説明

ランプ点灯装置

【課題】光量の急変を抑制しスムーズな調光を行うランプ点灯装置を提供する。
【解決手段】直流電圧が入力されるスイッチング素子をスイッチング制御する制御部と、スイッチング素子からのスイッチング出力によって交流電圧が励起される2次巻線を有するコンバータトランスと、2次巻線に励起される交流電圧を利用して点灯されるランプと、ランプの調光用の制御電圧を生成する制御電圧生成部と、制御電圧とコンバータトランスの出力直流電圧を比較して制御部に誤差信号をフィードバックする誤差増幅器を含みスイッチング素子を電圧調光またはバースト調光のモードで駆動する調光回路と、電圧調光と前記バースト調光のモード切り替えに応じて誤差増幅器の利得を制御し、モードの切り替わりにおけるランプ光量の急変を抑制する利得制御部と、を具備する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スイッチング電源回路を用いたランプ点灯装置に係り、特にランプ調光時の光量の急変を防止しスムーズな調光ができるようにしたランプ点灯装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ハロゲンランプ等の負荷を駆動するため、スイッチング電源回路が使用されている。スイッチング電源回路は、スイッチング素子とコンバータトランスを有し、スイッチング素子を高周波でスイッチングして直流電圧を高周波の交流電圧に変換し、高周波の交流電圧をランプ等の負荷回路に供給するようにしている。
【0003】
一方、ランプの明るさを制御するため、調光回路が設けられている。ランプの明るさを制御する方式としては、ランプに供給する電圧(又は電流)を変化させて調光する電圧調光方式と、PWM(Pulse Width Modulation)パルスによりランプを間欠的に点灯するバースト調光方式がある。一般的には両方式を組み合わせ、ランプ調光電圧が高い領域では電圧調光方式でランプを連続的に駆動し、ランプ調光電圧が低い領域ではバースト調光方式でランプを間欠的に駆動するようにしている。
【0004】
特許文献1には、インバータ回路により駆動される放電灯の点灯制御装置について開示されている。特許文献1の例では、電圧調光回路とPWM調光回路(バースト調光回路)を備え、かつ電圧調光回路からバースト調光回路への切り替え時に発生するラッシュ電流を低減する回路が記載されている。
【0005】
しかしながら、従来及び特許文献1の例では、電圧調光とバースト調光という2段の調光を行っているため、調光制御の違いにより電圧調光からバースト調光への切り替わり時に光量が急に変化することがあった。このためスムーズに調光ができないという不具合があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2008−91082号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従来、電圧調光とバースト調光という2段の調光を行うランプ点灯装置では、調光制御の違いにより電圧調光からバースト調光への切り替わり時に光量が急に変化することがあり、スムーズに調光ができないという不具合があった。
【0008】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、光量の急変を抑制しスムーズに調光することができるランプ点灯装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
請求項1記載の本発明のランプ点灯装置は、直流電源からの直流電圧を入力とするスイッチング素子と、前記スイッチング素子をスイッチング制御する制御部と、前記スイッチング素子からのスイッチング出力が供給される1次巻線と、前記スイッチング出力によって交流電圧が励起される2次巻線を有するコンバータトランスと、前記コンバータトランスの2次巻線に接続され、前記2次巻線に励起される交流電圧を利用して点灯されるランプと、前記ランプの調光用の制御電圧を生成する制御電圧生成部と、前記制御電圧と前記コンバータトランスの出力直流電圧を比較して前記制御部に誤差信号をフィードバックする誤差増幅器を含み、前記制御電圧に応じて前記スイッチング素子を電圧調光またはバースト調光のモードで駆動する調光回路と、前記電圧調光と前記バースト調光のモード切り替えに応じて前記誤差増幅器の利得を制御し、前記モードの切り替わりにおける前記ランプの光量の急変を抑制する利得制御部と、を具備したことを特徴とする。
【0010】
また請求項5記載の本発明のランプ点灯装置は、直流電源からの直流電圧をスイッチング素子に入力し、前記スイッチング素子を制御部によってスイッチング制御し、前記スイッチング素子からのスイッチング出力をコンバータトランスの1次巻線に供給し、前記スイッチング出力によって前記コンバータトランスの2次巻線に交流電圧を励起し、前記コンバータトランスの2次巻線に励起された交流電圧を利用してランプを点灯し、前記ランプの調光用の制御電圧を生成し、前記制御電圧と、前記コンバータトランスの出力直流電圧を誤差増幅器によって比較して前記制御部に誤差信号をフィードバックし、前記制御電圧に応じて前記スイッチング素子を電圧調光またはバースト調光のモードで駆動し、前記電圧調光と前記バースト調光のモード切り替えに応じて前記誤差増幅器の利得を制御し、前記モードの切り替わりにおける前記ランプの光量の急変を抑制することを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明のランプ点灯装置では、ランプの調光時に電圧調光からバースト調光に切り替わっても利得制御部によってフィードバックゲインを変えることにより、ランプの光量が急激に変化するのを避けることができ、スムーズに調光することができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の一実施形態に係るランプ点灯装置の構成を示す回路図。
【図2】同実施形態における調光回路の一例を示す回路図。
【図3】同実施形態における調光判別回路の動作を説明する波形図。
【図4】調光用の制御電圧を可変したときのランプ電流の変化を示す特性図。
【図5】調光回路の変形例を示す回路図。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、この発明のランプ点灯装置の一実施形態について図面を参照して説明する。
【実施例1】
【0014】
図1は、本発明のランプ点灯装置100の構成を示す回路図である。ランプ点灯装置100は、交流電源11、全波整流回路12、PFC(Power Factor Correction)回路13、共振型のコンバータ15、ハロゲンランプ等のランプ17及び調光回路20を含む。尚、交流電源11、全波整流回路12、PFC回路13、コンバータ15はスイッチング電源回路を構成する。
【0015】
交流電源11は全波整流回路12によって全波整流され、直流化した電圧をPFC回路13に供給する。PFC回路13は力率改善回路であり、全波整流回路12で整流した直流電圧を昇圧する。PFC回路13は、インダクタンス素子L1及びダイオードD1を含む昇圧コンバータと、インダクタンス素子L1とダイオードD1との接続点に接続されたスイッチング素子Q1と、平滑コンデンサC1及び制御IC14を有してなる。
【0016】
平滑コンデンサC1の両端電圧は、PFC回路13の出力電圧に比例しており、この出力電圧を制御IC14にフィードバックする。制御IC14からはスイッチング素子Q1を駆動する制御パルスが出力され、フィードバック電圧に応じてスイッチング素子Q1をオン・オフ制御することで出力電圧を安定化する。このようなPFC回路13はアクティブフィルタとも呼ばれる。尚、PFC回路13はコンバータ15に対する直流電圧源を構成する。
【0017】
コンバータ15は、PFC回路13の出力端と基準電位点(アース)間に直列に接続したスイッチング素子Q2,Q3を含む。スイッチング素子Q2のドレインにはPFC回路13からの直流電圧が入力され、ソースはスイッチング素子Q3のドレインに接続し、スイッチング素子Q3のソースは基準電位点(アース)に接続している。スイッチング素子Q2とQ3の接続点とアース間には、コンバータトランスTの1次巻線T1とコンデンサC2から成る直列共振回路が接続されている。またスイッチング素子Q2,Q3のゲートには、制御部16からのPWM信号が供給され、スイッチング素子Q2,Q3は、PWM信号によって所定の周波数(又は一定の周波数)で相補的にスイッチング動作する。
【0018】
スイッチング素子Q2とQ3の接続点にはスイッチング出力が得られ、このスイッチング出力によってトランスTの一次巻線T1とコンデンサC2の直列回路は電流共振し、トランスTの2次巻線T2には交流電圧が励起される。トランスTの2次巻線T2の両端には、負荷回路として例えばランプ17が接続されており、ランプ17は2次巻線T2の交流電圧によってAC点灯する。また、2次巻線T2の交流電圧VAは調光回路20に供給される。
【0019】
またトランスTの3次巻線T3には、ダイオードD2とコンデンサC3から成る整流・平滑回路が接続されており、整流・平滑した出力電圧を抵抗R1とR2の直列回路によって分圧することで、コンバータトランスTの出力直流電圧VBを得ることができる。電圧VBは調光回路20にフィードバックされる。
【0020】
調光回路20は、調光用の制御電圧を生成する可変抵抗(ボリウム)を含み、ボリウムを調整することでランプ17の光量を調整することができる。また調光回路20は、ボリウム調整による制御電圧と、トランスTの2次巻線T2の交流電圧VAと、抵抗R1とR2で分圧した出力直流電圧VBとの変化に応じて制御部16に誤差信号をフィードバックする誤差増幅器を含み、制御電圧V1に応じて制御部16を制御する。例えば、スイッチング素子Q2,Q3のオン・オフ周期を制御して、交流電圧VAを変化させランプ17を電圧調光する。またスイッチング素子Q3,Q4を休止期間と駆動期間で動作させバースト調光する。制御部16は、集積回路(IC)で構成されている。
【0021】
こうして、コンバータ15は電流共振型として動作し、スイッチング素子Q2,Q3のオン・オフをPWM信号によって制御することで、トランスTの2次巻線T2の出力交流電圧の周波数が変化する。
【0022】
以下、調光回路20の詳細について図2を参照して説明する。調光回路20は、ボリウム回路21、オペアンプ(誤差増幅器)A21を含む負帰還回路22、調光判別回路23を有している。ボリウム回路21は、電圧源V20と基準電位点(アース)間に接続した可変抵抗R21、抵抗22、及び抵抗R25の直列回路でなり、可変抵抗R21と抵抗22との接続点に可変抵抗R21の変化によって生じる調光用の制御電圧V1を得ることができる。ボリウム回路21は制御電圧生成部を構成する。
【0023】
負帰還回路22は、オペアンプA21を含み、オペアンプA21の非反転入力端子(+)には抵抗R1とR2で分圧した出力直流電圧VBが入力され、反転入力端子(−)には抵抗R23を介して調光用の制御電圧V1が入力される。またオペアンプA21の反転入力端子(−)と出力端間にはコンデンサC21、抵抗R24が並列に接続されている。また抵抗R25と並列にスイッチSW1が接続されている。尚、スイッチSW1はトランジスタ等の電子スイッチで構成すると良い。抵抗R25及びスイッチSW1は、利得制御部を構成する。
【0024】
調光判別回路23は、トランスTの2次巻線T2の交流電圧VAの波形をもとに、ランプ17の制御が電圧調光からバースト調光に切り替わったか、或いはバースト調光から電圧調光に切り替わったことを検出し、その検出結果に応じてスイッチSW1をオン・オフ制御する。
【0025】
ボリウム回路21の可変抵抗R21を変化させることでランプ17の光量が調整される。例えば調光用の制御電圧V1が出力直流電圧VBよりも高い場合は電圧調光のモードとなり、制御部16を制御してランプ17に連続的に交流電圧VAを供給し、例えば交流電圧の周波数を変化することで光量を変える。また調光用の制御電圧V1が出力直流電圧VBよりも低い場合は、バースト調光のモードとなり、制御部16を制御してスイッチング素子Q2,Q3を休止期間と動作期間とで間欠的に動作させ、調光用の制御電圧V1が低くなるほど休止期間が長くなるように制御する。
【0026】
図3は、調光判別回路23の動作を示す波形図である。図3(a)は、電圧調光時のトランスTの2次巻線T2の交流電圧VAの波形を示しており、図3(b)はバースト調光時のトランスTの2次巻線T2の交流電圧VAの波形を示している。調光判別回路23は、交流電圧VAの波高値の変化から、電圧調光モードかバースト調光モードかを判断する。例えば波高値がゼロとなる期間が所定時間以上継続した場合は、バースト調光(間欠駆動)の開始であると判断し、以降、波高値の高い期間と波高値がゼロになる期間が連続した場合はバースト調光モードに移行したと判断する。また逆にバースト調光から電圧調光モードに変わったときも交流電圧VAの波高値の変化から判断する。
【0027】
図2に戻って、利得制御部のスイッチSW1は、調光判別回路23の判別結果に応答してオン・オフされ、電圧調光時はオフ(開)となり、抵抗R22に対して直列に抵抗R25が接続され、フィードバックゲインが高くなる。またバースト調光時はオン(閉)となり、抵抗R25は短絡され、バースト調光時にはフィードバックゲインが低くなる。
【0028】
つまり、スイッチSW1が無い場合は、負帰還回路22のフィードバックゲインは一定であるため、電圧調光モードからバースト調光モードに切り替わったときに制御方式が変わるため、ランプ17の光量が急に変化するが、本発明では電圧調光からバースト調光に切り替わったときに抵抗R25が接続されてゲインが低くなるため、光量の急激な変化を低減することができる。
【0029】
図4は、ボリウム回路21によって調光用の制御電圧V1を可変したときのランプ17の電流の変化を示した特性図である。図4の横軸は制御電圧V1を示し、縦軸はランプ電流ILを示している。横軸においてt1はバースト調光期間を示し、t2は電圧調光期間を示している。例えば電圧調光によってランプ17を制御しているときに、制御電圧V1が所定の値以下に下がると、バースト調光(間欠駆動)のモードに切り替わる。
【0030】
従来では、バースト調光に切り替わった瞬間に特性Aで示すようにランプ電流画が急激に変化してしまい、ランプ17の光量がスムーズに変化しなという不具合があった。これに対して本発明では、電圧調光からバースト調光に切り替わると負帰還回路22のフィードバックゲインが低くなるため、特性Bで示すようにバースト調光に変わってもランプ電流ILが急激に変化するのを避けることができる。したがって光量が急に変化することなくスムーズに調光することができる。
【0031】
尚、電圧調光からバースト調光に切り替わった瞬間にゲインを切り替えた場合、ランプ電流(電圧)が急変して不要な発振現象を生じることがあるため、調光判別回路23にヒステリシス特性を持たせ、電圧調光からバースト調光(又はバースト調光から電圧調光)に切り替わった瞬間から所定の遅れ時間をもってスイッチSW1を切り替えるようにすると良い。
【0032】
図5は、調光回路20の変形例を示す図である。図5では、調光用の制御電圧V1によってスイッチSW1をオン・オフするものである。即ち、調光回路20は、ボリウム回路21の可変抵抗R21と抵抗R22との接続点の電圧V1が所定の電圧以下になったときに電圧調光モードからバースト調光モードに切り替わるため、電圧V1が予め設定した値以下になったときにスイッチSW1がオンになり、予め設定した値以上になったときにスイッチSW1がオフになるようにしている。図5の例でも図4と同じ特性を得ることができる。
【0033】
以上述べたように本発明では、ランプ17の調光時に電圧調光からバースト調光に切り替わっても負帰還回路22のフィードバックゲインが変わることにより、ランプ17の光量が急激に変化するのを避けることができ、スムーズに調光することができる。
【0034】
尚、本発明の実施形態は、以上説明した構成に限定されるものではない。また特許請求の範囲を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。
【符号の説明】
【0035】
100…ランプ点灯装置
11…交流電源
12…全波整流回路
13…PFC回路
14…制御IC
15…コンバータ
16…制御部
17…ランプ
20…調光回路
21…ボリウム回路(制御電圧生成部)
22…負帰還回路
23…調光判別回路
Q2,Q3…スイッチング素子
T…コンバータトランス
T1…1次巻線、
T2…2次巻線
C2…コンデンサ
A21…オペアンプ(誤差増幅器)
R21…可変抵抗
R22〜R25…抵抗
SW1…スイッチ(利得制御部)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
直流電源からの直流電圧を入力とするスイッチング素子と、
前記スイッチング素子をスイッチング制御する制御部と、
前記スイッチング素子からのスイッチング出力が供給される1次巻線と、前記スイッチング出力によって交流電圧が励起される2次巻線を有するコンバータトランスと、
前記コンバータトランスの2次巻線に接続され、前記2次巻線に励起される交流電圧を利用して点灯されるランプと、
前記ランプの調光用の制御電圧を生成する制御電圧生成部と、前記制御電圧と前記コンバータトランスの出力直流電圧を比較して前記制御部に誤差信号をフィードバックする誤差増幅器を含み、前記制御電圧に応じて前記スイッチング素子を電圧調光またはバースト調光のモードで駆動する調光回路と、
前記電圧調光と前記バースト調光のモード切り替えに応じて前記誤差増幅器の利得を制御し、前記モードの切り替わりにおける前記ランプの光量の急変を抑制する利得制御部と、を具備したことを特徴とするランプ点灯装置。
【請求項2】
前記制御電圧生成部は、電圧源と基準電位点間に接続した可変抵抗と第1の抵抗及び第2の抵抗の直列回路を含み、前記可変抵抗と前記第1の抵抗との接続点に生じる制御電圧を前記誤差増幅器の入力端に供給し、
前記利得制御部は、前記第1、第2の抵抗のいずれかに並列に接続したスイッチを含み、前記モードの切り替わりに応答して前記スイッチをオン・オフすることを特徴とする請求項1記載のランプ点灯装置。
【請求項3】
前記2次巻線に励起される交流電圧波形をもとに、前記電圧調光と前記バースト調光のモードの変化をヒステリシス特性を持って判別する判別部を備え、
前記判別部の判別結果に応じて前記利得制御部の前記スイッチをオン・オフすることを特徴とする請求項2記載のランプ点灯装置。
【請求項4】
前記ランプの調光用の制御電圧が予め設定した電圧値になったときに、前記利得制御部の前記スイッチをオン・オフすることを特徴とする請求項2記載のランプ点灯装置。
【請求項5】
直流電源からの直流電圧をスイッチング素子に入力し、
前記スイッチング素子を制御部によってスイッチング制御し、
前記スイッチング素子からのスイッチング出力をコンバータトランスの1次巻線に供給し、前記スイッチング出力によって前記コンバータトランスの2次巻線に交流電圧を励起し、
前記コンバータトランスの2次巻線に励起された交流電圧を利用してランプを点灯し、
前記ランプの調光用の制御電圧を生成し、
前記制御電圧と、前記コンバータトランスの出力直流電圧を誤差増幅器によって比較して前記制御部に誤差信号をフィードバックし、前記制御電圧に応じて前記スイッチング素子を電圧調光またはバースト調光のモードで駆動し、
前記電圧調光と前記バースト調光のモード切り替えに応じて前記誤差増幅器の利得を制御し、前記モードの切り替わりにおける前記ランプの光量の急変を抑制することを特徴とするランプ点灯装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate