説明

医用画像管理システム

【課題】画像診断の端末において必要とする画像を効率的に取得でき、システムのリソースが少なくて済みセキュリティ上も好ましい医用画像管理システムを提供すること。
【解決手段】患者の診断画像を撮影する診断画像撮影装置と、この撮影された診断画像を蓄積する診断画像ファイルと、この診断画像ファイルに蓄積されている前記診断画像を管理する画像サーバと、この画像サーバに前記診断画像を問い合わせ選択された前記診断画像を表示する診断画像読影装置とを備え、前記画像サーバは、前記診断画像ファイルに蓄積された前記診断画像のリストを有し、前記診断画像読影装置から診断画像の問合せを受けたとき前記リストを送信し、前記リストにある特定の診断画像の要求を前記診断画像読影装置から受けたとき、この診断画像読影装置に、前記診断画像ファイルに蓄積されている前記特定された診断画像を送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、医用画像による診断に用いられる診断画像を保存し検索し選択して取得する、医用画像管理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
X線CT装置、MRI装置、X線装置など、各種モダリティ装置により得られた診断のための撮像画像(診断画像)をサーバに保存し、必要に応じて必要な画像を検索して呼び出し、端末において表示する医用画像管理システムが知られている。
【0003】
このようなシステムでは、通常、モダリティ装置で撮影された診断画像が付随情報と共に、LANなどのネットワークを介して一旦、中央の画像サーバに保存された後、診断画像を必要とする端末から、中央のサーバに保存されている診断画像が付随情報に基づいて検索され、ダウンロードされて診断のために用いられる。
【0004】
従来のシステムでは、診断画像を必要とする端末は必要とする画像のすべてをダウンロードしていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述のように、必要な診断画像をサーバに保存されている画像のすべてをそのまま診断画像を必要とする端末(診断端末という)で取得するとなると、例えばXAのマルチフレーム画像など、画像の種類によっては1データが数百メガバイトという大きなサイズになってしまうことが多く、たとえブロードバンドのネットワークを用いてもネットワークにかかる負担が大きくなる。また診断・検査では通常、複数の画像が収集されるので、それらすべての画像を取得するには、非常に長い時間がかかってしまう。このように、参照したい画像が一連の動画像の一部である場合にも、すべてのデータを取得する必要があるので、システムのリソースの多くを消費することになる。また、不必要な診断画像をネットワークに流すことになりセキュリティ上も好ましくない。
【0006】
本発明は、上記のような従来の医用画像管理システムの問題点に鑑みてなされたもので、画像診断の端末において必要とする画像を効率的に取得でき、システムのリソースが少なくて済みセキュリティ上も好ましい医用画像管理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の請求項1によれば、患者の診断画像を撮影する診断画像撮影装置と、この撮影された診断画像を蓄積する診断画像ファイルと、この診断画像ファイルに蓄積されている前記診断画像を管理する画像サーバと、この画像サーバに前記診断画像を問い合わせ選択された前記診断画像を表示する診断画像読影装置とを備え、前記画像サーバは、前記診断画像ファイルに蓄積された前記診断画像のリストを有し、前記診断画像読影装置から診断画像の問合せを受けたとき前記リストを送信し、前記リストにある特定の診断画像の要求を前記診断画像読影装置から受けたとき、この診断画像読影装置に、前記診断画像ファイルに蓄積されている前記特定された診断画像を送信することを特徴とする医用画像管理システムを提供する。
【0008】
