説明

包装箱

【課題】面取り部を有するラップラウンド形式の包装箱を、ケーサーを使用して、平滑で均一な形状に製箱できるようにする。
【解決手段】底面板1の両側に連設した側面板2を起立させ、各側面板2の上端側に設けた面取り部3を上方へかけて内側へ傾くように折り曲げ、一方の面取り部3の上端から延びる継代片4と、他方の面取り部3の上端から延びる天面板5とを対向側へ折り曲げてこれらを貼り合わせた包装箱において、前記面取り部3から継代片4への切込により当止突起8を形成し、継代片4の折り曲げに伴い、当止突起8を継代片4の基部から立ち上がらせ、天面板5の先端を当止突起8に突き当たらせて、継代片4の外側への天面板5のはみ出しを防止すると共に、当止突起8を面取り部3と同一角度で傾斜させ、天面板5の上面から突出しないようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、製箱に伴い物品を包み込むように包装するラップラウンド式の包装箱に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、ペットボトル等の飲料容器を集積して包装するラップラウンド式の段ボール製包装箱として、下記特許文献1には、図5に示すようなものが記載されている。
【0003】
この包装箱は、底面板51の両側に連設した側面板52を起立させ、側面板52の上端側に設けた面取り部53を上方へかけて内側へ傾くように折り曲げ、一方の面取り部53の上端から延びる継代片54と、他方の面取り部53の上端から延びる天面板55とを対向側へ折り曲げてこれらを貼り合わせ、側面板52から延びる端面板56と、底面板51及び天面板55から延びる端面板57とを貼り合わせて端面を閉止するものである。
【0004】
このような包装箱では、大きな積上荷重が作用した場合でも、面取り部53の傾きが変化して、側面板52が膨らむ胴膨れ現象を抑制するので、外観の変形が消費者に与える印象の悪化を防止することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2006−306497号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記のような包装箱では、ケーサーを使用して製箱する際、天面板55の先端部が継代片54の外側へはみ出すことがあり、外観の均一性が保持できない等の問題があった。
【0007】
そこで、この発明は、面取り部を有するラップラウンド形式の包装箱を、ケーサーを使用して、平滑で均一な形状に製箱できるようにすることを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記のような課題を解決するため、この発明は、底面板の両側に連設した側面板を起立させ、各側面板の上端側に設けた面取り部を上方へかけて内側へ傾くように折り曲げ、一方の面取り部の上端から延びる継代片と、他方の面取り部の上端から延びる天面板とを対向側へ折り曲げてこれらを貼り合わせた包装箱において、前記面取り部から継代片への切込により当止突起を形成し、継代片の折り曲げに伴い、当止突起を継代片の基部から立ち上がらせ、天面板の先端を当止突起に突き当たらせて、継代片の外側への天面板のはみ出しを防止すると共に、当止突起を面取り部と同一角度で傾斜させ、天面板の上面から突出しないようにしたのである。
【発明の効果】
【0009】
この発明に係る包装箱では、ケーサーでの製箱に際し、継代片の基部から立ち上がった当止突起に、天面板の先端が突き当たって、継代片と天面板とが相互に位置決めされ、継代片の外側への天面板のはみ出しが防止されるので、傾斜した面取り部を形成しつつ、平滑で均一な形状に製箱でき、当止突起も面取り部と同様に傾斜して、天面板の上端から突出しないので、段積み時に当止突起で上段側の包装箱の底面板が凹むこともない。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】この発明の実施形態に係る包装箱のブランクを示す図
【図2】同上の製箱過程を示す斜視図
【図3】同上の製箱状態を示す斜視図
【図4】同上の縦断側面図
【図5】従来の包装箱の製箱状態を示す斜視図
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0012】
