説明

ユニット床材

【課題】金型角部の摩耗によるタイル裏面縁部のバリ発生を抑制し、タイル裏面と樹脂マットとの間に隙間が生じることを解決することに加え、製造時、輸送時および敷設時に縁部が破損し難いユニット床材を提供する。
【解決手段】樹脂マット上に表面材を接着したユニット床材であって、当該表面材がセラミックからなり、当該表面材の裏面の縁部が面取りされていることを特徴とするユニット床材。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ベランダ、バルコニー、テラス等に敷設されるユニット床材に関する。
【背景技術】
【0002】
住宅等のバルコニー、ベランダ、テラス等に、美観の向上を目的とし、互いに連結して敷設されるユニット床材が好適に用いられる。
【0003】
この種のユニット床材はセラミックタイル、天然木材、合成木材等の表面材と樹脂マットを接着剤や金属ビス等の接着手段によって接着されたものが一般的であり、なかでも、耐久性、防汚性等の性能に優れ、高級感のあるセラミックタイルが好適に用いられる。
【0004】
前記セラミックタイルとして、粘土、長石等の天然鉱物からなる微粒のスプレー粉を用い、緻密に形成した陶磁器質タイルや、陶磁器屑やスラグといった磁器質骨材とガラス質バインダを用い、内部に連続空隙を形成させた透水タイルがあり、いずれも原料を鋼製金型に充填しプレス成形した後に焼成する工程を経て製造される。
【0005】
上述した製造工程のうち、原料を鋼製金型に充填する工程を繰り返し行うことにより、原料と金型との摩擦により鋼製金型が摩耗することは当然のことであるが、特にタイル表面および裏面の縁部にあたる金型上下角部の摩耗が顕著に発生することが知られている。角部の摩耗した金型を用いプレス成形すると、タイル表面および裏面の縁部にバリが発生する。
【0006】
表面縁部にバリが発生した場合、見栄えが悪くなる、歩行した際にケガをする可能性があるなどの問題が懸念され、また、裏面縁部にバリが発生した場合、タイルと樹脂マットを接合する際にタイル裏面と樹脂マットの間に隙間生じ、接合不良等の品質問題、段差による躓き問題が懸念される。
【0007】
さらにセラミックタイルであるが故に、衝撃により破損し易く、特にタイル表面および裏面の縁部については、製造時や輸送時に他のタイルと接触する等の僅かな衝撃で破損し易いのに加え、ユニット床材としてバルコニー等に敷設した際、樹脂マットがバルコニーの不陸に追従し撓むことにより、樹脂マットに接するタイル裏面縁部が欠けるといった問題が懸念される。
【0008】
上述した問題を改善する手段として、表面4辺を傾斜斜面上にカットした形状のタイルを複数枚用いたユニットタイルが開示されている(特許文献1参照)。しかし、本技術を用いることにより、タイル表面縁部の破損を軽減することは可能であるが、タイル裏面と樹脂マットとの間に隙間が生じることによる、接合不良等の品質問題や段差による躓き問題を解決するに至っていない。
【特許文献1】実用新案登録第2604304号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、かかる従来技術の欠点を解消し、金型角部の摩耗によるタイル裏面縁部のバリ発生を抑制し、タイル裏面と樹脂マットとの間に隙間が生じることを解決することに加え、製造時、輸送時および敷設時に縁部が破損し難いユニット床材を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
すなわち本発明は、樹脂マット上に表面材を接着したユニット床材であって、当該表面材がセラミックからなり、当該表面材の裏面の縁部が面取りされていることを特徴とするユニット床材である。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、金型角部の摩耗によるタイル裏面縁部のバリ発生を抑制し、樹脂マットとの間に隙間が生じることを回避できることに加え、製造時、輸送時および敷設時に表面セラミックタイル縁部が破損し難いユニット床材を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
図1は本発明に用いるユニット床材の一実施例を示し、(A)は表面図、(B)は側面図である。図2は本発明のセラミックタイルの一実施例の断面図を示す。本発明のユニット床材は、樹脂マット1上にセラミックタイル2を接着したユニット床材であり、樹脂マット1と接するセラミックタイル2の裏面の縁部が面取り加工されていることが必須である。
【0013】
面取り加工の態様としては例えば、図2に示すとおり、カット形状(A)、R形状(B)、階段形状(C)でもよく、図3に示すとおり複数の面取り加工が実施されていても良い。また、これら形状に限定されることなく、同様の効果が得られる形状、つまりはタイル裏面の縁部が他の部分と比較し、肉盗みされていれば良い。
【0014】
上述した面取り加工を施すことにより、金型角部の摩耗によるタイル裏面縁部のバリ発生を軽減することが可能となり、樹脂マットとの接合不良によるタイル表面の段差発生を防止でき、また、製造時、輸送時および敷設時に縁部が破損し難いユニット床材を提供することができる。
【0015】
タイル裏面縁部に面取り加工を施すために、金型裏面の角部形状を肉盛することにより、原料との摩擦により、金型が摩耗しバリが発生するまでの期間を延長するこが可能となり金型の長寿命化にも繋がる。
【0016】
前記表面材が、磁器質の骨材を焼結バインダで一体化したセラミックからなり、その内部に表側の面から裏面に通じる連続空隙を有する透水性タイルであることが好ましい。透水性タイルは、連続空隙を形成するため、磁器質骨材を焼結バインダで点接着した構成であることから、不透水タイルと比較して縁部の欠けが発生し易い。また、磁器質骨材が鋭利な形状であるため金型の角部が摩耗し易い。よって、面取り加工を施すことにより、より顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明のユニット床材の一実施例を示し、(A)は平面図、(B)は側面図である。
【図2】本発明のユニット床材に用いるセラミックタイルを示す断面図である。
【図3】本発明のユニット床材に用いるセラミックタイルの他の形態を示す断面図である。
【符号の説明】
【0018】
1 樹脂マット
2 表面材
3 面取り部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
樹脂マット上に表面材を接着したユニット床材であって、当該表面材がセラミックからなり、当該表面材の裏面の縁部が面取りされていることを特徴とするユニット床材。
【請求項2】
前記表面材が、磁器質の骨材を焼結バインダで一体化したセラミックからなり、その内部に表側の面から裏側の面に通ずる連続空隙を有する、請求項1記載のユニット床材。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−235681(P2009−235681A)
【公開日】平成21年10月15日(2009.10.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−80174(P2008−80174)
【出願日】平成20年3月26日(2008.3.26)
【出願人】(000003159)東レ株式会社 (7,677)
【Fターム(参考)】