本発明の請求項2によれば、患者の診断画像を撮影する診断画像撮影装置と、この撮影された診断画像を蓄積する診断画像ファイルと、この診断画像ファイルに蓄積されている前記診断画像を管理する画像サーバと、この画像サーバに前記診断画像を問い合わせ選択された前記診断画像を表示する診断画像読影装置とを備え、前記画像サーバは、前記診断画像ファイルに蓄積された前記診断画像のリストを有し、前記診断画像読影装置から診断画像の問合せを受けたとき前記リストを送信し、前記リストにある特定の診断画像の概要画像の要求を前記診断画像読影装置から受けたとき、前記概要画像をこの診断画像読影装置に送信し、この診断画像読影装置から前記概要画像のうちの更に特定された画像に対する要求がなされたとき、その更に特定された画像の前記診断画像ファイルに蓄積されている診断画像を前記診断画像読影装置に送信することを特徴とする医用画像管理システムを提供する。
【0009】
本発明の請求項3によれば、患者の診断画像を撮影する診断画像撮影手段と、この診断画像撮影手段により撮影された診断画像を蓄積する診断画像蓄積手段と、この診断画像蓄積手段に蓄積されている前記診断画像を管理する診断画像管理手段と、この診断画像管理手段に、前記診断画像ファイルに蓄積された前記診断画像のリストを要求する画像リスト要求手段と、この画像リスト要求手段により要求されたリストを送信する要求リスト送信手段と、この要求リスト送信手段により送信されたリストを表示し選択された診断画像の情報を前記診断画像管理手段に送信するリスト選択情報送信手段と、このリスト選択情報送信手段により送信された情報に基づいて対応する診断画像を前記診断画像蓄積手段から送信する診断画像送信手段と、この診断画像送信手段により送信された診断画像を表示する診断画像表示手段と、を備えて成ることを特徴とする医用画像管理システムを提供する。
【0010】
本発明の請求項4によれば、患者の診断画像を撮影する診断画像撮影手段と、この診断画像撮影手段により撮影された診断画像を蓄積する診断画像蓄積手段と、この診断画像蓄積手段に蓄積されている前記診断画像を管理する診断画像管理手段と、この診断画像管理手段に、前記診断画像ファイルに蓄積された前記診断画像のリストを要求する画像リスト要求手段と、この画像リスト要求手段により要求されたリストを送信する要求リスト送信手段と、この要求リスト送信手段により送信されたリストを表示し選択された診断画像の情報を前記診断画像管理手段に送信するリスト選択情報送信手段と、このリスト選択情報送信手段により送信された情報に基づいて対応する診断画像の概要画像を送信する概要画像送信手段と、この概要画像送信手段から送信された前記概要画像を表示し選択された概要画像の情報を送信する選択概要画像情報送信手段と、この選択概要画像情報送信手段に基づいて前記診断画像蓄積手段に蓄積されている対応する診断画像を送信する診断画像送信手段と、この診断画像送信手段により送信された診断画像を表示する診断画像表示手段と、を備えて成ることを特徴とする医用画像管理システムを提供する。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、画像が必要な診断端末において必要とする画像を効率的に取得でき、システムのリソースが少なくて済み、セキュリティ上も好ましい医用画像管理システムが得られる効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
【0013】
<実施形態1>
図1に本発明一実施形態の構成例を示す。この医用画像管理システム10は、診断画像を撮影する診断画像撮影装置11a,11bと、これらの診断画像撮影装置11a,11bに接続された、例えばローカルエリアネットワーク(LAN)12と、診断画像撮像装置11a,11bにおいて撮像されLAN12を介して伝送された診断画像を受信する画像サーバ13(このサーバ内に診断画像ファイル14を有する)と、同様に、LAN12に接続され画像サーバ13から伝送された診断画像が読み取られる診断画像読影装置15a,15bとから成っている。この医用画像管理システム10は、例えばDICOMのプロトコルに従って、整理・記憶・送信される。
【0014】
診断画像撮影装置11a,11bは、X線CT装置、MRI装置、X線装置、DR装置、CR装置などのモダリティ装置であり、これらの装置によって患者の各部位が画像による診断のために撮影される。ここでは診断画像撮影装置として2台を上げたが、3台以上あってもよく、また1台であってもよい。一般に用いられる医用画像管理システムでは、もっと多くの撮影装置がネットワークに接続されている。
