説明

ロール体保持機構及びロール体収納箱

【課題】収納箱内のロール体からシート状物を円滑に引き出すことができる、ロール体保持機構を、提供すること。
【解決手段】ロール体3の両端部に取り付けられた状態で、収納箱内に収納される、一対の保持具4を、備えており、保持具4は、円筒体32の端部に挿し込まれる横部材41と、横部材41の非挿込側の端部に設けられた縦部材42と、からなっており、横部材41は、縦部材42の中央に設けられており、横部材41は、円筒体32内に摺接するよう嵌挿される形態を、有しており、縦部材41は、収納箱の縦断面空間に嵌合する形態を、有している。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、円筒体にシート状物が巻き付けられてなるロール体を、開閉蓋を有する直方体状の収納箱内に、保持するための、ロール体保持機構、及び、そのロール体保持機構を備えたロール体収納箱、に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ロール体保持機構は、収納箱内に収納されたロール体からシート状物を引き剥がしながら収納箱外に引き出す際に、ロール体を収納箱内に保持するための、機構である。このようなロール体保持機構としては、例えば特許文献1〜4に記載の機構が知られている。
【特許文献1】実開昭62−58332号
【特許文献2】実開昭62−99516号
【特許文献3】実開昭63−194131号
【特許文献4】実開平2−138654号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
特許文献1〜4のロール体保持機構においては、収納箱内におけるロール体の保持が十分ではなかった。すなわち、シート状物を引き出す際に、ロール体が、回転しながら収納箱の内面と接触するために、収納箱内で前後や上下に動き、不安定であった。このため、次のような問題が生じていた。
(1)シート状物をロール体から円滑に引き剥がすことができず、その結果、シート状物を収納箱から円滑に引き出すことができない。
(2)ロール体の逆回転が生じ、そのために、シート状物の切り取り口が収納箱内に巻き戻され、シート状物を引き出すのが困難となる。
(3)ロール体が不用意に回転して、シート状物が余分に引き出される。
【0004】
本発明は、上記のような問題点を解消できる、ロール体保持機構及びロール体収納箱を、提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明のロール体保持機構は、円筒体にシート状物が巻き付けられてなるロール体を、開閉蓋を有する直方体状の収納箱内に、保持するための、ロール体保持機構であって、上記ロール体の両端部に取り付けられた状態で、上記収納箱内に収納される、一対の保持具を、備えており、上記保持具は、上記円筒体の端部に挿し込まれる横部材と、横部材の非挿込側の端部に設けられた縦部材と、からなっており、上記横部材は、上記縦部材の中央に設けられており、上記横部材は、上記円筒体内に摺接するよう嵌挿される形態を、有しており、上記縦部材は、上記収納箱の縦断面空間に嵌合する形態を、有している、ことを特徴としている。
【0006】
本発明のロール体保持機構は、更に、以下の構成を採用するのが好ましい。
(A)上記横部材の外周面が、上記シート状物を上記収納箱内の上記ロール体から上記収納箱外に引き出す際の上記ロール体の回転方向とは逆方向に、上記円筒体が回転するのを阻止するための、歯を、有している。
(B)上記縦部材と上記円筒体の端面との間に、両者を離間させるように付勢する弾性部材を、備えている。
(C)一対の上記保持具が、下端部にて、長手方向に延びた底板部材によって、連結されている。
【0007】
本発明のロール体収納箱は、円筒体にシート状物が巻き付けられてなるロール体を、収納するとともに、上記ロール体保持機構によって保持する、ロール体収納箱であって、開閉蓋を有する直方体状の収納箱からなり、上記収納箱の内部の長手方向長さが、両端部に上記保持具が取り付けられた上記ロール体が嵌合するような長さに、設定されている、ことを特徴としている。
【0008】
本発明のロール体収納箱は、更に、以下の構成を採用するのが好ましい。
(D)上記収納箱が、開閉蓋と箱本体とからなっており、上記箱本体が、中空の直方体において上面が開放した形態を、有しており、底面部と、長手方向両側の側面部と、前面部と、後面部と、からなっており、上記前面部の上縁部分が、所定の高さ寸法だけ切除されている。
【発明の効果】
【0009】
本発明のロール体保持機構においては、ロール体は、収納箱内の縦断面の中心において、収納箱の上下の内面及び前後の内面に接することなく、回転する。それ故、ロール体は、上下や前後に動くことなく、安定した状態で回転する。したがって、本発明によれば、シート状物を、ロール体から円滑に引き剥がして、収納箱から円滑に引き出すことができる。
【0010】
