説明

刈払機

【課題】草や蔓類の刈払いを実施しても刈払機への絡まりの支障がないと共に、刈払われた草や蔓類を四方に散乱させることなく所要の側方へ掃出すように刈払いできる刈払機を提供する。
【解決手段】杆体2と丸鋸4との交差角度を有する抑止板5が立設され、抑止板5の上面側端辺が丸鋸4の上面と僅かに離間していると共に丸鋸4の鋸刃15位置よりも伸出している一方、回転駆動を受けて回転する周回駆動ギア12が回転軸に取着され、他方抑止板5に垂直上向き方向の力を干渉制御するダンパー部6が設けられ、ダンパー部6から先端に周回従動ギア9が嵌合され従動軸8が丸鋸4上面に当接状態で垂下され、更に、周回駆動ギア12と周回従動ギア9間に切歯11が周設された周回チェーン10が軸架されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、畦畔等に発生する雑草の刈払い作業に好適に使用される刈払機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、刈払機に使用される鋸刃は略円板型のものがよく知られ、中心部に回転軸を挿通して固定する軸穴が設けられており、当該軸穴を用いて刈払機の回転軸に取着して使用する。また、その取付構造は、内部を回転伝達軸が通る杆体の先端部に、所定角度をなして突出した回転軸があり、上記鋸刃はその回転軸が先端部にスプライン嵌合したフランジ状の上記上部割型ボスと下部割型ボス間で取着されている。
更に、刈払機の使用方法は、雑草等が生い茂っている地面から回転している鋸刃をやや離間した状態で、地面との距離を一定に保ちながら鋸刃を左右に往復させながら前進して作業を行うものである。
【0003】
ところで、上記従来の刈払機で雑草の刈払いを実施した場合、蔓草などが混じっていると、刈払機のハウジングや上部割型ボスなどの回転軸の周囲部分に蔓草が巻きつき、その抵抗によって丸鋸の回転が停止してしまうという支障があった。このように丸鋸が停止した場合に、往々にして上記エンジンを停止させずに、巻きついた蔓草を作業者が手で取り外す際に上記丸鋸が急に回転を再開し、作業者が手などを負傷するという事故があった。
【0004】
一方、近年、上記従来の刈払機における回転軸への蔓草などの巻きつきを防止する刈払機について、種々の提案がある。
例えば、実開平6−5412号の刈払機は、刈払い時の草の巻き付きを防止することを目的に成されたものであり、その構成は、柄の下端部に固定状に設けられたハウジングの下面から突出した回転軸に上部丸鋸挟持部材と下部丸鋸挟持部材が固定され、上下の挟持部材の間に丸鋸の取付穴の周縁部が挟み止められている刈払機において、上下の丸鋸挟持部材の間に、丸鋸と、ハウジングの周囲に位置する歯を有する巻付き防止部材とが挟み止められていることを要旨とするものであった。更に、この際の巻付き防止部材が、上部丸鋸挟持部材と丸鋸との間に挟み止められている第一の場合、取付穴が形成された水平板状の連結部と、この連結部の両端部に上方突出状に設けられた爪状部とからなり、爪状部に歯が形成されている第二の場合、更に、取付穴が形成された板状をなし、この巻付き防止部材に爪状部が上方突出状に設けられ、巻付き防止部材が、爪状部を丸鋸に形成された貫通穴に通した状態で下部丸鋸挟持部材と丸鋸との間に挟み止められており、爪状部に歯が形成されているか、更には当該爪状部に外向きに張出した張出し部が設けられ、張出し部に歯が形成されている第三の場合が開示されている。そして、以上のように構成される刈払機は、雑草などの刈払いを行なう場合、回転軸を回転させて丸鋸を回転させると、回転軸に固定された上下の挟持部材の間に挟み止められた巻付き防止部材も丸鋸と一体となって回転するので、つる草などが回転軸の周囲の部分に巻付こうとしても、上記巻付き防止部材の歯で切断され、巻付きが確実に防止されるというものであった。
【0005】
