画面上に表示されているアイコン等の表示対象に対してダブルクリック動作を行うと共に、マウスボタンを押下したままの状態で同画面上に表示されているファイルやデータ等の表示対象をドラッグし、その押下状態からマウスボタンを解除したときに同画面上でドラッグされている表示対象をその画面上の所望位置にドロップするドラッグ&ドロップ動作を行うようになっている。
【0003】
なお、本発明に関連する先行技術しては、以下の特許文献1〜5がある。
【特許文献1】特開2000−227834号公報
【特許文献2】特開2003−216328号公報
【特許文献3】特開2001−166878号公報
【特許文献4】特開平08−063284号公報
【特許文献5】特開平10−198514号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の情報処理端末で使用されるマウスでは、ダブルクリックを行う上で、短時間に2回のクリック動作が難しいという問題点があった。また、ドラッグ&ドロップにおいても、マウス左ボタンを押下しつつマウスをドロップ位置まで移動せねばならず、同様に操作が難しいという問題点があった。
【0005】
この対策の一案として、マウス左ボタンを2段階の感圧スイッチにして奥まで押し込んだときにダブルクリックとするタイプのマウスや、ソフトウェアやドライバによりクリックし続ける時間の違いによりダブルクリックを1回の押下で実施可能なマウスも知られている。しかし、前者の場合は、マウス左ボタンの押した圧力の違いを判断する方法が感覚に頼るほかなく、誤操作する可能性があり、後者の場合も、ボタンをクリックし続ける時間が感覚に頼るほかなく、同様に誤操作する可能性があり、また、コンピュータ側では、OSや使用するソフトウェアの変更の度にソフトウェアやドライバを変更する必要があった。
【0006】
このような事情は、特許文献1〜5においても同様であった。
【0007】
本発明は、このような従来の事情を考慮してなされたもので、操作者の感覚に頼ることで生じる誤操作を回避し、ソフトウェアやドライバを変更する必要もなく、ダブルクリック及びドラッグ&ドロップの操作性を向上させることができるマウス装置及びこれを用いたコンピュータシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するため、本発明に係るマウス装置は、コンピュータ操作用のマウスボタンを有し、前記マウスボタンが2回連続して押下されたときにダブルクリック動作を行い、前記マウスボタンが押下されたままの状態にあるときにドラッグ動作を行い、前記マウスボタンが押下されたままの状態から解除されたときにドロップ動作を行うマウス装置において、一回の押下で前記マウスボタンのダブルクリック動作に対応するON/OFF動作信号に変換して出力するダブルクリックボタンと、一回目の押下で前記マウスボタンのドラッグ動作に対応するON/OFF動作信号に、二回目の押下で前記マウスボタンのドロップ動作に対応するON/OFF動作信号に、それぞれ変換して出力するドラッグ&ドロップボタンとを有することを特徴とする。
【0009】
本発明に係るマウス装置において、前記ドラッグ&ドロップボタンは、一回目の押下でON状態に固定され、二回目の押下で前記ON状態からOFF状態へ開放されるオルタネイトスイッチを用いたボタンであってもよい。また、前記ダブルクリックボタンは、一回の押下で前記ダブルクリック動作に対応する2つのパルス信号を出力する2パルス出力回路を有するボタンであってもよい。さらに、前記ダブルクリックボタン及び前記ドラッグ&ドロップボタンは、前記マウスボタンと同一面に配置されていてもよい。
【0010】
本発明に係るコンピュータシステムは、コンピュータ機から成る情報処理端末と、前記情報処理端末に接続され、且つ、コンピュータ操作用のマウスボタンを有し、前記マウスボタンが2回連続して押下されたときにダブルクリック動作を行い、前記マウスボタンが押下されたままの状態にあるときにドラッグ動作を行い、前記マウスボタンが押下されたままの状態から解除されたときにドロップ動作を行うマウス装置とを備えたコンピュータシステムにおいて、前記マウス装置は、一回の押下で前記マウスボタンのダブルクリック動作に対応するON/OFF動作信号に変換して前記情報処理端末に出力するダブルクリックボタンと、一回目の押下で前記マウスボタンのドラッグ動作に対応するON/OFF動作信号に、二回目の押下で前記マウスボタンのドロップ動作に対応するON/OFF動作信号に、それぞれ変換して前記情報処理端末に出力するドラッグ&ドロップボタンとを有することを特徴とする。
【0011】