【0015】
また、診断画像読影装置15a,15bは、この装置の表示画面上に表示される診断画像を見て医師などが診断を行うために用いられる装置である。この装置も図面上では、2台示したのみであるが、1台であってもよくまた3台以上あってもよい。
【0016】
処理の流れを示す図2に従って、本発明一実施形態の図1に示した医用画像管理システム10の動作を説明する。
【0017】
診断画像撮影装置11a,11bから伝送された診断画像は、例えばX線装置の場合、複数枚のマルチフレーム画像であり、全体としては数メガバイト(MB)から数百MB程度になり、大きなものではギガバイト(GB)に達するものもある。このような診断画像は例えば診断画像撮影装置11aにおいて撮影され(ステップS201)、画像番号,患者ID,撮像部位,撮影目的,検査日時など、撮影時に付けられる一次的な付随情報と共に、一旦、LAN12に接続されている中央の画像サーバ13に送られる(ステップS202)。画像サーバ13に伝送された診断画像は、このサーバ内にある診断画像ファイル14に保管される(ステップS203)。
【0018】
勿論、このような診断画像は1つだけでなく、異なる時刻に撮影された別の診断画像も画像サーバ13に送られる。更に、診断画像撮影装置11aからだけでなく、他の診断画像撮影装置11bにおいて撮影された診断画像も画像サーバ13に送られ、これらのすべての診断画像は画像サーバ13で受信され、画像ファイル14に整理されて蓄積される。
【0019】
DICOMでは、撮影された画像に唯一の(ユニークな)画像番号が付されるが、この画像番号と上記の一次的な付随情報が、診断画像とともに画像サーバ13に送られる。画像サーバ13では、その画像番号を保管画像リストに加えるとともに、送られてきた診断画像を診断画像ファイル14に記憶され蓄積する。
【0020】
このようにして画像サーバ13の画像ファイル14に蓄積された診断画像は、例えば診断画像読影装置15bから、他の操作者(読影医師など)により読み出される。ステップS204においてこの診断画像読影装置15bから、まず、画像サーバ13の診断画像ファイル14に保管されている診断画像の保管画像リストを要求する。
【0021】
画像サーバ13は、診断画像読影装置15bからの上記要求に対して、ステップS205において、自己が有する診断画像の保管画像リストを診断画像読影装置15bに送信する。診断画像読影装置15bは、画像サーバ13から送られてきた保管画像リストを画面上に表示する。診断画像読影装置15bの操作者は、画像サーバ13から送られてきた保管画像リストを表示させて、その中から見たい診断画像に関係がありそうな概要画像(サムネイル画像)の番号と、概要画像設定情報を選択し、それら情報をたとえばDICOMのプロトコルにしたがって画像サーバ13に送信される(ステップS206)。
【0022】
ところで、ここでの概要画像は、伝送してもらう診断画像を取得する前に、画像の概要を送ってもらう数枚の連続画像を意味し、概要画像設定情報は、概要画像の大きさと、フレーム間間引きパラメータなど、概要画像を決める情報である。概要画像の大きさは、例えば512×512(小)、1026×1026(中)、2048×2048(大)から選択される。フレーム間間引きパラメータは、一連の画像の何枚に1枚を送るかを決定するパラメータ(整数値)である。このパラメータが大きいと、容量が小さくなるが、連続する画像のフレーム数は少なくなり動画像としてはぎこちなく表示されることになる。このような概要画像設定情報は、DICOMのクエリ、リトリーブの制御信号として組み込まれる。
【0023】
画像サーバ13が、上記保管されている画像の送信希望画像番号と、概要画像の設定情報を受信すると、その番号の画像を診断画像ファイル14から読み出し、読み出した画像を記設定情報にしたがって作成する(ステップS207)。作成された概要画像はステップS208において診断画像読影装置15bに送信されるとともに、新たな番号を付してもとの保管画像と関連付けて診断画像ファイル14に蓄積される。
【0024】