更に、特開2005−118003号の巻付き防止部材、刈刃及びそれらを備えた刈払機は、製造コストを上げることなく、回転軸、回転部材及び取付け部材へ草や蔓が巻込むことを一層抑制することができる巻付き防止部材、丸鋸及びそれらを備えた刈払機の提供を目的とするものであって、その構成は回転軸に丸鋸、上部丸鋸挟持部材及び下部丸鋸挟持部材が下から挟持されており、丸鋸と上部丸鋸挟持部材との間には巻付き防止部材が挟持されており、当該巻付き防止部材には、巻付き防止刃及び立ち刃が当該巻付き防止部材の基板部から外向きに張出して形成されており、上記基板部の外周縁上に交互に配置されている。更に、巻付き防止刃は、基板部の外周縁に形成された平面視台形形状の突片の基端部を斜め上方へ折り曲げると共に、当該突片の中間部を斜め下方へ折り曲げることにより形成されている。そして、この際上記巻付け防止刃の先端部は、丸鋸の上面と当接するように設けられていることを要旨とするものである。続いて、以上のような構成から成る刈払機によれば、巻付き防止部材に巻付こうとする草や蔓は、上記巻付き防止刃によって切断されると共に、巻付き防止刃によって切断されない草や蔓は直後に回転してくる立ち刃によって切断されるというものであった。
【特許文献1】実開平6−5412号公報
【特許文献2】特開2005−118003号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記背景技術の欄に記載の実開平6−5412号による刈払機において、巻付き防止部材が丸鋸と上部丸鋸挟持部材間に挟み止められている場合、当該刈払機によって特に細い蔓類を刈払いする際には、当該蔓類が丸鋸と上記巻付き防止部材が当接している僅かな隙間に入り込んで絡まるという支障があった。このような場合、絡まった蔓の一方の端部とは反対側の他方の端部が刈払機の柄やハウジング等の周囲に更に巻付き、その抵抗によって丸鋸の回転が停止してしまうという欠点があった。
【0007】
また、特開2005−118003号の巻付き防止部材、刈刃及びそれらを備えた刈払機においては、巻付き防止部材の上面に長い草や蔓等が残ることが抑制されるものであったが、刈払いが行なわれた草や蔓等が四方に散乱した状態であって、刈払い作業後に散乱した草類を適した状態に集積するために更に労力を要するという課題があった。これについて更に詳しく言えば、畦畔における雑草の刈払いを実施する際、畦畔の横が水路である場合に、刈払いによって切断された草類が水路に落下し、これらが下流で累積して通水の支障を来たすことから所定の後始末が必要となる。あるいは、隣接する水田間の所有者が異なる場合の畦畔においては、当該畦畔の中心線が慣習的に両者の管理区分とされているが、この際の刈払い作業でも、他者の管理区分に刈払った草類を撒き散らすことは差し控えられるので、あくまで自己管理側に刈払った草類を寄せて置かなければならない。このように実際の刈払い作業の現場を想定した場合、刈払機によって草や蔓等を四方に散乱させることは重大な欠点があると言わざるを得ない。
【0008】
本発明の目的は、上記背景技術の欄に記載の従来の技術の欠点などに鑑み成されたものであると共に、本発明に係る発明者の長年に亘る実験と研究の成果に基づき成されたものであり、畦畔等に発生する雑草の刈払い作業において、草や蔓類の刈払いを実施しても刈払機への絡まりの支障がないと共に、刈払われた草や蔓類を四方に散乱させることなく所要の側方へ掃出すように刈払いできる刈払機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の目的を達成するため、本発明に係る刈払機は、杆体の下端部にハウジングが固定され、当該ハウジングの回転軸の先端に丸鋸が取着されている一方、杆体の上部にはハンドルや操作レバー等が設けられていると共に、上記丸鋸の回転駆動を行なうエンジンが備えられた刈払機において、上記杆体の下端部から当該杆体の上方に向かって、上記杆体と上記丸鋸との交差角度を有する抑止板が立設され、当該抑止板における丸鋸の上面側端辺が上記丸鋸の上面と僅かに離間していると共に上記丸鋸の位置よりも伸出している一方、上記丸鋸の上面側に当該丸鋸と共に上記回転駆動を受けて回転する周回駆動ギアが上記回転軸に取着され、他方上記抑止板において上記丸鋸側に垂直上向き方向の力を干渉制御する干渉部が設けられ、当該干渉部から先端に周回従動ギアが嵌合され従動軸が上記丸鋸上面に当接状態で垂下されており、更に、上記周回駆動ギアと周回従動ギア間に周回外側へ突出した複数の爪部が周設された周回ベルトが軸架されていることを第一の要旨とする。