本発明に係るコンピュータシステムにおいて、前記ドラッグ&ドロップボタンは、一回目の押下でON状態に固定され、二回目の押下で前記ON状態からOFF状態へ開放されるオルタネイトスイッチを用いたボタンであってもよい。また、前記ダブルクリックボタンは、一回の押下で前記ダブルクリック動作に対応する2つのパルス信号を出力する2パルス出力回路を有するボタンであってもよい。さらに、前記ダブルクリックボタン及び前記ドラッグ&ドロップボタンは、前記マウスボタンと同一面に配置されていてもよい。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、ダブルクリック/ドラッグ&ドロップボタンを追加したマウスにより、ダブルクリックボタンを1回押下するだけで、ダブルクリックが行え、また、ドラッグ&ドロップボタンを1回目にボタンを押下すると、ファイルやデータをドラッグし、2回目のボタン押下によりドラッグしたファイルやデータをドロップする、ドラッグ&ドロップ動作を誤動作無く行うことができる。
【0013】
また、こういった機能をマウス側に持たすことにより、コンピュータ側でのソフトウェアやドライバの改造が不要である。
【0014】
このようにして、操作者の感覚に頼ることで生じる誤操作を回避し、ソフトウェアやドライバを変更する必要もなく、ダブルクリック及びドラッグ&ドロップの操作性を大幅に向上させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明に係るマウス装置及びこれを用いたコンピュータシステムを実施するための最良の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0016】
本実施形態は、コンピュータの操作を行うマウス装置に関するもので、操作が難しいダブルクリックやドラッグ&ドロップに対し、それぞれ専用ボタンを追加することにより、ダブルクリックボタンを1回のみ押下することによりマウス左ボタンのダブルクリックと同じ効果を持ち、またドラッグ&ドロップボタンにより1回目のボタン押下でマウス左ボタンが押下状態のままと同じ効果を持ち、ファイルやデータをドラッグし、2回目の押下によりマウス左ボタンの押下状態が解除されるのと同じ効果を持ち、ドラッグしたファイルやデータをドロップするドラッグ&ドロップ動作と同じ効果を持つものである。
【0017】
図1は、本実施形態に係るマウスを用いたコンピュータシステムの構成図である。
【0018】
図1に示すコンピュータシステムは、コンピュータ操作者20により操作されるコンピュータ10として、情報処理端末11と、この情報処理端末11に有線(通信ケーブル)又は無線(赤外線等)にて通信可能に接続されるダブルクリック/ドラッグ&ドロップボタン付きマウス(以下、単に「マウス」と呼ぶ。)12とを主要部に備えている。
【0019】
情報処理端末11は、例えばサーバ、ワークステーション、PC等のコンピュータ機(例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)/RAM(Random Access Memory)、ハードディスク等のディスク装置、表示装置、及びキーボード、通信インターフェース等の内部構成を持つ。)から成るものであり、コンピュータ操作者20が情報処理端末11内に予め設定されたOS(Operating System)や各種アプリケーションプログラム等の各ソフトウェアやファイルの起動等の操作を行うためにマウス12を使用する際、マウス12からの各種動作信号に基づいて、マウス12の専用ボタン(後述参照)の動作を、予め設定されたマウス12用のデバイスドライバ等のソフトウェア(図示しない)により制御する機能を有する。
【0020】
図2は、マウス12の各ボタンの配列例を、図3は、マウス12の内部構成例をそれぞれ示す。図3の例では、ボタン以外の構成要素については省略している。
【0021】
図2及び図3に示すマウス12は、コンピュータ操作者20が手で保持して操作しやすい形状のマウス本体100を有し、このマウス本体100の正面前方側に、一対のマウス左右ボタン101、102のほか、専用ボタンとして、ダブルクリックボタン103と、ドラッグ&ドロップボタン104とが搭載されている。
【0022】
マウス左右ボタン101、102は、図2に示すように、マウス本体100上の正面前方の左右位置に対を成して互いに隣接して配置されている。図3に示すように、マウス左ボタン101の押下(左クリック)によるON/OFFに応じた動作信号S1と、マウス右ボタン102の押下(右クリック)によるON/OFFに応じた動作信号S2とは、所定通信規格(本例では有線又は無線を問わない)の通信I/F(インターフェース)105を介して情報処理端末11に供給される。