診断画像読影装置15bに送信された上記概要画像を画面上で見た操作者は、それら送られてきた概要画像の中で、詳細な診断画像を見る必要のあるものを選定する。そして、それらの選定された診断画像の番号をステップS209において、画像サーバ13に送信する。
【0025】
送信希望の診断画像の番号を受信した画像サーバ13は、診断画像ファイル14にアクセスしその番号の診断画像を読み出して、診断画像読影装置15bに送信する(ステップS210)。診断画像読影装置15bは、この送信された診断画像を画面上に表示し、操作者はそれらの診断画像を見て、画像の読影を行い、患者の診断を行う。
【0026】
本発明のこの実施形態によれば、送信希望の診断画像を最初から送るのでなく、そのリストを送り更に概要画像を送った後、必要な診断画像を送るので必要な診断画像のみを効率よく送ることができる利点がある。
【0027】
<実施形態2>
上述の実施形態では、診断画像読影装置15bでは、選択し受信した診断画像を表示するのみであった。しかし、この装置で診断画像を表示し、それらの診断画像を読影した操作者が、関心範囲などを特定し、後日それらの診断画像を見る者に効率的な情報を付加するようにすることも可能である。
【0028】
このような実施形態の一部のフローチャートを図3に示す。このフローは図2に示したフローの続きであり、図3に示す手順の前には、診断画像読影装置15bが画像サーバ13から特定の診断画像を受信している。
【0029】
ステップS301では、診断画像読影装置15bは操作者が希望した診断画像を取得し、それを画面上に表示し、それらの画像の読影を行う。操作者はその読影の結果、各診断画像の一連の動画像のうちのどの範囲の動画像が読影、診断のために必要であるか、関心範囲の情報を特定し、その関心範囲情報を画像サーバ13に送信する。
【0030】
例えばある診断画像が図4に示すようにフレーム画像41a,・・,41g,・・から成る動画像であったとする。一般に、診断に必要な画像はその一部であることが多く、例えばその診断に必要な情報が、フレーム画像41c〜フレーム画像41fであるとすると、操作者はこのフレーム画像を特定する範囲を関心範囲として診断画像読影装置15bに入力し、この装置から画像サーバ13に関心範囲が送信される(ステップS302)。
【0031】
画像サーバ13は、その関心範囲の情報を受信し、ステップS303でこの情報を上記診断画像読影装置15bに送信した診断画像と関連付けて記録する。
【0032】
診断画像読影装置15bから指定する情報は関心領域だけでなく、印刷や報告書に用いるフレーム画像の指定情報などを加えることも可能である。
【0033】
その後、例えば別の診断画像読影装置15cから画像サーバ13にアクセスし、必要な診断画像を関心範囲情報により検索する(ステップS304)。すると、画像サーバ13は上述の関心範囲を特定して当該診断画像のその関心範囲内の画像のみを診断画像読影装置15cに送信する。操作者は、診断画像読影装置15cにおいて関心範囲内のフレーム画像を受信しそれらを参考にして、例えば報告書を作成する(ステップS306)。
【0034】
本発明のこの実施形態によれば、診断画像をそのまま蓄積するだけでなく、その診断画像の関心範囲の情報なども画像サーバに記憶しておくのでその後、その診断画像を用いる必要がある場合には、必要なもののみ送信することが可能となり、余分な画像をネットワークに流すことがなく、更に効率を上げることができ、またセキュリティ上も安全なシステムを得る利点がある。
【0035】
<実施形態3>
上記実施形態2では、診断画像ファイル14に蓄積されている画像はそのままにしておき、画像サーバで各診断画像の関心範囲情報を記憶しておくようにしていた。しかし、関心範囲の情報に基づいて診断画像ファイル14に蓄積されている診断画像の関心領域以外のフレーム画像や特定の不必要なフレーム画像を消去するようにすることができる。
【0036】
この場合、診断画像ファイル14の残り容量を検知しておき、予め定めた所定の容量以下になったときに、操作者に確認し画像サーバ13の関心範囲情報に基づいて診断画像ファイルの関心領域以外の画像などを削除するようにすることが可能である。このようにすれば、診断画像の関心領域以外に必要な情報があることが後でわかったが、そのとき既に削除されていた、というようなことを防止できる。
【0037】
勿論、関心領域の情報が画像サーバに送られてきたときにこの情報に基づいてすぐにあるいは、操作者への警告に対する承諾があったときに、関心範囲以外のフレーム画像を消去するようにすることもできる。このようなシステムとすれば、診断画像ファイルの残り容量の増大を予め抑制して診断画像を蓄積可能である。
【0038】
なお、上記実施形態においてDICOMのシステムに適用した場合について述べたが、本発明は他のシステムにも適用できる。
【0039】
上記実施形態の説明では、診断画像ファイル14は、画像サーバ13に内蔵されていたが、本発明では画像サーバと別に診断画像を蓄積する診断画像ファイルを設けてもよい。
【0040】
上記実施形態の説明では、先に画像サーバから診断画像の番号リストを送信し、そのリストで特定された番号の概要画像を送信し更に、画像サーバ13は概要画像で特定されたものを受信してそれに基づいて対応する診断画像を診断画像ファイルから送信する、いわば診断画像を送信するまでに2段階のステップを取っていた。このようにすれば、送信する診断画像を最も絞ることが可能であり伝送の効率はよい。
【0041】
しかし、本発明では、診断画像の番号リストで選択された番号を受信したらそれらに対応する診断画像を診断画像読影装置に送信する、いわば1段階のステップで診断画像を送信してもよい。このようにすれば、診断画像読影装置において、診断画像を受信するまでの時間を短縮することが可能である。
【0042】
また、上記実施形態において、診断画像読影装置15a,15bは診断画像を読影するための専用の装置であったが、本発明では代わりに一般に汎用性のあるパーソナルコンピュータを用いることも可能である。
【0043】
また上記実施形態の説明では、ローカルエリアネットワークにより各装置、サーバが結ばれている場合について説明した。しかし、各装置が近くにある場合などでは、ネットワークなどを用いずに接続されている場合にも本発明は適用可能である。
【0044】
その他、本発明は種々変形して実施可能であり、これらの変形はその技術思想の範囲内で本発明に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】本発明の実施形態1の構成例を示す図。
【図2】本発明の実施形態1の動作を説明するための図。
【図3】本発明の実施形態2の動作を説明するための図。
【図4】本発明の実施形態2の内容を説明するための図。
【符号の説明】
【0046】
10・・・医用画像管理システム、
11a,11b・・・診断画像撮影装置、
12・・・ローカルエリアネットワーク(LAN)、
13・・・画像サーバ、
14・・・診断画像ファイル、
15a,15b,15c・・・診断画像読影装置。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
患者の診断画像を撮影する診断画像撮影装置と、
この撮影された診断画像を蓄積する診断画像ファイルと、
この診断画像ファイルに蓄積されている前記診断画像を管理する画像サーバと、
この画像サーバに前記診断画像を問い合わせ選択された前記診断画像を表示する診断画像読影装置とを備え、
前記画像サーバは、前記診断画像ファイルに蓄積された前記診断画像のリストを有し、前記診断画像読影装置から診断画像の問合せを受けたとき前記リストを送信し、前記リストにある特定の診断画像の要求を前記診断画像読影装置から受けたとき、この診断画像読影装置に、前記診断画像ファイルに蓄積されている前記特定された診断画像を送信することを特徴とする医用画像管理システム。
【請求項2】
患者の診断画像を撮影する診断画像撮影装置と、
この撮影された診断画像を蓄積する診断画像ファイルと、
この診断画像ファイルに蓄積されている前記診断画像を管理する画像サーバと、
この画像サーバに前記診断画像を問い合わせ選択された前記診断画像を表示する診断画像読影装置とを備え、
前記画像サーバは、前記診断画像ファイルに蓄積された前記診断画像のリストを有し、前記診断画像読影装置から診断画像の問合せを受けたとき前記リストを送信し、前記リストにある特定の診断画像の概要画像の要求を前記診断画像読影装置から受けたとき、前記概要画像をこの診断画像読影装置に送信し、この診断画像読影装置から前記概要画像のうちの更に特定された画像に対する要求がなされたとき、その更に特定された画像の前記診断画像ファイルに蓄積されている診断画像を前記診断画像読影装置に送信することを特徴とする医用画像管理システム。
【請求項3】
患者の診断画像を撮影する診断画像撮影手段と、
この診断画像撮影手段により撮影された診断画像を蓄積する診断画像蓄積手段と、
この診断画像蓄積手段に蓄積されている前記診断画像を管理する診断画像管理手段と、
この診断画像管理手段に、前記診断画像ファイルに蓄積された前記診断画像のリストを要求する画像リスト要求手段と、
この画像リスト要求手段により要求されたリストを送信する要求リスト送信手段と、
この要求リスト送信手段により送信されたリストを表示し選択された診断画像の情報を前記診断画像管理手段に送信するリスト選択情報送信手段と、
このリスト選択情報送信手段により送信された情報に基づいて対応する診断画像を前記診断画像蓄積手段から送信する診断画像送信手段と、
この診断画像送信手段により送信された診断画像を表示する診断画像表示手段と、
を備えて成ることを特徴とする医用画像管理システム。
【請求項4】
患者の診断画像を撮影する診断画像撮影手段と、
この診断画像撮影手段により撮影された診断画像を蓄積する診断画像蓄積手段と、
この診断画像蓄積手段に蓄積されている前記診断画像を管理する診断画像管理手段と、
この診断画像管理手段に、前記診断画像ファイルに蓄積された前記診断画像のリストを要求する画像リスト要求手段と、
この画像リスト要求手段により要求されたリストを送信する要求リスト送信手段と、
この要求リスト送信手段により送信されたリストを表示し選択された診断画像の情報を前記診断画像管理手段に送信するリスト選択情報送信手段と、
このリスト選択情報送信手段により送信された情報に基づいて対応する診断画像の概要画像を送信する概要画像送信手段と、
この概要画像送信手段から送信された前記概要画像を表示し選択された概要画像の情報を送信する選択概要画像情報送信手段と、
この選択概要画像情報送信手段に基づいて前記診断画像蓄積手段に蓄積されている対応する診断画像を送信する診断画像送信手段と、
この診断画像送信手段により送信された診断画像を表示する診断画像表示手段と、
を備えて成ることを特徴とする医用画像管理システム。
【請求項5】
前記送信された診断画像の関心範囲に関する情報を送信する関心範囲情報送信手段と、
この関心範囲情報送信手段により送信された関心範囲情報を記憶する関心範囲情報記憶手段と、
を更に有して成ることを特徴とする請求項3又は4記載の医用画像管理システム。
【請求項6】
前記送信された診断画像の関心範囲に関する情報を送信する関心範囲情報送信手段と、
この関心範囲情報送信手段により送信された関心範囲に関する情報に基づいて前記診断画像蓄積手段に蓄積されている診断画像の関心範囲以外の画像を消去する画像消去手段と、を更に有することを特徴とする請求項3又は4記載の医用画像管理システム。
【請求項7】
前記送信された診断画像の関心範囲に関する情報を送信する関心範囲情報送信手段と、
この関心範囲情報送信手段により送信された関心範囲情報を記憶する関心範囲情報記憶手段と、
この関心範囲情報記憶手段により記憶されている関心範囲に関する情報に基づいて前記診断画像蓄積手段に蓄積されている診断画像の関心範囲以外の画像を消去する画像消去手段と、
を更に有して成ることを特徴とする請求項3又は4記載の医用画像管理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−271483(P2006−271483A)
【公開日】平成18年10月12日(2006.10.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−91455(P2005−91455)
【出願日】平成17年3月28日(2005.3.28)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【出願人】(594164542)東芝メディカルシステムズ株式会社 (4,066)
【出願人】(594164531)東芝医用システムエンジニアリング株式会社 (892)
【Fターム(参考)】