この包装箱は、図1に示すような段ボール製ブランクから形成されるラップラウンド形式のものである。このブランクでは、底面板1の両側に側面板2が連設され、各側面板2の上端側となる部分に面取り部3が設けられている。一方の面取り部3には継代片4が、他方の面取り部3には天面板5がそれぞれ上端となる端縁に連設されている。
【0013】
各側面板2の両側端には端面板6が、底面板1及び天面板5の両側端には端面板7がそれぞれ連設され、端面板6の面取り部3に対応する側縁は、斜めに切り欠かれている。
【0014】
継代片4の基部には、面取り部3からのコ字状の切込により、3個の当止突起8が形成されている。当止突起8の高さ寸法は、段ボールの厚さ以下に設定されている。
【0015】
また、側面板2には、H字状の切目を入れて、側面板2及び端面板6の内面に貼り付けた開封用カットテープによる切断のための摘み部2aが形成されている。
【0016】
上記のようなブランクをケーサーにより製箱して、飲料のペットボトルを包装する際には、図2に示すように、集積したペットボトルBを底面板1の上面に載置し、両側の側面板2を起立させ、面取り部3を内側へ傾けてペットボトルBの肩部に沿わせ、継代片4及び天面板5を対向側へ折り曲げる。このとき、継代片4の折り曲げに伴い、当止突起8が継代片4の基部から立ち上がる。
【0017】
そして、図3及び図4に示すように、継代片4の上面に天面板5を重ねて、これらをホットメルト接着剤により貼り合わせ、端面板6,7を順次折り重ね、これらをホットメルト接着剤で貼り合わせると、封緘が完了する。
【0018】
上記のような包装箱では、ケーサーでの製箱に際し、継代片4に重ねた天面板5が継代片4の外側へはみ出そうとしても、天面板5の先端が当止突起8に突き当たって、継代片4と天面板5とが相互に位置決めされ、継代片4の外側への天面板5のはみ出しが防止されるので、胴膨れを防止する面取り部3を傾けつつ、平滑で均一な形状に製箱できる。
【0019】
そして、当止突起8も面取り部3と同様に傾斜して、天面板5の上端から突出しないので、段積み時に当止突起8で上段側の包装箱の底面板1が凹むこともない。
【0020】
また、ブランクをペットボトルBに沿って折り曲げることにより製箱するため、ケーサー適性に優れ、製箱状態における耐圧強度も向上する。
【0021】
また、ペットボトルBの肩部に沿って面取り部3を折り曲げるので、ペットボトルBと包装箱との間に無駄な空間が生じることがなく、材料の使用面積を削減してコストを抑制することができ、上下寸法が大きく適度に傾いた面取り部3により、訴求性に優れた大きな広告印刷面を確保することができる。
【0022】
なお、上記実施形態では、ペットボトルBを包装するものを例示したが、被包装物が飲料入りの缶やガラス瓶である包装箱においても、同様の構成を適用することができる。
【0023】
また、側面板2と天面板5の稜部にのみ面取り部3を設けたものを例示したが、側面板2と底面板1の稜部にも面取り部3を設けてもよく、さらに、上方の端面板7と天面板5の稜部や、下方の端面板7と底面板1の稜部に面取り部3を設けてもよい。
【符号の説明】
【0024】
1 底面板
2 側面板
2a 摘み部
3 面取り部
4 継代片
5 天面板
6,7 端面板
8 当止突起

【特許請求の範囲】
【請求項1】
底面板(1)の両側に連設した側面板(2)を起立させ、各側面板(2)の上端側に設けた面取り部(3)を上方へかけて内側へ傾くように折り曲げ、一方の面取り部(3)の上端から延びる継代片(4)と、他方の面取り部(3)の上端から延びる天面板(5)とを対向側へ折り曲げてこれらを貼り合わせた包装箱において、前記面取り部(3)から継代片(4)への切込により当止突起(8)を形成し、継代片(4)の折り曲げに伴い、当止突起(8)を継代片(4)の基部から立ち上がらせ、天面板(3)の先端を当止突起(8)に突き当たらせて、継代片(4)の外側への天面板(5)のはみ出しを防止すると共に、当止突起(8)を面取り部(3)と同一角度で傾斜させ、天面板の上面から突出しないようにしたことを特徴とする包装箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−189973(P2011−189973A)
【公開日】平成23年9月29日(2011.9.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−58889(P2010−58889)
【出願日】平成22年3月16日(2010.3.16)
【出願人】(000115980)レンゴー株式会社 (502)
【Fターム(参考)】