【0023】
図4(a)は、ダブルクリックボタン103の1回目/2回目押下時の動作を説明するタイムチャートの例、図4(b)は、ダブルクリックボタン103の押下時の動作を説明するタイムチャートの例をそれぞれ示す。
【0024】
マウス左ボタン101では、ON/OFF動作信号S1を通信I/F105経由で情報処理端末11側に供給することにより、所定時間内に2回連続して押下したときにダブルクリック動作を行うと共に、押下したままの状態で情報処理端末11の表示装置(図示しない)の画面上のファイルやデータ等の表示対象をドラッグし、その押下状態から解除したときに画面上でドラッグされている表示対象をその画面上の所定位置にドロップするドラッグ&ドロップ動作を行うようになっている。
【0025】
ダブルクリックボタン103は、マウス本体100上の正面前方側の適宜位置、例えば図中の例ではマウス左ボタン101と同一面でその後方側に配置されている。このダブルクリックボタン103は、1回の押下でマウス左ボタン101を2回クリック(ダブルクリック)したときと同じ機能を持つ、例えば1つのパルスを入力するとその動作タイミングに同期して所定パルス幅及び周期をもつ2つのパルスを出力する2パルス出力回路付きスイッチを使用したボタンから構成されている。
【0026】
図4(b)のタイムチャートを参照すると、このダブルクリックボタン103は、1回の押下(1回のON動作)でマウス左ボタン101のダブルクリック動作(2回のON動作)に対応する動作信号S1に変換して、通信I/F(インターフェース)105を介して情報処理端末11に供給可能となっている。
【0027】
ドラッグ&ドロップボタン104は、マウス本体100上の正面側の適宜位置、例えば図中の例ではマウス左ボタン101と同一面でマウス右ボタン102との境界部の後方側に配置されている。このドラッグ&ドロップボタン104は、1回目の押下でマウス左ボタン103がONのままの状態にあるときと同じ機能を持ち、2回目の押下でマウス左ボタン103がOFFになる状態と同じ機能を持つオルタネイトスイッチ等を使用したボタンから構成されている。
【0028】
図4(a)のタイムチャートを参照すると、ドラッグ&ドロップボタン104は、1回目の押下でマウス左ボタン101のドラッグ動作(ON状態のロック)に対応する動作信号S1に、また2回目の押下でマウス左ボタン101のドロップ動作(ON状態からOFFへの開放)に対応する動作信号S1に変換して、通信I/F105を介して情報処理端末11に供給可能となっている。
【0029】
コンピュータ操作者20は、コンピュータ10の操作を行う操作者であり、コンピュータ10上の各ソフトウェアやファイルの起動、操作等を行うために、ダブルクリックやドラッグ&ドロップ操作をマウス102内のダブルクリックボタン103並びにドラッグ&ドロップボタン104により行う。即ち、コンピュータ操作者20がソフトウェアの起動やファイルの読み出し等でダブルクリックを行いたい場合は、ダブルクリックボタン103を一回押下すればよい。また、コンピュータ操作者20がファイルやデータの移動等でドラッグ&ドロップを行いたい場合は、ドラッグ&ドロップボタン104により1回目のボタン押下でファイルやデータをドラッグし、2回目のボタン押下でドラッグしたファイルやデータをドロップすればよい。
【0030】
次に、本実施形態の全体動作について、図面を参照して詳細に説明する。
【0031】
図5は、ダブルクリックボタン103を用いた場合の動作シーケンス(ステップA1〜A3)を説明するフローチャートである。
【0032】
図5において、コンピュータ操作者20は、ソフトウェアの起動やファイルの読み出し等のためにダブルクリックを行いたい場合、マウス12を使用して情報処理端末11の表示画面上でソフトウェアやファイル等の表示対象を指定して、ダブルクリックボタン103を押下する(ステップA1)。
【0033】
すると、コンピュータ操作者20によりダブルクリックボタン103の押下を受け付けたマウス12は、図4(b)のタイムチャートに示すとおり、マウス左ボタン101を2回押下(「マウス左クリック2回押下」、即ちダブルクリック)したときと等価なON/OFF動作信号S1に変換し、その動作信号S1を通信I/F105を介して情報処理端末11側へ送信する(ステップA2)。
【0034】