【0010】
また、本発明に係る刈払機は、抑止板において、丸鋸側に垂直上向き方向の力を干渉制御する干渉部が、ショックアブソーバーであり且つ従動軸がショックアブソーバーのピストンロッドとすることができる。
【0011】
更に、本発明に係る刈払機では、周回ベルトがチェーン状を成し且つ当該周回ベルトの爪部をとすることができる。
【発明の効果】
【0012】
本発明に係る刈払機は、抑止板において上記丸鋸側に垂直上向き方向の力を干渉制御する干渉部が設けられ、当該干渉部から先端に周回従動ギアが嵌合され従動軸が上記丸鋸上面に当接状態で垂下されているから、密集した雑草類を一時に切断しようとした際に丸鋸の回転に負荷が掛かり、丸鋸の正しい回転軌道が保てず波打つことを防止することができるという効果がある。
【0013】
更に、本発明に係る刈払機は、抑止板において上記丸鋸側に垂直上向き方向の力を干渉制御するショックアブソーバーが設けられ、更に、当該ショックアブソーバーのロッド先端に周回従動ギアが嵌合されると共に上記ロッド先端が上記丸鋸上面に当接状態であるから、密集した雑草類を一時に切断しようとした際に丸鋸の回転に負荷が掛かり、丸鋸の正しい回転軌道が保てず波打つことを防止することができるという効果がある。
【0014】
更に、本発明に係る刈払機は、上記記載の構成により、硬質な草類を丸鋸の回転で切断する一方、完全に切断されずに上記丸鋸の鋸刃に掛かった硬質な蔓草類を、周回駆動ギアと周回従動ギア間に軸架された周回ベルトの爪部又は周回チェーンの周回作動によって、上記硬質な蔓草類が刈払機における丸鋸の回転軸周囲に巻きつく支障を防止する一方、雑草類に露等水分が付着して絡まり易い作業環境においても切断された雑草類を上記周回ベルトの爪部又は周回チェーンによって、強制的に当該丸鋸の側へ移送又は移送すると共に切断することができる。更に、このように切断・移送された草類及び蔓草類は上記抑止板に累積されるようになることから、刈払機に対する蔓草類等が絡まるという支障を防止できると共に、作業者が刈払機の杆体を左右に振りながら畦畔等に発生する雑草の刈払い作業を行う中で、上記抑止板に累積した雑草を所要の側方へ掃出すように刈払いできるという効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の実施の形態を図1から図7に基づき説明するものとする。
【0016】
先ず、図6及び図7は、それぞれ従来の刈払機の下端部を示した側面方向からの概要図及び上面方向からの概要図である。図示のように、従来の刈払機50は、杆体2の下端部にハウジング3が固定され、ハウジング3には回転軸が回転支持されており、ハウジング3より下方に突出した回転軸の下端部には上部割型ボス14と下部割型ボス13が嵌入されると共に上下割型ボス間には丸鋸4が取着されている。また一方、図示しないながらも、杆体2の上部にはハンドルや操作レバー等が設けられると共に、杆体2の上端部または作業者が背負う背負い部にはエンジンが設けられ、このエンジンによって上記回転軸が駆動され、これによって丸鋸4を回転して鋸刃15によって、雑草等の刈払いを行っている。

【0017】
上記のように構成される従来の刈払機50においては、特に細い蔓草類を刈払いする際に、蔓草類が丸鋸4と上部割型ボス14が当接している僅かな隙間に入り込んで絡まり、更に、作業を続けると絡まった蔓草の一方の端部とは反対側の他方の端部が刈払機50の杆体2やハウジング3に巻き付き、その抵抗によって丸鋸4の回転が停止してしまうという欠点があった。
【0018】
次に、図1は本発明に係る刈払機の下端部を示した側面方向からの概要図である。ここでは、図示のように、本発明に係る刈払機1の杆体2の下端部から杆体2の上方に向かって、杆体2と丸鋸4との交差角度を有す抑止板5が立設されている。また、抑止板5における丸鋸4の上面側端辺が丸鋸4の上面と僅かに離間していると共に丸鋸4の鋸刃15位置よりも伸出している。一方、丸鋸4の上面側に丸鋸4と共に回転駆動を受けて回転する周回駆動ギア12が回転軸に取着され、他方抑止板5において丸鋸4側に垂直上向き方向の力を干渉制御するダンパー部6が設けられ、当該ダンパー部6から先端に周回従動ギア9が嵌合され従動軸8が丸鋸4上面に当接状態で垂下されており、更に、上記周回駆動ギア12と周回従動ギア9間には周回外側へ突出した複数の切歯11が周設された周回チェーン10が軸架されている。なお、図中の符号16は長手の円筒状である杆体2に抑止板5を挟着するボルト16である。
【0019】
続いて、図2は本発明に係る刈払機に組み入れられる周回駆動ギアの拡大平面図及び拡大正面図である。ここで、周回駆動ギア12は丸鋸4と共に回転駆動を受けて回転し、当該周回駆動ギア12は上記周回チェーン10と噛合して周回チェーン10を周回させるものである。
【0020】
更にまた、図3は本発明に組み込まれるダンパー部の概要を示した拡大図である。ここで図示のように、当該ダンパー部6は、抑止板5において丸鋸4側に垂直上向き方向の力を干渉制御する役割で設けられるものであり、シリンダー部29内に鍔部28が設けられた従動軸8が付勢されたバネ7によって垂直下方に押された状態で封止されていると共に、当該従動軸8の先端部は突出部30によって膨出して、丸鋸4の上面と点状に当接し、これよりやや離間して周回従動ギア9が従動軸8に嵌合されている。そして、これらダンパー部6は抑止板5にリベット17によって固着されている。
【0021】
続いて、図4は本発明に用いられる周回チェーンの拡大平面図及び拡大正面図である。ここで、周回チェーン10は下金具31及び上金具32が支持ピン33によって一つ置きに組み合わされ連結されているものであり、図示のように、上金具32には周回外側に突出した切歯11が形成されているものである。
【0022】
次にまた、図5は本発明に係る別の刈払機の下端部を示した側面方向からの概要図である。ここでも、図示のように、本発明に係る別の刈払機20の杆体2の下端部から杆体2の上方に向かって、杆体2と丸鋸4との交差角度を有す抑止板5が立設されている。また、抑止板5における丸鋸4の上面側端辺が丸鋸4の上面と僅かに離間していると共に丸鋸4の鋸刃15位置よりも伸出している。一方、丸鋸4の上面側に丸鋸4と共に回転駆動を受けて回転する周回駆動ギア22が回転軸に取着され、他方抑止板5において丸鋸4側に垂直上向き方向の力を干渉制御ためのショックアブソーバー25が設けられ、当該ショックアブソーバー25のロッド26の先端には周回従動ギア21が嵌合され当該ロッド26の先端が丸鋸4上面と、前記本発明に係る刈払機と同様に点状当接状態となっている。更に、上記周回駆動ギア22と周回従動ギア21間には周回外側へ突出した複数の爪部24が周設された周回ベルト23が軸架されている。そして、ショックアブソーバー25は固定金具27によって抑止板5に固着されている。

【0023】
続いてまた、本発明に係る刈払機及び本発明に係る別の刈払機においては、従動軸8及びロッド26の先端を突状として丸鋸4上面と点状に当接させるようにしているのは、両者間に摩擦抵抗が出来る限り生じないようにしたものである。
【0024】
ここで、図1及び図5に示すように、本発明に係る刈払機1及び20には抑止板5が立設されているので、完全に切断されずに丸鋸4の鋸刃15に掛かった硬質な蔓草類を、周回ベルト23の爪部24又は周回チェーン10の切歯11の周回作動によって、蔓草類が刈払機1、20における丸鋸4の回転軸周囲に巻きつく支障を防止する一方、雑草類に露等水分が付着して絡まり易い作業環境においても、切断された雑草類を周回ベルト23の爪部24又は周回チェーン10の11によって、強制的に丸鋸4の鋸刃15側へ移送又は移送すると共に切断することができる。更に、このように切断・移送された草類及び蔓草類は抑止板5に累積されるようになることから、作業者が刈払機1、20の杆体2を左右に振りながら畦畔等に発生する雑草の刈払い作業を行う中で、抑止板5に累積した雑草を所要の側方へ掃出すように刈払いできるのである。
【産業上の利用可能性】
【0025】
本発明に係る刈払機は、上記発明を実施するための最良の形態に記載の刈払機としての特徴を有するものであり、これまで極めて重労働であった刈払い作業の効率を飛躍的に向上させることができると共に、雑草類に露等水分が付着して絡まり易い作業環境においても、周回ベルト・周回チェーンの作動によって強制的に、切断後の雑草類を丸鋸の方向に移送することから、雑草等の絡まりに伴う不慮の事故を格段に防止して作業上の安全を確保することができるものであるから、その有用性は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明に係る刈払機の下端部を示した側面方向からの概要図。
【図2】本発明に係る刈払機に組み入れられる周回駆動ギアの拡大平面図及び拡大正面図。
【図3】本発明に組み込まれるダンパー部の概要を示した拡大図。
【図4】本発明に用いられる周回チェーンの拡大平面図及び拡大正面図。
【図5】本発明に係る別の刈払機の下端部を示した側面方向からの概要図。
【図6】従来の刈払機の下端部を示した側面方向からの概要図。
【図7】従来の刈払機の下端部を示した上面方向からの概要図。
【符号の説明】
【0027】
1 本発明に係る刈払機
2 杆体
3 ハウジング
4 丸鋸
5 抑止板
6 ダンパー部
7 バネ
8 従動軸
9 周回従動ギア
10 周回チェーン
11 切歯
12、22 周回駆動ギア
13 下部割型ボス
14 上部割型ボス
15 鋸刃
16 ボルト
17 リベット
20 本発明に係る別の刈払機
21 周回従動ギア
23 周回ベルト
24 爪部
25 ショックアブソーバー
26 ロッド
27 固定金具
28 鍔部
29 シリンダー部
30 突出部
31 下金具
32 上金具
33 支持ピン
50 従来の刈払機


【特許請求の範囲】
【請求項1】
杆体の下端部にハウジングが固定され、当該ハウジングの回転軸の先端に丸鋸が取着されている一方、杆体の上部にはハンドルや操作レバー等が設けられていると共に、上記丸鋸の回転駆動を行なうエンジンが備えられた刈払機において、上記杆体の下端部から当該杆体の上方に向かって、上記杆体と上記丸鋸との交差角度を有する抑止板が立設され、当該抑止板における丸鋸の上面側端辺が上記丸鋸の上面と僅かに離間していると共に上記丸鋸の位置よりも伸出している一方、上記丸鋸の上面側に当該丸鋸と共に上記回転駆動を受けて回転する周回駆動ギアが上記回転軸に取着され、他方上記抑止板において上記丸鋸側に垂直上向き方向の力を干渉制御する干渉部が設けられ、当該干渉部から先端に周回従動ギアが嵌合され従動軸が上記丸鋸上面に当接状態で垂下されており、更に、上記周回駆動ギアと周回従動ギア間に周回外側へ突出した複数の爪部が周設された周回ベルトが軸架されていることを特徴とする、刈払機。
【請求項2】
抑止板において、丸鋸側に垂直上向き方向の力を干渉制御する干渉部が、ショックアブソーバーであり且つ従動軸がショックアブソーバーのピストンロッドであることを特徴とする、請求項1記載の刈払機。
【請求項3】
周回ベルトがチェーン状を成し且つ当該周回ベルトの爪部が切歯であることを特徴とする、請求項1又は請求項2記載の刈払機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2009−291087(P2009−291087A)
【公開日】平成21年12月17日(2009.12.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−145874(P2008−145874)
【出願日】平成20年6月3日(2008.6.3)
【出願人】(507278971)
【Fターム(参考)】