説明

分子

【課題】肺の細菌感染またはウイルス感染などの微生物感染による炎症を治療するための医薬組成物および、rSPD(サーファクタントタンパク質D)(n/CRD)ポリペプチドのアゴニスト又はアンタゴニストを同定する方法を提供する。
【解決手段】(a)特定配列番号のアミノ酸179−355、又は(b)特定配列番号の配列からなるSPDの組換えフラグメントであるSPD(n/CRD)ポリペプチドを含む組成物。また、(a)細胞又は生物を準備するステップと、(b)細胞又は生物をrSPD(n/CRD)ポリペプチド、核酸、そのフラグメント、ホモログ、変異体、もしくは誘導体に暴露するステップと、(c)細胞を候補分子に暴露するステップと、(d)rSPD(n/CRD)媒介効果を検出するステップとを含むrSPD(n/CRD)ポリペプチドのアゴニスト又はアンタゴニストを同定する方法。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
炎症を治療するための医薬組成物であって、該炎症が微生物感染に関連し、
(a)配列番号4のアミノ酸179−355、又は
(b)配列番号1の配列
からなるSPDの組換えフラグメントであるSPD(n/CRD)ポリペプチドを含む、組成物。
【請求項2】
前記微生物感染が、細菌感染またはウイルス感染である、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
前記微生物感染が、肺の感染である、請求項1に記載の組成物。
【請求項4】
(a)細胞又は生物を準備するステップと、
(b)前記細胞又は生物をrSPD(n/CRD)ポリペプチド、核酸、そのフラグメント、ホモログ、変異体、もしくは誘導体に暴露するステップと、
(c)前記細胞を候補分子に暴露するステップと、
(d)rSPD(n/CRD)媒介効果を検出するステップと
を含む、rSPD(n/CRD)ポリペプチドのアゴニスト又はアンタゴニストを同定する方法。
【請求項5】
請求項4に記載の方法を使用して同定又は選択された分子。

【図1A】
image rotate

【図1B】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図4C】
image rotate

【図5A】
image rotate

【図5B】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7A】
image rotate

【図7B】
image rotate

【図7C】
image rotate

【図7D】
image rotate

【図8A】
image rotate

【図8B】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10A】
image rotate

【図10B】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13A】
image rotate

【図13B】
image rotate

【図13C】
image rotate

【図13D】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate


【公開番号】特開2010−90134(P2010−90134A)
【公開日】平成22年4月22日(2010.4.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−272082(P2009−272082)
【出願日】平成21年11月30日(2009.11.30)
【分割の表示】特願2003−538192(P2003−538192)の分割
【原出願日】平成14年10月25日(2002.10.25)
【出願人】(597166578)メディカル リサーチ カウンシル (60)
【Fターム(参考)】