これにより、マウス102側からダブルクリックボタン103を用いてマウス左クリック2回押下に対応するON/OFF動作信号S1を受信した情報処理端末11では、その動作信号S1に応じて、CPU(図示しない)がマウス12用のデバイスドライバ等のソフトウェアを実行することにより、マウス12にて指定されたソフトウェアの起動やファイルの読み出し等の動作を行う(ステップA3)。
【0035】
図6は、ドラッグ&ドロップボタン104を用いた場合の動作シーケンス(ステップA4〜A9)を説明するフローチャートである。
【0036】
図6において、コンピュータ操作者20は、ファイルやデータの移動等のためにドラッグ&ドロップを行いたい場合、ドラッグの方法として、マウス12を使用して情報処理端末11の表示画面上でドラッグしたいファイルやデータの表示場所にマウスカーソルを持っていき、その場所でドラッグ&ドロップボタン104を1回押下する(ステップA4)。
【0037】
すると、コンピュータ操作者20によりドラッグ&ドロップボタン104の1回目の押下を受け付けたマウス12は、図4(a)のタイムチャートに示すとおり、マウス左ボタン101のクリックをONした状態(「マウス左クリックON状態」)に対応するロック状態(ドラッグ状態)と等価なON/OFF動作信号S1に変換し、通信I/F105を介して情報処理端末11側へ送信する(ステップA5)。
【0038】
これにより、マウス12側からドラッグ&ドロップボタン104を用いてマウス左クリックON状態に対応するON/OFF動作信号S1を受信した情報処理端末11は、その動作信号S1に応じて、CPU(図示しない)がマウス12用のデバイスドライバ等のソフトウェアを実行することにより、ファイルやデータのドラッグ動作を行う(ステップA6)。
【0039】
次いで、ドロップの方法として、マウス102を使用して情報処理端末11の表示画面上でドラッグされているファイルやデータをドロップしたい場所にマウスカーソルを持っていき、その場所でドラッグ&ドロップボタン104を1回押下する(ステップA7)。
【0040】
すると、コンピュータ操作者20によりドラッグ&ドロップボタン104の2回目の押下を受け付けたマウス12は、図4(a)のタイムチャートに示すとおり、マウス左ボタン101のクリックをOFFした状態(「マウス左クリックOFF状態」)に対応するドロップ状態と等価なON/OFF動作信号S1に変換し、通信I/F105を介して情報処理端末11へ送信する(ステップA8)。
【0041】
これにより、マウス12よりマウス左クリックOFF状態に応じたON/OFF動作信号S1を受信した情報処理端末11は、その動作信号S1に応じて、CPU(図示しない)がマウス12用のデバイスドライバ等のソフトウェアを実行することにより、上記ステップA6でドラッグしたファイルやデータのドロップ動作を行う(ステップA9)。
【0042】
従って、本実施形態のよれば、ダブルクリックボタン103及びドラッグ&ドロップボタン104を専用ボタンとして追加したマウス12により、ダブルクリックボタン103を1回押下することにより、ダブルクリックが容易に行え、ドラッグ&ドロップボタン104の1回目のボタン押下でファイルやデータをドラッグし、2回目のボタン押下によりドラッグしたファイルやデータをドロップする、ドラッグ&ドロップ動作が行える。
【0043】
また、このような機能をマウス12側に持たすことにより、コンピュータ10のソフトウェアやドライバの改造が不要である。
【0044】
このようにして、コンピュータ操作者20の感覚に頼ることで生じる誤操作を回避し、ソフトウェアやドライバを変更する必要もなく、ダブルクリック及びドラッグ&ドロップの操作性を大幅に向上させることができる。
【0045】
なお、上記実施形態では、ダブルクリックボタン及びドラッグ&ドロップボタンをマウス左右ボタンと同一面でその後方側に配置しているが、本発明は必ずしもこれに限定されるものではなく、コンピュータ操作者が操作しやすい場所であればマウス上の何れの位置でも配置可能である。
【0046】
また、ダブルクリックボタンとしては2パルス出力回路付きスイッチを例示しているが、これに限らず、1回の押下でダブルクリック動作に対応するON/OFF動作信号に変換して出力可能なボタンであれば、いずれの構成のものでも適用可能である。
【0047】
さらに、ドラッグ&ドロップボタンとしてはオルタネイトスイッチを用いたボタンを例示しているが、これに限らず、1回目の押下でドロップ動作に対応するON/OFF動作信号に変換して出力し且つ2回目の押下でドラッグ動作に対応するON/OFF動作信号に変換して出力可能なボタンであれば、いずれの構成のものでも適用可能である。
【産業上の利用可能性】
【0048】