上記構成(A)によれば、シート状物を引き出す際にロール体が逆回転するのを防止できるので、シート状物の切り取り口が収納箱内に巻き戻されるのを防止でき、したがって、シート状物の引き出しが困難となるのを防止できる。
【0011】
上記構成(B)において、弾性部材は、ロール体を保持具から離れるように押すので、保持具に対するロール体の回転にブレーキ力を加えるように機能する。それ故、上記構成(B)によれば、シート状物を引き出す際にロール体が回転しすぎるのを確実に防止でき、したがって、ロール体が不用意に回転してシート状物が余分に引き出されるのを、防止できる。
【0012】
上記構成(C)において、一対の保持具は、底板部材によって、収納箱内の長手方向において移動不能に支持される。したがって、上記構成(C)によれば、ロール体を、収納箱内において長手方向に移動不能に保持できる。このため、ロール体は、左右に動くことなく、安定した状態で回転する。したがって、上記構成(C)によっても、シート状物を、ロール体から円滑に引き剥がして、収納箱から円滑に引き出すことができる。
【0013】
本発明のロール体収納箱において、ロール体は、収納箱内において長手方向に移動不能であるので、左右に動くことなく、安定した状態で回転する。したがって、本発明によれば、シート状物を、ロール体から円滑に引き剥がして、収納箱から円滑に引き出すことができる。
【0014】
上記構成(D)においては、シート状物を、収納箱外へ引き出す際に、上記前面部の切除部分を通して引き出すことができる。それ故、シート状物を、上記前面部の上縁に接触させることなく、円滑に引き出すことができる。したがって、上記構成(D)によれば、シート状物を収納箱外へ円滑に引き出すことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
図1及び図2は、本発明のロール体保持機構を備えた、本発明のロール体収納箱の、斜視図である。この収納箱1内では、ロール体3がロール体保持機構によって保持されている。図1は、収納箱1が閉じた状態を示しており、図2は、収納箱1が開いた状態を示している。収納箱1は、直方体状の形態を有しており、一般的には、紙製であり、箱本体11と、開閉可能な蓋体(開閉蓋)12と、からなっている。なお、両図においては、シート状物31が、ロール体3から引き剥がされて、収納箱1から少しだけ引き出されている。
【0016】
箱本体11は、中空の直方体において上面が開放した形態を、有しており、底面部111と、長手方向両側の側面部112、113と、前面部114と、後面部115と、からなっている。蓋体12は、箱本体11の開放面を塞ぐ上面部121と、長手方向両側の側面部122、123と、前面部124と、からなっている。
【0017】
蓋体12は、上面部121の後縁1211にて、箱本体11の後面部115の上縁1151に連結している。蓋体12は、後縁1211にて前側に折り曲げることにより、箱本体11を上方から覆うようになっている。箱本体11が蓋体12によって上方から覆われた状態が、図1の状態である。図1の状態において、蓋体12の両側面部122、123は、それぞれ、箱本体11の両側面部112、113の外側に位置しており、また、前面部124は、前面部114の外側に位置している。蓋体12の前面部124の下縁1241には、シート状物31を切り裂くための刃(図示せず)が設けられている。
【0018】
図3は、収納箱1からロール体3を取り出した状態の斜視図である。ロール体3には、ロール体保持機構が取り付けられている。すなわち、図3に示されるように、ロール体3の両端部には、一対の保持具4が取り付けられている。ここでは、この一対の保持具4がロール体保持機構を構成している。図4は、ロール体3から保持具4を取り外した状態の斜視図である。図5は、図1のV−V断面図であり、図6は、図2のVI矢視図である。
【0019】
ロール体3は、円筒体32と、円筒体32に巻き付けられたシート状物31と、からなっている。円筒体32は、一般的には、紙製である。シート状物31は、例えば食品ラップ用フィルムである。
【0020】
保持具4は、円筒体32に挿し込まれる横部材41と、横部材41の非挿込側の端部にて横部材41に対して垂直に設けられた縦部材42と、からなっている。横部材41は、縦部材42の側面視(A矢視)中央に設けられている。横部材41は、円筒体32内に摺接するよう嵌挿される形態を、有している。具体的には、横部材41は、紙製の円筒状部材であり、その外周面411が円筒体32の内面321に摺接するようになっている。縦部材42は、収納箱1の縦断面空間に嵌合する形態を、有している。具体的には、縦部材42は、プラスチック製の透明な平板状部材であり、図7に示されるように、収納箱1の縦断面空間10に嵌合する側面視(A矢視)矩形の形態を、有している。なお、横部材41は、円筒状ではなく、円柱状でもよい。また、縦部材42は、平板状ではなく、横部材41から張り出したフランジ状でもよい。
【0021】
図5及び図6に示されるように、保持具4は、横部材41がロール体3の円筒体32の端部に挿し込まれることによって、ロール体3の端部に取り付けられている。このとき、縦部材42は、円筒体32の端縁にて垂直となっている。そして、図2に示されるように、ロール体3は、両端に保持具4が取り付けられた状態で、収納箱1内に収容されている。
【0022】
図5では、収納箱1を一点鎖線で示している。図5からわかるように、収納箱1内に収納されたロール体3は、両保持具4によって、収納箱1内の上下方向中央部に、浮いた状態で、すなわち、収納箱1の上下の内面(すなわち底面部111及び上面部121の内面)に接触しない状態で、保持されている。また、図6からわかるように、収納箱1内に収納されたロール体3は、両保持具4によって、収納箱1内の前後方向中央部に、浮いた状態で、すなわち、収納箱1の前後の内面(すなわち前面部114及び後面部115の内面)に接触しない状態で、保持されている。したがって、両端部に保持具4が取り付けられた状態で収納箱1内に収納されたロール体3は、両保持具4によって、収納箱1内において浮いた状態で保持されている。
【0023】
上記構成の収納箱1では、シート状物31を、図1に示されるように必要な長さだけ収納箱1外に引き出して、蓋体12の前面部124の下縁1241の刃によって切断して、使用する。
【0024】
ところで、上記構成の収納箱1において、シート状物31を引き出す際には、ロール体3は、収納箱1内において両保持具4の横部材41回りに矢印R方向(図2)に回転する。すなわち、ロール体3は、収納箱1内の縦断面の中心において、収納箱1の上下の内面及び前後の内面に接することなく、回転する。それ故、ロール体3は、上下や前後に動くことなく、安定した状態で回転する。したがって、上記構成の収納箱1においては、シート状物3を、ロール体3から円滑に引き剥がして、収納箱1から円滑に引き出すことができる。
【0025】
しかも、上記構成の収納箱1においては、図3に示されるように、収納箱1の箱本体11の内部の長手方向長さL2は、両端部に保持具4が取り付けられたロール体3の長手方向長さL1と同じに、設定されている。そのため、両端部に保持具4が取り付けられたロール体3は、長手方向において収納箱1内に嵌合する。それ故、ロール体3は、収納箱1内において長手方向に移動不能であるので、左右に動くことなく、安定した状態で回転する。したがって、この点からも、上記構成の収納箱1においては、シート状物3を、ロール体3から円滑に引き剥がして、収納箱1から円滑に引き出すことができる。
【0026】
また、上述したロール体保持機構は、図8に示されるように、保持具4の横部材41の外周面411が歯412を有するのが、好ましい。歯412は、円周方向に複数個(図8では8個)並んで形成されており、円筒体32がR方向に回転するのは許容するが円筒体32が反R方向に回転するのは阻止するような、形態に、形成されている。具体的には、歯412は、R方向に突出した鋸歯状に形成されている。この構成によれば、シート状物31を引き出す際にロール体3が逆回転する(反R方向に回転する)のを防止できるので、シート状物31が収納箱1内に巻き戻されるのを防止でき、したがって、シート状物31の引き出しが困難となるのを防止できる。
【0027】
更に、上述したロール体保持機構は、平面図である図9及び図9のX−X断面図である図10に示されるように、保持具4の縦部材42とロール体3の円筒体32の端面との間に、両者を離間させるように付勢する弾性部材43を、備えているのが、好ましい。弾性部材43としては、例えば、リング状の板ばねを使用できる。この構成において、弾性部材43は、ロール体3を保持具4から離れるように押すので、保持具4に対するロール体3の回転にブレーキ力を加えるように機能する。それ故、この構成によれば、シート状物31を引き出す際にロール体3がR方向に回転しすぎるのを確実に防止でき、したがって、ロール体3が不用意に回転してシート状物31が余分に引き出されるのを、防止できる。
【0028】
なお、本発明のロール体保持機構は、図11に示されるように、一対の保持具4を下端部にて底板部材44によって連結して構成してもよい。底板部材44は、長手方向に延びており、収納箱1の箱本体11の内部の長手方向長さL2(図3)と同じ長さL3を有している。このロール体保持機構が取り付けられたロール体3が、収納箱1内に収納されると、底板部材44は、収納箱1の箱本体11の底面部111上に設置され且つ箱本体11内に長手方向において嵌合する。それ故、一対の保持具4は、底板部材44によって、収納箱1内の長手方向において移動不能に支持される。したがって、この構成によれば、ロール体3を、収納箱1内において長手方向に移動不能に保持できる。このため、ロール体3は、左右に動くことなく、安定した状態で回転する。したがって、この構成によっても、シート状物31を、ロール体3から円滑に引き剥がして、収納箱1から円滑に引き出すことができる。
【0029】
また、本発明のロール体収納箱1においては、図12に示されるように、箱本体11の前面部114の上縁部分が所定の高さ寸法Hだけ切除されるのが、好ましい。この構成においては、シート状物31を、収納箱1外へ引き出す際に、前面部114の切除部分1140を通して引き出すことができる。それ故、シート状物31を、略横方向へ引き出すことができ、すなわち、前面部114の上縁1141(図2)に接触させることなく、円滑に引き出すことができる。したがって、この構成によれば、シート状物31を収納箱1外へ円滑に引き出すことができる。なお、切除部分1140を有する前面部114の上縁部は、帯状の紙等の硬質材1142によって、補強するのが、好ましい。
【産業上の利用可能性】
【0030】
本発明は、収納箱内のロール体からシート状物を円滑に引き出すことができるので、産業上の利用価値が大である。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】本発明のロール体収納箱の、閉じた状態を示す、斜視図である。
【図2】本発明のロール体収納箱の、開いた状態を示す、斜視図である。
【図3】図2の収納箱からロール体を取り出した状態の斜視図である。
【図4】図3のロール体から保持具を取り外した状態の斜視図である。
【図5】図1のV−V断面図である。
【図6】図2のVI矢視図である。
【図7】保持具を収納箱に収納した状態を示す斜視図である。
【図8】本発明のロール体保持機構の別の第1例における、保持具の横部材の外周面を示すための、縦断面図である。
【図9】本発明のロール体保持機構の別の第2例における、ロール体に取り付けられた保持具を示すための、平面図である。
【図10】図9のX−X断面図である。
【図11】本発明のロール体保持機構の別の第3例における保持具を示す斜視図である。
【図12】本発明のロール体収納箱の別の例の、図2に相当する図である。
【符号の説明】
【0032】
1 収納箱 11 箱本体 111 底面部 112、113 側面部 114 前面部 115 後面部 12 蓋体 3 ロール体 31 シート状物 32 円筒体 4 保持具 41 横部材 411 外周面 42 縦部材 43 弾性部材 44 底板部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
円筒体にシート状物が巻き付けられてなるロール体を、開閉蓋を有する直方体状の収納箱内に、保持するための、ロール体保持機構であって、
上記ロール体の両端部に取り付けられた状態で、上記収納箱内に収納される、一対の保持具を、備えており、
上記保持具は、上記円筒体の端部に挿し込まれる横部材と、横部材の非挿込側の端部に設けられた縦部材と、からなっており、
上記横部材は、上記縦部材の中央に設けられており、
上記横部材は、上記円筒体内に摺接するよう嵌挿される形態を、有しており、
上記縦部材は、上記収納箱の縦断面空間に嵌合する形態を、有している、
ことを特徴とする、ロール体保持機構。
【請求項2】
上記横部材の外周面が、上記シート状物を上記収納箱内の上記ロール体から上記収納箱外に引き出す際の上記ロール体の回転方向とは逆方向に、上記円筒体が回転するのを阻止するための、歯を、有している、請求項1記載のロール体保持機構。
【請求項3】
上記縦部材と上記円筒体の端面との間に、両者を離間させるように付勢する弾性部材を、備えている、請求項1記載のロール体保持機構。
【請求項4】
一対の上記保持具が、下端部にて、長手方向に延びた底板部材によって、連結されている、請求項1記載のロール体保持機構。
【請求項5】
円筒体にシート状物が巻き付けられてなるロール体を、収納するとともに、請求項1から4のいずれか1つに記載のロール体保持機構によって保持する、ロール体収納箱であって、
開閉蓋を有する直方体状の収納箱からなり、
上記収納箱の内部の長手方向長さが、両端部に上記保持具が取り付けられた上記ロール体が嵌合するような長さに、設定されている、
ことを特徴とする、ロール体収納箱。
【請求項6】
上記収納箱が、開閉蓋と箱本体とからなっており、
上記箱本体が、中空の直方体において上面が開放した形態を、有しており、底面部と、長手方向両側の側面部と、前面部と、後面部と、からなっており、
上記前面部の上縁部分が、所定の高さ寸法だけ切除されている、請求項5記載のロール体収納箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2009−1340(P2009−1340A)
【公開日】平成21年1月8日(2009.1.8)
【国際特許分類】
【公開請求】
【出願番号】特願2008−193582(P2008−193582)
【出願日】平成20年7月28日(2008.7.28)
【出願人】(508227880)
【出願人】(508227891)
【出願人】(508227916)
【Fターム(参考)】