以上説明したように、本発明は、ダブルクリック及びドラッグ&ドロップ動作を行うマウス及びこれを用いたコンピュータシステムの用途に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0049】
【図1】本発明の一実施形態に係るマウスを用いたコンピュータシステムの概要を示す図である。
【図2】図1に示すダブルクリック/ドラッグ&ドロップボタン付きマウスの各ボタン配列を示す図である。
【図3】図1に示すダブルクリック/ドラッグ&ドロップボタン付きマウスの内部構成を示す図である。
【図4】(a)は、ドラッグ&ドロップボタンの1回目/2回目押下時の動作を説明するタイムチャート、(b)は、ダブルクリックボタンの押下字の動作を説明するタイムチャートである。
【図5】ダブルクリックボタンを用いた場合のコンピュータの動作シーケンスを示すフローチャートである。
【図6】ドラッグ&ドロップボタンを用いた場合のコンピュータの動作シーケンス図である。
【符号の説明】
【0050】
10 コンピュータ
11 情報処理端末
12 ダブルクリック/ドラッグ&ドロップボタン付きマウス
20 コンピュータ操作者
100 マウス本体
101 マウス左ボタン
102 マウス右ボタン
103 ダブルクリックボタン
104 ドラッグ&ドロップボタン
105 I/F(インターフェース)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンピュータ操作用のマウスボタンを有し、前記マウスボタンが2回連続して押下されたときにダブルクリック動作を行い、前記マウスボタンが押下されたままの状態にあるときにドラッグ動作を行い、前記マウスボタンが押下されたままの状態から解除されたときにドロップ動作を行うマウス装置において、
一回の押下で前記マウスボタンのダブルクリック動作に対応するON/OFF動作信号に変換して出力するダブルクリックボタンと、
一回目の押下で前記マウスボタンのドラッグ動作に対応するON/OFF動作信号に、二回目の押下で前記マウスボタンのドロップ動作に対応するON/OFF動作信号に、それぞれ変換して出力するドラッグ&ドロップボタンとを有することを特徴とするマウス装置。
【請求項2】
前記ドラッグ&ドロップボタンは、一回目の押下でON状態に固定され、二回目の押下で前記ON状態からOFF状態へ開放されるオルタネイトスイッチを用いたボタンであることを特徴とする請求項1記載のマウス装置。
【請求項3】
前記ダブルクリックボタンは、一回の押下で前記ダブルクリック動作に対応する2つのパルス信号を出力する2パルス出力回路を有するボタンであることを特徴とする請求項1又は2記載のマウス装置。
【請求項4】
前記ダブルクリックボタン及び前記ドラッグ&ドロップボタンは、前記マウスボタンと同一面に配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のマウス装置
【請求項5】
コンピュータ機から成る情報処理端末と、
前記情報処理端末に接続され、且つ、コンピュータ操作用のマウスボタンを有し、前記マウスボタンが2回連続して押下されたときにダブルクリック動作を行い、前記マウスボタンが押下されたままの状態にあるときにドラッグ動作を行い、前記マウスボタンが押下されたままの状態から解除されたときにドロップ動作を行うマウス装置とを備えたコンピュータシステムにおいて、
前記マウス装置は、
一回の押下で前記マウスボタンのダブルクリック動作に対応するON/OFF動作信号に変換して前記情報処理端末に出力するダブルクリックボタンと、
一回目の押下で前記マウスボタンのドラッグ動作に対応するON/OFF動作信号に、二回目の押下で前記マウスボタンのドロップ動作に対応するON/OFF動作信号に、それぞれ変換して前記情報処理端末に出力するドラッグ&ドロップボタンとを有することを特徴とするコンピュータシステム。
【請求項6】
前記ドラッグ&ドロップボタンは、一回目の押下でON状態のまま固定され、二回目の押下で前記ON状態からOFF状態へ開放されるオルタネイトスイッチを用いたボタンであることを特徴とする請求項5記載のコンピュータシステム。
【請求項7】
前記ダブルクリックボタンは、一回の押下で前記ダブルクリック動作に対応する2つのパルス信号を出力する2パルス出力回路を有するボタンであることを特徴とする請求項5又は6記載のコンピュータシステム。
【請求項8】
前記ダブルクリックボタン及び前記ドラッグ&ドロップボタンは、前記マウスボタンと同一面に配置されていることを特徴とする請求項5から7のいずれか1項に記載のコンピュータシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate